X



中国で不動産バブル崩壊が一段と深刻に 習近平指導部が「地方政府に在庫住宅を買い取らせる」奇策、効果に疑問 [5/20] [ばーど★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2024/05/20(月) 08:23:01.60ID:+iC0pf82
中国で不動産バブルの崩壊が一段と深刻になっている。新築住宅価格中国全土で下落し、不動産開発投資や新築不動産販売額も下げ止まらない。中国政府は、地方政府に在庫住宅を買い取らせるという「奇策」を打ち出したが、これで不動産市況の悪化が止まるのか、効果に疑問を持つ声も強い。

中国国家統計局が17日発表した4月の新築住宅価格指数は、主要70都市のうち9割を超える64都市で前月と比べて下落した。下落都市の数は2015年2月以来、9年2カ月ぶりの多さとなった。北京や重慶を含めて大部分の都市が下落した。上昇したのは上海や天津など6都市にとどまる。

一方、1〜4月の不動産開発投資が前年同期比9.8%減と低調だ。新築不動産販売額は28.3%減、面積ベースでも20.2%減と買い控えが続いている。

中国人民銀行(中央銀行)は17日、1軒目と2軒目の住宅購入について住宅ローン金利の下限を廃止し、頭金の最低比率も引き下げると発表した。金融面から住宅販売を支える狙いだ。

夕刊フジ 2024.5/20 06:30
https://www.zakzak.co.jp/article/20240520-I44MHBOIPJINJKJAYXTQAQNSQU/

※関連スレ
中国「不動産市場の悲惨な状態」販売額が28%減り、未完成住宅は25%増加「どうしようもない」 [5/18] [昆虫図鑑★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1716019689/
0005<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/20(月) 08:25:48.53ID:OkHvAn0h
地方政府の給料遅配が進みそう
0006<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/20(月) 08:26:38.04ID:R1BUhUfv
習皇帝ちゃん有能w
さーて、次の王朝はどんな感じだろーな
0011<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/20(月) 08:29:40.86ID:L9EFZRFM
その土地地方政府が貸し出してる土地だろ
自分の足を自分で食えって
0015<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/20(月) 08:32:20.12ID:f5L/tJrp
珍平が中国を潰してくれる。ありがとう
0017<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/20(月) 08:35:00.11ID:59k4s6JR
>>14
なお人口統計誤魔化してて12億も怪しい模様
0019<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/20(月) 08:39:13.93ID:59k4s6JR
家無し路上生活者が30億人居るなら入居させて
一生給料吸い上げて負債を解消出来るだろうが
人口の数倍家が余ってんだからどうしようもないだろ
0021<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/20(月) 08:40:35.33ID:jPuRQyqE
中国の不良債権ってどこにあるんだ?
普通考えれば金融機関だけど
地方政府だけで数千兆円の負債だとどこかの銀行飛んでもおかしくないよな?

なんか気持ち悪いんだが・・・・
0022<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/20(月) 08:41:03.57ID:WOxgNg9j
不良債権が問題なのに小手先でなんとかしようとするのは日本の轍を踏みまくってる
0024<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/20(月) 08:44:29.27ID:j27PpoLj
>中国政府は、地方政府に

地方政府はカネなくて、人民から罰金を取り立てているだろ
中央政府も、世界に散らばる、800人以上いる、支那人の億万長者を回収して、
地方に資金援助すべきなのでは
0025<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/20(月) 08:44:46.20ID:L9EFZRFM
地方政府の財政がさらに悪化するだけだろ
そのしわ寄せどこにいくかね
0026<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/20(月) 08:45:28.07ID:xpm01qnD
>>1
マンションを買いまくっているのが共産党員なのだろ?
だったら、暴動は起こせないよな。
とにかく、自国通貨建て債務は徳政令をやって、つぎにインフレ抑制のために預金封鎖をやれば、なんとかなるよ。
0030<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/20(月) 08:48:28.05ID:jAOcqaDN
国民全員が2-3部屋持つことが出来るような空き状態で
値下がりしない方がおかしいだろ
0031<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/20(月) 08:53:29.98ID:cnI6RAly
>>7
そもそも地方政府の財源が土地利用圏の販売で、不動産市況低迷によってそれも激減しとる。

