X



【中国専門家】ガソリン車は30年以内に市場からなくなる、ハイブリッド車は純EVと長期に共存 [5/15] [ばーど★]
0001ばーど ★
垢版 |
2024/05/15(水) 08:40:09.04ID:/E67SkL9
2024年5月13日、騰訊汽車は、今後の自動車市場におけるガソリン車、各種新エネルギー自動車の見通しについて専門家の見解を紹介する記事を掲載した。

記事は、福州大学の新エネルギー自動車エネルギー管理制御専門家、林歆悠(リン・シンヨウ)博士の見解を紹介。林氏は将来の自動車動力について、一つのみが生き残ることはなく、多様化の傾向を示すと予測した。まず、ハイブリッド車はモーター制御や重要部品、ハイブリッドシステムの改良に伴って市場に適応し、純電気自動車(EV)と長期にわたって共存する見込みだとした。

また、純EV技術は都市の汚染や炭素削減に向けた重要技術というイメージが広く定着しており、今後さらなる電池技術の進歩やコスト低減によって普及が進み、通勤や短距離移動で主導的地位を占めると予測。さらに、燃料電池車については高いエネルギー効率とチャージの速さで大きな強みを持つ一方、動力源の水素の生産や貯蔵、輸送がコスト面、技術面で大きな課題を抱えており自家用車への普及にはハードルが高いとし、特に長距離輸送や公共交通分野で優位性を発揮することになると予測し、将来はハイブリッド、純EV、燃料電池車の3種類がそれぞれの強みを持ちながら相互補完、共存していくとの見方を示した。

一方で、ガソリン車を始めとする化石燃料車については、政府の政策や代替技術の開発速度、燃料価格、消費者の好みといった複数の要素の影響を受けるものの、おおむね今後20〜30年をかけて徐々に市場から姿を消すことになると予測。ただし、内燃機関は非常に成熟した駆動システムであるため、完全消滅することなく一定の市場空間が残るだろうとした。

林氏はこのほか、次世代動力電池として大きな期待が寄せられる固体電池技術について、安全性やエネルギー密度、充電の速さで優位性が際立っているものの実用化までの道のりはまだまだ長いと指摘したほか、中国の自動車メーカーは市場ニーズに即応すべく純EVやハイブリッド車への投資を優先してきたことで、燃料電池車の開発では日本企業を始めとする世界先進レベルから遅れを取る形になったとの考えを示した。(翻訳・編集/川尻)

Record China 2024年5月15日(水) 8時0分
https://www.recordchina.co.jp/b933413-s25-c20-d0193.html
0002社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 08:45:24.89ID:mkHNvLmX
無理
0003社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 08:49:10.12ID:vxojzEiM
言う人によって違うな
ハイブリッドはどっちやねんw
0004社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 08:50:09.88ID:XeL17uo5
市場からガソリンが消えると軍事関連の戦闘機、戦車、その他搬送トラックなどはどうするんだろうなという疑問が出てくる
市場からガソリンが駆逐されていけば、当然調達コストは上昇するわけで、ガソリンが戦闘機にしか使われない未来が来れば価格はとんでもない金額となる
原油を余すことなく使用するという今の体制を変更することに意味はあるのだろうか
0006社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 08:54:03.22ID:n/fyc0xP
石炭や原油使いまくりの中国がゆくいうね
こうやって宣伝して他国を弱体化させようとしてるんだろう
0007社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 08:54:23.44ID:Di7Xe4Oa
 
キモネトウヨの活動成果出ました

5月13日、選挙ドットコムはJX通信社と共同で行った電話とインターネットによる全国意識調査(5月11、5月12日に実施)を発表した。
 
次期衆院選の比例投票先をみると、電話調査では立憲民主党が27.3%で、自民党の17.8%を10%近く引き離している。
 
0010奈良
垢版 |
2024/05/15(水) 09:04:09.20ID:6iCoS183
そんな怪獣退治の専門家みたいに言われても…
0011社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 09:04:17.61ID:n/fyc0xP
NHK5月
「自民党」が27.5%、「立憲民主党」が6.6%、「日本維新の会」が4.5%、「公明党」が3.1%、「共産党」が3.0%、「国民民主党」が1.1%、「れいわ新選組」が1.2%、「社民党」が0.7%、「参政党」が0.2%、「特に支持している政党はない」が44.3%でした。


