ドンキーコング2こそ最高のエレクトロニカ

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/03(火) 01:35:13ID:sKJ4OScl
いや、ネタじゃなくてマジで。

イバラ、森、鉱山、氷あたりはガチ。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/02(水) 23:13:23ID:47SxK0+A
こごえるちかすいろのBGMはヴァンゲリスの南極物語のテーマに影響受けてるよね
聴いた瞬間似てると思った
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/02(水) 23:45:42ID:k1vx10ye
>>30
俺もそれ思った。俺はドンキーが先だったけど。
南極物語聴いて、「なんかこれ聴いたことあるな〜」って。
どっちも名曲。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/04(金) 15:39:51ID:xCAbdCf/
ドンキーコングって書いてあるくせにスーパードンキーコングだったらガッカリ、
と思ってスレ開いたら
ほんとにそうだった
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/06(日) 20:13:51ID:Bn5g0tVM
エレクトロニカって軸になるメロディにいまひとつアイデアが感じられないものが多いけど、
ゲーム音楽はすごくメロディがちゃんとしてるのが多くて時々驚いてしまう。
こういう音楽を作る人がその気になって正式な音楽作ったらどうなるんだろうとよく思うんだけど、
でもこういうメロディに惹かれるのってやっぱり日本人特有の感覚なのかな…?
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/07(月) 00:45:27ID:O+hXoxr3
ゲームミュージックならメロディアスというか、ある程度ポップでないと駄目って事でしょ。
変に実験的だったり、奇を衒った表現をする事ばかりに終始するような曲が
ゲームのBGMで流れてても煩わしいか空気になるだけだし。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/07(月) 01:04:35ID:6Ff9T9n6
ニカ連中はボイシングやハーモニーもへったくれもないのがいる
それは基礎通ってない奴が感覚だけで曲作っちゃうからおかしくなる
けどしっかり習った人はメロディー重視しすぎてほぼエレクトロかダウンテンポに聞こえてしまうw
あとTim Kochhaはゲーム関係の仕事もしてるみたいだね
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/07(月) 01:15:45ID:heHeeFiO
David Wise??
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/08(火) 13:07:09ID:Jz2P9V5b
ゲーム>>ゲーム音楽板に、スーパードンキーコング のスレあったよ!

BGMコマンドが載っててwktkした!!
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/18(木) 20:59:43ID:5VKNQuHl
2の一番最初の面の曲ってジャンルでいうと何になるんだろう??
アメリカンなポップス? ビッグバンドのような感じもするけど
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/21(日) 02:34:59ID:uIvowKaJ
むっちゃエレクトロニカやんか!むっちゃエレクトロニカやんか!
これ作ったレア社の人はいま何処で何してんだろうなあ。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/21(日) 16:39:43ID:y2ybH3C3
>>47
Dave wiseってもうレア社辞めちゃったの?
スーパードンキーコングシリーズの名曲作ってるの全部この人なのに残念
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/03(金) 12:34:50ID:+otPNxhp
GBA版3の海の曲聴いてみろ。これこそまさにエレクトロニカ
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/03(金) 19:34:47ID:OJKFW+9S
1を押す奴が通とかいうやついるけど思い出が手伝ってるって気づいてないのかねぇ
でも確かに神にはちがいなかったなぁ
2は雰囲気と曲が神がかってた俺の中では一番
3はさびしい感じの曲が多かったけどそれがイイッ!

とりあえず神曲作ってくれてありがとう
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/04(土) 10:39:40ID:uEVKxGaq
下品な主旋律が目立つ曲しかないね。スーパーのイージーリスニングじゃん。
ニカってシュポングルがニカを名乗ってるようなもんか?

ドンキーコング1のマリオの足音はいい
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/08(水) 14:15:48ID:TrdmEgLs
ファミコン版かとおもったわ
まぁ1、2曲はいい曲あるだろ
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/31(金) 17:20:56ID:dOSI277q
保守age
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/31(金) 22:27:04ID:jPw5k2SJ
ゲームはいち
音楽はに
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/11(木) 17:35:49ID:AnwlK/wz
保守あげ
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/11(木) 19:34:22ID:NCdT9ch1
ラトリーに変身もいいぞ
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/01(木) 10:37:09ID:9exEWNX6
…………うわあああああぁぁぁぁぁあああ俺死んだorz
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/04(日) 00:31:15ID:tRgZVzK6
>>65-66
ワロタw頑張ってお年玉で買うんだなw
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/07(水) 15:08:47ID:v5THn423
>>68
あのコースターのステージのワクワク感は異常
連続でプレイしたくなる
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/28(土) 03:00:53ID:Ltt83LZM
2の沼の面の曲大好きage
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/28(土) 16:51:24ID:6DmrE7vL
マジで凄すぎワラタ
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/06(金) 22:58:20ID:QRL+p0fa
ドンキーコング2ってどうやって102%にするんだ?
101%までは行けたんだが…
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/10(火) 13:18:37ID:8aXVwNR/
この土日にゲームやったけどマジで良すぎて笑っちまったww