不動産がダメなら地方財布にも金はないのに、金出して不動産買えとかどうしろと。
0033<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/20(月) 08:54:42.43ID:GAuduOJ0
在庫も在庫購入に協力しろよw
0034 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/05/20(月) 08:54:52.81ID:QEEWmn3q
> 地方政府に在庫住宅を買い取らせるという「奇策」

そんな金がどこにある?
公務員の給料も遅配だったりするんだろ?w
0037<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/20(月) 08:58:45.97ID:diEdPzoW
>>2
未来なんてケチくさいこと言わず現在と言ったらどうか
0038<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/20(月) 08:59:20.69ID:qCh1+xAG
日本の失敗に学んだ結果
0040<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/20(月) 09:01:00.23ID:vAy10pW6
·そもそも今のバブルの元は融資平台、すなわち地方政府の投資金だ。よって地方政府のお金が溶けてるのを地方政府に補填させるという無理難題の政策だ。
·その金を銀行や庶民の罰金税金で取り立てるとM2が減るのでますます景気が冷え込む
·更にその金をなんとか地方政府が工面建てて買い入れて市場に出したら、ますます市場価格の値崩れが進み不動産会社と投資が崩壊する

どう見ても詰んでるのだが…
0041<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/20(月) 09:01:13.72ID:mngZdrEc
>>34
銀行
もっといえば、人民10億人の預金
預金引き出せなくなっても
共産党が預金封鎖といわなければ
預金封鎖じゃないし
0045<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/20(月) 09:13:51.00ID:mngZdrEc
>>42
上海ショックの時に崩壊しとけばよかったんよ
中国経済は一旦崩壊するが
そこから経済の再起は測れた

でも、それを誤魔化し
国が崩壊する段階まできてしまた
0047<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/20(月) 09:18:25.76ID:wxX4E9Wi
地方債乱発しまくって返済出来ずにアボン
共産党の強権で徳政令発動しても時遅し

地域経済が死んでるので何しても無駄
地方軍閥やマフィアが跋扈する時代に
0048<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/20(月) 09:19:40.68ID:/niao0OT
中国のマンション=約36億室(戸)
ほとんどは投機用で無人
 ↓
地方政府の借金=5000兆円以上
笑えた
0049<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/20(月) 09:21:35.10ID:CBGQimAF
賃金の未払いが起きてるのに住宅なんか買えないだろ
0050<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/20(月) 09:21:36.54ID:MhXjzXnb
買い取りに何の効果があるんだ?
一度受給がか崩れたものは戻らんと思う
これって不動産投資していて逃げ遅れた政府幹部連中の不良物件を買い取るってだけじゃないの?
0051<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/20(月) 09:22:37.15ID:OkHvAn0h
>>34
もう、給料代わりに買い取らされた売れ残り住宅を支給したらいいんでないかな
0052<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/20(月) 09:22:56.06ID:Ng3EhtlP
>>46
バブル崩壊時期は
中国=2021年
韓国=2022年
 ↓
中国共産党は
日本のバブル崩壊を研究したから
中国は大丈夫だと10年以上言い続けている
アホだよね
0053<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/20(月) 09:23:37.31ID:2iPQk1Hi
地方政府が金がなくて不動産屋と組んで使い道のないマンション建てて金稼いでたのに
その地方政府にマンション買いとる金があるのか?
0054 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/05/20(月) 09:23:45.84ID:QEEWmn3q
>>38
(`ハ´  )「小日本にスケールの違いを見せてやるアル」
0055<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/20(月) 09:23:51.04ID:CX8rwcbs
全人民に3戸ずつ不動産の所有を義務付ける法律を作ればあっという間に解決
何だったら海外に不動産持つ人民は国内にその100倍の不動産を中国国内に所有することを義務付けてもいい
0056<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/20(月) 09:29:00.13ID:OkHvAn0h
>>53
ないでしょ
不動産業者の債権を地方政府の債権に付け替えさせるだけだよ
その結果地方政府の財政がどうなろうが興味もないのでは
0057<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/20(月) 09:29:00.09ID:KXgMVAwO
バブル崩壊して
3、4年後から不況(デフレ)が来る
地獄の本番はこれから
哀れ
0058<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/20(月) 09:29:35.42ID:klfyReHe
財政難で給料の削減や遅配が多発してるのにねぇw
0059<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/20(月) 09:31:04.18ID:tWO2XCjf
>>56
新しいマンション建ててそれ売って金作るアルヨ
0061<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/20(月) 09:33:46.15ID:KXgMVAwO
>>58
10年前の朝日、毎日、日経新聞
日本人から
高給の中国企業への転職者が増えてる記事
を何度も書いていた
笑えるね
0064<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/20(月) 09:40:09.75ID:dbVZmE1E
中国人民銀行(中央銀行)は17日、1軒目と2軒目の住宅購入について住宅ローン金利の下限を廃止し
TVショッピングみたいに1軒買うともう1軒みたいな感覚だな
0065<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/20(月) 09:40:47.17ID:tWO2XCjf
買い取られるマンションはどうせ二足三文だろw
その売り上げ当てにしてた建設業者とか資材メーカーも死ぬな、まあそいつらは時間の問題だったんだろうが。
0066<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/20(月) 09:42:57.83ID:OkHvAn0h
因みに地方政府に「高値で買い取って安値で売れ」と言っております
0067<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/20(月) 09:43:10.19ID:mngZdrEc
>>21
中国に不良債権なぞない
不渡りと倒産の法律が中国にはないだもの
配当も満期も延期すれべいい
100年後か千年後か知らんが

