X



【PSO2】イドラとFGOの比較が話題に【転載歓迎】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0353名無しオンライン
垢版 |
2018/11/30(金) 11:18:05.36ID:vFVF+Yri
信ってやっぱ頭おかしいわ
0354名無しオンライン
垢版 |
2018/11/30(金) 11:23:17.44ID:mSes7K0F
>>352
ソースすら貼れない無能

FGOがサミーに吸収できる算段が有るなら焦ってヤクザとイドラをリリースする必要無いんだよなぁ

妄想もほどほどにな?現実に戻れなくなるぞ
0355名無しオンライン
垢版 |
2018/11/30(金) 11:29:04.65ID:bu/pgLv6
>>353
FGOの信とかもうガイジ通り越してるしな
0356名無しオンライン
垢版 |
2018/11/30(金) 11:38:37.07ID:dcMFaKw8
両方やったか?パクリではないよ
似てるけどFGOの手抜き版って感じ
ここまでやればDLも伸びるわな

一応成功したんだし横にいるesというゴミ終わらせろ
0357名無しオンライン
垢版 |
2018/11/30(金) 11:40:28.43ID:wk7AfvXO
王国産のFGOに震えろ
サービス終了2、3年経ったらソシャ重課金の元祖だったが
時代を先取りしすぎて惜しまれつつ終了、みたいなオナニーがwikipediaで見られるぞ
0358名無しオンライン
垢版 |
2018/11/30(金) 12:21:01.63ID:t7vw3FHQ
まだesの方がオリジナリティあってましだわ
ゲーム性は…
0359名無しオンライン
垢版 |
2018/11/30(金) 12:29:11.17ID:5xxGNx8a
FGOと言うよりはクリプトラクトだな
ゲーム部分はFGOよりマシだが肝心のキャラがどうだかな
0360名無しオンライン
垢版 |
2018/11/30(金) 12:38:36.64ID:w6Wa3UGo
うんことうんこの味比べてもな
うんこなんか食うなよ
0361名無しオンライン
垢版 |
2018/11/30(金) 12:39:00.21ID:lkzjGzY1
いやFGOだろ、細かいシステム周りやUIが完全に一致してるし必殺技のカメラワークも一緒
0362名無しオンライン
垢版 |
2018/11/30(金) 12:41:08.74ID:NFoaUkUH
ローザリンデでか火属性+獅子モチーフ+宝具で城召喚は流石にマズいと思うわ
0363名無しオンライン
垢版 |
2018/11/30(金) 12:41:44.99ID:QsMLJKJC
キャラに魅力無さすぎストーリーもつまらな過ぎてセルラン一位も二次創作の派遣も取れんやろこんなん、比べるならクラリスとかにしろ
0364名無しオンライン
垢版 |
2018/11/30(金) 12:42:22.53ID:nXtEswH+
SEGA社是
「創造は生命(いのち)」
「知的創造で社会に貢献」
「先進技術で時代の先取」
「人社一体で目標追求」

