X



ここら辺のジャンルで食べていく方法。

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/01(水) 00:50:41ID:+4s893SV
挙げていきませんか?
自主レーベル運営、海外流通くらいしか思いつかないのですが、他に何かありますでしょうか。
歌物にも触手を伸ばせばマーケットは広くなりそうです。

日本では音楽事業の助成金などはないのでしょうか?
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/06(月) 00:55:59ID:8QmNrXdH
地方1って地方上級のことか?
俺も国1地上で迷ったが結局地元の地上へ。
毎日帰宅は10時過ぎだが、一応土日は時間が確保できるんで、細々と音源は作っていける。
一応それでボーナス半分ぐらいの小遣い稼ぎはできている。
霞ヶ関行っていたら多分土日もどちらかは休日出勤出、音楽どころじゃなくなってただろうな。。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/06(月) 01:05:20ID:+B7JcEuL
国@けるってすごいな。
でも国土の友人も朝の4時に帰ってるからやめて正解かも。
10時以降クーラーが切れて裸で仕事してるらしい。。。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/06(月) 16:20:50ID:O2aDqnbM
商業的な方がなにもかも上だ
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/07(火) 02:32:21ID:yzfuxXH9
商業音楽のニカってなんだ。
レーベル立ち上げるとか言ってる時点で本来のニカ指向だと思うんだが。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/07(火) 13:22:11ID:MKcNwvHt
何?別物とかって、
MUMとかそういう意味だったわけ?
すさまじいほどしょぼい帰結だな。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/08(水) 00:23:59ID:rjduggSS
ほんとんど人がまずエレクトロニカあたりから入る。
自分もそうだった、そして昔はエレクトロニカ好きだった。

がしかし、いろんなジャンルの曲を聴いてはじめて
自分の好みの音楽がわかったのと同時に
実はエレクトロニカがあまり好きではないことが判明した。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/08(水) 02:28:39ID:74Z6klVV
別に音楽なんてどんどん飽きてくもんだから
小難しい人大杉
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/08(水) 15:33:37ID:P4yVAXZZ
お金のために作られた音楽ってどうなの?
本末転倒ってかさ
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/08(水) 20:23:59ID:TcAFkVW3
お金のための音楽って俺は別に悪いと思わないがな
お金のために本気で音楽作ってるならいいモンできるだろうし
お金のため手抜きやパクリは勿論だめだが
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/08(水) 20:37:47ID:P8QHaNfS
つか本気で金のために音楽するならこんなジャンルは選ばないな。
MUMだって大して売れてないだろうに。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/08(水) 23:24:05ID:uUq4RNVK
>>43
ほとんどの人はまずロックから入るんじゃないのか?

ニカから音楽聴き始めたヤツって居たら一度顔が見たい
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/09(木) 11:56:27ID:j7zG2yL8
MUMがお金のために作ってるって?
それもあるだろうけど初期は楽しそうにやってるし、
んなあほな。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/09(木) 13:30:59ID:j7zG2yL8
いや、
このスレからは金が発生する音楽が不当に忌み嫌われてる感じがした。

そういう人は暇な時に無償で自作DTMの曲でもネットで公表してればいいんじゃないかと思う。
そっちのが硬派でかっこいいと思うんだったらそうすればいいじゃない。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/09(木) 14:03:17ID:j7zG2yL8
スタンスがどうであろうと良い音楽を出していればそれでいいという単純な話だよ
いくらストイックな活動でも一回聴いてゴミ箱に捨てるようなニカなんて山のようにあるしね
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/09(木) 14:06:50ID:l/m5I0Uz
>一回聴いてゴミ箱に捨てるようなニカなんて山のようにあるしね

これはストイックかどうかなんて関係ないから
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/09(木) 17:13:52ID:fxsPDd/+
というか音楽というものを不当に祭り上げてるのは、音楽家じゃなくてレコード会社なんだよ。
スターダムはやはりひとつの虚構なのであって、多くの若者は無駄にそれに煽られて人生を食いつぶしたり
しちゃうこともある。

才能あるなしはスターダムの論理では多くの人が買ってくれるかってことになるけど、
今はCDやテレビだけが発表の場ではないし、こんだけ個人の趣味が細分化してるから、
ネットで細々とでも分かってくれる人にだけ発表するっていうスタンスもありだと思うよ。

