X



【氷河期世代】 なぜ日本を長年悩ませてきたのか―中共メディア [5/18] [仮面ウニダー★]
0001仮面ウニダー ★
垢版 |
2024/05/18(土) 07:24:04.32ID:YFwUEKyh
Record China 2024年5月18日(土) 5時0分

2024年5月14日、環球時報は、日本で「氷河期世代」と呼ばれる世代が日本を長きにわたり悩ませていると題した評論記事を掲載した。

記事は、日本ではバブル崩壊後の就職氷河期(1993~2005年)を経験した1970~82年生まれの世代を「氷河期世代」と呼ぶと紹介。
この世代は氷河期の激烈な競争の末に正規雇用を勝ち取ったエリート層と、安定した職に就けない非正規労働者との間に
深刻な階級分化が発生し、「新卒」というステータスが重んじられる日本の雇用市場では非正規労働者の再就職が阻まれ、
格差はさらに拡大することになったと伝えた。

また、日本では90年代後半に卒業後に進学も就職も求職もしない「すねかじり族」が急増、
15?24歳の「すねかじり族」の数は97年の8万人から2003年には40万人へと5倍に増えたほか、収入がないだけでなく、
人付き合いを拒否し、親に頼って長期間家から出ない「引きこもり」が数十万人に上り、社会問題化したと伝えた。

さらに、現代日本の深刻な社会問題である低欲望と少子化も氷河期世代と密接に関係しており、就職難が氷河期世代を消極的・幻滅的にし、
社会全体が「どんなに頑張っても希望が見えない」という現実の中で次第にやる気を失っていったとした。

そして、今や氷河期世代がすでに中年となり、70代、80代の親が、経済的な収入のない40代、50代の子を養わなければならないという
「7040問題」「8050問題」が発生しているとも指摘。
親が亡くなれば子の生存が危ぶまれることになるとし、日本の社会保障・福祉制度の負担も今後ますます増えていくことになると伝えた。

記事は、日本政府は21世紀初頭から氷河期世代への就労支援を強化してきたと紹介。
特にここ数年は「中年の危機」に陥いる氷河期世代の支援に力を注ぎ、19年には内閣府が「氷河期世代就職支援推進室」を設置し、
5年以内に氷河期世代から新たに30万人の正規労働者を創出することを目標に掲げ、一定の成果が出始めているとする一方、
「問題解決は一朝一夕に達成できるものではなく、氷河期世代への対応は長い道のりが必要だ」と評した。
(翻訳・編集/川尻)
https://www.recordchina.co.jp/b933476-s25-c30-d0193.html
0002<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/18(土) 07:26:14.01ID:YFwUEKyh
(;`ハ´) この話、これからのチャイナアル・・・
0004<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/18(土) 07:37:01.85ID:ZEUVhLy8
団塊Jr世代の終わりの方で
まだ同年代人口が多かった時に
最終的な内定取得率が55%の底とか

そりゃ数十万人あぶれるわさ
問題はその後の世代も便乗しはじめた悪循環だけどな

まぁ、当時の割合と同じ状況に陥ってる韓国と
就職率10~20%と言われる中国と、行く末は日本人なら察するさ
0005<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/18(土) 07:37:50.04ID:Dan9QKNv
それより俺45才氷河期だが、昨年末に高校の同窓会があったんだよ。
数年に一回やってたみたいだが、十年くらい無視してたんだけど、今の住処に近かったから
なんとなく足を運んだのが失敗だった。思ったよりも参加者が少ないと思ったら、昔から仕切屋だった女に

「xx君生きてたんだ!」と言われる。なんだそりゃと思ったら、1クラス40名のうち
23人が音信不通、3人が病死、5人が自殺していた。参加者9人の氷河期同窓会は、無論定番の現状報告がある。
そこで恐ろしい事実が発覚する。俺以外全員独身で、俺も含め正社員は一人も居ないのだ。

女どもはすでにバアさんになりかかってるし、男は皆くたびれている。俺が子持ちだという話をすると
大いに驚かれ祝福されたが、その時の彼らの目はどちらかというと嫌なものを見る目だった。
酒が進むと、俺に絡んでくるやつが出てくる。年収はどのくらいなんだよ!とか。

