X



中国の銀行員に「減給の嵐」、“残るも地獄、去るも地獄”の現実―中国メディア [5/26] [昆虫図鑑★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001昆虫図鑑 ★
垢版 |
2024/05/26(日) 16:13:42.45ID:N4MJIuev
中国メディアの澎湃新聞はこのほど、中国の銀行では職員の給料が激減している話題を紹介した。銀行に残っても、賃金がさらに下がる可能性は否定できない。「これではやっていけない」と離職する選択肢もあるが、リスクが伴う。いずれにせよ、一時は「この世の春」を謳歌した銀行員は、厳しい状況に直面している。

幹部の発言とは裏腹に改善待遇は期待できない状況
中国西部のある地方銀行で顧客マネージャーを務めるZさんは、保険料などを差し引いた5月の給料の手取り額が1000元(約2万2000円)に満たない計算になった。4月には2000元を超えていたから、半減以下だ。Zさんの手取り給料は、過去には1万元(約22万円)を超えることも珍しくなかった。

中国のインターネットSNSでは、銀行業界の賃金引下げを論じる投稿が激増し、あるSNSでは閲覧回数が100万回を突破した。上海に拠点を置いて関連企業や一般向けに金融情報を提供するWindによると、2023年にはA株上場銀行の42行のうち14行が行員一人当たりの報酬を引き下げた。下げ幅は最大で13.95%だった。

鄭州銀行の趙飛董事長(会長)は業績説明会で、資源の最適化とコスト削減と効率向上を実施すると述べ、役員報酬は24年から2年に分けて毎年10%引き下げ、現場の行員の賃金を引き上げるなどで収入格差を圧縮すると説明した。

しかし現場行員の説明では、手取り賃金の増加は望めそうにもない状態だ。前出のZさんによると、担当する業務のうちで預金関連では、預金を獲得するたびに「歩合」が得られる。しかし金額は以前に比べて9割以上も下がった。

給料減額のあの手この手の仕組みが

また、Zさんが務める銀行では、毎年の業績給のうち一定割合は翌年以降に支払われる。この方式自体は労働契約に明記されているが、今年の場合は契約の基準より減額された状態が続いている。銀行側は、減額分は後で支払うと説明しているが、具体的な時期は知らされていないという。

Zさんによると、銀行側の業績考課の方式も変更された。複数のタスクが設けられるが、かつては一つのタスクが未達成でも他のタスクが超過達成していれば、差し引きで計算されるので、全体としてタスク達成と認められることがあった。しかし現在は、差し引き計算は行われていない。また、銀行側が達成困難なノルマを設けるようになった。

また、個人融資関連の業務でも、契約を獲得すれば数百元を得ることができるが、不良債権が1件でも出ると、給料が半年連続で減額される。銀行側は融資業務を伸ばすために「大胆に融資せよ。不良債権を出しても責任を問わない」と言っているが、とても信用できないという。Zさんは、務めている銀行について、貸し倒れ率はこれまでとほぼ同様だが、貸し倒れ件数は増えており、新規貸し倒れの多くが個人向けの小口融資と説明した。銀行側が融資を伸ばせと求めても、初めて会った人が優良顧客かどうか見極めるのは極めて難しいいので、自分自身のリスクを考えれば、上からの求めに応じることは「基本的に不可能」という。

また、銀行の企業向け業務でも収益性は落ちている。銀行間で優良企業の顧客を奪うためには、貸出金利を下げるしかなく、顧客を引き抜くために、企業に対する与信枠を大きく設定し、低い金利で融資を出す銀行もあるという。Zさんは、多額の融資を行うことはできるが金利が低いために収益にはつながらず「仕事を回しているだけ」と説明した。

本社との関係もあり人件費を縮小せざるをえない支店の事情

現場の行員の給与水準の低下について、国有系大手銀行の中国南部にある支店の責任者であるWさんは、本社の上級管理部門による分配の方式に関係すると説明した。本社は各地方支店に対して、設定した基準を達成できたかどうかで、利益の還元を行う。しかし現在は経済悪化のため地方支店の基準達成は困難で、本社から地方支店に還元される報酬が減少した。このことが行員に対する報酬の総額に影響が出ている。