まぁ事実上のデフォルトなので
外国人投資家は逃げるけどね
0068<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/20(月) 09:43:22.43ID:kkHpNAaD
それやっても不良債権処理にはならないぞ。ちゃんと評価損出して処理しろよ
0069<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/20(月) 09:43:45.55ID:tEWKmXje
インフレ加速させるんじゃないのか
0073<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/20(月) 09:49:21.41ID:b+Q6a9BG
日本の在庫も買い取ってくれんかな
0074<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/20(月) 09:49:32.84ID:tWO2XCjf
>>66
>>71

さんくすw
そうなのか、金刷るしかないなwww
0075<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/20(月) 09:50:27.21ID:SN6rZs2Q
>>8
暴動は実は頻発している
0076<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/20(月) 09:50:38.48ID:SN6rZs2Q
>>9
無い
0077<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/20(月) 09:52:19.70ID:SN6rZs2Q
>>16
下がる→担保割れ→銀行不良債権の山→銀行破綻→全産業壊滅

あれれ?こうなるけどホントにいいの?www
0078<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/20(月) 09:52:24.55ID:mngZdrEc
>>74
人民元を刷るより預金封鎖かと
実際、その兆候はみられてる
最近も預金が下ろせないや
月で下ろせる限度額が決まってたりするし

地方政府にお金がない以上
銀行の資金でやるしかないからね
でも、それやると預金解除されかねないので
先に預金封鎖やるかもよ
0079<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/20(月) 09:52:42.05ID:OkHvAn0h
>>69
今の中国はどっちかというとデフレ状態だよ
0080<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/20(月) 09:54:09.40ID:tWO2XCjf
>>78
銀行の金だけで足りるのか?
0082 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/05/20(月) 09:58:08.36ID:teSZj3Uc
蛇が自分の尻尾喰いだした感じ?
0083<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/20(月) 09:58:41.83ID:OkHvAn0h
>>81
不良在庫の大量放出は本当にやめて欲しいわ
まぁ、EVは売れなくなりそうな趨勢だけど
0085<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/20(月) 09:59:19.06ID:38z5BxEL
キンペー崩壊まだかよ
0086<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/20(月) 10:00:51.44ID:r45OImGn
超無能習近平同志加油!
0087<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/20(月) 10:01:47.30ID:tWO2XCjf
>>83
アメと欧州から締め出しくらい始めたからな
南米、アフリカ狙っているみたいだけどインフラ整ってない国に輸出しても野ざらしになるだけ
0089<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/20(月) 10:01:52.42ID:Xq3Z0Pf+
ペー「中国のGDPはこれからも5%成長を維持していくので、金利5%未満の借金は実質金利ゼロなのだ!(ドヤァ」
0090<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/20(月) 10:01:58.17ID:mngZdrEc
>>80
ない
中国銀行も不動産の融資制限設けたりして対抗してる
でも、中国共産党はそんな事はどうでもいいみたい
銀行に責任転嫁させて、その間に国外へ逃げる準備してるんちゃう?
0092<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/20(月) 10:02:54.95ID:T8sw8FKM
>>81
最近シャオミの新型ミドルスマホ出たけど、このご時世価格維持どころか
感覚的には性能向上に対して値下げみたいな感じだからな
0094<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/20(月) 10:07:29.94ID:opNNbapH
>>92
Xiaomiのテレビとか見ると86インチが20万だもの
馬鹿げてるよな
最近出たタブレットもiPadの半額どころか4分の1だもん

