X



【PSO2】psシリーズをセガから救い出す方法

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しオンライン
垢版 |
2018/11/09(金) 02:04:28.55ID:IsQ7HC5Z
ある?
0002名無しオンライン
垢版 |
2018/11/09(金) 02:11:41.46ID:P6HdIA5l
ないね
0006名無しオンライン
垢版 |
2018/11/09(金) 02:19:03.49ID:o59ck5j8
>>5
消えていった496万人を抹殺するのか?
ギネス記録モノだな
0007名無しオンライン
垢版 |
2018/11/09(金) 02:22:05.33ID:x9l1dFK/
>>5
信さんw
もはやあなた達だけじゃぷそには支えられないんだ
0008名無しオンライン
垢版 |
2018/11/09(金) 02:22:15.79ID:Xjc6kEqR
ワンチャンあるとしたは4バカがクリエイターとしての死を迎えたのち、セガサミーからスクエニがPSシリーズ版権を買って中メインでファンタシースター出すことくらい

あとついでにアトラスを救いだせるとしたら任天堂くらいか、と思ったけど救う気あるならSEGAに吸収される前に助けてるし任天堂にその気はないな
0009名無しオンライン
垢版 |
2018/11/09(金) 02:25:20.86ID:3E0c/W8Q
クーデター
0011名無しオンライン
垢版 |
2018/11/09(金) 02:33:11.44ID:3E0c/W8Q
てか実際、臣さんの力不足ならぬ納金不足でこんなことになっとるんやからな
責任取れや臣さん
癒着勢も擁護勢も普段バカッターでウジ湧いとる頭からひり出したような見当違いのアホな事言うとる奴等も笑わせんなや
こういうときこそお前らの全財産と家族と友達とヤミ金からかき集めた金全部納金せんでどないすんねんタコ
保険も年金も諦めて全部納金しろドアホ共が
0012名無しオンライン
垢版 |
2018/11/09(金) 02:39:48.69ID:o59ck5j8
もっとスク引いて、ビジフォン市場に流して
物価を1年前くらいの水準に下げる努力をしないとね

信者という単語を一文字にすると「儲け」になるんだが
お前ら、儲けになっていないじゃん
これではただの乞食じゃん、信者失格だよ
0013名無しオンライン
垢版 |
2018/11/09(金) 02:43:35.96ID:AEQSCK5/
>>5
>>7




>>5
>>7
0014名無しオンライン
垢版 |
2018/11/09(金) 02:52:42.41ID:7xaYy6r6
セガから救い出すと言うよりハゲから救い出すでは?
0015名無しオンライン
垢版 |
2018/11/09(金) 03:14:01.58ID:vB8wgVFd
>>14
SKIにそんな力はない(突然SKI)
0016名無しオンライン
垢版 |
2018/11/09(金) 03:23:26.78ID:P8iYsBva
イドラ出したのも売上が下がってるから、里見社長を納得させる材料なんだろう
次はパチンコ
臣さんはしっかりパチンコ通って納税したれ
0017名無しオンライン
垢版 |
2018/11/09(金) 07:53:00.75ID:eDwLvZVx
>>5に即レスしすぎな安さん多すぎワロタ
0018名無しオンライン
垢版 |
2018/11/09(金) 07:56:48.47ID:xTNxkxLV
>>5
大虐殺かな?
0019名無しオンライン
垢版 |
2018/11/09(金) 07:59:21.40ID:Xjc6kEqR
>>14
SEGAでしょ、里見とかほんとスクエニを破壊した無能銀行員和田の再来レベルで超絶無能じゃん

「クラウドに期待していた」だぞ。SEGAのボンクラは揃いも揃ってマーケティングリサーチ出来ねえワケだわ
筆頭がクラウドでアクション同期取ることの難しさどころか、テメーの部下がどこまでやれるかの実力すら把握出来てねぇんだもんwww
0020名無しオンライン
垢版 |
2018/11/09(金) 08:02:30.85ID:wNchx2Y4
DMMに売って乳首解禁しろ
0022名無しオンライン
垢版 |
2018/11/09(金) 09:18:54.89ID:TWT0fp44
psシリーズって何だっけ?
プレイステーションシリーズだっけ。
あと諸田誠返して。
0023名無しオンライン
垢版 |
2018/11/09(金) 09:26:37.83ID:QSf+w0mJ
>>19
そりゃパチ屋の息子だし既存有名タイトルをパチンコに使う
もしくは新タイトルを有名にしてからパチンコに使うことぐらいしか考えてないんじゃないかな
0025名無しオンライン
垢版 |
2018/11/09(金) 10:26:06.27ID:IBCalY/d
スクエニに入社した中さんに版権ごと渡せばいい
0026名無しオンライン
垢版 |
2018/11/09(金) 13:03:12.63ID:EykTc+Zs
>>19
いやいや、自分の見てる可能性と現実、つまり"目の前"しか見ずに
その中で出した結論を周囲に振りまくのは、何と呼ばれるのかよく考えるべきだろう

