X



ここら辺のジャンルで食べていく方法。

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/01(水) 00:50:41ID:+4s893SV
挙げていきませんか?
自主レーベル運営、海外流通くらいしか思いつかないのですが、他に何かありますでしょうか。
歌物にも触手を伸ばせばマーケットは広くなりそうです。

日本では音楽事業の助成金などはないのでしょうか?
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/01(水) 01:42:52ID:TvIx3zSr
別に音楽で食っていかなくてもいいじゃん。
仕事しながらでもできる人はできる。
ムードマンやECDの例を挙げるまでも無く。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/01(水) 14:15:27ID:O9lFyJeA
んなこと言っても最低限の収入がないと食っていけないわけで・・・
まぁどんなジャンルでも悲惨な生活してるミュージシャンは多いよな
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/01(水) 22:48:31ID:HBJeUR7j
いいか大事なことを教えてやるから良く聴け

現代ではもはや音楽で食うなんていうことは幻想だ。
特にこのジャンル周辺では自分の音楽で食えているほうが少ない。

世界的に名前が知れているやつでさえ音楽は副業だ。
心の中で音楽が本業と思っているのは結構だが、収入としては本業とは呼べない。

海外のアーティストであっても、多くがデザイナーやプログラマーとして働きながら
音楽を作り続けている。


だが悲観することはない。

このジャンルでは若いうちにデビューすることにさほど価値はなく、
むしろ高度なコンピュータスキルや老獪なテクニックとセンスこそが求められる。

であるならば、ロックのように今無理して夢を深追いする必要はないはずだ。

まずはまともに食える仕事を身に付けよ。
そして余暇で真摯に自分の求める音楽を作り続ければよい。

そしてそのような寡黙で誠実な態度こそこの世界では受け入れられやすく尊敬されるのだ。
http://puticre.seesaa.net/

この話に納得できないのであれば下記のサイトを参照することをお勧めする。

目を覚ませ、君はスターになりたいのか、それとも自分の音楽を追求したいのか。
自分の心を落ち着いて見つめなおせ。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/02(木) 03:52:00ID:isSxEF3T
話が前衛系のものに偏りすぎてないか?
まともに音楽活動ができる程度の暇も作れないような平民は
手を出すなとまで言うなら仕方ないけど、
それにしても夢がないね・・・。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/02(木) 04:03:24ID:SkNzqWxb
「音楽活動できる時間と余裕がありつつ
 生活に困らず妻と子供1人くらいで平和に暮らせる程度の収入がある
 安定した仕事のある生活」

これ俺の夢
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/02(木) 04:46:34ID:rrI7Mz/R
あっそ
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/02(木) 09:48:43ID:oVU5xDXI
まあ俺が本気を出せば300枚くらいは売れるけどな
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/02(木) 11:06:36ID:k5ZoFbv3
「売れるもの」とか、そういう汎用なものは望まれないジャンルだったはずなんだけど変わっちゃったんだね。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/02(木) 11:38:20ID:k5ZoFbv3
衣食住削る、寝る間も惜しむ>>2
金持ちの道楽>>3
パトロン見つける>>4

これくらいの敷居はあってもいいと思うけど
今はハード揃える必要もなくパソコンと割れソフトでできちゃうからな
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/02(木) 16:50:00ID:2K5B55yg
あと俺はフリーのプログラマやってる。
二ヶ月仕事しないとかも出来るからまとまった時間とれるし稼ぎもリーマンより相当よいし。
そういうスタイルで音楽やり続けてる人もまわりには結構いるぞ?

夢を追いかけすぎて結局30歳フリータとかいっぱい見てきたから、
スターダムの虚構に踊らされて人生を食いつぶしてしまうような人がこれ以上
増えないことを祈る
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/02(木) 19:25:58ID:n7tnEXom
・フランスに行って無料のアトリエ借りて住みながら音楽やる。
・彼女の家に居候
・実家住まい
・親が金持ち、彼女が金持ち、彼氏が金持ち、のどれか。
・普段の仕事が割りと自由

だいたいみんなこのうちのどれか。一番は仕事しながらってのが多い。
国から助成金もらっている人もわずかながらいるらしい。
あと高木正勝みたいに事務所に入ってオレンジレンジやYUKI
みたいなのと微妙な仕事するとか。これもある意味副業とも言えるか。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/03(金) 00:52:35ID:gbjWjslw
>>20

二番目と三番目は学生でもない限りそれはニートだろ。。。

国から助成金ってのはフランスとかなら普通にあるが日本だと厳しいし
すでにある程度実績が必要。しかもアカデミック寄りの実績ね。

ナオトクイのように実績がある程度あれば学校の講師とかやりながらも出来るな。

自分のオリジナル作品だけで食わずに、作曲と編曲のスキルがあるならリミキサー
として生きてく道もあるよ。
その場合もまずメジャーどころの大手の会社にデモ送るところからスタートだけどな。

俺の友達もメジャーどこの編曲とかで食いつないでるけど、オリジナル作品はまだ
一枚もデビューしとらんな。

しかもニカのようなジャンルで編曲とかはすでに売れてるアーティストのとこに仕事が
いくから、結局トランスとか着メロとか商業音楽ばかりやらされるぞ。

0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/03(金) 11:02:15ID:a7Zty88W
最初っから稼ぎたがるヤツって何なの?
目的と手段を分けて考えられないヤツとか

>>21
その友達って自主レーベルじゃ嫌なの?
自分でRに焼いてレコ屋に頼んで置いてもらうとかさ
ネットレーベルとかさ
金取る取らないは勝手だけどさ
本当に聞いて欲しいんならタダで配ってもいいじゃない
このジャンルはそうやって広がっていくんじゃないの

「オナニー(笑)」とか言う人もいるかもしれない
でもオレはオナニーでいいと思ってる
むしろそのオナニーを聞きたい
「人のオナニー見たらなんか凄いことやっててオレも思わずドピュッ」
これがオレの理想
だから気持ちいいオナニーをとことん追及してほしい
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/03(金) 23:04:08ID:n0THA+Q6



ドピュッ

0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/03(金) 23:14:42ID:LunzLDG9
ドピュッシー