素直に言うと、そんなので子供なんて育てられるのぉ?みたいな話をされる。実際育ててるのだが
お前らの年収はどうなんだよ?と聞き返すと、口を濁される。「いい時は」200万くらい行くよね!とか言われる。
なんだそのいい時はって。なんだかもう無性にその場に居るのがつらくなり、早めに帰ってきた。
0006<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/18(土) 07:39:21.98ID:4Mfz81oS
氷河期世代が老後を迎えてからが本当の地獄だけどなw
日本のバブル崩壊を徹底的に研究して今のザマなら、日本より少子高齢化のスピードが早い中国は…
専制国家だから何とかなると思ってたんだから、埋めるとか埋めるとか埋めるとかで本領発揮してくれ。
0007<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/18(土) 07:44:05.96ID:KtZCvqVy
中国人て自国の政治を批判できなんでそ
他国の話しして意味あるの?
0009<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/18(土) 07:46:16.53ID:VHtHKlIW
お前の代わりはいくらでもいるから
って言ってた奴らが何も責任を取らずにしらーっとしてたから
0010<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/18(土) 07:53:05.37ID:alhf+WlQ
>>1
他山の石にしたいんだろうけど、日本のバブル崩壊から何も学んでいないシナチョンには到底無理だ
0011<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/18(土) 07:53:58.26ID:alhf+WlQ
>>7
出来ないから例え話しかしないんだろ
0012<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/18(土) 08:03:24.96ID:FO1C+VnW
日本:氷河期世代
中国:寝そべり族
0014<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/18(土) 08:25:52.03ID:HLLUrVJg
支那は下放すればOK
00151989六四天安門
垢版 |
2024/05/18(土) 08:33:10.99ID:A0qZD4PH
特亜土人て、いちいち日本を引き合いに出さないと記事一つ書けないのかよ
0016<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/18(土) 08:35:14.54ID:yMSVvuZX
確かに在日という寄生虫に長年悩ませ続けさせられてるのは否定できん
0017<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/18(土) 08:39:08.49ID:nI+4NGAa
端的に行ったらデフレじゃね?
デフレになったら失業率が上がるよ。
失職の可能性がない公務員にとってのみ天国だけど。
ゆえに公務員の希望者数は異常。
あまりにひどくて民主党政権になったら白川の言うがままに円高放置でデフレ加速。
0018<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/18(土) 08:40:09.46ID:ELkwsG7W
アメリカのスーパー301から。これからお前らが適用される奴w
0021<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/18(土) 10:31:05.09ID:WyWzv/9J
不動産対策がこの調子じゃ景気浮揚はないかなぁ…
いや、斜め上をやらかしたと言うべきか

中国 売れ残り住宅を地方政府が買い取り 低所得者向けに活用へ
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20240517/k10014452741000.html
0023<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/18(土) 10:54:51.07ID:ELkwsG7W
>>22
一帯一路の海外作業員
0025<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/18(土) 11:30:40.92ID:xb8fV8QG
そして底辺ネトウヨが増えていったんだ
悲しいね
0026<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/18(土) 11:31:48.47ID:rIum/ToE
確かにパヨクはノイジーマイノリティw
0028<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/18(土) 15:34:09.56ID:87iirsTG
>>12
韓国:n放世代
0029<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/19(日) 09:24:05.45ID:PNq4HFPd
バブル崩壊(1991年〜1993年)
住専破綻(1995年)
アジア通貨危機(1997年7月)
三洋証券破綻(1997年11月3日)
北海道拓殖銀行破綻(1997年11月17 日)
山一証券破綻(1997年11月24日)
長期信用金庫破綻(1998年)
日本債券信用銀行破綻(1998年10月)
有効求人倍率0.48%(1999年)
ITバブル崩壊(2000年)
ライフ・そごう・第一ホテルが相次いで破綻(2000)その他メインバンクを喪失した企業が軒並み破綻に
企業倒産件数年間1万9441件(2001年)
生命保険会社7社の破綻。日産生命、東邦生命、第百生命、大正生命、千代田生命、共栄生命、東京生命(1997年〜2001年)
りそな公的資金投入(2003年)
0030<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/19(日) 09:24:37.74ID:PNq4HFPd
就職氷河期世代、当時やはり非正規で使い捨てられていた [882679842]
ttps://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1685367123/

コンビニオーナー「20年前はいくらでも採用応募がきた 国立大卒でもバイトリーダーとしてこき使えた 団塊世代は完全に逃げ切りだと思う [496982182]
ttps://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1685274929/
0031<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/19(日) 09:25:03.96ID:PNq4HFPd
ブラック企業しか知らない氷河期男性が語る壮絶体験「接待費や高速代、年間30万円自腹」 [329886917]
ttp://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1643035046/

【時代】「国立大の工学部でもパチンコ屋やスーパーに就職する人も」氷河期世代の過酷な就活 [ひぃぃ★]
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1646310081/
0032<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/19(日) 09:28:35.93ID:AhLM9qGJ
>記事は、日本政府は21世紀初頭から氷河期世代への就労支援を強化してきたと紹介。

そんなんあったっけ?
上澄みだけ掬ってただけだったと思うんだが。
0033<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/19(日) 09:40:28.20ID:6OSkBYou
シナはこれから大氷河期だというのに
0034<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/19(日) 12:58:40.63ID:yqDX8pb9
>>3
まじでこれです。
南蛮子しなが安すぎで先進国の産業を破壊した。
0035 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/05/19(日) 14:27:46.12ID:kORlA7ht
54歳から42歳か
上の方は正規職員無理だろ
新卒組でもそろそろ終わりが見えてる
0037<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/19(日) 19:27:01.22ID:O+/5VeuX
>>32
この事だろwww

【氷河期救済】 日本国政府、730億円を掛け氷河期世代の正社員を30万人増やし結婚・出産を目論むも失敗の公算 新卒ばかり正社員に [219241683]
ttps://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1632064281/

氷河期支援、正規30万人増めざす→実績は3万人 国の施策が機能しない根本的な矛盾とは?日本の雇用課題にメスを
ttps://www.itmedia.co.jp/business/spv/2206/15/news022.html
0038<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/30(木) 16:56:09.66ID:Bln9sXAH
長年悩ませてなどいないだろ
それどころか長年無視して居ないことにしてきた
最近ようやくこのままだと生活保護が大量に生み出されることがわかって慌ててるけど手遅れ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況