X



小沢健二
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/10(木) 22:25:31ID:dVAR0GZH
        / ̄ ̄ ̄丶
       /        ⌒丶       )ヽ__人__人__人__人__人__人____人____人__
      /          人 ヽ      )
    /         /     ヽ      ) 高田明58歳参上!2はこの俺様がもらった!
    |       // //   |    <  
    |    ∠ ∠_/ / 人 |      ) ジャパネット最高!
    丶 /⌒ヽ ゝ  /∠ ヽ |      )  
    /\  ( ●) ⌒ (●) ヽ     ノ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒YY⌒Y⌒YY⌒Y⌒Y
    |  ‖           ‖
    \_     /(__)\  |
      丶l            /            ,、‐''""''、
        ヽ   く二二ゝ /           ,、‐゙     ',
.   _,r''''''ー‐--\       丿         ,、-'"       j
  /   、 ,,,_ヾ ヽ───、;;;;;::.;、-'" ̄~~~゙゙゙"          /
 /   、` ~  ~゙''''''''''"~´  ゙'ソ.      ',        ....::::::::::::/
./   ... ´        .::::;/       ゙、..... ........:::::::::::::::::::::/
 '、:....:::::",         .:;rj゙         ゙、;;;;::::::::::::::::::;;;;、-''゙
.  ヽ;:::::"._      .:::i';/     ゙、      ゙、`~~~゙゙~ 、、、..,,_
.    ヽ、;;;;;>、:::...  ::::r'        ゙、     ゙、::::::         ヽ
       ',:::::::::゙i'r、;:::::::!.  ヽ      ゙、    .::〉::::::....      }
.       ',::  l:/;;;::゙'ーr゙、   ヽ    ゙.、.:::::;/'ー 、、;;;;____;;::、-'"
        }、 l:::::::~゙''''! i .........ヽ........:::::;r゙''"
        |  l::::::::::::::l  .〉、;;;;;;::、-'rーi''゙
        ノ  i;;;;;;;;;;;;;j::::/;;;;;;;;ノ:..  |: j
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/10(木) 22:33:49ID:f+LfaDeo
猿にでも聴かせてやれ
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/11(金) 01:04:20ID:K9IwdmyM
オザケンの名前が無ければ
どうって事のないアルバムだと思うけど。
この人過大評価されすぎ。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/11(金) 19:14:02ID:jrrrnFQn
本来なら女に嫌われるルックス&性格の持ち主だが、
家柄と学歴と元友人のおかげでモテモテに。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/11(金) 20:09:56ID:p1yvMInV
女に嫌われるルックスっていうか外見は完全に女
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/11(金) 20:33:37ID:DBV13K4D
歌詞は結構好き
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/11(金) 21:38:56ID:vpjNpS6h
昔オザケン似だった俺は王子と呼ばれていた…
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/12(土) 09:38:25ID:H9QiXsbe
物心ついた時から勉強が出来なかったことと女にモテなかったことは一度も無い、って豪語してたな
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/12(土) 20:09:59ID:wkY8S8cH
実際その時はそうだっただろうな
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/13(日) 02:42:53ID:NFZERpAM
ハゲデブかは知らんが相変わらずイイ女とは付き合ってる模様
ttp://ameblo.jp/pandabeer/entry-10028302270.html
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/16(水) 23:22:33ID:e8I+sENl
久しぶりにオザケン聴いたら、やっぱイイよこの人っ!

Eclecticもすごい好き。
この声…腰が砕ける…

今更な話でごめんなさい。

0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/17(木) 12:46:38ID:O/31QXcB
いつまで経っても歌が巧くならない人だね
プレイヤーとしてもパッとしないし
華があるんだかないんだか分からん
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/28(月) 15:35:04ID:kCOzxraL
日常の中にある本当はかけがえない瞬間とか
美しさとかを感じる感覚と、それを
言葉と曲にのせる表現力が素晴らしく好き。