ごめんなさい
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/04(土) 17:38:24ID:2BzRUDaH
俺はとりあえず海外に渡った
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/05(日) 01:40:18ID:umGbWY5U
デザイナー、プログラマ以外で、音楽活動と両立できそうな仕事、音楽・芸術とリンクしそうな仕事って他に何かありますか?
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/05(日) 12:55:55ID:F2MIA5aa
いくらでもあるよ

レコード屋、スタジオエンジニア、スタジオミュージシャン、カラオケ屋
編集者などなど。

まあリンクするのを無理に探すより余暇を取りやすい仕事についたほうがいいかもな。
どうせ職場じゃ音楽の趣味合うやつを見つけることすら難しいんだから。

フリーランスになりやすい技能系の仕事か公務員がお勧め。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/05(日) 21:04:28ID:F2MIA5aa
国@地方@?
それは確かに激務だよ
その分天下りしなきゃやってらんないって友達が言ってる
音楽は無理でしょう
町役場でまたりしる
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/06(月) 00:55:59ID:8QmNrXdH
地方1って地方上級のことか?
俺も国1地上で迷ったが結局地元の地上へ。
毎日帰宅は10時過ぎだが、一応土日は時間が確保できるんで、細々と音源は作っていける。
一応それでボーナス半分ぐらいの小遣い稼ぎはできている。
霞ヶ関行っていたら多分土日もどちらかは休日出勤出、音楽どころじゃなくなってただろうな。。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/06(月) 01:05:20ID:+B7JcEuL
国@けるってすごいな。
でも国土の友人も朝の4時に帰ってるからやめて正解かも。
10時以降クーラーが切れて裸で仕事してるらしい。。。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/06(月) 16:20:50ID:O2aDqnbM
商業的な方がなにもかも上だ
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/07(火) 02:32:21ID:yzfuxXH9
商業音楽のニカってなんだ。
レーベル立ち上げるとか言ってる時点で本来のニカ指向だと思うんだが。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/07(火) 13:22:11ID:MKcNwvHt
何?別物とかって、
MUMとかそういう意味だったわけ?
すさまじいほどしょぼい帰結だな。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/08(水) 00:23:59ID:rjduggSS
ほんとんど人がまずエレクトロニカあたりから入る。
自分もそうだった、そして昔はエレクトロニカ好きだった。

がしかし、いろんなジャンルの曲を聴いてはじめて
自分の好みの音楽がわかったのと同時に
実はエレクトロニカがあまり好きではないことが判明した。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/08(水) 02:28:39ID:74Z6klVV
別に音楽なんてどんどん飽きてくもんだから
小難しい人大杉
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/08(水) 15:33:37ID:P4yVAXZZ
お金のために作られた音楽ってどうなの?
本末転倒ってかさ
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/08(水) 20:23:59ID:TcAFkVW3
お金のための音楽って俺は別に悪いと思わないがな
お金のために本気で音楽作ってるならいいモンできるだろうし
お金のため手抜きやパクリは勿論だめだが
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/08(水) 20:37:47ID:P8QHaNfS
つか本気で金のために音楽するならこんなジャンルは選ばないな。
MUMだって大して売れてないだろうに。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/08(水) 23:24:05ID:uUq4RNVK
>>43
ほとんどの人はまずロックから入るんじゃないのか?

ニカから音楽聴き始めたヤツって居たら一度顔が見たい
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/09(木) 11:56:27ID:j7zG2yL8
MUMがお金のために作ってるって?
それもあるだろうけど初期は楽しそうにやってるし、
んなあほな。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/09(木) 13:30:59ID:j7zG2yL8
いや、
このスレからは金が発生する音楽が不当に忌み嫌われてる感じがした。

そういう人は暇な時に無償で自作DTMの曲でもネットで公表してればいいんじゃないかと思う。
そっちのが硬派でかっこいいと思うんだったらそうすればいいじゃない。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/09(木) 14:03:17ID:j7zG2yL8
スタンスがどうであろうと良い音楽を出していればそれでいいという単純な話だよ
いくらストイックな活動でも一回聴いてゴミ箱に捨てるようなニカなんて山のようにあるしね
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/09(木) 14:06:50ID:l/m5I0Uz
>一回聴いてゴミ箱に捨てるようなニカなんて山のようにあるしね

これはストイックかどうかなんて関係ないから
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/09(木) 17:13:52ID:fxsPDd/+
というか音楽というものを不当に祭り上げてるのは、音楽家じゃなくてレコード会社なんだよ。
スターダムはやはりひとつの虚構なのであって、多くの若者は無駄にそれに煽られて人生を食いつぶしたり
しちゃうこともある。

才能あるなしはスターダムの論理では多くの人が買ってくれるかってことになるけど、
今はCDやテレビだけが発表の場ではないし、こんだけ個人の趣味が細分化してるから、
ネットで細々とでも分かってくれる人にだけ発表するっていうスタンスもありだと思うよ。

確かに音楽で食っている人のほうが生活かかってる分、いいもの出すかもしれないし、
逆にたまには商業主義に走ることもあるだろう。

でも生活かけないでやった音楽がすべて駄作かというとそうでもないし、逆にそれでも
やり続けるっていうものには感動を感じたりもする。


結局1が自分の音楽だけをやりたいのか、それとも自分のスタイルに合わなくても音楽で
食いたいのかが問われると思うんだけどさ。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/09(木) 18:34:01ID:+OQ70g8m
>>58
>分かってくれる人にだけ発表するっていうスタンスもありだと思うよ。
もともとエレクトロニカってそういうもんだろ
最近は広く皆にうける最大公約数的な音をこのジャンルに求めてる人が多いんだな
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/10(金) 04:55:38ID:+A+yYDR0
もともとのエレクトロニカってのがよくわからないけど、
エレクトロニカでもクラブ寄りのものだと
音楽との向き合い方が随分違ってくるのでは。。。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/10(金) 04:56:57ID:+A+yYDR0
それにエレクトロニカの話しか出てないけど
極端な話、モグワイやシガーロスのようなバンドを目指してて
世界中ツアーして周りたいのかもしれないじゃん。 ってのは論外でしか?
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/10(金) 06:37:15ID:XOeCi5sJ
そうなりたくてもなれそうにないから他の方法探してるんだとおもわれ
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/10(金) 09:35:12ID:QuJMbJaB
まあ…。
下らん程度の低い音源が、
製作者の良識でティッシュにくるまれ世に出ないことを切に願うよ。
自慰行為にもマナーってものがあるからな。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/10(金) 09:49:07ID:OVxzP2N1
>>64
お前はロックやポップス聞いてたほうがいいんじゃない?
最近はニカ風味のもあるからさ