(略)

前出のZさんも、銀行員の仕事をこのまま続ける考えだ。給料は今後もさらに下がる可能性があるが、銀行員は立派な仕事であり、福利厚生の水準も満足でき、保健制度もしっかり適用されているからという。Zさんは「ほかの仕事をしても、ひどい目に会うのは同じ」「お金は立ち去ってしまいました。お金と言うものは、永遠に手元に置いていけるわけじゃありません」と心境を披露した。(翻訳・編集/如月隼人)

https://www.recordchina.co.jp/b934217-s25-c30-d0198.html
0006<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/26(日) 16:24:13.43ID:p0DwcAJx
次々潰れているんだろ
0007<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/26(日) 16:27:31.11ID:DDI3NOva
悲しい現実笑
賃上げラッシュの日本
賃下げ給料未払いラッシュの中国
0008 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/26(日) 16:28:13.02ID:ZfMIJtdh
2万2000円って月のバイト代にもならんがなw
0009<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/26(日) 16:29:09.16ID:DDI3NOva
もう自称の大嘘GDP成長率などの数字をそのまま扱うの止めろよ笑
まともな頭してる人はあんな数字誰も信じてないのに未だに中国の発表を鵜呑みにしてマンセーしてる頭の弱い奴らがいる
0010 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/26(日) 16:30:04.50ID:ZfMIJtdh
> 銀行側は、減額分は後で支払うと説明しているが、具体的な時期は知らされていないという。

利根川銀行w
0014<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/26(日) 16:36:03.37ID:bC+2Lre9
中国に銀行とか証券会社とか必要ないべ? 分かったら生きる為に畑耕せよ w
0015<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/26(日) 16:36:41.63ID:bBfolcXt
>>8
高校生の週一のコンビニバイトより低いわ。


日本はもう終わり、これからは中獄アル!!!
0021<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/26(日) 16:45:20.21ID:uiz642vB
手取り22万円って
俺より低いじゃ無いか。。。
0024<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/26(日) 16:48:40.66ID:cHT57IjR
>>17
まぁそれなりの大学なら、家庭教師やればかなりの給料になるからな
0025<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/26(日) 16:49:40.94ID:cHT57IjR
>>23
ウイグルでやってたなソレ

それを仕入れてたのが、孫
賛同したのが菅直人
0026<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/26(日) 16:51:13.60ID:bCdXny5n
李克強が実態ばらしちゃったからな。コロナ前から外資の撤退始まってた
あのロックダウンで決定的にダメって西側に判断されたんだよ
0027<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/26(日) 16:51:26.76ID:0Eqcc7ki
銀行員なのに22万!?
どれだけ共産党にぼったくられてるんだよシナ人
0028<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/26(日) 16:52:37.49ID:bCdXny5n
>>25
ユニクロの柳井もだぞ。アメリカでそれ使ったの輸入禁止食らってたわw
0029<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/26(日) 16:53:39.93ID:K5oAhSG5
キンペーが不動産関係の不良債権銀行がかぶれって支持出したから、もっと下がるよ。
不動産問題解決しないとどんなに製造業頑張っても経済回復しない。
0030<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/26(日) 16:55:21.76ID:bCdXny5n
>>27
ぼったくりなら優しい方だ、給料とボーナスの返還を要求されてるんだよ。
従わなきゃ解雇されて再就職できないから涙を呑んで従ってるのさw
0032<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/26(日) 17:01:38.04ID:dFifge2d
減給で済んでるならたいしたことないわ
整理までいかないとな
0033<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/26(日) 17:02:14.57ID:9dkmTK6a
支那が保有してる米FRB債、2022年頃から順調に減ってきてるなー。
今年3月時点で日本保有額の64%しかない。

