X



【320kbps】オーディオマニア【高音質】
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/23(火) 01:06:21ID:VvUhwBqO
おーでぃおまにあとはおんしつにだけこだわりをもち
320kbpsをてっていついきゅうするもののことである

ちなみにMP3のつうじょうおんしつは128kbpsである

○●○わたしのおすすめさいと○●○

Woopie Video Desk Top おんしつをもとめるならこれしかない
(つねに&fmt=18をつけたじょうたいでかんたんにさいせいできる)


Craving Exproler しょきゅうしゃむけかな!?
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/11(土) 11:06:38.10ID:e7MNm+fJ
>>101
は?だったら君がこのスレ来るのも気にしてるからってことでいいよねw
気にしないで楽しめる奴はこんなスレ見ないよ
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/11(土) 11:43:58.90ID:fqrWUKzq
ロスレスだろうがMP3だろうが楽しめればいいって言ってるのだよw
精神衛生上とか可哀想なこと言ってるから、他人のことは気にするなと言いたいだけだ。
ロスレスのが〜とかいちいち強調しないでいいよ。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/11(土) 12:03:18.49ID:e7MNm+fJ
>>103
だからそんな君が何しに来てんの?気にしないで楽しむっていうのを自分が出来てないじゃん
精神衛生上〜ってのは>>98自身の話(俺ではないよ)で君に関係ないよね?
他人のことは気にするなw
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/11(土) 12:11:06.24ID:fqrWUKzq
屁理屈馬鹿だな〜おまえ友達いないだろう
もう相手しないからね^^残念 バイバイw
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/11(土) 12:12:51.83ID:rg/6QcYQ
ロスレスで保持しといて外に持ち出すとき等、
必要に応じて適当な形式に変換するのがベターだろ。
無論、家で聴く音源はロスレスで。ついでにCDも保持しておく。
昔、MP3使い始めたころ320で全部取り込んで後からロスレスで入れ直したのは大変だった。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/11(土) 14:28:58.79ID:rg/6QcYQ
めんどくさくはねーだろ、変換なんてあっという間だ。
PCオーディオだし家では間引きされた不可逆音源なんて聴きたくもないよ。
まー不可逆で取り込んでCD手放してたりしたら悲惨だろうね、俺も昔やらかしたどね。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/12(日) 11:26:33.49ID:KBbBWeR/
>>107は自分の意見が100%通らないとゴネるガキだな。変換なんて好きに汁!
このスレ自体、板違いなんだから。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/12(日) 14:26:13.81ID:eMYZBScQ
は?だったらロスレスにこだわっても問題ないってことだろ
つか未だに汁とか使って恥ずかしくないの?w
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/12(日) 14:45:22.69ID:RbuwIcWM
損失無しで取り込まなかった馬鹿が嘆いてるスレだろw
人に噛み付いてないでさっさと取り込み直せば済む話だ。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/12(日) 20:51:42.24ID:KBbBWeR/
CD持ってれば変換なんてどうでもいいだろwアホかこいつらw
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/12(日) 22:04:00.61ID:IOfXsqw2
アホは君だwどうでもいいならこのスレ来なくていいだろ
つかCDなんてもう買わないし聴かないんだよね
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/13(月) 13:20:00.87ID:nbjU7LLS
CDも買えない貧乏人かよw現物手放して(ツタヤ民)、いつHD逝くかビクビクしてんだろ?
それを全体に共有させたいとか気味悪い奴だなwCD持ってればなんでもいいわ。
ちなみにロスレスでもきっちり劣化はしてるからな。まあ貧乏人がロスレスにこだわる理由はわからないことないけどなw
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/13(月) 14:05:03.59ID:xD+elyNe
HDDは外付け3TBのを3台体制と内部の3TBとでバックアップし合ってるから問題ないだろうね。
CDはラックに5000枚程並んでるを眺めるのは好きなんだけど、
聴くに関してはPCオーディオで聴かないと一枚一枚なんて無理だからね。