じゃあ、順を追ってみよう

この社長の最終学歴はカリフォルニア大学バークレー校
Intel、Google、Appleなどの創始者を出し、同時に彼らに支えられている
"コンピューター技術"の分野における世界最高位の大学であり
米国の大学なので、当然にそれに相当するノウハウを修得しなければ卒業不能
故にノーベル賞を3桁も出してることでも知られる名門中の名門だし

…そう、この人はエンジニアにおける"フォーエバーロナー"で
逆に、経営においては例えるなら"深き闇に挑みし英雄"でしかない

「期待していたクラウドが不調で…」この社長がそんなこと言われたら
「あなたが米国で学んだのはアメリカンジョークだったんですね」と返すしかない

つまり100%"嘘"である

言い換えると、100%無理だと知りつつもクラウドを展開して
端的に「不調です」と分かりきってたことを述べることに、何らかのメリットがある

自分の見てる可能性と現実、つまり"目の前"だけを見るならば、誤った解を出すのは当然であり
常に自分の見てる可能性と現実は一部だと、そう思い続けることで、少しはマシな解を出せるようになる

Q.何らかのメリットは何ですか?

ちなみにこの社長が、酒井と同じ服装で、剥げ散らかして、黒縁メガネでも掛けてたらどう見える?
あるいはシークレットブーツはいて、茶髪にして、髪型を中途半端なクラウドにして、全身をジャラジャラさせたら?

経営方面の人だなんて思わないだろ?
先入観、あるいは見た目で判断するというのも見誤る原因になる
逆に一度正しく認識してしまえば「うわ…メの人か」としか見えない人でもクリエイターに見える

この一問だけ解けたら残りの不可解を全て教えてあげる
0028名無しオンライン
垢版 |
2018/11/09(金) 14:09:39.32ID:EykTc+Zs
>>27
とりあえず冒頭の2行くらいは読めるだろ?
正にお前の為に、あえて冒頭の2行にこの文章を置いてる

なぜなら、そこら中に「株主、株主、株主…」というお前がいる
お前がそう呼ぶのは、少なくとも俺が見てる範囲では論理的な思考を行うことで
解を導き出してるもののみ、つまり一般の知能の人間ができるそれ見るとお前はそう読んでるのだろ?

だから、これを書けばお前が来ると俺は予測したから、冒頭に3行ならぬ2行で書いておいた

もっと簡単に言おうか?

「1、2、3、4、5、6」こう書かれてるものはお前には当然に見えてるが
「1、1+1、4-1、2×2、10/2、3÷2」のソースから「1、2、3、4、5、6」と書かれると
お前の頭では、なぜその数字が出て来たのか理解不能で、妄想か何かに見えるのだろ?

では、実際にやってみようか?

