>>96
まず、言葉は言葉通りの意味を持つとは限らないということ
「お前らがオプパコ魔人を不可避にしたのだ!」そう主張したい場合もあれば
そうではない場合もあるし、あるいはその主張と並行して、別の意図が込められる場合もある

例えば…
1行目の関連に気付いてる層はどの程度にいるのか?
2行目の皮肉を込めたヒントを与えれば理解するのか?
3行目のここまでストレートならさすがに理解するのか?

そしてお前は「何故そうさせたのか」が書かれていないことに疑問を感じ
少なからずその理由を、あるいは説き伏せる文句を考えた…それが俺の意図なんだよ
この話をここで止めるなら、またお前は「何を言ってるのか」そう思った時点でまた考えてる

ちなみに比喩は不適切かな?

2000年代にはもうDia式のそれを内包するEQが出た為に、Dia陣営は相当に厳しい状態になり
Diaの段階にもなると「需要の都合で、通常の運営はもう無理である」と宣言されたものはずだし
国内においてもFF11(事実上のEQの後継になる)が出た途端にPSOは正に虫の息まで客層を毟られた


ここからは昔話だから読む必要もない


俺も割とPSOに残った側ではあるけど、誇張抜きで誰もいないんよ?厳密にはいるんだろうけど
「おい!どのブロックに行けば人と会えるんだこれは?」くらいまで減らされてしまったのも事実

面白いとの話も聞こえて来るしものは試しと始めたけど、でっかい街から始まって
街の外に出れが壮大な草原で、なんか変な塔が生えてて、もう何処もかしこも行ってみたい(冒険したい
(でもLv上げなきゃ無理だろ…?)と最寄のウサギを叩く!ウサギがキックしてくる!避ける!…あれ?避けられない

MMOの仕様であることを知ったのは少し先だけど、あっちこっち回ってたまに変なエネミーがいる
殴り掛かると普通に強いんだけど、倒すとちゃんとレアが出るし、そのレアはお店に並べると普通に高額だし
長く遊んでると拡張でまるっとただのPSOのFFバージョンみたいなものが"とある街の1コンテンツ"として実装された

カウンターで受注して、転送装置で現地までぶーん!、クエスト開始して、中のボスを倒せばドロップ率20%、30%の世界で
倒す瞬間なんてみんな出るか出ないかドキドキして、でもこのPSO2の数千倍はあろうドロップ率もそれ、そんなに溢れてはいないのさ
あと???ウェポンなんて、露骨にもうPS○ですよね^^みたいなのもあって、これも50本も鑑定すれば1本は☆14ばりの確率で
「そんなの溢れるだろ?」と思うけど、やっぱり鯖に何本あるのかな?の域で、この仕組みは不思議に思うだろうけども

こういうのに触れた後では、PSOシリーズの1/50000のドロップ率を求めて〜とか、古い包丁と比喩せざるを得ないし
PSOシリーズのあの形というのはアップデートすら困難だった時代の原初のものだし、石器包丁かな?と思ったけども不適切かな?
原初であるからしてレリックであるのも否定のしようがなく、同時に古いけども良い点が…も、レア周りに関しては存在しない

PSOシリーズより遥かにレアなものを、遥かに容易に取得したり、高値で売却することも出来るシステム…普通に欲しいでしょ?
「野良で戦利品の取り合いなんて…」これも、コミュを取れる人間にとっては実は起こらない問題なんだけど、そういったモノも知らないし
自分達で個別or共通ドロップを選べるスイッチ式があることも知らなかった、PSOシリーズのファンは相当に説得されてたけども
「要らない、取り合いはイヤだ。Po版の個別ドロップが良い」と、つまり人の話を全く聞かず、酒井が身内を大事にした結果が…現在のレアリティ崩壊の一端
ごみのような価格のものが自掘りならいつ出るのか検討もつかない、取得したと思ったら溢れててもう全然レアじゃない、むしろドロップ率がキツ過ぎる

少なくともこの件に関して酒井にモノ言って筋が通るのは、当然にそれらの仕組みをしっかり理解してる人だけで
そうでない人が目先の足元だけを、影響を全く考慮しない「ドロ率が…」など言うと、運営はその理不尽さに耐えかねるだろ
それがユーザーの過半数を〆る程にもなってしまえば、愚痴の一つや二つは零したくなるのが人間だと思うよ?