40歳以下が自民支持してないというけど確かに40歳以上の自民支持率よりかは低いがそれでも40歳以下の立憲支持率1.2に対して自民支持率は16.8あるからな
その差10倍以上
そして高齢者になればなるほど自民支持率は高い
0012社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 09:04:37.33ID:+9O647fp
日本ではPHVはHVの一種と分類されるが、世界的にはPHVはEVに属される
現在だって純ガソリン車なんて殆ど存在しないだろ
0013社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 09:06:31.30ID:0tKnNeyC
本当のことを言うと検閲にひっかかる国だからね。
0014社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 09:07:13.88ID:BrCgVQU0
そりゃそうだろ
30年後なんかは車じゃないかもしれんし
日本だとこれからは新幹線じゃなくリニアだって人も出てきてるし
0016社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 09:08:16.30ID:ltj9EMzL
将来的にはそうだが、バッテリーの性能を技術的解決しないことには無理。
今は先走りの価値すらない。
0017社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 09:14:15.58ID:P+hEpKI7
でチャイナでEV爆発暴走祭りか
0019社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 09:22:57.14ID:Y6UJZMn1
30年とか責任とらんでいいからかテキトーこいてるわな
スキモノの個人使用を除けばもっと早く駆逐されそうな気はするが、いつぞやの科学雑誌に合ったようなソーラーカーとか水素電池だとかも出てくるやろそのうち
0021社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 09:28:35.46ID:uL7lC7iu
ポルシェティーガーはエンジンで発電してモーターで動くハイブリッドの戦車
1942年製
ハイブリッド車の起源とも言われる
0022社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 09:30:58.13ID:uL7lC7iu
30年後は水素社会だろうな
0023社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 09:32:55.62ID:n/fyc0xP
ガソリンは災害の時の発電にも使えるし
EVだと何の役にもできない
0024社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 09:37:10.91ID:eOpsgX6p
>>4
ガソリン使う戦闘機は無いだろ
0025化け猫 ◆BakeNekob6
垢版 |
2024/05/15(水) 09:43:23.74ID:BNaq2zFV
>>7
(=^・^=) 社民党「この道はいつか来た道」
0027社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 09:50:56.36ID:9DKq3QyO
中国は強制的にそうするべきだろ大気汚染考えたら
0028社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 09:54:25.20ID:Vuy0Ojmf
>>27
石炭火力無くさないとなw
0029社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 09:54:47.75ID:ZwSYA0vI
>>24
原油からジェット燃料や船舶燃料や樹脂類を精製した残りのゴミがガソリンだから、ガソリンの使い道が無くなるとこれらも作りにくなる。
0030社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 09:55:17.67ID:pHzbgqKO
少なくとも「中華」EVとは共存しないよ
0031 警備員[Lv.49(前35)][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 09:58:11.41ID:2+GiUA9O
単なる願望記事だな
要するに思い通りに進んでないってこったw
0033 警備員[Lv.49(前35)][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 10:01:35.87ID:2+GiUA9O
>>29
ジェット燃料なんてそんな大層なモンじゃない
ガスタービンエンジンなんてレシプロに比べたら全然雑食だよ
0034社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 10:03:58.94ID:uL7lC7iu
大気汚染は関係ないさ
何処かで電気は作ってるんだから
むしろ、EV車の製造過程や使用停止後処分による環境汚染が懸念されてる
トータルでいうと環境に良いかどうかは未知
動物だろうと車だろうと移動すれはエネルギーを消費するんだから効率の違いしかない
0035社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 10:06:25.62ID:tcfqg93j
>>28
オリンピックの時みたいに工場止めれば一発w
0036社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 10:10:07.52ID:uL7lC7iu
現在徒歩移動中
過剰摂取したエネルギーの消費のためだけに
0037社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 10:13:36.33ID:VMIHsBgd
>>1
ハイブリッドもEVも燃料電池もトラブルが起きた時に高度な技術や知識や設備がないと対処出来ないものばっかりじゃんw
アメリカで今だにOHVが廃れてないことをどう思ってるんだろう?
0038化け猫 ◆BakeNekob6
垢版 |
2024/05/15(水) 10:17:59.07ID:BNaq2zFV
>>19
(=^・^=) 日本ではそれこそ30年後どころか・・・

