X



【猛反発】 「18~25歳にもっと恋愛せよ」と中国専門家が提言も、ネット「時間も金もない!」 [5/26] [仮面ウニダー★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仮面ウニダー ★
垢版 |
2024/05/26(日) 06:55:23.19ID:1TX4tO1v
Record China 2024年5月25日(土) 16時0分

中国の専門家が「18~25歳にもっと恋愛すべし」と提言したことが、中国のネット上で大きな反響を呼んでいる。
中国メディアの鳳凰網が報じた。

中国では近年、恋愛をする若者がますます減少し、同じ趣味を持つ親しい友人らと気楽な付き合いばかりをする人が増えている。

華南師範大学心理学院の遅毓凱(チー・ユーカイ)副教授はこのほど出演した対話型の番組で
「中学までは“早恋(早すぎる恋愛。一般に良く思われない)”、卒業後は(家族や親族からの)結婚の催促、結婚後は過ちを悟る」
というのが伝統的な中国式の恋愛だったと指摘した。

その上で、「若者は恋愛花盛りの時期にあるが、頭で考えることが多すぎて行動が少ない。恋愛をせず、
気の合う親しい友人らと過ごすのは社会の進歩の産物だが、それは決して恋愛に置き換えることはできない」と言及。
(心理学の)エリクソンの理論を基に、18~25歳の若いうちに恋愛することの重要性を説いた。

中国のSNS・微博(ウェイボー)では「18~25歳にたくさん恋愛すべしと教授が提言」が一時トレンド2位まで浮上。
ネットユーザーのコメントで最も共感を集めたのは
「勉強で競争し、仕事で競争し、毎日残業、週休二日もままならず、日曜日はただ休みたいだけ。恋愛する気力なんてない」、
2番目が「お金がなければ恋愛なんてできない!」だった。

また、
「もうその年齢すぎてるから恋愛しなくていいんだ。良かった」
「若者は本当に忙しい」
「専門家はろくなことを言わない!」
「提言はやめてくれ。その年代の若者は大学受験に資格試験に仕事にぶっ倒れそうなほど忙しいんだ」
「私だって恋愛したい。お金と時間があればね」
「その年代はまず勉強し、金を稼ぎ、友人と付き合い、たくさん旅行して視野を広げることが大事。そうしてこそ結婚や恋愛と
落ち着いて向き合える」
などの声も寄せられている。
(翻訳・編集/北田)
https://www.recordchina.co.jp/b934071-s25-c30-d0052.html
0002<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/26(日) 06:57:03.68ID:1TX4tO1v
>「勉強で競争し、仕事で競争し、毎日残業、週休二日もままならず、日曜日はただ休みたいだけ。恋愛する気力なんてない」、
>2番目が「お金がなければ恋愛なんてできない!」だった。

(;`ハ´) 忙しくても暇でも恋愛ムリアル
0003<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/26(日) 07:00:44.98ID:qgH/2zid
少女マンガ読んで中学生は恋愛するものだと思ってた
0005<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/26(日) 07:02:36.96ID:qgH/2zid
>>2
こんなに働いても金がないとか、中国の中の人は随分と前から経済右肩下がりだったんだなあ
たぶん10年前にはガッツリ下がってたんだろうな
0007<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/26(日) 07:05:56.43ID:1TX4tO1v
>>5
(;`ハ´) 電力使用料とか輸送、貿易がガクッと下がった時期はあったアルね
0011<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/26(日) 07:28:16.04ID:pWy0xeAu
その チー・ユーカイ
「ちくしょうアル。若い人たちに『時間がないアル』だの『お金がないアル』と突っ込まれたアル。
腹立ち紛れにワシの獅子唐を出して発射するアルよ!!!」
0012<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/26(日) 07:30:08.04ID:iLysvoiK
生物学的な観点で言えば
「結婚して子供を産める時期」と言うのは
人間は14〜24歳が適正なんだよ
これは、女だけじゃなく男も同じだ

今の社会構造だと、これを成立させるのは
不可能に近くなってきている
だから、世界中で子供が生まれなくなってきている

例外は黒人社会とイスラムだけだ
0013<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/26(日) 07:33:14.88ID:qgH/2zid
昔は残業すればその分収入が増えたが、間違った解決法でサービス残業が増えた
中国なら最初からサービス残業前提でも不思議じゃない

それでもバブってる間は十分な報酬が出るからなあ
0014<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/26(日) 07:37:17.13ID:qgH/2zid
だいたい10年前だった

://nikkeiyosoku.com/crash/shanghai/
過去、中国株の暴落は、2007年~2008年の世界同時金融危機を除くと、2015年6月のチャイナショック、2016年1月の大暴落の2つでしょう。

2015年6月/中国株の大暴落(チャイナショック)
2015年9月の世界株安のきっかけとなった

2016年1月/中国株の大暴落
上海市場は、サーキットブレーカーが発動しCSI300(上海深セン総合指数)が約7.7%安となり 取引停止、世界株安のきっかけとなった
0015<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/26(日) 07:37:24.63ID:4PqAxICn
バブル崩壊だけじゃなく少子化対策でも日本を研究して問題ないとか豪語してた気がするが
どっちも日本よりかなり酷いことになりそうだ
0017<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/26(日) 08:15:19.77ID:wrZNIiaa
 
神奈川県小田原市長選は19日、投開票が行われ、前市長の加藤憲一氏(60)(無所属)が、再選を目指した現職の守屋輝彦氏(57)(無所属=自民、日本維新の会、国民民主推薦)と新人で元会社員の古川透氏(64)(無所属)を破り、返り咲きを果たした。
 
自民
維新
国民民主

落ち目トリオが支持とか「落選させてほしい」と言ってるのと同じじゃん(笑)
 
まあ、自民と維新とネトウヨで誰が足引っ張ったのか話し合えばいいよ(笑)
 
0019<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/26(日) 08:23:42.00ID:cHT57IjR
>>12
まぁだから昔は尋常小学校出て働き出したら、15歳ぐらいで結婚ってのが普通だった(赤トンボの歌詞になるほど)
それで子も多く成したからな

子供を多く産む原動力は、金じゃなくて若さ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況