・"お前"は個人ではない。複数人が同調してる
・そして文字通りのお前は現在、就職していない
・むしろお金以外の部分で自立しての生活もしてない
・自分を理解しない周りがおかしいと、ずっと思っていた
・リアルで接するとあきれたように自分を見る他人がとてもイヤ
・20代の半ばも過ぎたあたりから自分が足りてない疑問が微々出てきた
・でもそれを押し込めて生きてる…けど、時々に思い出して非常に苦しくなる
・他人と接しない意味でも、思い出さない為にも、可能な限りに外出を控えて生きてる
・こうなった原因を、どちらかと言うと世間より親が悪いのでは?と思ってる
・大手のオンラインRPGの経験は無く、実質的にPSO2が初めてになる
・初期のPSO2は正直、居心地が悪かった。リア充爆発しろ!ではないけど、近しい感じ
・不思議と時間の経過と共に居心地が良くなり、気の合う人も出来た一方で
・FF14が気になって仕方なかった。なぜなら人気のオンラインRPGをやりたかったから
・その思いはどんどん強くなり、どちらが生き残るのかをログインも忘れ考えることもあった
・何度も止めようと思っては躊躇を繰り返し、昨年ではなく今年からログインしてない
・PSO2のアカウント売却して、無理くりに出来るPCとアカウントを買ってFF14を始めた
・だが…思ってたものと全く違い、正直なんでこれやる人がいるのか分からない
・でも、人気のオンラインRPGになると信じて続けた。もうゲームの面白さなどで判断してない
・FF14ログインも減ってきたし、心のどこかで後悔してるけど、PSO2は終わると言って自分を安心させてる
・酒井が10年とその先と言ったときも怖かったけど、EP6が発表された時には調子にのる信さんのせいで湧き上がるものを感じた
・正直、あまり分からないけど、ここ数ヶ月でIRなども見るようになり…ここまで読んで全て当たっててドキっとした
・PSO2なのかFF14なのか、それは非常に重要な問題で、これに結論が出たらリアルを少しは見ようと思ってる
0029名無しオンライン
垢版 |
2018/11/09(金) 14:14:23.77ID:o59ck5j8
とりあえずFFなんてどうでもいい
MMO自体興味ないし
オーディンを黒騎士にしたり
バハムートをドラゴンにしたり
原作レイプしまくってるクソシリーズなんて引き合いに出さないでくれ

PSOの比較対象は同じMOで共闘をウリにしてるモンハンだろjk
0030名無しオンライン
垢版 |
2018/11/09(金) 14:45:43.19ID:EykTc+Zs
>>23
合併(笑)の際に、言われた理由としては

「SEGAのブランド、IP、ゲーム作りの技術を取り入れることで
 パチスロ機をより面白いものに出来ると考えている」

みたいな?

まず、なぜ"合併(笑)"なのかと言うと、実際のところは
両社の株式を整理するなどではなく、Sammyが一方的にSEGAの株式の過半数を取得してる
つまり、買収であって筆頭株主が公開された時点で早々にバレることなので
同時に、分かる人たちにそれを隠す意図などなく「一般の人がそう思ってくれれば良い」ということ

次にこの理由だけど「セガにブランド力はない、あるのは知名度だけだ」
この文面をそのままググれば出るけど、続けて「知名度"しか"残ってない」とまで述べてる

要するに「SGEAにブランド?IP、ゲーム作りのw技w術wそんなのあるわけない」
と、知りながら何らかの理由で買収したことになるし、冒頭に書いたその理由は当然に"嘘"になる
"90年代までのセガはブランド"と認識してるので、SEGAの評価を見誤った可能性も無い
(つまり、2000年の初代PSOが知名度のみで、初動の評価の後はボロカス運営だったことすらも見抜いてる)

考えられる理由は三つ

一つ目は社長の親が語るエピソード(大川が凄まじい額を貸してくれたからサミーは倒産を免れた。大川にSEGAを頼まれたから)
大川が宗教染みた善人で、買収される前のSEGAはそのお陰で息してるのもあるし、この内容としては事実だと思う
ただ、本当にそうなのか、体の良い口実なのかどうかは、断言しきれるものではない(あくまで営利企業なのだし)

二つ目はSammyという会社は4号機からパチスロ機の一流メーカーと化したけど、元はSEGAと同じゲーム屋であり
利益としては一流企業でも、その利益を分散させることで税金対策できる事業、子会社を何も持っていなかったのがある
(この域の年商では所得税のみですら毎年にカンスト税率40%を免れず、それを投資する場が無いのなら稼いでも稼いでも…)
当初は同じパチスロ機器メーカーを主に買収することで、凌いでいたようだけど、SEGA合併(笑)の噂が出る頃には
もう買えない(Sammy単品ですら業界の最大シェアと化してたし、これ以上に追加すると独占禁止法に…)域になってた

こっち方以外の何かを買って凌がないといけなくなり、自分たちが元ゲーム会社である点からもゲーム会社を
かつ、ネトゲ事業のある(オフゲは発売すれば一気に収益が出てしまうけど、ネトゲは数年を掛けて分散できる)
スクエニかセガで迷った末に、大川の後ろ盾が消えたことで倒産が囁かれ時価としても暴落してる状態にあり
かつ、現在運用してるまともなネトゲもない(つまり買収して即新しいものを作らせられる)セガを選んだという可能性

