X



トップページネトゲ実況3
1002コメント321KB

【PSO2】ストーリー世界観考察スレ【101】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しオンライン
垢版 |
2018/05/16(水) 22:18:39.45ID:RNIrTry3
次スレは >>990 が用意する様にお願いします。
※ワッチョイ話題禁止です。荒らしはスルーしましょう。
※現在スレの進行速度が落ちているため次レスを>>990にしてあります。

『PSO2』の世界

終わりなき冒険を、今ふたたび。

ヒューマン・ニューマン・キャスト・デューマンの四種族により構成された惑星間航行船団通称『オラクル』。
外宇宙への進出が可能となったとき新たな歴史は始まった。

そして、新光歴238年。すでに『オラクル』の活動範囲は数多くの銀河に渡っていた。

外宇宙にて、新たに発見された惑星には調査隊として組織された『アークス』が降下し、調査と交流を行う。
そしてまた、次の惑星へと渡り新たな探索と発見を繰り返す。 それこそが『アークス』の役割であった。

新たな冒険を求める『アークス』は互いに協力し、未知の惑星へと進んでゆく。
その先にあるものが何なのかを知るために。

そして今、新たな『アークス』が無限の星々へ旅立とうとしていた……

公式サイト
http://pso2.jp/players/

関連スレ
【PSO2】宇野のシナリオに物申スレ136【涼野遊平】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1513183990

【PSO2】宇野シナリオに物申すスレ117@PSO板
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/pso/1497082130/
【PSO2】ストーリー世界観考察スレ【63】@PSO板 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/pso/1506570809/
【PSO2】設定を妄想で補完するスレ【3】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/pso/1486053554/

前スレ
【PSO2】ストーリー世界観考察スレ【99】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1523095393/
0349名無しオンライン
垢版 |
2018/05/25(金) 08:52:13.10ID:kxmYINgU
>異世界オメガに、アカシックレコードの記憶から出現したメルフォンシーナ。
>戦の絶えないヴェルン皇国で、ゲッテムハルトと共に戦火を生き延びている。
>オラクル世界ではすでに死んでいるが、人格などがエミュレートされ、享年よりも年を経た状態になっている。

>異世界オメガに、アカシックレコードの記録から出現したゲッテムハルト。
>戦の絶えないヴェルン皇国で、メルフォンシーナと共に戦いを続けている。
>メルフォンシーナ同様、オラクル世界では死亡している。しかしアカシックレコードによりエミュレートされ、シーナと同じ年齢状態で存在している。

ルーサーの紹介文にはエミュレートって言葉は使われていないんだよなぁ
まあ書くこと無さ過ぎて字数稼ぎにエミュレート云々を入れただけとも思えるが
つーかオラクル側で生きてようが死んでようがエミュレートなのは変わんないんじゃないのか
で、エミュレートならなおのことオラクル側のゲッテムが浸食してくるのはおかしい気がするのだがね
エミュレートっていう言葉が(いつもの)日本語っぽい宇野造語でないという前提であれば
コピーとは全く性質が違う、ゲッテム役を遂行するためオメガ用に設計しなおされたゲッテムハルトオメガカスタムってことだ
0350名無しオンライン
垢版 |
2018/05/25(金) 08:58:11.68ID:Yub+dziZ
>>349
エミュレートってのはデジタルコンピュータをデジタルコンピュータでシミュレートすることなんで
デジタルコンピュータじゃない人物に対してつかうのはそもそも間違い
0351名無しオンライン
垢版 |
2018/05/25(金) 09:03:35.41ID:znaYADrR
>>349-350
>>語源は英語の"emulate"(エミュレート:模倣する・真似をする)からきており、そのとおり異なるハードウェアやソフトウェア環境を模倣・物真似をさせる技術である

元ネタはこれ?
0352名無しオンライン
垢版 |
2018/05/25(金) 09:06:48.35ID:vHP1Pyt3
コンピュータだけじゃなく工学分野全般で使う言葉だけどね
人間に使うのはもちろんおかしいと思うが
宇野は人間の頭脳を演算装置だと思ってる点を忘れてはならない
0353名無しオンライン
垢版 |
2018/05/25(金) 09:30:38.57ID:Yub+dziZ
シミュレートとエミュレートとあえて2つの言葉があるのは
デジタルコンピュータのシミュレートは計算速度はともかく計算結果については定義的に完全なシミュレーションが可能(なぜならデジタルだから)だからなんだよ)
0354名無しオンライン
垢版 |
2018/05/25(金) 09:53:06.83ID:znaYADrR
クローン
模倣体
複製体
オメガ人