まあなるべくいい音で聴きたいからカットされた不可逆音源なんて論外だしお話にもならないw
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/13(月) 17:20:52.73ID:8E/zez8v
>>115
なんか現状がわかってない感じ。最近の音楽聴いてない(買ってない)でしょ?
今、シングルは配信(とアナログ)だけってのが普通だしCD化しない音源とCD化出来ない高音質の音源が増えまくってる
ハードディスクは>>116の言う通りバックアップ取ればいいだけ
ロスレスの劣化とか言い出すとキチガイに思われるから気をつけた方がいいよw
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/13(月) 17:50:23.57ID:nbjU7LLS
見栄張り必死だな貧乏人w
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/13(月) 18:00:22.68ID:8E/zez8v
煽りくらいしか返せないならやめた方がいいよ
自分の意見が100%通らないとゴネるガキなの?
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/13(月) 20:58:20.77ID:nbjU7LLS
変換なんて好きにすればいいのにロスレスのみしか認めようとせんw
そこがむかつくだけであって煽るとすぐ釣れる単細胞wwww
>>116の見栄っぷりかなり笑えるからwなにしてもオマエの安物スピーカーじゃ意味ないよw
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/13(月) 21:52:49.84ID:h/zjBWuj
不可逆で取り込んじゃって発狂して喚き散らすしかないんだな。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/14(火) 00:32:11.18ID:l6kghC63
データの原本は可逆しか認めないのは当然だろ、アフォか。
そこから必要に応じて変換すんだよ。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/14(火) 11:31:53.43ID:ysktSIoA
なんでもいいんじゃね?可逆しか認めないとか、なんかの宗教?
現物で残してれば、大津波とかこないかぎり無問題。
CD2万枚くらいあるけど変換したの100枚程度だし、これ全部変換したと考えて
飛んだとき発狂しそうだから、ヘビロテなもんだけ変換してる。
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/14(火) 11:53:10.14ID:JMela3Ua
何度でも言うけど、
AAC192以上なら、まず違いはわからないはず。イコライザを効果的に使用できる猛者なら
音質落としたとしてもまったくわからないように誤摩化せる。あとはスピーカーとヘッドフォン問題。
よってロスレスは無駄、AAC192で充分。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/14(火) 14:25:51.63ID:ysktSIoA
>>125
それ君じゃないか?いろんな考えあっていいと思うぞ。
可逆だろうが不可逆だろうが環境に適してればいいだろう?
あとで後悔するとか・・・過剰に他人の心配すんなってw
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/14(火) 14:49:06.77ID:FuJsKA2+
やっぱり君がこのスレに来てるのが不思議なんだよね
いろんな考えがあっていい、何でもいい、以上
で話終わりでしょ。何しに来てるの?
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/14(火) 14:53:42.06ID:JMela3Ua
CD残しておけばいいだけだし、
CD売るか借りてくるような貧乏人が可逆(笑)CD音質(笑い)
とかやってんだろねw
そういう雑魚はブラインドテストやらせても聞き分けなんて出来ないだろう。
ロスレスでなきゃ〜なんてのは単なる強迫観念の精神的病を抱えた人間の戯言でしかないなw
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/14(火) 15:00:07.75ID:FuJsKA2+
だから、今はCDにならない音源で溢れてるしそっちが主流でしょ
新譜CDは減る一方だけどどうするの?貧乏人(笑)で思考止まってんじゃん
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/14(火) 15:24:00.66ID:ysktSIoA
>>129
私ここ今日初めてカキコしてるから。一緒にせんでほしいわ。
DLは320kbps売りが多い、だからCDで買うね。FLAC売りのみの場合DLで買います。その時はもちろんバックアップとるよ。
それでいて現物所持の自由な変換でいいと思うが。たくさん外に持って行きたいやつもいるのだろうし、そのほうが便利
圧倒的に可逆のみとかマイノリティーだからね。
君は、残さなかったことに気づいて後戻りできなくなった自分を慰めたいだけw
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/14(火) 15:41:38.72ID:FuJsKA2+
へーそうなんだ。はじめましてw