どう?時代の先取りできてそう?
0365名無しオンライン
垢版 |
2018/11/30(金) 12:43:21.38ID:HWt6A1oP
FGOは売上の時点でウンコではないゾ
黄金のウンコだゾ
0367名無しオンライン
垢版 |
2018/11/30(金) 12:49:40.04ID:ZRrqvh//
PSO内のスクリーンで見たけどなんで関節カクカクで動いてるの?
0369名無しオンライン
垢版 |
2018/11/30(金) 12:54:07.39ID:vsQzRGRD
異世界おじさんが今のSEGAを見たらどう思うだろう
0370名無しオンライン
垢版 |
2018/11/30(金) 13:02:28.72ID:IkXf47UV
おいおいw 天下のFGO様から高速戦闘とオートバトルをパクるとはどーゆー了見だゴラァ!
ちゃんと許可とってんだろうなオイ?次に会うのは裁判所か?
0371名無しオンライン
垢版 |
2018/11/30(金) 13:02:36.32ID:5xxGNx8a
イドラ最大の欠点は酒井監修
このパワーワードでユーザー獲得に強烈なdebuffが入る
0373名無しオンライン
垢版 |
2018/11/30(金) 13:06:08.88ID:iOrbtrKu
まぁそれがなければ触れ込みに見合わない作品ってだけで終わったわな
0374名無しオンライン
垢版 |
2018/11/30(金) 13:20:01.57ID:brr+l9ae
どう見ても全てがFGOより下
キャラゲーなのにキャラクターが魅力無さすぎ
マシュ一人に蹂躙されるレベル
0375名無しオンライン
垢版 |
2018/11/30(金) 13:21:58.68ID:DoTwaFn2
クリプトは雰囲気だけだろ、配置もシステム周りもFGOベース8割のいいとこ取り
0376名無しオンライン
垢版 |
2018/11/30(金) 13:26:26.88ID:e4ls9gr0
最近は「ガチャありき」なソシャゲには疲れてるから手を出す気もおきんわ
ある時ふと「俺なんでこんなのに金使ってんだ…?」ってなってから無課金だから
メインヒロインが課金キャラって聞いただけでもはやノーセンキュー
0377名無しオンライン
垢版 |
2018/11/30(金) 13:27:01.76ID:nXtEswH+
>>367
今まで3D戦闘ばっかだったし2Dのノウハウが全く無いんじゃないのかな
素人でもできそうなBB劇場みたいな動きだし…
0378名無しオンライン
垢版 |
2018/11/30(金) 13:31:14.28ID:O0tS+7V8
メインヒロインは空気だから引かなくても問題ないというポジ受け
0379名無しオンライン
垢版 |
2018/11/30(金) 13:32:58.80ID:fcpnacdS
有料マシュ
名前をつけた主人公はおらずに、よく知らない少年のちやほやを第三者視点で見続ける
0380名無しオンライン
垢版 |
2018/11/30(金) 13:55:24.84ID:NFoaUkUH
血筋パワーもあるくさいけど
ただの船乗りでチュートリアルで戦い方を教えてもらうレベルの素人が
戦い方を褒められ、新設部隊の隊長に抜擢され、戦の中で罠を見抜き、敵に器を認められ、女も惚れさせるとか
名無しのプレイヤー様ならともかく、中身まで用意された野郎キャラでこれは臭すぎてちょっとな
0381名無しオンライン
垢版 |
2018/11/30(金) 14:02:25.99ID:vsQzRGRD
転生系ラノベの主人公って大体そんなもん
だからTシャツだってそういう消費者に向けた舞台でなら不自然な存在ではない
問題はソシャゲのユーザー層がそいういう舞台を望んでるか?ってことでな・・・
0382名無しオンライン
垢版 |
2018/11/30(金) 14:21:22.68ID:JEkoZ4PB
ハイエンドゲームしかやらないやりたくない自分にとってはこんな札束メンコのどこが面白いのか理解できない
0383名無しオンライン
垢版 |
2018/11/30(金) 14:27:46.50ID:5ZZuGjm6
PSO2のボイスのキャラ付けでも思ったけど