この1年で見ると、カナダとフランスが3割買い増しと凄いことに。
0034<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/26(日) 17:04:41.16ID:bCdXny5n
>>33
国家隊が株価維持で買いまくってるからな。2900が3200まで戻した。無駄金だがなw
0035<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/26(日) 17:08:29.48ID:K3St4lsd
消える業務もあるわな
0039<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/26(日) 17:18:58.22ID:pnXEuuso
だからいつも正社員って喚いてたのかw
0040<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/26(日) 17:19:46.97ID:oEDr5e8n
不動産バブルの崩壊が銀行の不良債権増加となり、そのツケを銀行員が払ってる。
0041<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/26(日) 17:22:14.78ID:dImk+E9V
ビル群五毛たちが湧いてた頃が懐かしいなぁ
つい昨日のことのようだ
0042<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/26(日) 17:23:13.59ID:oEDr5e8n
数京円の不動産不良債権があるから、ちゃらにするには30-60年ぐらいかかるだろ。
つまり中国経済は30年以上死んだ状態になる。
0043<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/26(日) 17:23:49.62ID:509BsDQy
支那バンカー「そや!日本に行くアル
0044<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/26(日) 17:28:21.73ID:hRq1TWeY
ボーナス返せって言われそう
去ったら口封じされるのもいそう
0045<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/26(日) 17:31:28.21ID:rAEfELoE
不動産屋を担いで 公務員達を増やした国の末路
0047<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/26(日) 17:35:23.44ID:LwPBeeR2
銀行員オワタ
0048<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/26(日) 17:37:12.50ID:LwPBeeR2
>>34
外国人投資家に逃げる余裕くれるの優しいやん
0051<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/26(日) 17:42:02.50ID:rAEfELoE
不動産
銀行

次は未払いが起きて 連鎖倒産?
いや、共産党だから わからないな
金を擦りまくるかもしれないし

よくわからんけど その後ぐらいで
地方行政区に影響だろうか?
0052<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/26(日) 17:46:41.15ID:wFSlXLRa
こりゃプーの相手してる場合じゃないな
0053 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/05/26(日) 17:47:54.26ID:Q4VW4vw3
↓舛添と田原が一言!
0055 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/26(日) 17:57:44.32ID:YNnEQxYp
中国メディアが経済の具体的なネガティブ記事出すなんて大丈夫か?
0058<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/26(日) 18:08:11.87ID:bCdXny5n
>>46
買い上げただけじゃ終わるわけないがな。その金の処理どうするんだよw
日本のやり方見てたら銀行がバンバン潰れてからが本番だぞ。
興銀とか日債銀とか知ってるだろw
0061<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/26(日) 18:19:28.59ID:mh1Y0zCA
>>46
実際、地方政府に買い取らせるつもりみたいだな
額的に焼け石に水だが
いつかハイパーインフレにするんじゃないか?
相対的な借金は劇的に減るし、毛体制を夢見るキンペーなら文化大革命アゲインもドントコイ
0063 警備員[Lv.26]
垢版 |
2024/05/26(日) 18:31:54.48ID:RQOVQZRR
不良債権処理で破綻と合併、メガバンク誕生は日本が通った道。中国の不良債権がどんな痛みをもたらすのか…
0066<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/26(日) 18:57:10.17ID:4khpI1HT
よは、2020年中国の不動産総量規制や3つのレッドライン規制などでバブル崩壊して
とっくの昔に金融危機は起きてるってこと
0068<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/26(日) 18:58:33.68ID:gApqg5MY
土人チャイニーズにゃ無理だにゃ

