ソシャゲーという言葉の一般的認識はスマホゲー全般を指すものだけれど
言葉の意味まで遡ればソーシャル要素があるゲーム全てをソシャゲーと呼ぶのは間違ってないし
ソーシャル要素が希薄だったり皆無だったりするスマホゲーをソシャゲーと呼ぶのは間違っていると主張してもいい

スマホゲーは2011年頃から色々な試行錯誤をしていて
PCのMMORPGと似たソフトも出ては消えを繰り返してるから
ゲーム性の面で共通性があると指摘する事もできる

つかスタミナに類する複数のパラメータと対応するゲームモード
(スタミナ等が残っていると勿体ないと思ってついプレイしてしまう。パラメータが一つだと効率の良い同じモードばかりプレイして疲れ果ててしまうので、違うモードのアクセスさせる為にパラメータを分けるのは有効)
独り遊びにもパーティ遊びにも対応した常設レイドと限定レイドの併設
デイリークエ一覧からプレイ内容を選択させるなど
プレイヤーを遊ぶ気にさせる仕組みと、各モードへのアクセスの容易さ等の工夫は
PSO2よりスマホゲーの方が進んでいるんよ実際
PSO2のビンゴ・ギャザ・カジノは本当に遊びに誘導する気あんのかっていうw