妙に偏ってて薄っぺらい
台詞や言い回しに特徴がないというか
0384名無しオンライン
垢版 |
2018/11/30(金) 14:41:42.89ID:fvtzPKs3
パクりキメラゲー
0385名無しオンライン
垢版 |
2018/11/30(金) 14:53:41.37ID:3Su5UVte
ハイエンドゲヱムしかやらないお兄さんがどういう巡り合わせでネ実3に来るんだ
0386名無しオンライン
垢版 |
2018/11/30(金) 15:00:40.02ID:fZYTTf4u
Skiがハゲ頭にハチマキ巻いてたい焼き焼く姿誰かけんまして
0387名無しオンライン
垢版 |
2018/11/30(金) 15:18:19.15ID:ewS2zK2F
立ち絵と利き手逆とかマジか
モロパクリって言われたくないから向きかえたけど
反転させただけでキャラの描き直しはしないとか甘えと妥協の塊やん
30周年作品だからマジで気合入れて作ってるんじゃなかったのかよ
0389名無しオンライン
垢版 |
2018/11/30(金) 15:23:35.59ID:cluoWxJi
FGOよりサクサク感あるのはいいな
ソシャゲには珍しいパスポートもいい
いまんとこちまちま続ける程度には面白い
0390名無しオンライン
垢版 |
2018/11/30(金) 15:24:22.93ID:tZPDxJtN
どっちも面白くないのに儲かるゴミと儲からないゴミ
どこで差が付いたのか、わかんねぇなぁ(棒)
0391名無しオンライン
垢版 |
2018/11/30(金) 15:27:45.86ID:x99HKeoP
サクサクが好きならスナック菓子でも食べた方がマシ
0392名無しオンライン
垢版 |
2018/11/30(金) 15:45:52.68ID:iOrbtrKu
というかそういうの求めるんだったらなおさらこれである必要ないしね
0393名無しオンライン
垢版 |
2018/11/30(金) 15:47:04.24ID:NFoaUkUH
>>389
サクサク感ねぇよ
通常攻撃がやたらダラダラと長いし
倍速前提の速さしてるから、オンにしても特別快適ってわけでもない
オートもオートで、勝手にスキル使うわ必殺使うわ、パーティチェンジまでするわ無駄が多すぎる
オート攻撃対象も属性優先でバラバラに狙うもんだから、「まだやってんのかよ」が頻発して、作りの浅さがすぐ露呈する
0394名無しオンライン
垢版 |
2018/11/30(金) 15:58:47.06ID:kU+IMNX7
暴言ボイス多すぎやな
更にその声優の人気ボイスは無しまたNPCにしか割り当てない
0395名無しオンライン
垢版 |
2018/11/30(金) 16:02:20.51ID:El5JwAzy
>>354
妄想もほとほどにな?と思うなら焦ってリリースだの抜かすブーメラン止めれば良くね?
fateスロがサミーになったのもう何年も前の話なのに何を寝ぼけてんだ?
それとも他社のIPをセガサミーは勝手に訴えてあげたんか?
セガにfateアーケードおk貰うブランド力あるとでも思ってんのか?
まずお前がお花畑から現実に戻れなくなってんじゃんw
0396名無しオンライン
垢版 |
2018/11/30(金) 16:14:29.60ID:Eo+xnAEQ
イドラが悪いモノで港町を襲うから追い掛けてイドラになって戦いますの辺りでもう意味わかんなくて以降のストーリーは全部スキップしてるわ
せめてバレバレでも最初はイドラじゃなくてガーディアンです!闇のダークファルスを封印した光の力です!とか言っとけよ馬鹿じゃねーの意味不明だわ
0397名無しオンライン
垢版 |
2018/11/30(金) 16:23:22.06ID:NFoaUkUH
治外法権を振りかざす白羊騎士団様は、イドラの素材剥ぎ取って飯を食ってるからな
人々の平和とかどうでもいいんだよ
素材が欲しいから狩るし、買い手がいなくなると困るから退ける
その程度の集団が正義きどってるお話
0398名無しオンライン
垢版 |
2018/11/30(金) 16:32:12.31ID:mKXvaX+y
>>397
まるでどこかの宇宙海賊みたいだなあ…