このゲームエミュレート多過ぎじゃね?
0356名無しオンライン
垢版 |
2018/05/25(金) 12:25:06.03ID:Yub+dziZ
最終的にエクストリームやらVRやらでシミュレーションって流れにするぐらいなら
最初から全部シミュレーションでよかった
0357名無しオンライン
垢版 |
2018/05/25(金) 12:37:07.83ID:znaYADrR
EP1〜3
巨躯復活→続きは緊急で
マザシ侵蝕→続きは緊急で
深遠復活→続きは緊急で

EP4
大和出現→続きは緊急で
エスカマザー倒す→模倣マザー出現
デウス倒す→模倣デウス出現

EP5
皇帝倒す→なんか残滓が集って復活した
兄さま刺す→なんか偏向云々で敗者出てきた
Wガリータ助ける→残滓が散って集った
             ↑今ここ

続きは緊急でから、偽物討伐からの…………次はなんて言ったらいいんだこういうの?
魔王倒したら魔力が形になって大ボスに……ってカンジ?
0359名無しオンライン
垢版 |
2018/05/25(金) 12:45:50.42ID:ROtevdLY
散って集まったならただ復活してるだけじゃないすかね…
てか結局侵食する体いらねえのかよ
0362名無しオンライン
垢版 |
2018/05/25(金) 12:52:58.56ID:Yub+dziZ
ただし宇野語を喋らなくなり、矛盾した行動も取らなくなるため
逆に依代がないほうが賢く見えるというポジティヴな意見もございます
0363名無しオンライン
垢版 |
2018/05/25(金) 14:21:37.93ID:znaYADrR
>>359
>>361
依代がないと化身として活動できないと宇野がインタビューで答えてるな
確かジアってリリパに寄生する形で復活したとかだから、また同じことするんじゃね?
あのムービーを見るに地底を掘り進んでいるみたいだし?
0365名無しオンライン
垢版 |
2018/05/25(金) 15:47:21.38ID:ikYOWK6g
依代の人格に影響を受けまくり
深遠の復活という目標よりも自己欲求の消化を最優先に活動し
依代同士は仲が良くなく、同士討ちまで始め
あろうことか宿敵に寝返り、力を貸す

DFってなんなんだろうか…
0366名無しオンライン
垢版 |
2018/05/25(金) 16:06:09.28ID:Qvah5y7/
抽象的な答えで良ければ
『ダークフォトンの第一臨界状態』
だろうな
0367名無しオンライン
垢版 |
2018/05/25(金) 16:08:21.83ID:0vU8hkG2
DFは宇野が考えたものじゃないからマウンティングで憑依された影響が消し飛ぶのは当然だろうな
0368名無しオンライン
垢版 |
2018/05/25(金) 16:24:31.99ID:zU27hEM2
>>365
しかも争いあってお互いを喰らえば深遠なる闇が復活するというし
アプレンティスと壊世の関係なんか自分の生み出した空間で自分の生み出した眷属を誘き寄せて食って力を溜めるっていうマッチポンプやぞ
0369名無しオンライン
垢版 |
2018/05/25(金) 17:10:53.20ID:znaYADrR
>>368
リリパ壊世って深遠の影響じゃなかったか。
0370名無しオンライン
垢版 |
2018/05/25(金) 17:21:10.70ID:sOvfY32t
>>369
そうだっけ
外伝で壊世とアンガについてなんか言ってて同時にアプレンティスの本体がどうとか言ってたと思うんだけど、壊世そのものは深遠の影響って話だっけ?
0371名無しオンライン
垢版 |
2018/05/25(金) 19:08:07.24ID:znaYADrR
>>370
うろ覚えだったのでEP3資料読み返したけど、「深遠の影響で出現した二つの区域(ナベとリリパ)」って書いてあった。