自分的に現物はアナログが欲しいし買ってる
シングルはCDは出ないから選択肢にならないんだよね。残す残さない以前の問題
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/14(火) 15:52:31.23ID:ysktSIoA
アナログとかなんでそんな話しになるんだ?追い込まれて盛ったのねw
可逆とかの話しじゃなくなってるうえに自分を大きく見せたい話しに変わってるw

もうこいつ話しにならねーな 後手後手でいい加減な言い訳しかしない。
全部アナログで聴けよ、データより良いのだろう?
それでオマエは解決!二度とここに書き込むなスレ違いだからw
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/14(火) 16:16:48.27ID:FuJsKA2+
面倒くさいなー。初めて来たって割に攻撃的だよねw
脇道それたら許さないとか怖すぎるから

当然メインははデータだよ。CD買うくらいならアナログ買うってだけ
でも残念ながら大部分はアナログも出ないからね
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/15(水) 15:44:50.72ID:YfVSyCmP
貧乏人の妄想か乙。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/15(水) 17:41:17.24ID:0PTOpIZe
はいはいもう煽るくらいしか出来ないよね
CD2万枚持ってる初めて来た人の設定は続けないの?w
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/16(木) 04:39:24.58ID:9MszLkth
ここ圧縮変換どれがいいってスレじゃないのかね?
ロスレス論外だろう、大体MP3とかにするひとは原盤所持してると思うし
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/16(木) 13:31:22.57ID:p+GvKBEp
CDをプレーヤーに入れて聴くのがめんどくさい。
MP3だと自分の全部で30万程度のお粗末なオーディオでも荒が目立つからロスレスで聴いているよ。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/17(金) 00:31:45.06ID:mAyBjhdY
スレチだから〜 セレブぶって嘘こく姿が滑稽すぎる〜
金持ちは物持ってるしスペースもあるよ、後先なんて考えてたら楽しめないから〜
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/17(金) 10:11:43.69ID:FCJjhQCn
俺は14200Hzだった。
まぁ非可逆圧縮派だから別に良いけど。

高音質云々言ってる奴でも>>140のテストで16000Hz以上クリアするのは無理だろう。
何だかんだで音声圧縮ってのは良く出来てるよ。(聞こえない音域中心に削るから)
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/18(土) 16:48:53.52ID:Do9mTn66
AAC192以上なら人間の耳で聞き分けるのは不可能。
ロスレスで入れてるとか単なる間抜けだなw
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/28(火) 12:27:55.65ID:CeGYn5ux
ttp://oshiete.goo.ne.jp/qa/6560573.html
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/31(金) 06:52:33.38ID:Z7TcUHvl
ロスレス活かすにはPC性能よりもソフトにかかってくるな。
現在でロスレスの音質を活かせて、さらにそれを活かせるスピーカーなんて民生機であると思えないんだけど。
それ繋げるケーブルもちゃちいのしかないだろ〜。まずPCだけで音楽聴くとか、どうかと思うし
普通はドックで聴くと思うんだけど、ネット中毒者くらいだろPCを音楽専用にしてるのは
PCに通してる段階でアウトだと思うよ。超音質こだわるならアナログに高級スピーカーにしなよ。

