X



: : : : : vaporwave : : : : : [無断転載禁止]©2ch.net

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/06(日) 12:12:41.09ID:+daPn0n1
ヴェイパーウェイヴ Vaporwaveは、インターネット・コミュニティから運ばれた方法です。
音楽の才能がある、人気がある音楽、そして、1970年代から2000年代前半(スムーズなジャズ)までラウンジ、エレベーター音楽(ミューザック)、などを多用されます材料が有名です。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/06(日) 21:01:19.17ID:ShYunnXY
J-POP()のタイトルや歌詞に出てくる英語も(ry
まあお互い様ってこった。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/06(日) 21:26:55.95ID:9FpEnY3v
いやそういうことじゃなくて こっちから見ると不思議な日本語タイトルは
制作者側が狙ってやってるのかどうなのかってこと
日本人から見ればそういうタイトルもこのジャンルの音楽性と相まった魅力となってる部分はあるけど
もし製作者が翻訳ソフトに突っ込んだだけでそういう意図がなかったとしたら奇跡的な産物だな、と思った
日本語分かる人はそんなにいないと思うし大体名詞系は普通だったりするからその可能性は高そうだし
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/06(日) 21:59:05.48ID:lHgrwHfc
あのめちゃくちゃな日本語はGoogle翻訳を使っているそうだが
そういう人間の意思が介入していない辺りが不気味でもあるよな
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/07(月) 01:44:11.33ID:JIviRgSy
韓国語とかロシア語もあるよね その言語だけの特殊なフォント
向こうではデザイン的に見てるんじゃない?
昔から無意味な日本語フォント使ったデザインってあったし
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/08(火) 01:47:39.90ID:IWDVwmS5
あっちの人等は普通に翻訳できてると思ってそうなのが面白いな
最近某海外製FPSで日本を舞台にしたステージがあったんだが
その看板やらのオブジェクトが翻訳ソフトでなされたとしか思えないお粗末さでもろVaporwaveだったし
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/08(火) 04:53:45.00ID:+pmzDOfZ
じゃあ逆に日本人アーティストが何か意味のある日本文をグーグル翻訳で英語に直して、それをタイトルにしたら、向こうの人らは日本人がヴェイパーウェイブに感じる不気味さを味わえるのかな
面白いな、ブームになるかもな
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/12(土) 20:53:30.13ID:/f7cey9S
vaporのコンセプト部分ってダフトパンク辺りがメジャーで既にやってた感ない?
実際のvaporはかなりエッジがとんがってる感じだけど…
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/12(土) 20:55:16.33ID:/f7cey9S
後次のvaporって意外に初音ミクな気がする…
もうそろそろしたらゾンビ化する気がすんだよね…
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/13(日) 20:39:57.85ID:2lCqHTcx
>>139
ぜんぜん違うキャリぱみゅぱみゅみたいなので
音も違う 

前わかってないやつ多いんだな
80後半90年前半のあの感じだわ
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/14(月) 00:52:47.62ID:+qOut1Ya
クオリティの低いニセvaporが増えてくるとEspeciaの凄さが際立つな
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/15(火) 01:32:48.71ID:DnrzTtvt
ゴミを加工して新しいゴミを作ってるような誰も得しない感じとか
壊れたAIが勝手に自動作曲してるみたいな気味の悪さがこのジャンルの肝で
クオリティ上げると大事な部分が消えてしまうというジレンマ
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/15(火) 02:10:56.70ID:uy9XJvK8
それよく聞くけど元々は作り手側が自由に遊ぶための言い訳みたいなもんだからな、そこに本質みたいなものを求めても無駄
実際言うほどみんなノイズ性とか不気味さに惹かれて聴いてるか? 本当に求めてるのはノスタルジーとトリップ感でしょ
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/15(火) 08:55:03.63ID:Po+AtbbI
そうだね ノスタルジー
自分はディストピア感とか退廃的な感じ
音楽的な良し悪しは置いといてそれを感じさせてくれるならいい
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/15(火) 13:57:15.22ID:pQ+Ss3ZB
最近はアンビエントドローンが主流になってきてるよな
ジャケにサイバーパンク的都市の要素入れたりして
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/18(金) 09:40:04.83ID:ShPUVndy
色々聞いてみたけどやっぱり群馬ハイヌーンに戻ってきちゃうね
素材選びのセンスが半端じゃない