      : 【深遠なる闇】復活の影響を受けて
        ここに封印されてる【若人】の力が
        復活しようとしている。
      : わかりやすく言うと、餌を集めてる。
        あのバケモノが、そうよ。

というわけで壊世とアプレン自体は特に関係なし。

ところで安藤マンションの住民たちはオラクル人格になってるっぽいけど、フローがどうなるのか気になるところ。
若ガリータはババレンとは違うキャラになってるから、双子成分が抜けたフローになるのかな。
さすがに双子のキャラで安藤マンションに来たらゲッテムとかやばいことになりそうだし。
ルーサーがフローの玩具にされるのは確定として、どう弄るのか気になるところ。
0372名無しオンライン
垢版 |
2018/05/25(金) 21:42:49.60ID:OSn2hSUO
マンション?大家さんてか?じゃあ金払ってもらわんとな
0374名無しオンライン
垢版 |
2018/05/26(土) 07:55:23.90ID:bteQwycr
結局マルガレータはババレンティスのなんだったの?マジでババレンティスの若い頃って事でいいの?
あの二人だけで盛り上がってて詳しい事はいっさい語られなっていういつもの展開もう飽き飽きなんだけど
0376名無しオンライン
垢版 |
2018/05/26(土) 08:58:35.90ID:N7hLM3/U
誤解のアイカスとSOROだけ評価してもいい
あとはゴミだな
宇野くんは口語と文語を理解するべき
0378名無しオンライン
垢版 |
2018/05/26(土) 11:12:17.40ID:kCon5+O3
現実世界のマルガレータは生前やりたい放題でDF若人化。
オメガで安藤かDF化を阻止してくれたからババレンは感謝してハウスの住民にオメガのマルガレータは良き王になりました。で合ってる?
0379名無しオンライン
垢版 |
2018/05/26(土) 11:20:06.26ID:nNpMETKY
夢の中でね
0380名無しオンライン
垢版 |
2018/05/26(土) 11:23:36.66ID:voZoUJx6
現実とアカシックレコードの中で差異が生まれたら
それもうアカシックレコードでも何でもないただの宇野リッシュの塊だよね?
0381名無しオンライン
垢版 |
2018/05/26(土) 11:32:24.15ID:+k5cmYc1
そもそも中世もどきが記録にないものらしいんで捏造まみれである可能性が高い
歴史を辿ってると断定した理由はいつも通り無し
0382名無しオンライン
垢版 |
2018/05/26(土) 13:01:46.19ID:gByJ3oqs
>>380
アカシックレコードの夢の世界の存在が安藤の中に入ったらオラクル時空のDFの浄化版に変わる何でもありの世界ですから
0383名無しオンライン
垢版 |
2018/05/26(土) 13:06:44.60ID:bteQwycr
>>375
じゃあどういう関係なの?
ババレンティスに乗っ取られた瞬間に「これが私の成長した姿なの!?」とか理解してるんだけど
これがなんだったのかよくわからん
0385名無しオンライン
垢版 |
2018/05/26(土) 13:44:55.81ID:kCon5+O3
マルガレータとババレン声同じ人で良かったのに。
0386名無しオンライン
垢版 |
2018/05/26(土) 13:55:44.94ID:6AjfZ7xh
>>383
そりゃあ、鏡に映った自分の姿がケバキングだったら
ああいう反応するだろ。呪術に長けてるようだし適応もはやいんだろ。
ババレンティスが大人の姿なのはマルガレータがダークファルス化したのが
大人になってからというアカシックレコードの記録によるもの。
0387名無しオンライン
垢版 |
2018/05/26(土) 14:14:35.99ID:6AjfZ7xh
>>384
言わせて貰うが、ガンダムもほとんど後付けガバガバ設定だったんだよ。
熱烈なガンダムファンが世界を造ったのにお前ときたら....。
0388名無しオンライン
垢版 |
2018/05/26(土) 14:35:36.99ID:99GdsfW5
>>387
ガンダム世界のミノフスキー粒子を
PSO2のフォトン(宇野の便所紙)と
同じレベルとか言って
納得するような自己愛こじらせ頭はバランゾ宇野だけw
0389名無しオンライン
垢版 |
2018/05/26(土) 15:00:00.34ID:voZoUJx6
>>387
熱烈なファンなんて一人もつかないからいつまでも設定できないねぇww
0390名無しオンライン
垢版 |
2018/05/26(土) 15:25:59.21ID:nNpMETKY
送還直前即興曲だし
0391名無しオンライン
垢版 |
2018/05/26(土) 16:53:32.75ID:yzJjiEOV
ファンがいないと設定がつくれましぇんとか小学生でも言わないぞ
0392名無しオンライン
垢版 |
2018/05/26(土) 16:59:05.42ID:nNpMETKY
まあ小学生は人間だからね
宇野は違うみたいだけども
0393名無しオンライン
垢版 |
2018/05/26(土) 16:59:32.80ID:/ASwTVuC
ガンダムとグフが鍔迫り合いしてるのを見てどんな設定だよと叩くのがお前ら
0395名無しオンライン
垢版 |
2018/05/26(土) 17:17:05.05ID:pwf8WBc6
後付けできる他の作品を馬鹿にするのは後付けできるものだしてからにしろゴミ作家