お前にとっては下らん程度の低い音源いわゆる糞であったとしても
世の中スカトロマニアってのがいるんだぜ
その糞が美味いか不味いかは人それぞれ
それがエレクトロニカ

露出狂が窓おっぴろげてオナニーする
俺たちはそれを見るのが好きなんだぜ
抜けるかどうかは人それぞれ
それがエレクトロニカ
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/10(金) 10:10:36ID:QuJMbJaB
暑苦しいオナニーをエレクトロニカに混合するのはやめてよね。
それとそのセンスの無い馬糞のような書き込みも。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/12(日) 17:51:22ID:jy6x4lZ5
>極端な話、モグワイやシガーロスのようなバンドを目指してて
世界中ツアーして周りたい

これを日本のバンドが実現するには、やはりコネカネ権力が物言う話になってくるのでしょうか。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/12(日) 18:02:32ID:BXV1bJKx
43はたぶんどっかのサイトにあるエレクトロニカの定義を鵜呑みにしてんじゃないのか
日本と世界だとエレクトロニカで指すスタイルがだいぶちがうからな。

アメリカとかでエレクトロニカっていうと、電子音楽すべてて感じだからな。

0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/14(火) 23:57:49ID:qpBI1Gbp
>>69

モノに話を通さないと無理やろな
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/15(水) 01:42:18ID:hts/nTg+
まぁ仕事しながら余暇がある程度ある状態でも
自分一人で音楽作り上げることは事実的に不可能だし仲間を見つけるのも難しく売れるという概念がこの手の音楽にはない。
難しいな。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/15(水) 02:44:25ID:pk1vsObB
↓現代音楽板の住人からはこう見られてるようです(>_<)

93 :7分74秒:2007/08/12(日) 21:37:03 ID:XCqw+I4c
ニカ小僧って中高年になってからどういう身の振り方するつもりだろう
20代30代はばかやってても世間はワイワイいうけど40過ぎてまだニカニカ言ってもちろんニカだけでメシは食えないは他に手に職があるわけでもなし
小規模の音楽学校のエレクトロニクスの先生たって数にかぎりがあるだろうし
機材買う金もなくなったらなんにもできない無能の人だろ

100 名前:7分74秒 :2007/08/13(月) 04:30:58 ID:0rYGuo64
元来はギター一本駅前ポップで人気者になりたかったけど、
ヤンキーに狩られたり、一晩のどがかれるまで歌ったのにギターケースにホームレスから30円入れてもらって早朝松屋で定食も食えずイマイチだったので、
屈折して本業のコンビニのバイトでムスッとした反体制な態度で働いて金ためて機材買って、
風呂ナシ四畳のアパートで今度は知性的なフリしてヤンキーのいなさそうなエレクトロニカ気取ってしかもゲソとりいれてみましたみたいな
でもモノホンのゲソの世界では低レベルの烙印を押されてまた屈折みたいな
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/15(水) 23:46:54ID:4PC/zPtj
現音の人間に身の振り方まで心配されるとは…


っていうかこの辺の人は普通に手に職持ってて、趣味の時間に音楽やってるような人が大半なんじゃないの?
現音みたいに普通に音大出て、そっち方面で生計立ててってのはイメージと違う気がするが。
なんつーか、
「法学部出ても全員が弁護士になれる訳じゃないのに、どうやって食っていく気なんだ」
って言われてるような感じ。
弁護士なるヤツもいるけど、ほとんどは公務員や会社勤めで生計立ててるのに。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/16(木) 01:31:23ID:vcOdOWNS
このゲンオンの連中はATAK渋谷の影響か?
俺音大出てるけど正直ゲンオンほど糞なものはないと思う。
POPミュージックやゲームミュージックの連中のほうがすごいよ実際。
ゲンオン偉いとか言ってるやつは本当にセンスがないやつだったな学校でも。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/16(木) 05:34:16ID:0A5nsbm+
これから有望な「手に職」ってなんですか?
プログラマ、WEBデザイン、SE、翻訳業…他に何かありますか?
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/16(木) 09:36:09ID:MGTs61yl
>>75
オレもそう思う。
エレクトロニカやテクノ聞く人ってそのへんわかってる人多いと思ってたけど違うみたい。
このスレみたいにすぐというかまずお金のこと考える。テクノ板もそうだけど。
やりたいことやるために何かを我慢するとか犠牲にするとかって気が全く無い。

>>77
それらの専門板にでも行って趣味を持てるほどの余暇があるか聞いてみれば?
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/16(木) 11:25:46ID:wh0iIRrh
そんなこと言われても、
スコットへレンやリチャみたいに有名になってお金も欲しい。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/16(木) 11:46:37ID:aRA/1UHL
hoodですら普通の仕事してるっつーのに
無理だろ
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/16(木) 14:44:38ID:97TZSQEi
自分でレーベルを立ち上げる。
オーナーとして、きちんと段階的な計画を立てて実行に移す。
10年計画でワープかスリルジョッキーくらいにする。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/16(木) 22:39:55ID:vcOdOWNS
ニカ業界はこれから伝統音楽のようになっていくだろう
つまり分かる人だけで組まれたコミュニティで、世襲制で、美術館やお寺の音楽をやらされる。
だから今のうちに認められておかないと、今後そのコミュニティに入ることは難しくなる。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/17(金) 01:43:27ID:gbxJJ9C8
やっぱ演奏技術を持っていたほうがいいよ
田舎のヤマハぐらいならある程度楽器の演奏技術があれば雇ってくれるよ
てゆーか生活にそこそこ余裕のある奴が趣味でやる位の方が意外といいモノ作るんだよな