個人的にはオザワ君の歌に、
特に上手さは必要ないです。

音出ただけでもやった、と思ったけど
私も歌が入ってる方が好きです。
犬キャラとEclecticが好き。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/28(月) 21:21:32ID:4/eRRYeG
コーネリアスとどっちが凄いの?
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/29(火) 01:22:00ID:4eiZT1mz
>>19
小沢健二が中卒でキモデブだったらそうは思わないでしょ?
雰囲気と学歴とレトリックに騙されてるだけ。
死ぬまで電通に搾取されて楽しく過ごしてくださいね。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/29(火) 09:35:22ID:9JpxHqtv
>>20
それってホンジャマカの恵と石塚のどっちが面白いの? って言ってるようなもんだよ
ジャンルが違い過ぎる
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/29(火) 12:50:49ID:MDuf75iA
まぁ小沢健二は分かりやすいくらいの電通効果だったな・・
フリッパーズ別れた後も何故か小沢ばっかりプッシュされてたけど
結局小山田が実力で評価を残した
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/29(火) 22:10:07ID:bAFLhXV6
ハラカミいわく、小沢健二=スクリッティ・ポリッティだそうだが
俺はスクリッティ聴いたことが無いから、どの辺が同じなのかはわからない
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/30(水) 13:04:37ID:abfI1Alp
>>21さん
19です。

うーん、思わないかも知れませんね。
というか、オザワ君が「中卒でキモデブだったら」
同じ時代に生きてても、彼がメジャーになったのか
私がそれを見つけられたのかさえ正直わからないです。
そう考えると、オザワくんがきれいな人で良かったなー、私。

そ、それじゃいけないのかな。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/30(水) 17:52:00ID:FF7ani2z
おおー!?
なんでオザケンのスレが盛り上がってるんだ??
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/30(水) 18:23:05ID:RVIUdKr7
>>31さんのような素直な性格の女性と仲良くなってセクースしたいです。
どうすればそういう人生を送れるでしょうか?
ちなみに僕は40歳無職です。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/31(木) 17:25:38ID:Z4BSR5TX
とおりっあっっっめっっっっがっ
コンクリぃぃぃぃいトを染ぉぉめてっゆっくっっっのっっっっさ−−−−−−−
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/04(月) 13:57:55ID:U0nY34Wx
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【小沢健二が好きな奥様】 [既婚女性]
【セラピー的な社会】小沢健二52【それはちょっと】 [邦楽男性ソロ]
cornelius 57 from Nakameguro to Everywhere [邦楽男性ソロ]
小沢健二よ戻って来い [噂話]
小沢健二の作詞能力2 [伝説の]
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/04(月) 14:19:48ID:1MkP1QzN
ここ5年くらいCDの音圧がひどいことになってるけど、
環境学はほどほどに抑えられていていいね。

環境学とかEclecticくらいの音圧に抑えてCDをリリースしているひとを
俺は小沢健二とSquarepusherしかしらないんだけど、
ほかに誰かいるなら、聴いてみたいので教えてください。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/04(月) 14:20:23ID:SQqJ49Ka
『eclectic』って、確かに出来は悪くないとは思うよ。
でもこういう路線なら小田和正あたりがもっと凄い仕事をしてるわけだし。

なんつーか、取り替えの効く音楽って感じなんだよな。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/04(月) 16:05:49ID:0n4RkZf9
結構高いレベルでの取替えになるじゃん(意味不明)
それでも1stと2ndが超名作なんだから許せるよ
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/04(月) 23:13:25ID:5yHQkcjt
女どもから徹底的に気持ち悪がられ蔑まされ続けた悲惨な青春期を過ごした自分にとって、
LIFE時代の小沢健二には憎悪に近い感情を持っていたが、それ以降の作品は結構好きだった。
年を重ねていくことへの期待や不安、戸惑いなんかを非常に上手く表現していたと思う。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/05(火) 04:53:59ID:04QpQh5N
俺は1STが一番好き。
やっぱり瑞々しいし、アルバム全体の構成が何だかいい気がする。
でも全作品が違うから、比べても意味無いけどさ。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/05(火) 06:44:08ID:73DUjSoL
オザケン好きはある種の救い難いスーパーナルシスト。
それ自覚して聴いてんならいいんじゃね。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/07(木) 01:25:12ID:hxPUExnE
悲惨な青春期の人が引きこもりのオザケンに魅かれるのはなんとなくわかるねw
悲惨な自分をナルシスティックに肯定できるからね。
けど、赤の他人からみれば悲惨は悲惨という…
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/09(土) 13:53:44ID:yX0AO/h0
コーネリアスが世界的に評価されているが
小沢はどう思ってんだろ
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/09(土) 14:23:41ID:dTvm5r1m
売り方に興味ないっていうよりコーネリアス自体にもう興味がないかと。
一般人の感覚からするとかつての仲間の動向はずっと気になるものかもしれないが、
ああいう世界に身を置く人間は、新しい人との出会いや経験がハンパなく積み重なっていくから、
15年前に袂を分かった仲間なんて最早どうでもいいのでは。
おまけに生活拠点も移して10年近く経ってるわけだし。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/09(土) 15:27:16ID:zOa0b/w/
うっわぁ…
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/09(土) 20:59:40ID:vOCyrdl0
>>53
なんだか必死だな…。