クソ2なんぞ最初から基礎が壊れてて一階建ての一部屋すら作れないくせに
他の増築された建物みて馬鹿にしてんじゃねえよ

身の程を知れ馬鹿
0396名無しオンライン
垢版 |
2018/05/26(土) 18:55:13.80ID:JiuKiMvd
どれだけ他作品に例えて問題を矮小化しようともwiki見れば一発だからつくづく難易度高い擁護だわ
0397名無しオンライン
垢版 |
2018/05/26(土) 18:56:31.42ID:SoysaOPN
ガンダムを引き合いに出すなら、
せめて種やら鉄血やらにしとけと
0399名無しオンライン
垢版 |
2018/05/26(土) 19:50:56.90ID:bteQwycr
>>386
一目で自分の未来の姿と理解するには歳が離れすぎてるし、何かしらの特徴で勘付いた描写もないし、ていうかマルゲリータには無いホクロとかあるし
プレイヤー側にババレンティス=大人になったマルゲリータってことを理解させる前にいきなり本人同士で答え合わせが始まってまじ混乱するわ
ていうかやっぱマルゲリータ=ババレンティスでいいんだよな
>>375が適当言ってるだけか
0400名無しオンライン
垢版 |
2018/05/26(土) 19:56:13.48ID:oV0ZDqZG
っていうか
マルゲリータは現実世界ではどこの誰だったのか?
が、一つも描写されてない時点で見ているほうからしたら「?」の連続だわ
0401名無しオンライン
垢版 |
2018/05/26(土) 20:54:07.90ID:bSrm7uMw
>>400
九条カレンだよ
高速戦艦金剛でもいい
0403名無しオンライン
垢版 |
2018/05/26(土) 21:47:11.61ID:99GdsfW5
>>393
設定天才なのに言動無能なキャラしか書けないM=unoがなんか言ってるw
0404名無しオンライン
垢版 |
2018/05/26(土) 22:14:08.31ID:voZoUJx6
宇野ちゃんさぁ、とりあえず天才も馬鹿も幼女も大人もみんな語彙力一緒なのは治そうよ
0405名無しオンライン
垢版 |
2018/05/26(土) 22:29:11.44ID:LpoMG2xD
仮面はババレンのこと知らないはずだろうし、このためアカシックも受けた影響が薄かったのかもしれないな。
だからババレンじゃなくて、マルさんになったみたいな?
0406名無しオンライン
垢版 |
2018/05/26(土) 23:31:20.16ID:LpoMG2xD
今更だが皇帝だけオラクルではどうだったのかって言及がないな。
兄様やチビガレータの様子から皇帝も巨躯の依り代だったんだろうが。
依り代連中に因子が貯まるとダークファルスになるわけか?
0407名無しオンライン
垢版 |
2018/05/26(土) 23:58:27.51ID:bteQwycr
>>406
エルダーの依り代は謎が多い
オラクルゲッテムを依り代にして現れたのはアンリ似のエルダー
しかしオメガで出てきたエルダーの依り代はゲッテムにもアンリにも似てない皇帝
だが本当のエルダーの力を持っていたのはオメガゲッテムで、脳内会話に登場するのはオラクルゲッテム
あーもうめちゃくちゃだよ
0409名無しオンライン
垢版 |
2018/05/27(日) 00:15:52.36ID:NANwpuIK
なぞもなにも設定が無いだけだし
0411名無しオンライン
垢版 |
2018/05/27(日) 01:41:55.27ID:T3llq7O1
>>393
ガンダムはエンタメの為リアルを犠牲にしてるし
本気でガンダム作れなんて奴にはちゃんとツッコミ入れるけど