まあそれでもGalaxy Sの大量投げ売りよりマシに見えるから、コリアの方がヤバいようにも見える
0097<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/20(月) 10:13:12.78ID:JGj2eX4b
2年間で50~60兆元刷ったけどデフレになったアル
0098<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/20(月) 10:14:20.61ID:tWO2XCjf
>>92
シャオミと言えば鳴物入りで投入したEVが出来損ないなのがバレてこれからどうなるか、興味深々w
0100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/20(月) 10:34:18.03ID:WuPCQAmp
千葉なんかも1970〜80年代あたりの分譲地投機の残骸凄いみたいね
もはや無価値な山林に戻りつつあるけど地権者たちは数百万なりを払って値上がりを待ってたんだよな
0101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/20(月) 10:36:37.00ID:kLSKMnNf
在庫余ってるのに
まだ作る馬鹿。

これは、マルクス型不況やろ。
0102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/20(月) 10:51:28.61ID:0AbATAAS
そもそも中国の地方政府の収入の大半は土地使用権の売却だから不動産バブル崩壊で
地方政府が金欠になって公務員の給料も出せなくなってるのに
不良債権を買う金があるのか?

不動産市場を支えるなら安く買っちゃいけないし詰んでるやん
0103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/20(月) 10:58:41.00ID:EgQlceu1
「始まったな…」
「いやもうとっくに」
0107 警備員[Lv.37]
垢版 |
2024/05/20(月) 11:29:14.07ID:8HgMNiUF
別スレに10億人分の空き家がある、とか出てたなーww

何しても焼け石に水
0108 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/05/20(月) 11:39:34.15ID:QEEWmn3q
>>66
そんなことされたら高い頃の値段で買ったのに未完成で住宅ローンは払わされてる人民は悲惨この上ないなw
0109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/20(月) 11:46:21.16ID:2iPQk1Hi
不動産会社がポシャったら金融、地方政府まで連鎖で逝きそうなのに
地方政府に不良不動産買い上げるお金なんてないのは中央だってわかってるだろうにな
0110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/20(月) 11:48:24.87ID:vAy10pW6
>>108
別に人民とは共産党の肥やしに過ぎないし…問題提起にすらならんだろう。

ただし人民が金を巻き上げられた上今後も土地利用権が財産でもなく利益上がるものでもないと思ったら景気は凍りつくな。

景況は人民含めてるのに、対策は共産党員、あるいはその中の天子閥向けのみだったら、そりゃ効果なんかあるわけない。天子閥が私腹を肥やすだけ。
0111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/20(月) 11:51:42.95ID:Hk9eOOLC
打破方法

日本人経営者を、やとい

外国人に不動産特区をつくり

外国人に土地とビルをうれ

負債削減
0114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/20(月) 12:13:49.76ID:zy6QltMT
地方政府って借金がヤバいことになってるって記事なかったっけ
買い取らせて大丈夫なのか?
0116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/20(月) 12:14:47.99ID:P58pIeQO
奇策でもなんでもなくて、こういう小手先のごまかしや問題先送りはバブル後処理の「悪手」と決まっている。
誤魔化してる間に経済が復調すると一縷の望みを捨てきれずどの国もやっちゃうんだが、ただでさえ図体がバカでかいんだから一旦落ち込み始めたらそんな短期間に回復するわけがない。
もし、仮にその奇策とやらが奇跡的に功を奏したとしても、それはバブル発生させたいびつな従来施策の全面肯定を意味してしまい、結局ダメ路線の温存になる。
「なんだ、まだいけるんじゃん」と無茶してより債務を膨らませてしまうだけ。