とりあえず、信者が、焦燥感にかられる小沢なんてありえないと思い込んでることだけはよくわかった。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/09(土) 21:12:23ID:OLNxMpC6
つうか、小山田は新しい人との出会いや経験がハンパなく積み重なっていって、
音楽的にはかつて考えられなかったほどの進化を遂げた。
それに対して、小沢ははたして何を残したのか。
インテリアーティスト気取りでもたいした音源は残ってない。
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/09(土) 22:45:22ID:UiH/kLP5
あいたた…
0059ドレミファ名無シド
垢版 |
2007/06/10(日) 00:30:11ID:DiinTi14
>>53>>56
ま、言ってることは分かるよ。

小沢君の曲の作り方は、過去の音楽(自分の音楽を含む)を否定し磨き上げて、誰も(本人も)やった事の無い、新しい音楽を作る。
でも、これをやり続けると、どんどん自分の中のネタが無くなっていくんだよね。

こういう作り方をする大概のアーチストは、一発当てたら良い意味で自分のパターンの焼き直しを覚えたりして、
お茶を濁しながらしながら、新しい表現の幅を広げていくようになる(代表例 庵野秀明)んだけど、
オザケンって「LIFE」の世界観でさえも否定し、今に至るまで過去の自分の作品を壊し続けている。
分かりづらいか?

ま、普通にフリッパーやLIFEの延長線上の世界観のまま、プロデュース業にでも手を出していれば、
今でもそれなりの地位に居る才能は有ったと思うよ。

0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/10(日) 00:56:14ID:2JUHbTp7
ただのサブカル厨でした^^
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/10(日) 01:20:40ID:U5hnKF2R
オザケンも山崎まさよしやスガシカオ、槙原みたいに曲を提供すればよかったね^^
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/10(日) 02:19:20ID:SLK32hi7
単に、ごく普通の人間関係の移ろいを語っただけのつもりなのに、
なんで、焦燥感だの、進化を遂げただの、誰もやった事の無い新しい音楽を作るだの、
言ってるのかサッパリ分からない。
あまりに予想外の反応だから、なんか怖えよ…。

小沢に対してなんか激しいコンプレックスでもあるとか?
0064ドレミファ名無シド
垢版 |
2007/06/10(日) 03:48:53ID:DiinTi14
ああ、誰もやっていない音楽というと大げさか。
時代の空気を先取りして、サブカルチャーだったネオアコやラップ、LIFEのような詞を世間に届かせたような
みんなが見落としている音楽の隙間産業を見つけるのが上手いというと正確かな。

特にLIFEの詞の世界観は、その後のJ-POPの詞の方向性に大きな影響を与えたと思う。

で、このタイプのアーチストはある程度まで行ったら、ウケたパターンを繰り返して、少しづつ新しい表現を増やすんだけど
小沢君はあっさり壊して捨てちゃう。

思ってなくてもLIFEみたいな詞を書いていれば良いのに。飽きてても良いからネオアコやってればいいのに。
やんないんだよね。

もし、普通にフリッパーやLIFEの延長線上のバンドやアーチストをプロデュースする側に回っていたら、
それなりの地位に居る才能は有ったと思うよ。

0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/10(日) 07:47:42ID:Ehd632N2
>>56
小山田はCD屋で流行ってる音をパクってるだけだろ。
小沢の方が方向性ははっきりしてる。どうでもいい音楽だが。
0067ドレミファ名無シド
垢版 |
2007/06/10(日) 12:27:33ID:DiinTi14
そうかな?作品の善し悪しはともかく、休業後の作品は今までの作曲方法(オマージュ)を捨てて、
自分の音を探していった結果、エレクトロニカに行き着いたって感じがする。