確かに音楽で食っている人のほうが生活かかってる分、いいもの出すかもしれないし、
逆にたまには商業主義に走ることもあるだろう。

でも生活かけないでやった音楽がすべて駄作かというとそうでもないし、逆にそれでも
やり続けるっていうものには感動を感じたりもする。


結局1が自分の音楽だけをやりたいのか、それとも自分のスタイルに合わなくても音楽で
食いたいのかが問われると思うんだけどさ。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/09(木) 18:34:01ID:+OQ70g8m
>>58
>分かってくれる人にだけ発表するっていうスタンスもありだと思うよ。
もともとエレクトロニカってそういうもんだろ
最近は広く皆にうける最大公約数的な音をこのジャンルに求めてる人が多いんだな
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/10(金) 04:55:38ID:+A+yYDR0
もともとのエレクトロニカってのがよくわからないけど、
エレクトロニカでもクラブ寄りのものだと
音楽との向き合い方が随分違ってくるのでは。。。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/10(金) 04:56:57ID:+A+yYDR0
それにエレクトロニカの話しか出てないけど
極端な話、モグワイやシガーロスのようなバンドを目指してて
世界中ツアーして周りたいのかもしれないじゃん。 ってのは論外でしか?
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/10(金) 06:37:15ID:XOeCi5sJ
そうなりたくてもなれそうにないから他の方法探してるんだとおもわれ
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/10(金) 09:35:12ID:QuJMbJaB
まあ…。
下らん程度の低い音源が、
製作者の良識でティッシュにくるまれ世に出ないことを切に願うよ。
自慰行為にもマナーってものがあるからな。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/10(金) 09:49:07ID:OVxzP2N1
>>64
お前はロックやポップス聞いてたほうがいいんじゃない?
最近はニカ風味のもあるからさ

お前にとっては下らん程度の低い音源いわゆる糞であったとしても
世の中スカトロマニアってのがいるんだぜ
その糞が美味いか不味いかは人それぞれ
それがエレクトロニカ

露出狂が窓おっぴろげてオナニーする
俺たちはそれを見るのが好きなんだぜ
抜けるかどうかは人それぞれ
それがエレクトロニカ
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/10(金) 10:10:36ID:QuJMbJaB
暑苦しいオナニーをエレクトロニカに混合するのはやめてよね。
それとそのセンスの無い馬糞のような書き込みも。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/12(日) 17:51:22ID:jy6x4lZ5
>極端な話、モグワイやシガーロスのようなバンドを目指してて
世界中ツアーして周りたい

これを日本のバンドが実現するには、やはりコネカネ権力が物言う話になってくるのでしょうか。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/12(日) 18:02:32ID:BXV1bJKx
43はたぶんどっかのサイトにあるエレクトロニカの定義を鵜呑みにしてんじゃないのか
日本と世界だとエレクトロニカで指すスタイルがだいぶちがうからな。

アメリカとかでエレクトロニカっていうと、電子音楽すべてて感じだからな。

0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/14(火) 23:57:49ID:qpBI1Gbp
>>69

モノに話を通さないと無理やろな
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/15(水) 01:42:18ID:hts/nTg+
まぁ仕事しながら余暇がある程度ある状態でも
自分一人で音楽作り上げることは事実的に不可能だし仲間を見つけるのも難しく売れるという概念がこの手の音楽にはない。
難しいな。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/15(水) 02:44:25ID:pk1vsObB
↓現代音楽板の住人からはこう見られてるようです(>_<)

93 :7分74秒:2007/08/12(日) 21:37:03 ID:XCqw+I4c
ニカ小僧って中高年になってからどういう身の振り方するつもりだろう
20代30代はばかやってても世間はワイワイいうけど40過ぎてまだニカニカ言ってもちろんニカだけでメシは食えないは他に手に職があるわけでもなし
小規模の音楽学校のエレクトロニクスの先生たって数にかぎりがあるだろうし
機材買う金もなくなったらなんにもできない無能の人だろ