三つ目の可能性はその両方、意図はともかく企業倫理の観点で「この会社はすばらしい!」を得て
同時に税金対策に都合の良いものを安価に得られるのなら、一粒で二度おいしいというね
特にこの業界における版権は、任せてもどう扱われるか分からないので「信用できる会社」は非常に重要
その具合が獲得できる版権の量にどストレートに直結するし、良い会社と思われること自体もSammyには絶大なメリットになる
いつかはSEGA以外も買うハメになるのだし「買収されても大丈夫だよ。怖くない、怖くない」を世に示しておかないといけないのもある
0031名無しオンライン
垢版 |
2018/11/09(金) 14:56:33.03ID:UjN79eql
真っ暗い部屋の中で、壁に向かって早口で言ってそう
0032名無しオンライン
垢版 |
2018/11/09(金) 15:38:29.37ID:EykTc+Zs
>>29
そう?

どうでも良い話だけど、バハムートってドラゴンじゃないの!?w
俺の記憶にあるバハムートはずっとドラゴンなんだけど元は何なの?w

でもオーディンは元々は白かったような気はするね
FF11のオーディンとか残鉄剣の台詞がかっこ良過ぎて印象に残ってる

しかしまぁ、考えてみるとFF11も原作レイプなわけだよね?
でもあれはFFシリーズの中でもぶっち切りの世界観とストーリーと言われる
個人的もFFってスクエニの中では世界観とかストーリーが売りの位置ではないと思ってるし
あのクオリティは確かにFFらしくないと感じたことがある

原作レイプと言われるFF14と、どこに差があるんだろうね?


あと余談だけど、PSOとモンハンを比較してもどうしようも無い

モンハンはMHFの段階でギウラスさんのせいで、フィールズという会社に版権を買い叩かれた
Sammyは何の意図かそれを奪い返して自分らでパチスロ化して大ヒットさせてから
その売上の全てをワゴン車に積んで「版権を大事にしてください。これは大事にする為のお金です」と置いてきた有名な話がある
その後の内面の関係は知らないけど、カプコンが再び頑張り、スロットはカプコンの子会社(これもSammyが設立させた)
パチンコはSammyというずぶずぶ関係で、モンハンを遂に無料アップデート可能な域にまで持ってきてるのが現在

ここで問題になるのは、カプコンがモンハンを腐らせるとそれを支えるのに他のタイトルまで腐るし
Sammyはモンハンもそうだし鬼武者とかデビルメイクライだの、そういった類までやらせて頂いてる形なので
強烈に巻き込まれる関係で、万が一にカプコンが窮地になればSammyは金を積んでも助けるしかないのね

逆にPSO2が窮地になると、Sammyは現状で最大戦力の節税装置を失うことになるので
カプコンにお願いされても新しい機種を出すことが出来ない(現状ですら年間3〜5機種しか出せてない)状態に陥る
そうなるとMHWの無料アップデートなんて論外になるし、カプコンが腐る以上の地獄絵図になる

パチスロのゲーム版権代ってのは年間で40億、50、60億と支払われる世界で
ゴッドイーターなんかもそうだけど、これで新作→スロ→新作→スロと回してる大手も多いんさ
複数を失った日にはそれこそ、今年度からのスクエニみたいに「ロイヤリティガ」とか恨み節の黒魔法を連続魔するしかなくなる
急に年間100億近い純利を失えば、会社が回らなくなるのは当然で…戻そうとしたってそりゃ…ね?なんでこんな酷いことするんですかね、ほんと
(ネタバレすると犯人はSammy、スクエニのパチスロ開発を担当してたユニバーサルという会社を何のつもりか買収して、ZEEGという合併会社にしてしまった)

なので、恩なのか借りなのか危機感なのかは不明だけど、見ての通りに
PSO2(の収益はともかく運営危機という意味で)が危なくなれば、カプコンはこうするしかない
片方が死ねばもう一方もくたばるのだから、比較してる暇あるなら両方を「人いる風にしてください」と両社は思うでしょう
過去にSammyがカプコンタイトルしか出せなかった年あるけど、その状態で出されるPSO2の予算なんて純度100%近いカプコンのお陰で得たお金でしょ
0033名無しオンライン
垢版 |
2018/11/09(金) 15:45:03.38ID:ZFL8k5NU
ぐぐったらガチでサミーとの合併会社でジーグってあるんだが
あのロイヤリティってそういうロイヤリティだったんか・・・
具体的にいくらくらい消えたん?てかサミーってPSO2のライバル消すのにそこまでするんか・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況