面白くないんだもん、PSO2
全然組まない相棒に唐突に出てくるワーナにただのゲスクソと露呈したシオン
そんなのが織りなす三文芝居をカメラマン兼使いっ走りとして見せられる、なんだこれ

そのくせ万能因子をもってして矛盾がそこかしこに出てきて
それを誤魔化すための謎因子が出て来てもうわけわかめ
それこそ最終的に黒歴史としてターンAに葬ってもらうのが良いんじゃない?w
0413名無しオンライン
垢版 |
2018/05/27(日) 04:09:25.54ID:0Qtyeh+A
シュレッガーはゲッテムの前のエルダーとか?
でもそれならアルマが40年前のエルダー戦争のことに触れないのは変か
いつもunoの通り思いつきかねぇ
0414名無しオンライン
垢版 |
2018/05/27(日) 05:31:02.90ID:o9MA0V6D
>>407
確かに変だな。
兄さまとマルレンティスは最後に依代になった方が安藤マンションに入ってきてる。
ゲッテムが巨躯パワーもってるのはいいとして、じゃあヒューナル化した皇帝は何なんだってなる。
まあ、あのヒューナル化は魔人化技術らしいので、DFになったのとは違うのかもしれないが……
0415名無しオンライン
垢版 |
2018/05/27(日) 07:47:14.46ID:6oOngbAy
ジャックオーは顔が違う奴を同一人物扱いする池沼だからな
0416名無しオンライン
垢版 |
2018/05/27(日) 08:57:20.63ID:ju2FidJX
>>414
DFによって依り代の姿を上書きしたりしなかったりだからわけわからんのよね
まあ設定決めてなかっただけなんだろうけど、ひどいもんだわ
0417名無しオンライン
垢版 |
2018/05/27(日) 09:22:27.66ID:g7AC7bZn
アンチ乙
設定はいち場面の中でさえシームレスに変動しているだけだしその事を誰も気にしていないのは今この瞬間以外は過去も未来も無いからだそのくらいの事が分からないのかアホども