0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/17(金) 04:34:22ID:pznwvmIi
生活に余裕のない奴はパンクでしょやっぱ。
ヒプホプも本来そうだと思うけど、Jヒプホプはなぜかボンボンばっか。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/18(土) 00:14:54ID:qLJvOUP7
ちゃんと人の真似が出来るって相当凄いことだと思うけど
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/18(土) 13:05:13ID:LaQn99lQ
>>77
プログラマは日本で9万人足りんからそういう意味では有望だが激務なんでおすすめしない。
起業すんのがいいんじゃね?
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/18(土) 13:13:27ID:+2B9o4RY
起業って例えば?
ちなみに女です。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/18(土) 13:19:53ID:LaQn99lQ
つまりプログラマとデザイナを集めてソフトハウスからはじめる
フリーの人集めて利益分配するようにすればフリー単独でやるより安定するよ
そうやってるひと結構いるけど賢い
フリーのまま30超えてもやるのはきついからね
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/18(土) 17:53:43ID:MyjnWYJ9
ニートでいいじゃん
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/18(土) 21:09:53ID:LQpCYIKd
才能がなくても、という話なら、女のほうが可能性は高いな。
才能があってそれを発揮できて認めてくれる人がいるなら食っていけるだろう。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/18(土) 22:21:56ID:Zktz4Q3L
結論から言えば、すごい難しい。日本で一番売れてるニカのレイ・ハラカミだって、企業の見本市用の音楽とか作って食ってるって数年前のインタビューで言ってたし
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/18(土) 22:30:41ID:LaQn99lQ
まあそうだろうなあ
アオキタカマサもCM曲とかでくいつないでるっぽいしな
あとはライブくらいしか収入ないしなあ
機材も買えん
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/18(土) 22:32:19ID:LaQn99lQ
あとは知り合いにはWEBサイトの音楽やって食ってる人もいるよ
電通とかと知り合いでフリーでいろんな企業に曲提供
結構金になってるみたいよ
いまだに広告系は金もってるからな
でもそれとてコネがいるしもう定員埋まってるだろうしな
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/18(土) 22:33:22ID:MyjnWYJ9
砂原だってノンクレジットでCM曲やったりしてたんだろ。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/19(日) 00:25:07ID:mihce9xi
俺はアイドルに曲提供してアイドルを食うのが夢なんだ。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/19(日) 00:57:12ID:I7vxw45B
まあそれが定番だよ
エイベックスとかに送ってみれば?
ただしトランスな。
運がよければ聞いてもらえる
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/20(月) 12:14:32ID:IfysPUay
>>94
どうして女のほうが食べていき易いの?
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/21(火) 00:45:15ID:k3e3DsZm
会社と契約したらまず手始めに戦車を買うとかの奇行を。。。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/21(火) 01:55:18ID:nXXyavzs
ところでスレタイの。ってモーニング娘。みたいだよな
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/22(水) 17:50:10ID:MNJY1SdV
>>108
その三人って音楽一本で食べて行けるほど売れてる?
他に何か仕事してるのかな。
結婚もしていないようだし・・・
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/22(水) 19:55:53ID:jZSlpbEi
個人音楽家だけどこれだけは言うよ

音楽では0.1%の人しか食っていけない
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/23(木) 17:07:59ID:jG0ZX8zk
実質的にはニートみたいなもんじゃないの?俺もそうだしね。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/24(金) 23:28:11ID:FQR8tVC5
ニートって両親が亡くなったらどうするの?
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/24(金) 23:50:56ID:pjeB6/nj
ギリ食えるなら
ビートマニアとかに音源提供したり
同人即売会でCDうったりすればいいんじゃね?
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/25(土) 12:38:10ID:WITx+tXN
親が死んだら自殺すればいいじゃん。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/25(土) 18:47:15ID:u9ZsnD5j
自衛隊いけよ
少しは役に立て
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/29(水) 11:45:15ID:n6BrBQUT
トクマルシューゴレベルなら食べていける?
あの人凄いよ。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/05(水) 02:52:10ID:n5tiQaMQ
細野晴臣みたいに成功してから、その後の余生の娯楽のためにやる音楽だと思うけどね。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/05(水) 09:33:25ID:C155qYBg
細野さんはもうエレクトロニカやらないってさ
「これからはクール・カントリー」らしい

何にしろ、最初の成功が大事なんだろうな
でも個性と執念があれば、最初からニカでもいけるかもよ
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/05(水) 09:47:44ID:pt3BzO33
細野がやったのはエレクトロニカではなくエレクトロニカ風味
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/06(木) 06:02:05ID:LT8W9v+3
グーテフォルク級でも無理かな?
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/08(土) 23:51:53ID:Jh0ww9kU
WEBデザイナー、SE、プログラマ率が異様に高いのはどうして?
音楽制作と接点あるかなぁ・・・
トクマルやテニースコーツみたいに積極的に海外進出すれば食べられるのかも。
ライブのギャラも出るみたいだし。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/15(土) 18:55:03ID:/BwplTBh
ドイツかどっかだと、年間に49日?パフォーマンスを行うと
最低限の生活費を国がくれるらしい。
で、貧しい生活をしながら表現活動してるらしいよ
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/16(日) 12:01:19ID:D9qE1R2Q
ほんとかそれ?フランスとかは芸術家にやさしいって聞くけど。
毎週ライブの依頼が来るってことはそれなりに音楽家として
知名度があるってことだし、国の援助に頼る必要ないんじゃね?
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/16(日) 12:39:36ID:U5M4c+H3
ここの住人、仕事なにしてます?
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/16(日) 13:48:48ID:qLjd/mqR
自宅警備員
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/19(水) 18:58:33ID:+wc/h+jm
■■■■■■標準的なニカ小僧の一生■■■■■■
20代:  適当に暮らしていても、親もまだ現役世代なのでまだまだパラサイト可能。
     夢がある、やりたい事を探しているなどといいつつ、社会人に比べると
     たいした苦労もなく、
     自由を謳歌した気ままな生活を送る。
     一生フリーターでもいいやなどと豪語する。
20〜30代:同級生たちは中堅どころ。自分はまだまだ貧乏生活。
     ただ、親が退職した頃から生活費が苦しいことをリアルに感じ出す。しかし改心していざ
     就職しようにも年齢制限、経験なしで全て書類落ち。面接にも漕ぎ着けられない。ようやく現実を知る。
     身分に差がつき始め、恥ずかしくて友人の結婚式や同窓会に出席できなくなる。
30〜40代:社会人の同級生はぼちぼち管理職となり月収も増え、ボーナスの額に一喜一憂するが、
     給料は20代の頃と変わらない。それどころか、体力は衰える一方なのに、
     仕事は相変わらず底辺。
     普通の庶民の生活に憧れるが完全に手遅れ。結婚も家庭も諦める。絶望が全身を支配する。
40代〜: 若い人材の方が使えるので首になる。新しい仕事を探すも物覚えが悪くいざって時に首を切りづらい
     高齢者は嫌がられ、嘱託すらも見つからない。
     当然、貯蓄があるわけでもなく、親戚からも疎まれる社会のお荷物と化す。
     いつしか一線を超えてしまい、雨風をしのぐためのビニールシートを購入する。
     服は毎日同じ。プライドを捨て、コンビニ・飲食店の残飯あさりを始める。                 ・
60代〜: 同世代は孫ができ、退職後は退職金やこれまでの貯蓄、年金等で贅沢とは言えないまでも
     普通の暖かい老後を送る。幸せな普通の人生と言える。
     一方、長年に渡る浮浪者生活で体はボロボロ、あちこちが痛む。しかし健康保険もないので
     病院にも行けない。もちろん国民年金などもらえない。あとは時間の問題にすぎない。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/21(金) 18:37:19ID:elJuwsB8
タルチョ
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/21(金) 19:56:12ID:necW/6R7
最近は企業用のダサい音楽でさえコンペで競わせて安値買取りとかだしな。
ひどすぎる。
自分でレーベルはじめた方がましだよ。
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/28(金) 02:09:27ID:Uu/EGtXZ
そうそう30万枚くらい売れたのに。
意を決して日本のメジャー初シングルは初回だという理由で印税0.〜%という。
しかも凄い売れたのに本人たちには入らず、物販の売上もハウリングナンタラにたくさん持っていかれて。