バブル対策って結局「無駄な我慢や小手先対応の小出しで時間を浪費せず、適度にとっとと弾けさせること」だろ。
適当間隔でダメダメシーズン作って押し目にした方がより健全っぽさが出てもっと上昇圧力得られる、ってのリーマンショックとその後のアメリカとかみてて学ばなかったのか?
ダメダメシーズンにイケてない会社はとっとと潰して狼狽売り誘発させ、連れ安になってる優良株を別の誰かに拾わせて新大富豪生んだりするから経済活性化するんだよ。
日本もご多分に漏れず、「失われた30年」による修正で凹んだ分を補って余りあるバブルを起こす気満々な金融政策だよ。
0118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/20(月) 12:30:50.25ID:GgCmuzwa
中国共産党のトップ偉大なる習近平様が指示してんだから当然大丈夫だろ
習近平は毛沢東を越えようとしてるんだぜ
まだまだこれからだよ
0120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/20(月) 12:33:58.20ID:GsPw7Aim
>>54
ホントそれ
グレードアップすんなとw
0121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/20(月) 12:37:10.78ID:B6V5z9Oe
地方政府を見捨てて中央政府だけ生き残りをかけてるんだろうが共倒れは確実でしょう
地方政府は分離独立も視野に突っぱねるくらいしろ
0122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/20(月) 12:42:28.22ID:2iPQk1Hi
そもそも地方政府が多額の債権抱え込む原因になってるのは
GDP成長率のノルマをこなすためだろうし
中央には相当不満を抱えてそうではあるな
0126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/20(月) 12:50:25.74ID:uZCC4w0c
そもそも経済音痴なんだから、人民元をしゃぶしゃぶ刷って社会全体をインフレ状態にすれば借金の金額は相対的に実質目減りする
それこそ、コウダイの借金すら子供の小遣い程度にまでじわじわとインフレ行けよ
0128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/20(月) 12:55:55.26ID:GgCmuzwa
街の飲食店にいなくてシャッターだらけなんだけど
中国人がどこにいるかと言うと大学の学食
安いから集ってる
メンツ()は?
0130スイーツの香り
垢版 |
2024/05/20(月) 13:08:26.94ID:We4IGgHT
ババ引かされるのはドコ?
内部を抑えるのに使うカネはドコから?
0131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/20(月) 13:09:16.91ID:0AbATAAS
>>129
破綻させる法律がないから
0133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/20(月) 13:16:38.48ID:OkHvAn0h
>>131
一応数年前に銀行の倒産法が議題に挙がったけどそれきりだね
倒産できないなら事業清算くらいしかできなさそう
0135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/20(月) 13:37:50.48ID:uXFVsxwb
地方政府って、大体破綻してんじゃないの?
0138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/20(月) 13:53:09.21ID:niLM5NDd
不動産は安くなった方が庶民にとっては得じゃないの?
アメリカとか家賃高騰で苦しんでる人多いし
0139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/20(月) 14:37:07.89ID:jMi0yTUl
大躍進政策と文化大革命を再開すればなんとか誤魔化せるだろwはよやれや
0143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/20(月) 15:17:11.06ID:3L2U9xNo
なるほど、その手があったか、じゃあ問題ない
0144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/20(月) 15:19:25.91ID:o7+eVpmh
第1四半期不動産対策でばら撒いた金も既に蒸発したみたいだし
0146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/20(月) 15:46:28.15ID:sEGsnv+r
それを人は飛ばしと言う
0151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/20(月) 17:43:50.50ID:95+qbLr8
習近平は死ねべき。
0152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/20(月) 17:49:16.57ID:nO+1y7ir
国ごと埋めろw
0153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/20(月) 18:01:48.23ID:sLKxL2VC
中韓揃って没落衰退が激しいな笑
0157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/20(月) 18:07:48.53ID:sLKxL2VC
中国は歴史を見たらどうなるか明らかだからな
0163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/20(月) 20:12:10.82ID:IXGc+xu5
中国への輸出に依存してる乳出しチョゴリ猿ピンチじゃんwwwwww
0164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/20(月) 20:59:06.68ID:zwWDm66I
>>155
台湾人は中国の統治なんていう面倒な事したくないと思われ
0166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/20(月) 21:34:00.85ID:s5k+i69t
もう戦車で砲撃しちゃえよ
0168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/20(月) 21:53:18.40ID:erZVnSZk
そこそこ立派なマンションを市営住宅にして貧困層に割り振るのか?
ぜってースラム化するぞ。
0169 警備員[Lv.9][新]
垢版 |
2024/05/21(火) 05:30:59.78ID:3oqCxo2Y
地方政府がバブルにのって
かってに過剰投資した物件の責任とらせようということか
0170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/21(火) 06:40:11.94ID:TMDbW3GN
“ 地方破れて中央あり ”  きんぺー断
0171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/21(火) 07:38:11.76ID:yhSP2Oyd
>>47
統一戦線・軍閥・マフィアの裏ファンドもアボーンしてる可能性が
0173 警備員[Lv.11][新]
垢版 |
2024/05/21(火) 09:23:12.77ID:ziEy/6ki
地方政府にもそんな金ないだろうに。
借金積み重ねるんかな。
0174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/21(火) 10:43:45.55ID:s2MHOFVe
>>169
「責任を取らせる」
耳障りはいいし大衆受けするロジックだけど、責任とやらを取らせる為に公的資金導入が遅れて被害を拡大した国があったわけて。
それをアメリカとかは学習して「まずは助けて、景気への影響を軽減後然るべき措置」で成功してんだよね。