みたいな抗弁でも考えてるのかね
0418名無しオンライン
垢版 |
2018/05/27(日) 09:30:32.11ID:o9MA0V6D
>>416
皇帝=エフィメラの魔人化技術でヒューナル化
兄様=敗者の記憶からアンゲル化?(DFの形態変化と魔人化技術科同一のもの?)
マル=エルミルが魔人化技術でアプレジナ化?
0419名無しオンライン
垢版 |
2018/05/27(日) 11:26:26.72ID:5uGw4Uub
設定が・・・無いんだ
宇野
0420名無しオンライン
垢版 |
2018/05/27(日) 16:56:21.95ID:O8OEzjKe
物語の基本中の基本として起承転結があるだろ
ウノーリーだとそれのどこかが抜けてるんだよ、起転結だったり起承結だったりしてさ
それが全体の流れだけでなく一場面でも起承転結がなってないことが多いから訳わからなくなるんだよ
0421名無しオンライン
垢版 |
2018/05/27(日) 19:13:35.72ID:o9MA0V6D
>>420
EP1〜2なんか顕著だよな。
敵側の動きが描かれないからと伏線がなく、いきなり最終決戦!みたいな感じになる。
EP2とかいきなりマザシに来いって言われて「え?」ってなったよ。
0422名無しオンライン
垢版 |
2018/05/27(日) 20:21:48.47ID:6oOngbAy
100000000歩譲って破片拾いしてたEP1はいいとしてEP2の中間でやってた事全部無駄だからな
0423名無しオンライン
垢版 |
2018/05/27(日) 21:53:28.74ID:2mXgQW1f
時間潰してたらルーサーがシオンと合体する日が来たので言われた通りシオンぶっ殺した終わり
0424名無しオンライン
垢版 |
2018/05/27(日) 23:09:02.59ID:ZE09/cTY
例え全知になったってできることとできないことが明確にわかるようになるだけで
全能にはならんわな。だから例え神だってできないことがいくらでもあるはず
0425名無しオンライン
垢版 |
2018/05/28(月) 00:31:27.49ID:AqaYMIXx
あのさぁ
中学生でもわかるレベルの策も講じない無能が全知かそれに準ずる扱いとか
全能とか語る遥か前のみっともない問題なわけだが
0426名無しオンライン
垢版 |
2018/05/28(月) 00:34:17.05ID:dk57ecu9
ルーサーの過去を垣間見るイベントあったけど、DF化前はわりと真人間だったとかにされそう
真人間なのにシオンが協力しなかった理由は語られなさそう
0428名無しオンライン
垢版 |
2018/05/28(月) 09:10:42.60ID:DEG3ee4e
シオンとか何が言いたいのか結局わからんまま消えていったしな
そもそも安藤にもシャオにも協力するどころか隠蔽工作までしてるくらいだし
結局何がしたかったんだあのポンコツ
0429名無しオンライン
垢版 |
2018/05/28(月) 09:37:13.30ID:jooq1rvy
宇野だよ
0430名無しオンライン
垢版 |
2018/05/28(月) 09:44:11.95ID:a3wK4TFu
マトイの件も情報開示が成されていれば、深遠化する前にシャオも対策打てたのにシークレットだからな
未来演算とはなんだったのか…
0431名無しオンライン
垢版 |
2018/05/28(月) 09:50:35.95ID:LzhJDtoB
>>430
言いわけ臭いけど、「マトイが救われる未来は演算できなかった」って言ってるから、シャオに教えてもダメだったんじゃない?
仮面さんもどうやってもマトイが深遠化するのは避けられなかったって言ってたし。

か〜ら〜の〜コールドスリープで浄化とか出してきて台無しになったわけですが。
0432名無しオンライン
垢版 |
2018/05/28(月) 10:03:06.53ID:a3wK4TFu
>>431
そうなると
「そこのあんたらがよくわからない女は深遠になるけど、詳しくは教えないから後ヨロwww」
ってクズな奴になるんだよなぁw

ああ、クズでしたね…
0433名無しオンライン
垢版 |
2018/05/28(月) 10:14:18.54ID:LzhJDtoB
ふと思ったけど、
・ルーサーの妹
・深遠のエサにされたフォトナー
これってどっちもマトイだとか?
人柱にされたマトイをシオンが助けたか、あるいはそのクローンを作ったか
と思ったがそしたらルーサーが気づかないのはおかしいか。

>>432
仮面化エンドの後でシオンの声が入るが、仮面と安藤が協力してマトイを助ける未来をシオンは演算できていたともとれるな
このためにあえて言わなかった……となると設定資料やゲーム内容と矛盾するか。シオンはマトイが救われる未来を知らなかったんだし
ああもうワケわかんねー
0434名無しオンライン
垢版 |
2018/05/28(月) 10:24:30.33ID:z8x/+G3d
フォトナーを操って深遠を作らせたのもシオン
深淵化させる素材としてマトイを作りDF因子を大量に吸収させたのもシオン
まぁそういうことだよ
0435名無しオンライン
垢版 |
2018/05/28(月) 10:29:29.58ID:j+CzOOgi
一つの事実に対してゲーム中だとこうだけど、設定資料集だと実はあれだった
だがその事実に設定資料集を当てはめるとゲーム中の別のシーンが破綻する
こんなんばっかだよな

ゲーム中の事実が真実で、語られない事実と真実を設定資料集にぶち込むのが普通だろうに
0436名無しオンライン
垢版 |
2018/05/28(月) 10:52:28.72ID:a3wK4TFu
>>433
ハリエットが、ババレンの因子を「私の方が器に相応しい」と、唐突に言い始めて吸収し始めたところを見るに
宇野大先生の中ではハリエット=犠牲になったフォトナーなのかと
オメガの中にマトイが(第三世代以外)行けない謎設定なのは、ストーリー上キャラ被りするのが不味いから