ところでやればわかると言っていた『なぜこれがファンタシースターなのか』的な要素は宇宙海賊がかつて現れ、放置して行った武器の名前以外に出てきましたか?(小声
0399名無しオンライン
垢版 |
2018/11/30(金) 16:34:29.18ID:tZPDxJtN
まだまだ序盤なので多くは明かせませんが、プレイを続けているとだんだん明らかになってきます!
詳しく知りたければキャラクターをガチャで当ててキャラクターストーリーを見るとどうたらこうたら、要約とにかくプレイして課金して!
とかインタビューにそのうち書かれてそうだな
0400名無しオンライン
垢版 |
2018/11/30(金) 16:52:38.07ID:q3+nCvLl
デイライトワークスって所に通報すればいいのかな?かな?
0401名無しオンライン
垢版 |
2018/11/30(金) 16:57:45.58ID:uCQwGrXq
Pがサクラ大戦と戦ヴァル作っておいてこれなのかよ…

落ちたもんだな
0403名無しオンライン
垢版 |
2018/11/30(金) 17:02:01.65ID:ZPHhPsLU
田中氏:
 これまでシリーズファンの方々から,「ファンタシースターだけどSFっぽくない」「なんで剣と魔法の世界なの?」と疑問をいただいてきましたが,
遊んでもらえれば“ファンタシースターシリーズの作品”だと感じ取ってもらえるはずです。
本作の方針とも言えますが,この時点になっても分かりやすい関連性を見せずにいるのは,プレイヤーの皆さんには最初からファンタシースターを意識したうえで遊んでもらいたいのではなく,
物語を進めていくと出会う「あっ!」と思うことに,驚きを味わってもらいたいからです。

4Gamer:
 想像できてしまうと,驚きは生まれませんものね。

田中氏:
 手品はタネを明かすと,感動させられなくなります。違うと思っているものが,実はつながっているから,「そういうことだったのか!」と驚けます。
そのため,これまでさまざまな場所で本作についての話をしましたが,「まだ言えません!」が多めになってしまい,「ファンタシースターっぽくない」が未だに解消されておらず……(笑)。

4Gamer:
 私もそう思ってしまっています。ただ,こうやってメインビジュアルを見ていたりすると,描いてあるものだけで“なんとなくそうなんじゃないか”の手がかりを掴めるんですよね。
でも,条件反射で「ファンタシースターっぽくない」と思ってしまうという。

田中氏:
 ゲームをはじめたらすぐに分かることや,じっくりと描いていく根幹の部分などで,そういった疑問を解消していくつもりです。
今はとにかく,疑問を浮かべつつも遊んでもらいたいと思っています。

【PR】世界観はゲームの楽しさを伝える手段――「イドラ ファンタシースターサーガ」の世界観作成に迫る
https://www.4gamer.net/games/427/G042742/20181102120/
0405名無しオンライン
垢版 |
2018/11/30(金) 17:29:59.86ID:dmNTkOOq
”これまでシリーズファンの方々から,「ファンタシースターだけどSFっぽくない」「なんで剣と魔法の世界なの?」と疑問をいただいてきましたが,
遊んでもらえれば“ファンタシースターシリーズの作品”だと感じ取ってもらえるはずです。”
?????????
0407名無しオンライン
垢版 |
2018/11/30(金) 17:41:08.66ID:6jxl5And
遊んでもわかんねーけど、ファンタシースター2だかはファンタジー分野あったらしいからありなんじゃねーの?
現状だと無理矢理PS絡めてる感じで別の何かに置き換えても通じる無難すぎるRPGツクール作品って感じだけど

SF色強かったのはPSOからだし。ファンタシーシリーズネタバレサイトや動画みた感じだとあれはファンタジーとSFの融合って感じだった
あと当時としては子孫分岐は画期的だったのかもしれん
0408名無しオンライン
垢版 |
2018/11/30(金) 17:42:37.44ID:jNkaQOG6
>>377
ヴァニラウェアに教えて貰えばいいのに
ちょうどグランナイツヒストリーが似たような画面だろ
0409名無しオンライン
垢版 |
2018/11/30(金) 17:45:37.89ID:NFoaUkUH
いや元々バリバリSFだけど
ファンタジー要素は得物が武器が剣とかマジックな部分であって
建物は高層ビル的なのだし、乗り物としてホバークラフトみたいなの出るし
蘇生場所なんてクローン設備だぜ

大体、惑星を巡って冒険するのが基礎だし
ファンタシースターの名前使って宇宙の外に進出してないレベルの話をやる意味が不明すぎるわ
0410名無しオンライン
垢版 |
2018/11/30(金) 17:51:02.74ID:6jxl5And
>>409
動画みただけでの感想ですまんが建物とかはたしかにそうだったがそれだけって感じでSF感は感じなかったな
サガ2やドラゴンスレイヤー英雄伝説みたいな感じというかそういった建物や装備品だけって印象
0412名無しオンライン
垢版 |
2018/11/30(金) 17:59:14.89ID:6jxl5And
PS2とスイッチしかたしかねーんだろ
そんなんやる暇あったら海岸で石拾いしてたほうがましだわ