全国高校ラグビ〜
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/18(金) 22:43:52.56ID:xuygs27s
>>155
「全国高校ラグビー」
なんかクセになったwww
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/19(土) 01:22:05.08ID:9pquPGv6
終わってはいるかもしれないけど 好きな奴はずっと好きなんだろうなと思う かなり小規模ではあるが需要はある気がする
流行りとかじゃないんだよな…性癖みたいなもんだからな…だから終わってる終わってないで判断するのは的外れだしそんな人は流行りのニッチな音楽飛びつけば?って感じだね
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/19(土) 02:33:54.45ID:xvj/hsmI
終わったというかヴェイパーウェイブの中での流行りの方向性が変わったと思う
テープコラージュ、サンプリングでノスタルジー醸し出すのから
アンビエント、ドローンで架空世界のBGMみたいなのを作るのが多くなってる
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/19(土) 21:25:56.23ID:Jo0L0xMA
vaporwaveのアーティストが作ってる最近のアンビエントっぽいのやドローンっぽいのは90年代〜00年初期のアニメやゲームのサントラ聞いてれば事足りる
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/19(土) 21:57:44.03ID:DWNMYkrb
vaporwaveの本質をわかっとらん奴が多過ぎる。
音楽の方向性なんて関係ない。
流行りもクソもない。
蒸気の様に、空想・妄想のように
実態がとどまらない・見えにくい
正体不明の音楽
それがvaporwave
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/19(土) 22:37:58.63ID:xvj/hsmI
今となっては先駆者の模倣集、複製って感じでそういう部分はアーティスト名にしか引き継がれてない気もするが
昔も80-90年代の消費社会に対する批判的或いは好意的解釈って大枠に囲われていたしな
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/19(土) 22:42:52.34ID:pI0gatYm
最近のアンビエント系はヴェイパーウェーブアーティストじゃなく
一般のアーティストで十分事足りるしなあ
そっちの方が大抵クオリティ高いし
格段に秀でたものじゃないと今の界隈のものを聞く価値はあまりない気もする
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/19(土) 22:54:01.60ID:XFY62lcq
>>172
そうだよな、ロックが生まれてもう60年以上も経つよな
いつまで同じことやってんのって話だよな
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/20(日) 14:22:41.19ID:PBxQn7+l
>>172
>>175
何でわかんねんだよ
このインターネットありきの時代、
全てはvaporってことをw
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/21(月) 09:43:31.04ID:nteTriQW
>>168
こういうの好きなのでたとえばどんな作品か知りたいです。
自分で探せって話でしょうけど対象が多過ぎて玉石混淆すぎる…
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/21(月) 12:15:30.42ID:eLkWkYMD
普通にアンビエントの名盤聞けばいいんじゃ?
vaporwaveリスナーってプロの聞きまくって飽食気味の人が
アマならではの作品を聞くために集まってると思ってたけどそうでもない?
vaporwaveは著作権無視のサンプリングかなりあるしさ
0181178
垢版 |
2016/11/21(月) 20:16:35.02ID:I2KYmT6H
あーすみません、巷でアンビエントとされる盤はちょこちょこ齧って自分の需要は満たせてるのですが
その頃のゲームやアニメのサントラで思い当たるのが浮かばなかったので知りたかったんです。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/22(火) 10:17:42.90ID:FH22q79+
ゲームのサントラでヴェイパーウェーブ的なのってあまり思い浮かばんな
PS辺りの謎ゲーならああいうのもありそうだが
そういうのって大抵サントラ出てなさそうな気もするな
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/25(金) 09:48:48.65ID:EYujfPm5
スポーツミルクってああ‥あのインポか
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/29(火) 06:26:29.97ID:Dj7IZ9Nm
                     CITEHTSEAESTHETIC
                C I T E H T S E A E S T H E T I C
             C I T E H T S E A E S T H E T I C
        C  I  T  E  H  T  S  E  A  E  S  T  H  E  T  I  C
C   I   T   E   H   T   S   E   A   E   S   T   H   E   T   I   C
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/29(火) 07:16:40.68ID:RXQ9Q1CV
                ピコ太郎ピコ太郎ピコ太郎ピコ太郎
              ピ コ 太 郎 ピ コ 太 郎 ピ コ 太 郎 ピ コ 太 郎
        ピ コ 太 郎 ピ コ 太 郎 ピ コ 太 郎 ピ コ 太 郎
      ピ  コ  太  郎  ピ  コ  太  郎  ピ  コ  太  郎  ピ  コ  太  郎
ピ  コ  太  郎  ピ  コ  太  郎  ピ  コ  太  郎  ピ  コ  太  郎
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/04(日) 09:50:17.18ID:BIG5qZ8y
100%silkが大変な事になってる…
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/06(火) 10:17:53.94ID:HwG4V+wg
https://goo.gl/XRycHi
この記事、本当なの!?違うよね?
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/11(日) 10:11:40.38ID:/CS5Ins1
vaperwaveってネットのムーヴメントが初ってことは知ってるんですけど、
どこで流行しだしたの?4chとか?
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/12(月) 21:33:44.06ID:8Aez6GMB
vaporwaveでもなんでもいいけど、ネット発の動きって気になるわ

なんか昔のアート系flash動画のムーヴメント思い出すわ
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/13(火) 12:37:42.28ID:aiYna56V
>>201
ディストピア感が足らん 歌謡曲にリヴァーブかけただけじゃフィーチャーファンクにならんと思う

でも曲自体はいいんじゃないかと思う
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/15(木) 07:47:53.11ID:4c99P0P0
このスレは若い人多いだろうけど、ここのスレ見ただけで2ちゃんは実際若い人の方が多い、と言うのはかなりおかしい
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/16(金) 04:36:01.25ID:zJIaSV2M
マッキントッシュを否定しだすともうこのスレ意味ないじゃん
あれも一つの祖みたいなもんだし
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/19(月) 15:57:58.41ID:Vhp2lUfG
上で紹介されたタンブラーのアカウント作ってvaporwave関連アカウントみたいのフォローしたけど
曲upしない、画像ばかり。それ以前にタンブラーの活用方法がいまいち分からん。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/19(月) 21:57:27.93ID:tGGrcE6f
>>223
それがヴェイパーウェイブ
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/20(火) 22:14:26.58ID:D/62GCdt
ヴェイパーは根暗な感じが無いとね
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/20(火) 22:29:40.06ID:a5vYRUvD
そうね最先端を気取ってるけど現代の流行りに全くついていけてない負け犬感というかね
ダサいの紙一重が難しいね そこ狙う自体が時代遅れだけどそこを受け入れつつ希望を捨てない感じね
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/21(水) 06:58:52.73ID:rQRohUZ3
最先端?流行り?違う、VAPORWAVEに求めるのはそういうのじゃない
N O S T A L G I A と A E S T H E T I C
そう、それがVAPORWAVEを聞く理由なのさ...
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況