1975年に韓国で初の国産車ポニーが発表され
80年代に初めて日本に紹介された頃
「10年後、日本の道を走るクルマの4割は韓国車になる。」
なんて言ってた自動車評論家がいたんですよ。
当時のポニーは日本の排ガス規制をクリアしてなくて
日本のナンバー取得は出来なかったのにね。
0039社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 10:18:22.74ID:5RewRCUO
ねえよ。アフリカでガソリン車消えたら死活問題だ。同じようにトヨタのパーツが手に入らなくなったら経済的こんきゅうする。
0040化け猫 ◆BakeNekob6
垢版 |
2024/05/15(水) 10:19:53.27ID:BNaq2zFV
>>27
(=^・^=) むしろ自転車の時代に戻れよと。
電気アシストは認めてやるから。
0041社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 10:20:40.14ID:uL7lC7iu
そうだ、毛沢東時代に戻ろう!
0046社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 10:36:29.97ID:8eW3KHmP
いつも騙そうとしやがる
邪悪な存在よのぅw
0047社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 10:40:35.69ID:4hiLJqJq
バッテリーに大革命おこならないと無理
今のバッテリーが多少高性能になったくらいじゃ
まだまだ実用レベルじゃない
0049社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 10:44:54.02ID:l33nBa0K
スレタイと違って
完全消滅しないって言ってるじゃん、この人
0051社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 10:55:45.65ID:45ha1W09
米国に25年ルールがある限り消えはしなそう
0052社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 10:58:35.90ID:tcfqg93j
誰もEVのフェラーリとかランボルギーニなんか乗りたくないだろ。
WRCも来年からハイブリッドやめてガソリン回帰だしな、F-1もそうなるかもな
0053社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 11:07:05.05ID:CbqqUpsn
>>1
そんなにうまくいくかね
EVも燃料電池も途上国でインフラできるのか?
0055社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 11:15:23.61ID:iDLzpQpO
純EV一本じゃなかったのかよw
0056社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 11:34:38.37ID:ltj9EMzL
冬にバッテリーが干上がる限り無理。
既存のガソリン車でも3年経ったバッテリーはやばいってのに。
0061社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 11:43:19.21ID:kn27qYH9
EV自体は増えるだろうけど
そこまで劇的って事はないだろう
何しろバッテリーにブレイクスルー起きないとどうにもならんし
0063社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 11:49:44.20ID:fCTfyIub
EVないないあれはゴミwHVで通勤距離ぐらいのポータブル電源があればもういいよw後は水素ぐらいしか意味ない
0067社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 12:05:25.33ID:4oeqe3PR
>>1
むしろ今の自動車な乗り物が亡くなっているかもしれんよ
省エネルギーだの環境だので個人が車で自由に移動出来ない時代か来るかも…ね
自家用車はエネルギー的に最も無駄遣いな移動手段だからな
ソレを躱すためにEVにしたら、最も無駄遣いな巨大EVへ走りよったw
0070社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 12:19:03.04ID:eebVx2Dg
アルコール燃料とか石炭液化とか
CO2詐欺の魔術が消えたら、内燃機関はいくらでも未来有るよ。
(でも植林はしようね)
0071 警備員[Lv.24][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 12:38:26.05ID:zNPInATC
速いスポーティカーにもハイブリッドは有効だからな。