大差ないロスレスにこだわるのは勝手だけど、スレ違いな上に押し付けがましい奴は痛いし
ほんと上で言われているように貧乏人の戯言にしか聴こえない。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/31(金) 11:18:12.93ID:WaW94HLO
なんということだ…
スピーカーってソフトウェアだったのか…
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/31(金) 14:38:08.89ID:MQRMl5Ui
>>147
>大差ないロスレスにこだわるのは勝手だけど、スレ違いな上に押し付けがましい奴は痛いし
その手のこだわりを語るスレだろ。つか君の薄っぺらさヤバイねw
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/31(金) 14:53:28.02ID:MQRMl5Ui
>現在でロスレスの音質を活かせて、さらにそれを活かせるスピーカーなんて民生機であると思えないんだけど。
世の中にはCDが活きるスピーカーなんて無いってこと?ヤバイねw
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/01(土) 07:24:24.08ID:BqHC1pYT
>>149
再生ソフトで音質変わるのは確かだな〜
>>150
ここは不可逆を工夫するスレだと思うよ
>>151
よく読んだほうがいいよw
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/01(土) 11:51:16.64ID:IeuDyNBg
再生ソフトで音質変わるってこいつWASAPIも知らねーんだろーなw
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/01(土) 15:00:02.56ID:xiPoyFkb
>>152
>おーでぃおまにあとはおんしつにだけこだわりをもち
>320kbpsをてっていついきゅうするもののことである
オーディオマニアスレでしょ。>>1に聞かないと分からないけど、4年前に320kなら今はロスレス使ってそうだけどね
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/01(土) 16:24:12.94ID:u7X+KTi+
完全にこの道の素人なんだけど、同じ音量で聞く場合、PCとスピーカー、再生プレイヤー
の音量をどの配分にしても音質って同じなの?
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/01(土) 16:46:43.89ID:IeuDyNBg
基本的にPC側は最大音量にしなきゃ駄目。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/02(日) 18:31:41.91ID:hjjzfuX5
割れてもないし、大した音質でもないな。
音量上げてチェックしたけどアニソンハズいよ。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/03(月) 16:59:05.94ID:w4lx0C5i
AACで充分、ロスレスなんていらん。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/03(月) 19:34:22.85ID:W1jtMO12
まだ論破された馬鹿が常駐してるw
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/03(月) 19:35:50.49ID:W1jtMO12
>>161のことな
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/04(火) 05:36:54.01ID:75vPA/qH
論破されてんのFLACのほうだろう。なんで押し付けてくるのやらw
CD5千枚で30万のスピーカーで、それでいて、いつもはアナログで聴いてるとかセレブってるやつのが笑えたw
チョンみてぇなんだけどここでFLAC推進してるやつw
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/04(火) 08:18:36.15ID:uLiqfTUS
AAC192で充分だわ。
それ以上は人間である限り聞き分けは不可能だし。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/04(火) 14:06:17.02ID:bgdRdSby
>>165
君はどの辺で論破した気になったの?w
言ってないことまで捏造して朝鮮人みたいなのは君だよ

音にこだわりない奴がこんなスレに来ない方がいい
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/06(木) 16:23:48.72ID:N2A0voI7
ロスレスは無駄、馬鹿w
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/11(火) 14:32:20.61ID:Mz6k6F4+
プレイヤーが32GBとかしかないのにロスレスじゃ全然持ち歩けない
俺的に飽きないように大量の音源でシャッフルして車の中とかで聴きたいから、
たくさん持ち歩けたほうが便利。CDも売ったりせんから、最悪どうとでもなる。
今を楽しまない理由がわからん。家ではドックで聴くし、スタイルの問題だろう。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/11(火) 21:39:26.15ID:kTBLwS9y
ロスレスは容量食いで利便性も無くまるで需要が無いなw
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/12(水) 10:46:05.05ID:qomQ6KKl
非可逆でのベストな音楽ライフのためだろ?ロスレスとかマジでスレ違い。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/12(水) 11:56:58.30ID:PHTx8iDO
>非可逆でのベストな音楽ライフのため
そんなことはどこにも書いてない。音質にこだわり持ってない奴が来るスレじゃないんだよ
音質より利便性なんでしょ?
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/12(水) 12:03:45.71ID:H3edR3ry
ここでロスレス推してる奴はロスレスって響きに酔ってるだけで、
実際、可逆も非可逆も区別つかんだろうから相手しない方がいい。
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/12(水) 12:12:55.96ID:PHTx8iDO
はいはい。非可逆の人はいちいち攻撃的で面倒くさいね
こんなスレ来ないで利便性の追求頑張ってよ
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/13(木) 18:55:39.89ID:cp+yC1qO
可逆の推し付けが酷いスレだなwカルトぽいw
可逆しか認めないニダ!!他の考えは矯正させるニダ!!
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/14(金) 03:22:25.80ID:4Rs3cL1m
はいはい。非可逆の人はいちいち攻撃的で面倒くさいね
こんなスレ来ないで利便性の追求頑張ってよ
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/14(金) 17:33:31.46ID:yLFatu6X
可逆しか認めないニダ!!他の考えは矯正させるニダ!!
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/14(金) 19:30:09.21ID:pye3MwAs
はいはい。非可逆の人はいちいち攻撃的で面倒くさいね
こんなスレ来ないで利便性の追求頑張ってよ
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/15(土) 10:55:42.95ID:SPSXUp94
可逆しか認めないニダ!!他の考えは矯正させるニダ!! ロスレスは韓国が起源ニダ!!
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/15(土) 11:52:01.37ID:cO5o0jSK
はいはい。非可逆の人はいちいち攻撃的で面倒くさいね
こんなスレ来ないで利便性の追求頑張ってよ
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/16(日) 09:31:18.05ID:u4sll1IR
可逆の起源は韓国ニダ!!非可逆は認めないニダ!!謝罪と賠償を要求するニダ!!
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/16(日) 11:13:56.35ID:pl3Tp/fa
はいはい。非可逆の人はいちいち攻撃的で面倒くさいね
こんなスレ来ないで利便性の追求頑張ってよ
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/16(日) 13:09:08.12ID:MHXHmAXM
はいはい。非可逆の人はいちいち攻撃的で面倒くさいね
こんなスレ来ないで利便性の追求頑張ってよ