そして契約切れて、自主で「メイキングロード」OUT。

億単位の金が転がり込み、そして金でこじれて、活動休止。

と聞いた。かなり近い人から聞いた。耳で聞いたから、ソースはもちろんない。


0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/28(金) 12:12:11ID:cE+jp3HV
>>kwsk
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/28(金) 20:46:23ID:Uu/EGtXZ
>>144はハイスタンダードの話
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/29(土) 05:27:44ID:lOzhlLTL
話が飛躍しすぎて夢物語でしかないな
まずは実績を作ることからじゃないのかい
曲つくっていろんな人に聴いてもらって
イベントやって人集めて・・・

タダでも遠慮願うような曲しか作れないようなやつが
それで生活していこうなどとは・・・
悪いことはいわんからまず職につけw
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/29(土) 10:03:40ID:YbnNq6NN
■■■■■他のスレッド、外部のウェブサイトに徹底的にコピペしてください■■■■■

1.滝川高校アーチェリー部顧問の小黒顕がいじめの被害者を退学させる
2.次のいじめのターゲットに軽音楽部の被害者(飛び降り自殺)が選ばれる→今回の自殺

【663999】2007年06月17日 18:35-もり-(ID:HIxvhbltlZU) 氏の事案は滝川高校の事件である。
http://www.inter-edu.com/forum/read.php?17,641649,page=2

野球部の暴行事件に関わっていたのが主犯と見られる勝浦諒祐。それを揉み消したのがアーチェリーの顧問(小黒顕)。
苛めは恒常的に行われていた。 しかもそれを教師は知っていて加担していた。
なぜなら教師の息子(小黒弘貴)が関わっているから。

いじめの舞台とされてた屋上はアーチェリー部の練習場がある。 屋上は普段は鍵がかけられている。
鍵は顧問の小黒顕が管理。小黒顕の息子もアーチェリー部

的立:39-C 県名:兵庫 選手名:瀧川高校 2年生 小黒弘貴 監督名:瀧川高校 小黒顕
平成18年度 全参加選手一覧 http://www.ajhaf.org/SESanka.htm

【小黒顕の顔写真】
http://wbt1.challenge-net.jp/gokaku/userimg/ceIOQxXL.jpg

【小黒顕の住所、電話番号など】

郵便番号6512226 神戸市西区桜ヶ丘中町6丁目6−1
小黒顕方 兵庫県アーチェリー連盟記録会事務局 TEL&FAX:078-994-6506
金融機関の口座:神戸信用金庫 板宿支店 普通預金0383354 小黒顕

0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/30(日) 03:11:53ID:fThkShWx
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/01(月) 12:15:20ID:z4Twp49d
エレクトロニカなんか今だけなんだから
真面目に働いて音楽は趣味で聴きなさい。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/05(月) 01:23:40ID:vYQQwRIS
大学行きながらでも、仕事しながらでもできんじゃん
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/05(月) 08:48:36ID:xquB4FS1
マジレス
箱借りて利益がでるくらい客呼べたら成立
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/05(月) 11:37:51ID:zHCMLaEj
>>152
そこまでしてやりたくないっていうかそれじゃ嫌だからこのスレがあるわけで
まあ、そもそもエレクトロニカなんて目的じゃないし
目的はあくまでも食っていくこと、つまり金だし
このスレタイを言い換えるとするなら
「食べていく手段としてここら辺のジャンルを選択する方法。」
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/06(火) 01:53:30ID:CTEASiYu
>>154
俺は
「どうせここら辺のジャンルだけじゃ食えないので、
製作活動と他の本業を両立させる方法」
だと思ってた。
0157urbs&Cutex
垢版 |
2007/11/08(木) 03:26:41ID:uORJAgua
こら!
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/08(木) 09:22:37ID:oULIX8Jr
音楽一本で飯食うとかかなりバカだろ。というか苦痛だと思う。
作りたくもないものを作らされたりしたらやんなんねぇ?
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/08(木) 10:35:34ID:vz5cmn9k
今ニカって誰が一番売れてんの?
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/09(金) 11:15:18ID:DlSP/wKm
sigur rosは?
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/11(日) 20:30:54ID:1a0SnQVG
シガーロスはポストロックじゃないの?
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/19(月) 15:46:57ID:F/poj35F
トクマルシューゴクラスでも食べてけないの?
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/20(火) 00:46:39ID:YUuV6vA3
デモを受け付けてくれそうな国内レーベルのホムペはっていってくれない?
大手から零細まで。
よろしく。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/20(火) 03:58:31ID:cYclj/Zk
そのまえに音源と顔を張るのが礼儀ってもんだろ
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/20(火) 05:17:29ID:z0ojZ5+y
この手のジャンルに作り手の顔なんかどうでもよくない?