スーパードンキーコング1のキング・クルール戦もよかた
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/10(火) 22:22:11ID:8aXVwNR/
あれ101%がMAXらしいよ
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/11(水) 17:03:00ID:pu9piDwo
ラトリーに大へんしんが最高すぎる
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/11(水) 18:28:26ID:hRoKudVN
ゲームボーイの黄色いカートリッジのやつの音楽はかっこいい曲ばかりだった
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/16(月) 19:53:30ID:WBslw6pg
【2ちゃんねらー】→【匿名で中傷誹謗を繰り返し喜ぶ猿】→【犯罪者予備軍】
【ニコ厨】→【精神障害動画を観て喜ぶ猿】→【犯罪者予備軍】
【秋葉系キモオタ】→【変態漫画アニメを見て喜ぶ猿】→【性犯罪者予備軍】
【腐女子】→【変態漫画アニメを見て喜ぶ猿】→【精神障害者】
【ロリコン】→【幼女を性の対象として見る猿】→【性犯罪者予備軍】
【ネット中毒者】→【リアルとバーチャルの区別が付かない猿】→【精神障害&犯罪者予備軍】
【GTAプレイヤー】→【バーチャルの世界で犯罪行為して喜ぶ猿】→【犯罪者予備軍】
【マキシマムザホルモン信者】→【不謹慎な歌詞の雑音聴いて喜ぶ猿】→【性犯罪者予備軍】
【Dir en grey信者】→【不謹慎な歌詞の雑音聴いて喜ぶ猿】→【性犯罪者予備軍】
【エロビデオ収集家】→【性犯罪描写したビデオ集めて喜ぶ猿】→【性犯罪者予備軍】
【エロゲー愛好家】→【バーチャルの世界で性犯罪行為して喜ぶ猿】→【性犯罪者予備軍】
【日本人男性】→【品性も理性も猿以下の糞人種】→【世界最大の生きた汚物】
【萌えビジネス】→【中身は萌えとは無関係の下劣な糞商法】→【低能キモオタ釣った糞商品】
【麻生太郎】→【キモオタに媚びりキモオタにしか支持されない猿】→【世界最大の生きた汚物】
【糞日本】→【下品で馬鹿で差別で陰湿な低能日本猿共の猿山】→【地球の癌】
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/28(土) 09:00:06ID:+Cyac+Rh
■誘致企業と警察の黒い癒着■

鳥取市の誘致企業リコーマイクロエレクトロニクスに
対する疑惑を書いたホームページを作った。

リコーマイクロエレクトロニクスはすぐに鳥取警察署に連絡をした。
警察は父親を呼び出し
「強制入院の手続きを取る。息子さんがかわいいでしょう」と言ったそうだ。
強制入院だと問題を表沙汰にせず処理できる。この時はホームページ閉鎖の脅しにすぎなかったようだが・・・
鳥取市で誘致企業の機嫌を損ねると怖い。
-----------------------------------
リコーマイクロエレクトロニクスにアルバイトに行っていた。 勤務態度不良でリコーのアルバイトをクビ同然で辞めた。

その後、鳥取市のテスコという工場に勤め真面目に働いていた。
「真面目に働いているのはリコーに対する報復(あてつけ?)」という噂でテスコをクビになった。直後、テスコの社長から雇用保険の書類をとりに来るよう泣きそうな声で電話があった。
噂は嘘だと知ったのだろう。

雇用保険の手続きのため職安に行った。職安の次長と相談すると、口止めをされた。職安と会社は連絡を取り合っていたらしい。

しかし噂は狭い鳥取市である程度広がっているようだ。

リコーマイクロエレクトロニクスに電話を掛けた。
「君はうちのような一流企業が組織ぐるみでやったとでも思っているのかね?」
「そんなことはありませんけど」
「じゃあ会社には関係ないじゃないか」

しかし公的機関(職安)も巻き込んだ組織ぐるみの人権侵害の揉み消しである。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/11(月) 02:52:41ID:r73eYs4a
保守
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/11(月) 13:01:01ID:7DsThMzW
俺もゲーム、BGMともに2が最高と思ってた時期があったけどさ、
後々考えてみると1のほうが両面でよかったなって思ったよ。
久々に1をプレイしてやっぱスパドンはこれだわっておもった。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/05(金) 14:46:40ID:BThN1QGT
保守
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/19(金) 18:53:59ID:DJWYLG/6
総合的に考えて2がずば抜けてると思う

通は1を選ぶ、とエラソー(何をエラソーにしたいかわらかないが)に言う人は思い出フィルター的なものがかかってる場合が多いかな
3は少しさみしい音楽が多いね

俺昔からやってるけど、これだから新参は、みたいなのを見ると、こんなガキっぽい奴と同じ世代なのかと考えるとイライラするよ
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/19(金) 23:39:43ID:Ue6vs2Kf
>>84
1はほとんどデイビッド・ワイズで一部イブライン・フィッシャー(だったかな?)の曲
2はワイズが全曲作曲
3はフィッシャーが全曲作曲
そしてGBA版3は全部ワイズ
、であってるかな?