ちょろっとPS2のは触った事はあるけど糞つまんなかった印象しかない
0413名無しオンライン
垢版 |
2018/11/30(金) 18:04:14.22ID:L3tHg6d/
>>410
動画見ただけの奴がなんでそこまで語れるのか神経がよく分からん
0414名無しオンライン
垢版 |
2018/11/30(金) 18:05:26.50ID:y74kdQ2w
意外と面白いけど酒井監修のせいで課金は無理
0415名無しオンライン
垢版 |
2018/11/30(金) 18:09:44.26ID:MFo5SABs
動画見ただけって・・・
RPGとアドベンチャーは動画みたらそれで十分ってくらいの要素つめこまれてるだろうにアホじゃねーの
0416名無しオンライン
垢版 |
2018/11/30(金) 18:11:26.99ID:/LC/lYas
初日ですらFGOに完敗した時点で決着ついてるやろ、色々と
0417名無しオンライン
垢版 |
2018/11/30(金) 18:11:48.57ID:ebslApXE
>>414
これが面白いとか病院行った方がいいんじゃないか?wwwwwwwwwww
0418名無しオンライン
垢版 |
2018/11/30(金) 18:20:56.56ID:6jxl5And
アクションゲーと違ってクリア動画みたらほぼわかるじゃん?

>>414
どこらへんが面白い?一応プレイは放置オートでやってる感じ
メセタが足りなくて強化もできなくて半分摘んでるけど行動地回復課金とキャラ強化のためにゴミでもいいからスク引きたいためダイヤ使えずといった状況
0420名無しオンライン
垢版 |
2018/11/30(金) 18:28:00.40ID:iOrbtrKu
もしこれが面白いと思えるなら他にいったらもっと楽しめると思う
シリーズ要素すらないんだからこれじゃないとダメってのは無いはず
0421名無しオンライン
垢版 |
2018/11/30(金) 18:32:30.15ID:6jxl5And
>>419
なんか原作PS批判されていらついてんのかもしんねーけど
強制されるいわれはねーしなー。イドラあるからってファンタシースターやりたいってなるわけでもねーのがわかんねーの?

コンシューマ云々ほざいてるけどやりたくなるようなゲームがでてねーだけじゃん?面白いのがでたら買うよ?
いまんとこみんごるやグランツーリスモやVRのアストロボットとかしか買ってねーけど
0422名無しオンライン
垢版 |
2018/11/30(金) 18:33:39.38ID:PSQ9k7Mm
>>418
シンボル2つの編成とかロウカオス切り替えとかで最大ダメージチャレンジで遊べそうなとこだな
今はキャラが足りないが
FGOは同時に使えるキャラが少ない
0423名無しオンライン
垢版 |
2018/11/30(金) 18:43:00.68ID:NFoaUkUH
>>421
めっちゃイライラしてる所、悪いんだけど
俺はただただ呆れてるだけで怒りなんて覚えてないよ
互いにこれ以上言葉を交わす価値はなさそうだから、ここまでにしましょうね
0424名無しオンライン
垢版 |
2018/11/30(金) 18:43:19.42ID:6//2yIa0
過去作はSF要素結構あるけどな
メカが敵に出てくるし
ラスボスのいる宇宙船に乗り込むとか
3.4は味方にアンドロイドとかもいるし
0425名無しオンライン
垢版 |
2018/11/30(金) 18:44:31.82ID:dmNTkOOq
ソシャゲ民とゲーム民は違うから面白いの定義も違うんだろ パチンカスの方が近いまである
0426名無しオンライン
垢版 |
2018/11/30(金) 18:59:43.76ID:xaJEJ14x
すげーな
やったことない、動画をちょろっと見ただけなのに>>407みたいなのよく言えるなって
0427名無しオンライン
垢版 |
2018/11/30(金) 19:45:55.77ID:eGwWcYEg
今のセガくらいなら余裕で潰せるでしょ全力で行け
0428名無しオンライン
垢版 |
2018/11/30(金) 20:23:13.52ID:RZgRUpd8
>>1 の最初のssにある仕様はesからある機能に思えるけどこれはesとFGOどっちが先なんだ?
仮にesが先だったとしても元ネタはそれ以前からあるんだろうけど
0429名無しオンライン
垢版 |
2018/11/30(金) 20:54:35.88ID:PP5yFA9+
クラスごとのフレサポシステムも素材交換ショップも同名限界突破もesには無いぞ、レイアウトもesとは似てないし比べるものじゃない
0430名無しオンライン
垢版 |
2018/11/30(金) 21:15:47.10ID:fn+1/BGc
よくこんな破廉恥なことできるよなあSEGAという企業は
俺の中では「コナミ程度」まで落ちたわ
0431名無しオンライン
垢版 |
2018/11/30(金) 21:30:26.21ID:40KUKPwG
414 名前:名無しオンライン[] 投稿日:2018/11/30(金) 18:05:26.50 ID:y74kdQ2w
意外と面白いけど酒井監修のせいで課金は無理