元々、職人的な方向性の活動の方が向いているとは思っていたけど…もう少し歌謡曲ギリギリのところでがんばっていて欲しかった。
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/10(日) 12:55:20ID:uLdWS+Ui
ほとんど何の新しいところも無いただのフュージョンじゃん。
つうか、彼に音楽的な新しさは昔から何も無かったよね。
小山田のほうが同様に新しさに欠けるといえども、職人的というか編集者的な才はある。
0069名無しのエリー
垢版 |
2007/06/10(日) 13:43:36ID:DiinTi14
今じゃ当たり前だけど、サウンドコラージュ的な作り方が90年代当時は新しかった。
昔から過去の作品から引用して曲を作る事はあったけど、
引用のネタ、やり方、タイミングが斬新でオリジナリティがあった。



0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/10(日) 14:14:54ID:uLdWS+Ui
つまりそれは編集者的な才ってことなんだけど、
それを放棄宣言?したような身振りでロックミュージシャン風のソロ1stも引用満載なんだから…
あの程度のコラージュロッカーなら佐野元春とか昔からいるし…(というかそれは佐野に失礼)
その点、元相棒の小山田はサウンドコラージュの手法を貫徹している。

小沢は精神的にも音楽的にもここ10数年後退し続けているように思えるのだが…


0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/10(日) 18:30:40ID:UxljQAbD
この男を崇拝してる今年28のアホ男
頭悪いのに周りを見下してる。
外見はおぎやはぎだが自分では美形と思ってる
一浪で地方の三流私立大にしか入れなかったが自分は頭がいいと思ってる
オザケンを崇拝してるのは、こういう風にナルシスト全快で振舞いたいが
現実は頭も外見も性格も育ちも悪くて無理だから。
ちなみに好きだった女が最近できちゃった婚してしまったが、実は影で
「あの人暗くて気持ち悪い」と言われてた。
むなしいね、アホ覚
0073ドレミファ名無シド
垢版 |
2007/06/10(日) 19:16:07ID:DiinTi14
>>70
本当の意味で放棄したのはソロ活動休止→再開後だよね。

サウンドコラージュや音楽隙間産業が上手いのも、それはそれで立派な才能だし、貫徹すれば良いのに捨てちゃうんだよね。小沢君の場合。
普通にサウンドコラージュで得た自分のパターンや世界を守っていって、プロデュース側に回ったり、再評価、縮小再生産を繰り返していれば、
今んなって「大したことなかった」とか言って手の平返している人達の評価もマシになっただろうに。

彼が関わった作品群を見れば、どれだけ音楽業界に貢献したか分かりそうなもんなんだが…

お笑いで言うところの「ビシバシステム」みたいなものか。


0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/10(日) 19:49:38ID:uLdWS+Ui
つまりは演奏の下手なYMOって感じで(それも細野さん抜きの)、
下手である以上にYMOには遠く及ばない。
小沢は世代的な同時代感ゆえに気になる人ではあるけれども、
結局、何も残さなかったし、今後もその可能性は薄い、と思う。残念ながら。
常に期待を持たせる人であるけれども、結局替えがきく人というか。


0075ドレミファ名無シド
垢版 |
2007/06/10(日) 20:45:05ID:DiinTi14
>>73
あぁ、演奏の下手なYMOだよね。
十分凄いし、それ程代わりがいるとは思えないけど。
結局、今の状態だと悲観的&批判的にとられるよね。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/10(日) 21:05:45ID:HL04Zn0Y
シングルだけをリリースしてた時期は面白そうな曲もあったんだけどな。
「Buddy」とか「ある光」とか。この辺のシングルを纏めて欲しいよ。
『刹那』に入らなかった頃のシングル。

豪華ミュージシャンで固める作風になってから輝きが失せていったな。
棘がなくなったというか。
いや、「日本人として」という括りの中ではそういうことをやるのは確かに凄いって思うけど
もっと洗練されたことを例えばドナルド・フェイゲンあたりがやっちゃってるわけだし。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/11(月) 00:13:35ID:LGz06E6g
>>1-76
中身があるようなこと言ってるように見えて実は全然面白くないね。
肯定・否定もどっちもピントがズレてるって感じ。
これならまだ文学板のスレのほうが面白かった。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/11(月) 00:25:50ID:aa1xXb/0
自分の意見を言わずに抽象的に批判してもね。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況