100 名前:7分74秒 :2007/08/13(月) 04:30:58 ID:0rYGuo64
元来はギター一本駅前ポップで人気者になりたかったけど、
ヤンキーに狩られたり、一晩のどがかれるまで歌ったのにギターケースにホームレスから30円入れてもらって早朝松屋で定食も食えずイマイチだったので、
屈折して本業のコンビニのバイトでムスッとした反体制な態度で働いて金ためて機材買って、
風呂ナシ四畳のアパートで今度は知性的なフリしてヤンキーのいなさそうなエレクトロニカ気取ってしかもゲソとりいれてみましたみたいな
でもモノホンのゲソの世界では低レベルの烙印を押されてまた屈折みたいな
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/15(水) 23:46:54ID:4PC/zPtj
現音の人間に身の振り方まで心配されるとは…


っていうかこの辺の人は普通に手に職持ってて、趣味の時間に音楽やってるような人が大半なんじゃないの?
現音みたいに普通に音大出て、そっち方面で生計立ててってのはイメージと違う気がするが。
なんつーか、
「法学部出ても全員が弁護士になれる訳じゃないのに、どうやって食っていく気なんだ」
って言われてるような感じ。
弁護士なるヤツもいるけど、ほとんどは公務員や会社勤めで生計立ててるのに。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/16(木) 01:31:23ID:vcOdOWNS
このゲンオンの連中はATAK渋谷の影響か?
俺音大出てるけど正直ゲンオンほど糞なものはないと思う。
POPミュージックやゲームミュージックの連中のほうがすごいよ実際。
ゲンオン偉いとか言ってるやつは本当にセンスがないやつだったな学校でも。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/16(木) 05:34:16ID:0A5nsbm+
これから有望な「手に職」ってなんですか?
プログラマ、WEBデザイン、SE、翻訳業…他に何かありますか?
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/16(木) 09:36:09ID:MGTs61yl
>>75
オレもそう思う。
エレクトロニカやテクノ聞く人ってそのへんわかってる人多いと思ってたけど違うみたい。
このスレみたいにすぐというかまずお金のこと考える。テクノ板もそうだけど。
やりたいことやるために何かを我慢するとか犠牲にするとかって気が全く無い。

>>77
それらの専門板にでも行って趣味を持てるほどの余暇があるか聞いてみれば?
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/16(木) 11:25:46ID:wh0iIRrh
そんなこと言われても、
スコットへレンやリチャみたいに有名になってお金も欲しい。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/16(木) 11:46:37ID:aRA/1UHL
hoodですら普通の仕事してるっつーのに
無理だろ
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/16(木) 14:44:38ID:97TZSQEi
自分でレーベルを立ち上げる。
オーナーとして、きちんと段階的な計画を立てて実行に移す。
10年計画でワープかスリルジョッキーくらいにする。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/16(木) 22:39:55ID:vcOdOWNS
ニカ業界はこれから伝統音楽のようになっていくだろう
つまり分かる人だけで組まれたコミュニティで、世襲制で、美術館やお寺の音楽をやらされる。
だから今のうちに認められておかないと、今後そのコミュニティに入ることは難しくなる。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/17(金) 01:43:27ID:gbxJJ9C8
やっぱ演奏技術を持っていたほうがいいよ
田舎のヤマハぐらいならある程度楽器の演奏技術があれば雇ってくれるよ
てゆーか生活にそこそこ余裕のある奴が趣味でやる位の方が意外といいモノ作るんだよな