150キロ超える高速域では、未だにガソリンの高回転パワーは有効だということで!
0072 警備員[Lv.7][新初]
垢版 |
2024/05/15(水) 12:59:07.70ID:LylwnSA0
しれっとハイブリッドをEV陣営にすんなw
0074社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 13:20:37.74ID:tcfqg93j
>>69
一向にそんな気配が無いなw
0076社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 14:19:38.31ID:E1TNhDOq
>>75
安価に作れるのは食料と競合するサトウキビや穀物由来の燃料だけ
よほどの技術革新がないとバイオエタノールの未来はない
0077社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 14:24:56.08ID:0U4elP7I
<丶`∀´> そいえば、クラウソで水素出るらしいニダ
0078社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 14:42:11.87ID:5s2Ax051
>>1
所詮こないだまでチャリンコ民族だった素人だ、クルマのことなんも判ってねーのな
0080社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 16:05:35.90ID:tcfqg93j
>>79
あきらめたも何も三菱からエンジンとミッションのコンプリート買って載せてたじゃん。
だから韓国車よりはるかに信頼性は上だった、だから韓国車が売れなくなった。
もともと内燃機関はあきらめてたからアメリカとEUのEV戦略にただ乗りしたが三者とも大コケが今ww
0083<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/15(水) 19:11:15.05ID:hKPZWeKd
結構マジで思ってるんだけど、自動車に一人で乗るのを許可制にするだけで
環境問題は全て解決すると思う
一人で近距離移動するならスーパーカブで十分だ
現状だとEVの未来が暗いのはアホでも分かる
テスラの甘いマスクに素敵に騙されたアホ共があまりにも多すぎたな
0084<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/15(水) 20:13:44.00ID:39kk5vvG
>>26
イイカンジで頼むアル!
0085<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/15(水) 20:23:54.50ID:6CXvQEGq
プリウスはEVに負けることなく22世紀まで生産販売してほしいですね
あとたったの75年ですよ
0088 警備員[Lv.41(前35)][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 22:43:13.91ID:lChFpvYv
自動車からガソリンを排除するだけじゃ意味ないのよね
同時進行でプラスチックとか石油製品も減らしていかないといけないしEV用の発電にガソリン車で使わなくなったガソリンを混ぜて燃やすとかだと送電ロスとか考えると全然エコじゃなくなる
0089<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/16(木) 01:04:54.15ID:cw0ORN4u
核融合が本当に実現すると、水素製造コストが激下がり
燃料電池車で使うよりも、エンジン車の燃料として使う方が安上がり
0090<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/16(木) 01:19:22.54ID:DWQo0NgU
30年 じゃあ 完全にはなくならないね どのみち バッテリーの進化がどのくらい進むかだな
値段と性能によりきりだね、全固体が評判通りの性能だったら30年後には主流は EV になってるだろうけど
0092<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/16(木) 07:40:40.77ID:ICbwUn+I
>>1
軽油を使うトラックは無くせません!
0094化け猫 ◆BakeNekob6
垢版 |
2024/05/17(金) 02:24:56.54ID:ab/n6WWe
>>80
(=^・^=) 韓国がもしCPTPPに加盟することになったら
マレーシアのプロトン自動車と競合するわね。
どちらも三菱自動車の技術ですし。
0095<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/17(金) 08:34:00.44ID:2hs0taDw
中国は大量に作ったバッテリーをどう処理?
国土汚染するだけ?
0096<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/17(金) 08:34:00.52ID:2hs0taDw
中国は大量に作ったバッテリーをどう処理?
国土汚染するだけ?
0097<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/17(金) 08:41:56.41ID:xpevNCrK
お前ら真面目だなw
お抱えの中国専門家話聞いてどうするの
0098<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/17(金) 09:26:47.66ID:0q1m1JOQ
EV関係で、2030年までにホンダが10兆円、トヨタが5兆円、日産が2026年までに2兆円投資する
そのうちにEVの時代が来ることは間違いない
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況