「いかなる国であろうと、台湾海峡で波乱を起こすことを国際社会は受け入れない」としたうえで「地域を安定させる重責を台湾と共同で担うよう中国に呼びかける」と述べ、中国との交流と協力によってともに平和と繁栄を目指したいという立場を改めて示しました。
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20240526/k10014461231000.html
0071<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/26(日) 19:09:18.41ID:Dn4ji+1U
>>1
あれ?中国ってもっと給料高くなかった?銀行員の管理職で月額22000円ならベトナムとかよりずっと低いやん。
それとも都市部と地方でこんなに違うの?
0072<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/26(日) 19:10:11.73ID:bCdXny5n
やっぱりこういうのは経験者のプロに任せないとな
竹中平蔵と野村修也のコンビに三跪九叩頭して頼め
0073<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/26(日) 19:13:30.48ID:0lK5crDT
中国の場合ボーナスってのは企業から返還求められたら本当に返さないといけないらしいね
中国ではそれが合法だから。
もちろんそんなの中国だけだけど。
0074<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/26(日) 19:23:59.64ID:k97z/e1+
紙幣をガンガン印刷すれば
いい話
支那チクはマヌケだなあ
0075<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/26(日) 19:26:38.02ID:So9zxaXH
さあ、次は銀行の破綻ラッシュが始まるよ!
0076<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/26(日) 19:29:31.25ID:74C8mR1B
給料もらったことがないのがネトウヨwww
0077<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/26(日) 19:30:54.75ID:So9zxaXH
>>76
お前じゃん
0078<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/26(日) 19:31:19.71ID:YVx6O1dW
>>38
正直レコードチャイナのスタンスがたまによくわからんことはある
案外この記事は中国語版がないのかも
0079<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/26(日) 19:34:50.67ID:oXH/6drG
フルコミじゃなきゃそんなに給料変えられないだろ
0080<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/26(日) 19:35:34.79ID:So9zxaXH
日本のバブル末期でもこんな悲惨なことになってなかったろ。
まだまだ始まったばかりなのに。
0082<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/26(日) 19:39:18.55ID:YVx6O1dW
日本より余程極端なことになってて、これが中国の世間一般でそうなのだとしたら
中国の景気後退は相当に酷いことになるだろうなと思う
0084<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/26(日) 19:42:39.81ID:WFL/syJL
中央政府は地方政府に不動産を買い支えるよう押し付け、地方政府は銀行に買い支えるよう押し付け、銀行は従業員の給与を払わず顧客の預金を下ろさせない
そうやって下に下に負債を押し付け、下が支えきれなくなったらみんな倒壊するんだろうね
0085ミスターポポ
垢版 |
2024/05/26(日) 19:43:01.70ID:2ke+nuzC
ネトウヨ恋愛してるか?
i.imgur.com/hWDY7Dz.jpeg
0086<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/26(日) 19:43:02.73ID:hxH/yvUh
>>76
コテ隠すなよナウリ
0087<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/26(日) 19:44:11.69ID:hxH/yvUh
大中華がスルーされてる
0093<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/26(日) 19:50:29.71ID:YVx6O1dW
まぁ、終わりってか末期感凄いな今の中国
一発逆転のため戦争でもしそうだけど、最早戦争で取り返せるような負債額ですらない
0094<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/26(日) 19:51:11.75ID:YVx6O1dW
>>90
そういや最近ビル画像貼るのがいないね
流石にもう無理か
0095<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/26(日) 19:51:19.01ID:So9zxaXH
>>92
銀行まで波及したらあとはあっという間だけどな
0096安倍晋三
垢版 |
2024/05/26(日) 19:53:49.70ID:VPVonVgJ
>>2
共産主義とは、財産を私有ではなく共同体による所有とすることで貧富の差をなくすことをめざす思想・運動・体制
0097<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/26(日) 19:55:15.94ID:iDFOjQ+W
未払いはあるのだろうか?
0099<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/26(日) 19:58:15.73ID:So9zxaXH
>>98
手取り22万で暮らしてたやつがいきなり2万にされて大丈夫だと思えるやつの神経が分からん。お前、生活費自分で払ってないのか?
0100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/05/26(日) 20:04:55.95ID:3kViswRb
日本はバブルが終わった90年代はまだ出生率が高くて、人口減が始まる2010年代までの20年間は
人口増だったので、今の中韓よりはかなりマシな景気停滞だった
今の中韓の状態は酷くて、GDPの基本である人口が急激に減ってるので、長期でいい要因が何もない景気後退
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況