はいはい。非可逆の人はいちいち攻撃的で面倒くさいね
こんなスレ来ないで利便性の追求頑張ってよ

はいはい。非可逆の人はいちいち攻撃的で面倒くさいね
こんなスレ来ないで利便性の追求頑張ってよ

はいはい。非可逆の人はいちいち攻撃的で面倒くさいね
こんなスレ来ないで利便性の追求頑張ってよ

はいはい。非可逆の人はいちいち攻撃的で面倒くさいね
こんなスレ来ないで利便性の追求頑張ってよ
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/17(月) 01:46:51.56ID:ZxWJheVQ
可逆ってキモイって意味ですかね?^^;
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/17(月) 09:29:17.00ID:KLd6HRRg
はいはい。非可逆の人はいちいち攻撃的で面倒くさいね
こんなスレ来ないで利便性の追求頑張ってよ
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/19(水) 18:40:00.24ID:q+kbLqI7
ロスレスとは言うがデータ取り出して加工してる時点で劣化してるんだけどな。PC再生じゃあんま発揮できてないのも事実だし。
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/20(木) 02:44:44.53ID:O3gTWHbG
PCオーディオ環境をちゃんと構築すれば問題なんかないよな普通w
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/20(木) 10:56:36.49ID:yl2+G1at
CD音そのまま録音すれば劣化してないということになる
ロスレスというあらたな形式にしたら元も子もない
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/20(木) 15:09:04.43ID:yl2+G1at
可逆圧縮おk?圧縮してるのよ。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/21(金) 15:59:10.29ID:Wi2wqavL
人間の耳ならAAC192で充分だよ。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/21(金) 17:23:59.91ID:GqjPWvqO
誤)人間の耳ならAAC192で充分だよ。
正)俺の耳ならAAC192で充分だよ。

君と他の人は違うからね
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/21(金) 17:44:40.35ID:Wi2wqavL
人間の耳では聞き取れない領域だよ
お前は人間じゃないのか
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/21(金) 18:57:23.70ID:YiXcPoEb
マジレスするとAAC256 ステレオ VBRで十分らしい。人間の耳にはCDと同じに感じるそうな。某音響会社の友人が言ってた。
音楽やってる人(楽団などでプレイしてる人)やアナログ音響で育った人にはCD音源すら悪いと思うみたい。
CDの時代終わらせるべきだと思うね。

素人はAAC192で問題ないと思うし、音声用に最適化しても気づかないそうよ
逆に丸みがでて良いとか言う始末。CDで育った世代は耳が馬鹿になってる。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況