しかし逆転の発想でいっその事いまどきのモデル志望の
可愛い感じの女の子つかまえてきて、そいつが音楽作ってる
っていう設定にすれば勝手に熱狂してくれるファンがつきそう。

やっぱ冴えないオタクがどんだけシコシコ音楽作ったところで
あんまりグッとこないだろ。それが若い女なら話は別。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/20(火) 08:25:35ID:4vrUXZoY
>作り手の顔なんかどうでもよくない?
とか言ってるくせに

>可愛い感じの女の子つかまえてきて、そいつが音楽作ってるっていう設定にすれば〜
結局顔ですか

0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/21(水) 14:01:12ID:iJ8M0h7S
>>170
そら音以外の需要も当然発生するわな。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/22(木) 03:46:26ID:fN0bkMln
>>171
作り手の容姿や素性なんかどうでもいいってのが個人的意見。
ただし世間一般はそうではないだろう事もわかってる。

>>172が名前を挙げてるテイトウワは自分そっくりのマネキンを
ジャケや宣材に使ったりしてるけど、それを発展させた形で
単なるモデルをアーチストに見立てて(アーチストと偽って)売り出せば
いい線行きそうだと思ったのよ。既に実践してる人がいるか知らないが。

>>173
ジャケ買いなんて文化もあるしな。剥き出しの音楽だけじゃ不利。
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/26(月) 09:33:03ID:+U3tLg+t
そうなの
0178カオス
垢版 |
2007/11/26(月) 09:39:20ID:07ktKDSv
ちゃんと聴いたことないけど
戦略的とも思えるメグとかオリビアとかの評判・影響はどうだったんだろ?
メグや安藤優子などは女性受け悪そう
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/28(月) 00:38:49ID:J5HYirur
↑新しいプギャーか
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/01(金) 00:09:58ID:QWW4FZPW
  _
  /〜ヽ
 (。・-・) プリン
 ゚し-J゚
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/01(金) 04:01:44ID:ch18qnKL
最近はエレクトロニカよりもテクノとかハウスがまた流行ってて、
若い世代が4つ打ちとか聴くより先にエレクトロニカ聴いて育ってるから
逆に普通のテクノとかミニマルのほうがお洒落で新鮮に感じるらしい。
だからmegとかのほうが案外お洒落に聴こえるのかも知れん。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/10(日) 02:58:06ID:SA7615Hp
最近はニューウェーブリバイバルだよなー。
それもそろそろ食傷気味だが。
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/13(水) 03:01:38ID:P3ThG6ZV
はっきり言ってエレクトロニカで喰えるような人は、
別に普通の仕事でも喰っていけますよ。
このたいして盛り上がってもないジャンルで喰えるってことは、
よほど商才があって要領が良いとも言えるでしょう。
曲がおもしろいかどうかはさておいて。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/16(土) 21:38:28ID:Anky6o4F
普通の仕事ってたとえば?
今の日本って過剰労働で、なかなか音楽と両立できません。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/24(土) 14:12:08ID:4oeo15M+
age
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/24(土) 16:21:09ID:u/SYanC+
需要と供給のメカニズムを理解すること。
決して感情的に行動してはならない。
淡々と小さな目標を決め日々これをクリアしていくこと。
大体音楽やろうとか言う人で自分の音楽が
どんな人(収入・年齢・性別・趣味・嗜好・宗教・ファッション)かを
知っている人が少ない。また自分の音楽がどのようなメリットとデメリットを
兼ね備えているか知っている人が少ない。
デビューするということはレコード会社と契約を結ぶこと。
レコード会社の人間は売上という数値目標をクリアするために
アーティストを起用するわけだ。その思考回路はシステマティックなのか?
直感的なのか?少しリサーチをしろ。
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/26(月) 17:41:11ID:dkF9qXkY
俺は資格取って機械土方しながら夜にちまちまシンセいじってるよ
収入いいし時間もたっぷり取れるし楽だし
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/07(土) 16:58:02ID:Ehwyui3J
>>191
機械土方ってプログラマ?
この界隈は、デザイナーとプログラマがやたらと多いけど、かなり激務のイメージがある。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/12(木) 08:51:35ID:Ya/FAKiN
あー食べない。
これかもしれないね
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/23(月) 14:32:35ID:WJqop3aG
ぶっちゃけ、1日1時間の積み重ねが自分の創作を支えてる。気分が盛り上がってる時は睡眠時間を削る。普段はちゃんと仕事をする。

夢が無いとか簡単に言うが、現実を見るとこの界隈だけでは食べられないよ。年収100万ですらかなり厳しい。残念ながらバイト以下。
DTMで、音楽だけでなんとかしたいなら、最近ならばタナカヤスタカでも見習うんだね。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/23(月) 15:10:04ID:1wV5vyhg
だから何だよという書き込みだな
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/02(水) 15:37:52ID:DIXOIhiI
ニカ系ミュージシャンは実家が金持ち多いから、生活に困ってないって本当?
この板もニートやフリーターが多いんだろうか…
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/02(水) 19:51:55ID:ISEiQE3E
実家が金持ちのミュージシャンは多そう
高学歴多いし
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/02(水) 21:00:53ID:DIXOIhiI
実家が裕福って大体世帯年収1500万以上くらいかな。
逆に、この界隈で低学歴だったり、あまり経済的に恵まれていないミュージシャンはいないんですか?
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/04(金) 15:01:55ID:k5d/SYR0
rei harakamiは十分売れてない?
この板に名前が挙がってるミュージシャンで、バイトや他の仕事している人、実はあまりいなさそう。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/06(日) 22:00:05ID:ZjBze1h6
くるりとからんだ効果もあってかなり売れたでしょう。
サブライムはメジャーレーベルだし。
普通の小さいレーベルだと300〜500枚前後くらいじゃない?
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/07(月) 09:28:39ID:lOLFXVHe
家が金持ちじゃないって、世帯年収幾ら以下?
この板住人の感覚として。
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/10(木) 02:02:10ID:qxhXKIHl
>>197


