X



ケニアでは「オタまつり」が毎年開催 日本のアフリカへの「文化輸出」に注目―中国メディア [5/21] [昆虫図鑑★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001昆虫図鑑 ★
垢版 |
2024/05/21(火) 08:45:25.85ID:zxRia68G
2024年5月20日、環球時報は、日本がアフリカへの文化輸出に力を注いでいるとする評論記事を掲載した。

記事は、上川陽子外相が先日マダガスカル、コートジボワール、ナイジェリアとアフリカ歴訪を行い、8月には東京でアフリカ開発会議の閣僚会合も開催されるなど、日本がアフリカとの関係をますます重視しており、特にアフリカへの文化輸出に力を入れていることが注目に値すると伝えた。

そして、日本の対アフリカ文化輸出には大きく分けて三つの種類があるとし、一つ目は日本の企業経営文化の輸出だと紹介。日本がアフリカで技術者育成援助プロジェクトを実施する際に、5Sや「カイゼン」といった日本式の管理・運営コンセプトを組み込んで輸出しており、この手法は1980年代に東南アジアへの開発援助で効果を上げていると説明した。

二つ目は、アフリカの若者による日本のエンターテインメント産業に対する関心を利用した日本式ライフスタイルの輸出だとした。アニメや、ゲーム、軽音楽に代表される日本のサブカルチャーは、アフリカ、特にエジプト、ケニア、南アフリカのような豊かな国で市場価値が高く、人口の60%を若者が占め、そのうち半数以上日本のサブカルチャーに触れた経験を持つケニアでは、2019年から首都ナイロビで「オタまつり」と呼ばれるサブカルチャーイベントが毎年開催されていると伝えた。

三つ目は、現地社会の基盤を強化するツールとして、日本のスポーツ文化を輸出していると紹介。スタジアムの建設やスポーツ用具の追加、学校のハード面の拡充、体育カリキュラムの最適化と同時に、柔道や空手のような日本の伝統スポーツの普及も進めているとし、例えばコンゴ民主共和国では、柔道施設の建設や警察官への柔道訓練プログラム導入の支援を行い、ボツワナやカメルーンでも青年海外協力隊が柔道指導者を派遣し五輪代表選手を育成した。

記事は、日本の対アフリカ文化輸出は、アフリカ諸国の発展や建設の必要性に加えて、時代に合わせたアフリカの人々のニーズにも巧みに対応していると指摘。アフリカ諸国が行政や基本的な国民生活事業の効率化を急げば、日本は日本式の企業経営文化を提供し、人工知能(AI)など新技術開発の流れに乗ろうとすれば、日本は相応の教育資源を提供すると伝えた。(翻訳・編集/川尻)

https://www.recordchina.co.jp/b933870-s25-c100-d0193.html
0002<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/21(火) 08:47:00.33ID:4ZhiVh1j
<丶`∀´> ウリはチョッパリのふりをして紛れ込むニダ
0004<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/21(火) 08:50:22.72ID:zxRia68G
アメリカにはオタコンというイベントが実在するらしいですねw
0007<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/21(火) 09:10:17.99ID:4s9BSyS8
アフリカだと製品の輸出はなかなか難しいのかも。
安い中国製が有利だろうから。
0012<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/21(火) 09:31:47.36ID:TMDbW3GN
日本の文化は外人に対して白人黒人問わずだし、変な外交的企てもないから安心できる面あるかも
中国は裏も表も狙いむき出しだし
0013真の愛国日本人ならPS5を買いなさい
垢版 |
2024/05/21(火) 09:42:42.05ID:BBI5Nl1I
素晴らしい取り組み
韓国と共同ですすめてみるのはどうだろう
0015<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/21(火) 09:45:20.96ID:TMDbW3GN
>>13
おまエラには無理w
黒人差別激しいしヤラずボッタクリ狙いだし
0016<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/21(火) 10:03:21.15ID:7SxuLwPk
アフリカ人に日本式の漫画書けるのかよ
0020<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/21(火) 10:23:08.67ID:g0cIH644
韓日コンテンツまつりはK-コンテンツの知名度に日本が寄生してるよ

本当に恥ずかしい
0022<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/21(火) 10:30:49.69ID:4YcPDJan
覇権国家を目指していると欲しくなる
ごり押ししなくても拡散していって倫理感を上書きしていくモノだから注目するわな

そこそこの生活が出来るキリスト教圏だと30代以下が該当してしまうので
聖書よりもポケモンで日本的倫理感をフォーマットされている人口の方が既に多いかも
0024<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/21(火) 10:35:47.97ID:XY/3ija8
オタク趣味ってのは、戦争やら暴力らに対して「リアル」は呼んでない
ってのがあると思うんですが

色恋沙汰にもそうなりがちなのがねえ
0026<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/21(火) 10:51:09.88ID:TMDbW3GN
>> 20
突っ込みレス狙い
本当に恥ずかしい
0027<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/21(火) 11:26:38.03ID:YSkyBKht
悪い噂を流して人気を阻止するアル
上手くいけば憎悪テロも起きて一石二鳥アル
0028<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/21(火) 12:19:03.73ID:nBEZZlaQ
そらオタク産業を叩いて日本のソフトパワーを潰したくもなるわ。
この点は中韓の一致したところだから叩いてる奴の背後に連中がいるのは当然
0029<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/21(火) 12:28:33.25ID:8Zn91G/l
鬼滅のコスプレをしているアフリカ人の画像を見た事があるけど
あれ、アフリカのオタまつりの画像だったんだな
肌の色が黒い炭治郎や堕姫が居たよ

こういう記事を見ると、日本って文化的侵略が上手いんだな
いや、日本は侵略してるつもりは更々無いのかもしれんけどね
おもろいもんは自然と受け入れられていく
0033<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/21(火) 13:52:08.51ID:ulZz8Dan
アニメの中に登場する日本の文化も広まりつつある
日本食とかも
あのアニメに出てくるあの食べ物はなんだ?って感じで
0034<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/21(火) 14:05:25.92ID:jnzQRUBf
>>30
守りたい、その笑顔
0035<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/21(火) 14:22:38.94ID:TMDbW3GN
>>34
いいなぁ楽しそうだなぁとは思うが守りたいとまでは思わんな
0039<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/23(木) 09:47:28.56ID:8rN7/hMi
コミケでオタどもがサークル卓内でなんかゲラゲラしてると外人がなんやなんや?と覗きにくる。あんな感じ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況