さらに、宇宙滅亡の危機をアークスが知っているとNPC漫才ができなくなるので
「大事があるらしいけど、安藤が言えないなら仕方ないね」
と、必死にNPCに言わせて秘密主義を正当化
お前らルーサー時代の事忘れたんかい!と突っ込みたくなる状況が生まれてる

自分がやりたいシーンだけ力を入れて、あとは適当に継ぎ足し後付けする
宇野大先生の悪い癖の集大成がEP5
0437名無しオンライン
垢版 |
2018/05/28(月) 11:23:15.15ID:LzhJDtoB
>>436
「お前を信じてるから何も言わない」っていうのは便利だけど、そこに「作者の都合」が透けて見えると萎えるよな……
ハリエットの唐突発言は完全にマトイだから、ハリエット深遠化はありそう。
そうなると仮面がどうなるか気になるところだが……仮面が助かったり、死んだりしたらDB使えなくなるしなぁ。
安藤マンションの一員になってディーオブラスト要員だろうなぁ。
0438名無しオンライン
垢版 |
2018/05/28(月) 11:51:29.69ID:j+CzOOgi
エフィメラ=ダーカー因子なわけで、それが自分に相応しいってハリエットは言うけど
それならハリエット(乗り移った何か)は自分がどう言う存在で何者なのかわかってる様子だし、それさっさと安藤に言うべきだろ
ハリエットがだんまりで通すならシエラあたりが聞くべきだよな
0439名無しオンライン
垢版 |
2018/05/28(月) 11:59:19.45ID:LzhJDtoB
そもそもハリエットって記憶喪失なのかね?
自分がハリエットなのかどうかわかんないって言ってたような気がするが……
0440名無しオンライン
垢版 |
2018/05/28(月) 12:01:35.03ID:jooq1rvy
設定なんて無い
0442名無しオンライン
垢版 |
2018/05/28(月) 12:08:38.82ID:A74GUxZ6
連続した意識なのか模倣しただけなのか分からんって設定をどっかからパクってきたんだろ
でもこいつら妄想が具現化した歩んできた人生がない存在だしそんな事で悩まれても、で?としか言いようがないやろ
0443名無しオンライン
垢版 |
2018/05/28(月) 12:13:55.80ID:xRLUhQGt
>>436
秘密主義の正当化とかまた優しい嘘みたいなことやってんのかよ
EP3は「一人で抱えるなよ、皆で力合わせようぜ!」って流れじゃなかったか?
ハリエットとマトイの台詞も同じだったのもあるんだっけ? 展開ワンパターンしかないんかい
0444名無しオンライン
垢版 |
2018/05/28(月) 12:22:19.69ID:j+CzOOgi
>>439
オリジナルのハリエットはルーサーの召喚魔法失敗の影響で死んでる
ハリエットの死体にルーサーが召喚した得体の知れない何かが入って復活
自分がオリジナルハリエットではないと自覚してるけどなんとなくルーサーの言われるがままにハリエットを演じてるだけ
0445名無しオンライン
垢版 |
2018/05/28(月) 12:29:49.44ID:z8x/+G3d
>>436
でも地球人も創世記も第2世代のユクちゃんもおめがいってるやん
0446名無しオンライン
垢版 |
2018/05/28(月) 12:30:14.99ID:XuZgqcqN
どうせルーサーが何故だシオンって泣いてたシーンで実験機に入ってたのが現ハリエットの中身でしょ
0447名無しオンライン
垢版 |
2018/05/28(月) 12:35:21.80ID:RYE6LbiN
まあ誰であっても現アークスにとってはどうでもいい事なんだけどな
0448名無しオンライン
垢版 |
2018/05/28(月) 12:36:59.03ID:z8x/+G3d
要するにシオンは最初から深遠を作り出す目的で、全知を名乗りフォトナーを誘惑してフォトン技術を与えた
フォトナーが自らフォトンを捨てるという意外な一手で深遠をどうにかしてしまうと
今度はその復活のためDF因子を集めるためのマトイを作ったりなんだり暗躍した
こう考えればすべて辻褄が合うんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況