タナカガカタカナダサーーー!!!
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/17(日) 11:40:47ID:H2eFSOg/
>>129

その理由は、コンピュータを深く使う仕事だから。
特にプログラミングが相当できれば、自分でシンセなんかも作れてしまう。
自作のソフトでライブやってるような連中なんかも多い。

ニカなんか好きなやつっ理屈っぽいから、もともとそういう職に向いてるんだよ。
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/17(日) 16:32:32ID:8uc0QQ3b
ovalみたいなのって実力が伴わないビッグマウスな、
専門学生崩れみたいなの人が好むイメージ。
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/17(日) 18:08:35ID:d5cgQRnA
頑張れば成功できるよ。
ニカでビッグになってニッカニカに笑おうぜ!
ひたすら、がんばろーぜ!
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/19(火) 06:41:17ID:lO9xKlsv
>>218

おまえ現代音楽とかにも嫌悪感を示すタイプだろ?
ニカに何を期待してるんだか。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/20(水) 22:59:16ID:eM2IkLwb
ここら辺のジャンルを招聘するにはどれくらい予算必要?
100万ぐらいなら出せるんだけど

0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/23(土) 07:00:13ID:1/L+EXYk
お前ら何か活動してる?
音作っただけで満足してない?それだけじゃオナニーなんだよ。

いい音楽作ることも大切だけれども、
行動することも大事だぜ。レーベル立ち上げてみたり、売り込んでみたり。
とにかく行動だ。
行動だ、進行だ、行動進行だ!コード進行だ!!いや、行動信仰かな?
まあ、それもしないでうだうだやってるやつは成功しないよ。

まあ、行動しても音がよくなきゃ意味ないけどなw
音を世に出せば暇な奴がたたくだろうけれども、
本当にいいもの作って売り込めばわかる奴はわかってくれるんだよ。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/23(土) 14:35:05ID:Atqq5HMF
・ワルシャワで試聴できる
・マイスペに登録

音が面白ければ、今の時代はこれだけでもすぐ話題になるね
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/25(月) 03:26:38ID:ZxPFslJ5
かっ んぜんに今は無理。

農家しながら休憩中にソーラー電池で充電したpcで曲作る俺が正解。
一応自営だから余暇の段取り組めるし。
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/29(金) 03:34:36ID:MwYy1LiF
山田ボイスでニカやれば売れるな。

天の舞っ!
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/04(木) 16:51:01ID:28XPUNkz
>>227さんは新規就農者ですか?
差し支えなければ参考までに、何を作っているのか教えてください。
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/10(水) 15:16:18ID:VNkHCYYq
じゅんさい
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/23(火) 23:32:37ID:7e/WzuIg
>>230
契約でトマト、JAにアスパラ、あとはちょこちょことやってるよ。
外の仕事と植物が好きじゃないとやってられない!
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/13(月) 15:26:05ID:lIiRl/6I
>>227
新ジャンルだな。エレクトロニカ、ポストロック、農業系

>>226
マジレスすると、人と違うことをしなきゃ売れない。
マイスペ、レーベル立ち上げなんぞ、既にみんなやってるぞ。

ジャンル違うが、Xなんかはそうやって売れてきたそうだ。
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/20(月) 06:31:30ID:XIsVD7I6
結婚するな彼女作るな、食えるようになるまで。
そうすりゃ残業多い職種でも土日でなんとかできる。
気合だ、気合なんだ。
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/15(日) 01:45:50ID:U/VRxyo0
>>227
ソーラーレイ
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/22(日) 23:08:23ID:4uLLfFaa
まあ他の音楽ジャンルと違って、アマチュアでも長く創作を続けられる人はごく一部だろうね。
途中で思いっきり路線変更でもするなら別だが。
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/28(日) 14:53:55ID:u05gKOuU
食っていけるやつは
2チャンネルなんか見てない
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/20(金) 20:45:33ID:Uk0or3nT
2000円のCDだと流通が半分持ってくから一枚売れると1000円レーベルに入る。
1000枚売れれば100万。
印税が定価の7%ならアーティストには1000枚売れて7万程度。

ちなみにエロクトロニカで1000枚ってそこそこヒット商品。
普通200枚程度がほとんどらしい。

全部想像だけどね。
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/19(金) 19:44:33ID:tkXu8f50
逆に今はポップスとかよりこっちの方が食えるんじゃないの
今の日本だと五千枚売れればチャート一位でしょ
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/19(金) 20:06:48ID:98Xbi4S1
この辺を(エロクトロニカ)のCDを万引きしまくって
中古屋やオクで売りまくれば食べていけるんじゃないの
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/19(火) 04:00:57ID:m8TX35KQ
FLYING LOTUSとかBURIALみたいな売れっ子で年収一千万円ぐらいかな?
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/20(水) 07:15:04ID:ykfm68DF
ニカ好きなブスと付き合ってメロメロにして、韓国アイドルみたいに全身整形させ、風俗で働かせる。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/21(木) 00:10:32ID:0TkW13Xp
>>243
非常にリアル。
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/08(火) 01:12:12ID:ZtXdeJWm
そろそろエレクトロニカ芸人が出てきてもいいんじゃないか
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/01(水) 03:00:57.32ID:3Z2rBRW3

0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/26(火) 10:39:00.97ID:qT6L3XEO
>>243 を読めばだいたい想像つくと思うけど
アーティストはどんなに売れても喰えないが
自分でレーベル立ち上げてヒットさえ出せば間違いなくしばらくは喰ってける。
レーベルオーナーだったら自分の人気がなくなっても最悪他レーベルの
売れっ子を引き抜けば確実に儲かるからね。嫌われると思うけどw
でも実はそういう事して運営してるレーベルはびっくりするほど多い。
今だったらサーフとかマトリョーシカとかLupeuxとか自立するチャンスだね。

元レーベルオーナーからのアドバイスだ。みんながんばれ!
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/28(木) 00:45:59.54ID:/9pV3You
>>1