0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/17(金) 04:34:22ID:pznwvmIi
生活に余裕のない奴はパンクでしょやっぱ。
ヒプホプも本来そうだと思うけど、Jヒプホプはなぜかボンボンばっか。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/18(土) 00:14:54ID:qLJvOUP7
ちゃんと人の真似が出来るって相当凄いことだと思うけど
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/18(土) 13:05:13ID:LaQn99lQ
>>77
プログラマは日本で9万人足りんからそういう意味では有望だが激務なんでおすすめしない。
起業すんのがいいんじゃね?
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/18(土) 13:13:27ID:+2B9o4RY
起業って例えば?
ちなみに女です。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/18(土) 13:19:53ID:LaQn99lQ
つまりプログラマとデザイナを集めてソフトハウスからはじめる
フリーの人集めて利益分配するようにすればフリー単独でやるより安定するよ
そうやってるひと結構いるけど賢い
フリーのまま30超えてもやるのはきついからね
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/18(土) 17:53:43ID:MyjnWYJ9
ニートでいいじゃん
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/18(土) 21:09:53ID:LQpCYIKd
才能がなくても、という話なら、女のほうが可能性は高いな。
才能があってそれを発揮できて認めてくれる人がいるなら食っていけるだろう。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/18(土) 22:21:56ID:Zktz4Q3L
結論から言えば、すごい難しい。日本で一番売れてるニカのレイ・ハラカミだって、企業の見本市用の音楽とか作って食ってるって数年前のインタビューで言ってたし
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/18(土) 22:30:41ID:LaQn99lQ
まあそうだろうなあ
アオキタカマサもCM曲とかでくいつないでるっぽいしな
あとはライブくらいしか収入ないしなあ
機材も買えん
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/18(土) 22:32:19ID:LaQn99lQ
あとは知り合いにはWEBサイトの音楽やって食ってる人もいるよ
電通とかと知り合いでフリーでいろんな企業に曲提供
結構金になってるみたいよ
いまだに広告系は金もってるからな
でもそれとてコネがいるしもう定員埋まってるだろうしな
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/18(土) 22:33:22ID:MyjnWYJ9
砂原だってノンクレジットでCM曲やったりしてたんだろ。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/19(日) 00:25:07ID:mihce9xi
俺はアイドルに曲提供してアイドルを食うのが夢なんだ。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/19(日) 00:57:12ID:I7vxw45B
まあそれが定番だよ
エイベックスとかに送ってみれば?
ただしトランスな。
運がよければ聞いてもらえる
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/20(月) 12:14:32ID:IfysPUay
>>94
どうして女のほうが食べていき易いの?
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/21(火) 00:45:15ID:k3e3DsZm
会社と契約したらまず手始めに戦車を買うとかの奇行を。。。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/21(火) 01:55:18ID:nXXyavzs
ところでスレタイの。ってモーニング娘。みたいだよな
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/22(水) 17:50:10ID:MNJY1SdV
>>108
その三人って音楽一本で食べて行けるほど売れてる?
他に何か仕事してるのかな。
結婚もしていないようだし・・・
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/22(水) 19:55:53ID:jZSlpbEi
個人音楽家だけどこれだけは言うよ

音楽では0.1%の人しか食っていけない
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/23(木) 17:07:59ID:jG0ZX8zk
実質的にはニートみたいなもんじゃないの?俺もそうだしね。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/24(金) 23:28:11ID:FQR8tVC5
ニートって両親が亡くなったらどうするの?
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/24(金) 23:50:56ID:pjeB6/nj
ギリ食えるなら
ビートマニアとかに音源提供したり
同人即売会でCDうったりすればいいんじゃね?
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/25(土) 12:38:10ID:WITx+tXN
親が死んだら自殺すればいいじゃん。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/25(土) 18:47:15ID:u9ZsnD5j
自衛隊いけよ
少しは役に立て
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/29(水) 11:45:15ID:n6BrBQUT
トクマルシューゴレベルなら食べていける?
あの人凄いよ。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/05(水) 02:52:10ID:n5tiQaMQ
細野晴臣みたいに成功してから、その後の余生の娯楽のためにやる音楽だと思うけどね。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/05(水) 09:33:25ID:C155qYBg
細野さんはもうエレクトロニカやらないってさ
「これからはクール・カントリー」らしい

何にしろ、最初の成功が大事なんだろうな
でも個性と執念があれば、最初からニカでもいけるかもよ
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/05(水) 09:47:44ID:pt3BzO33
細野がやったのはエレクトロニカではなくエレクトロニカ風味
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/06(木) 06:02:05ID:LT8W9v+3
グーテフォルク級でも無理かな?
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/08(土) 23:51:53ID:Jh0ww9kU
WEBデザイナー、SE、プログラマ率が異様に高いのはどうして?
音楽制作と接点あるかなぁ・・・
トクマルやテニースコーツみたいに積極的に海外進出すれば食べられるのかも。
ライブのギャラも出るみたいだし。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況