>>89
別に古参ぶる気はないが俺は僅差で1派
やっぱ個人的に1の海>2の茨 1の工場>2の鉱山なのはデカい
ただ2の溶岩とゴーストコースターはすげえ好き

1はフィッシャー作曲の超絶スルメ曲があるから、
初めて聴いた時はほとんどの人は2が良いって思うのも事実かもね

あと、GB版1の遺跡と海底神殿、とGBA3の海もやばいくらいの名曲だぞ
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/20(土) 00:59:20ID:lW/AwrVw
ほんとに自分の事を大人だと思ってるならその手の発言やレスは
適当に流してわざわざ反応するまでもないはずだが

それはともかくとして、2は茨とか単曲レベルではずば抜けてるけど
総合的に見ると1って感想かな。ゲームとして2が難易度的に面白かったけど、
世界観がなんでもありになり過ぎてて苦笑しながらプレイしてた憶えがある
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/20(土) 16:07:59ID:azexI3m5
1の曲→完成度の高いオリジナルアルバム
2の曲→GJすぎる選曲のベストアルバムって感じだな

いやちょっと違うか・・・w
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/20(土) 17:30:00ID:ttxKLqVD
>>92
おお、なんとなくわかるわ それ
1のほうが世界観が統一されてる感があるね
ただ、ゲームも曲も地味でシュール。それが好みかどうかって話だな。
個人的には、音楽だけで評価するなら2が僅差で勝ちかな。

3?ドンキーもディディーもいないやつなんてシラネ
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/20(月) 13:20:24ID:H5Fbwscl
保守
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/26(日) 18:54:22ID:6su7aaN/
2だな
沼とか霧とか茨とか蜂の巣とか、多様な背景のステージを見事に描き分けてる

鉱山の曲入れて再販してくれよ
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/13(木) 11:14:25ID:PXn66D7a
2のフィールドマップの曲は、オーケストラでやったらパイレーツ〜の曲越えると思うよ。
テーマが海賊なだけに
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/19(水) 21:05:28ID:0oylR0H0
>>1
他の曲?茨とか??
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/22(土) 19:22:31ID:dCN6fTGe
ファミコンのかと思ったらスーファミのドンキーコング。
あの幻想的な曲は他のゲームに類をみない。1も2も。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/16(水) 20:19:51ID:n9UV3Rrg
90年代のドイギリスだしなそれよりポパイの音が耳にこびりついてるな
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/19(土) 00:47:49ID:be8K8DWx
長文失礼。個人的に思ったのは、

SDK1
低音〜中音域が印象的な曲が多い。
音数が少(パーカッションだけetc、と緩急が大きい曲が多い。
その為か環境音楽の色が濃くて、2よりも音楽の展開が遅め。
曲が背景やら世界観に馴染んでる。

SDK2
中音〜高音が印象的な曲が多い。
1に比べて音数の緩急が小さい。
1に比べて音楽の展開が早め。
2は世界観に馴染むというよりは世界観を引っ張る、増幅するようなイメージ。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/22(火) 16:35:38ID:SkQ6VosI
わ、同じこと思ってるやつこんなにいんのね
DavidWave(だっけ?)サイコーだよね
iPodでずっと聴いてます
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/07(水) 06:56:23ID:di0EEEbq
再販希望でここにいきいついた。
もっと人集められないかな?
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/13(金) 14:11:57ID:Rk/CTir2
保守
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/13(金) 17:42:13ID:+oPOCNgK
前にユニオンで300円で見つけた時早めに保持しときゃ良かった
店内ぐるっと回って置いてあった棚に戻って来たら速攻で無くなってた
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/14(土) 01:24:06ID:wUcZXNhi
jib jigが最強に決まってんだろ
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/16(月) 00:43:57ID:RPueMzCw
1は今だに聴いても鳥肌立つくらい怖いトラウマゲー
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/15(火) 14:44:42ID:i6kZPBIG
保守
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/15(火) 18:34:00ID:m1Vh5Y5f
これCD滅茶苦茶欲しいな
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/27(日) 09:59:20ID:e4yq4oPG
鉱山が収録されてないとか…CDの価値なくね?
kbmplayでspc聞こうぜ
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/11(月) 19:12:13ID:sndwhxBq
brambles保守
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/22(金) 04:52:23ID:kAoitHVu
鉱山最強伝説
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/11(木) 16:22:49ID:19sr0ZF+
保守
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/15(月) 00:57:20ID:AyemKFjg
モザイクっぽいね
気に入った
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/01(土) 00:00:53ID:OalDL2H8
ゲームは1しかやったこと無いが、これは鳥肌モノだわ。
1の海、2の森と茨は神だた。
>>1に感謝。

DavidWise名義でCD出せるレベルだろマジで
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況