逆に中国は日本の政策を強化してるようにしか見えない。
0176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/21(火) 22:30:44.96ID:EGgx+m5T
超でっかいハリボテ
0177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/21(火) 23:58:40.63ID:6Y6kaNmp
>>164
高砂族を含む台湾と澎湖諸島の本省人は、日本国民として扱われる権利を「日本国との平和条約第二条(b)の利益を受ける権利」(日本国との平和条約の第二十一条と第二十五条)を有する連合国の諸国{アルゼンチン、オーストラリア、ベルギー、ボリビア、ブラジル、カンボジア、カナダ、セイロン(スリランカ)、チリ、コスタリカ、キューバ、ドミニカ、エクアドル、エジプト、エルサルバドル、エチオピア、御フランス、ギリシャ、グアテマラ、ハイチ、ホンジュラス、イラン、イラク、ラオス、レバノン、リベリア、メキシコ、オランダ、ニュージーランド、ニカラグア、ノルウェー、パキスタン、パナマ、パラグアイ、ペルー、フィリピン、サウジアラビア、シリア、トルコ、南アフリカ、イギリス、アメリカ合衆国、ウルグアイ、ベネズエラ、ベトナム}と朝鮮に対して停止されている男系による台湾籍日本臣民男女同胞です。

日本国との平和条約
第二条(b)日本国は、台湾及び澎湖諸島に対するすべての権利、権原及び請求権を放棄する。

第二十一条 この条約の第二十五条の規定にかかわらず、中国は、第十条及び第十四条(a)2の利益を受ける権利を有し、朝鮮は、この条約の第二条、第四条、第九条及び第十二条の利益を受ける権利を有する。

第二十五条 この条約の適用上、連合国とは、日本国と戦争していた国又は以前に第二十三条に列記する国の領域の一部をなしていたものをいう。但し、各場合に当該国がこの条約に署名し且つこれを批准したことを条件とする。第二十一条の規定を留保して、この条約は、ここに定義された連合国の一国でないいずれの国に対しても、いかなる権利、権原又は利益も与えるものではない。また、日本国のいかなる権利、権原又は利益も、この条約のいかなる規定によつても前記のとおり定義された連合国の一国でない国のために減損され、又は害されるものとみなしてはならない。

第二十三条(a)…この条約は、批准書が日本国により、且つ、主たる占領国としてのアメリカ合衆国を含めて、次の諸国、すなわちオーストラリア、カナダ、セイロン、フランス、インドネシア(批准せず第二十五条により非連合国)、オランダ、ニュー・ジーランド、パキスタン、フィリピン、グレート・ブリテン及び北部アイルランド連合王国及びアメリカ合衆国の過半数により寄託された時に、その時に批准しているすべての国に関して効力を生ずる。…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況