そこら辺なら在りそだが、どこら辺だと思う?
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/13(月) 16:57:52.81ID:3ScfBX83
253の通り喰ってくだけなら実は簡単で
レーベル立ち上げてよその売れてるアーティストを引き抜いてくればいいだけ。
よく見ると1stだけレーベルが違うアーティストって多いでしょ?
そんな事ばっかやってるレーベルあるわけないだろって思うでしょうけど
実はニカ系にもメジャー傘下や企業資本のレーベルって結構多くて
新興レーベルを潰す意味でもわざとそういう事やってるとこ多いです。
アーティストの人気が無くなったらまた売れてる新人を抜いてくれば
良いだけだから簡単。店からもあそこのレーベルは売れるっていう
イメージを持たせられるし実際POSに数字も残りますから。
1stばっか出してるレーベルが数枚で消えてく場合が多いのは
上記のように売れっ子が引き抜かれ流通や店から数字も信用も失うから。
アーティスト自身が運営に関わってるレーベルは大抵このパターンで倒産します。
音楽が好きゆえに、そういう事できないからでしょうね。

引き抜きは流通会社の違う会社から抜くのが基本。
流通の立場からしてみれば、自社で取り扱ってるレーベルからレーベルに
移籍してもなんのメリットもないし第一もめるからね。

お店の立場だと逆でより宣伝力(コネ)のあるレーベルや流通に移籍してくれたほうが
良いっていうのもあり、少々ややこしい。
しかしそのせいで小さいレーベルが次々と洋服屋や雑貨店などに卸したりで
本来大手のCD店が得るべきCDの売り上げをどんどん吸い取ってる。
ヴィレヴァンでのヒットや、専門店でのMIXCDのヒットとかは有名な話ですよね。

なんにしろ自身でレーベル立ち上げないと食えない事には変わりありません。
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/26(日) 13:56:12.91ID:5ph6vkPv
デザインはアドビのソフトで簡単に自分で出来ます。
プレス会社にやり方まで書いてあります。
今はマスタリングもパソコンでできますし
本もたくさん出版されてるので参考になります。
プレスも今は物凄い安いですから誰でもできます。
可能ならオフィスを一度見学してからの方が無難です。

過去に他レーベルからリリース経験があり1000枚単位で売れてる実績があれば
流通会社もかなり積極的に話を聞いてくれるはずです。
上記に挙げたアーティストなどは相当数出てるはずなんで
流通側も是非欲しいと思うでしょうし協力してくれると思います。

リリース経験がない人や過去の売り上げ少ない人は
個人経営の店舗の委託から始めるのもいいかも知れません。
配信はまったく売れないのでやるだけ無駄な上に、
itunesとの間に入ってる会社から1曲数百円とか
手数料まで取られるケースもあります。

注意して欲しいのがレーベル始めるといろんなサイトから
広告出しませんかってメールが来るようになります。
インタビュー6万でどうですか?みたいな話ですね。
あまり売り上げ的に効果ないので無駄に広告費に金使って
資金を減らすのは非常に危険です。
雑誌なら形として残りますし気分的に多少はましですし
小さい枠のレビューなどは無料のケースがほとんどです。
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/28(火) 22:19:33.41ID:lyqDqmEx
嘘とはったりだよなあ
そんな奴腐るほどいる
本物は海外のレーベルから出してるって感じ
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/03(土) 10:26:41.90ID:O1NmJtaA
エレクトロニカやポストロックというジャンルを、AV女優のジャンル〜ランクに置き換えて考えてみるといい。
王道路線で万人ウケする華があるわけでもなく、本気の変態を満足させるマニア性があるわけでもない。
ニカやポストロック=「顔もスタイルもテクも頭もさほど良くない、雰囲気だけ可愛く見える森ガール」みたいなもんだ。
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/13(金) 19:32:17.02ID:EFmSJh14
>itunesとの間に入ってる会社から1曲数百円とか

某社ですよねw

>インタビュー6万でどうですか?みたいな話ですね

音楽雑誌のインタビューってレーベル側がお金払うらしいね。
これは意外だったわ。
twitterでも最近話題になってたな。
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:pIbkEnbf
2779500
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:zJagwFgt
素直に働いた方が良い
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/04(月) 12:02:11.20ID:YP8C6sWM
nicca 200631
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/04(月) 12:23:06.61ID:kA5JClIw
エレクトロカ上がりで音楽活動している人は活動を通して金銭を得ることに対する考えが浅い人が多い印象がある。
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/12(月) 00:48:59.16ID:OzYWmv+Y
池田亮司みたいになりたいんですがどうすればいいのか?
ピアニカとかハーモニカとかリコーダーとかアイデアは揃ってる。
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/27(日) 05:37:13.91ID:1P919/Lt
何も知らないけど、質の高い曲作れば金になるんじゃないのか?
上で上がってたOval?とかSerph?とかつべで聴いてみたけど、
このくらいのクオリティで食べていけるって逆にすごくない?
レベル高い曲書けるけど副業なアーティストの例って例えば誰?
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/27(日) 06:10:15.17ID:1P919/Lt
その人ってニカ系なの?ググったけどパッとしないな
ニカで食ってけないっていうか、まともにニカ作れないから食えないってのが正しいのじゃないか
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/27(金) 07:00:41.53ID:J0ZcF7ci
どのジャンルでも売り出せば商業と無縁ではいられない。しかし売れるものと芸術的な価値のあるものは別。商人になりたいなら商人を目指すべき。芸術家にはなれんが
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/29(日) 22:35:59.20ID:5+Wru9Cu
https://goo.gl/XPO3UC
結局みんな思ってた通りだね。。
ほんと、これは悲しいね。
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/01(金) 11:03:24.05ID:LPucVrDo
.
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 12:05:55.02ID:DQK4oU+m
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 12:41:50.19ID:GLQBJpVv
確実にどんな人でも可能な嘘みたいに金の生る木を作れる方法
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

887YT
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 03:23:01.28ID:vkO35BVp
すごくおもしろいパソコン一台でお金持ちになれるやり方
少しでも多くの方の役に立ちたいです
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

UKI
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 14:14:31.56ID:DeLcnseo
スポチふぁい ようつべ収益化 ランサーズ
https://youtu.be/qJTq7aEqhBY
レスを投稿する