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0432名無しオンライン
垢版 |
2018/11/30(金) 23:11:15.43ID:nZWnvF9p
>>153
ほんとそれな。
ダークファルスを自称する奴が茶番劇繰り広げてる時点でもう、、、
0433名無しオンライン
垢版 |
2018/11/30(金) 23:11:34.48ID:L2NDnXDb
これガンダムでいったらターン∀みたいなもんだろうな
0434名無しオンライン
垢版 |
2018/11/30(金) 23:21:39.64ID:O0tS+7V8
ストーリーマジモンのクソだからな
ストーリーの評価高いドラガリの後にやると余計に噴飯っぷりが増す

>>403
田中はバカだからわかってないみたいだが設定や仕掛けでお話は作れないんだよ
これはクソニの宇野にも言えることだが設定や仕掛けをいくら凝ってパクって弄り回したところで根底の話作りが安っぽいんじゃ意味がない
ハンターハンターの富樫や鰤のKBTITが最序盤とかにやるような筋の通った話を作るセンスが最低限必要なんだよ
0435名無しオンライン
垢版 |
2018/11/30(金) 23:21:56.53ID:vumFdscX
ターンAに失礼だろ
こんなゴミは鉄糞あたりがお似合い
0436名無しオンライン
垢版 |
2018/11/30(金) 23:40:00.66ID:PP5yFA9+
鉄血はなんだかんだ最初は期待できたからなぁ…
ダブルオー、UCと続いてガンダムが盛り上がってきたところに突如ぶちこまれてきたAGEに近い。
なんだよ合体変身巨大化要素のある剣と魔法のファンタジーって、ファンタシースターどこ
0437名無しオンライン
垢版 |
2018/12/01(土) 00:03:17.51ID:vH0xeUL2
どうせなら過去作の人気キャラを噛ませ犬とかにしまくってARCVやアレスの天秤みたいにしてほしい
0438名無しオンライン
垢版 |
2018/12/01(土) 00:04:19.94ID:FXgS3iBU
イドラ以前にそもそもゾディアートがわかんねぇわ、オナニー仮面がアリエスのゾディアートとか言われてもゾディアートだったら何なんだよと
もしかしたらイドラに変身するには選ばれしゾディアートの力が必要不可欠なのかな?とか思ってたら誰でもイドラのコアになれますとかじゃあゾディアートの設定いらねぇだろ馬鹿じゃねーの
ゾディアートだから人間のままでも強いです浮きますビーム撃てますとかそんなんも無いし意味は不明
0439名無しオンライン
垢版 |
2018/12/01(土) 00:19:14.12ID:TraI6x+5
同じ組織内なのにロウとカオスは何で同じPTに入れないの?仲が悪いだけとかくだらないこと言わないよね?w
0440名無しオンライン
垢版 |
2018/12/01(土) 00:26:27.68ID:cpmQAAnR
>>435
あの脚本がクソだったといわれている鉄屑かー!!
鉄屑は最初ガンダムである必要なくね?って感じ・・・んんっ?あれ?
0441名無しオンライン
垢版 |
2018/12/01(土) 01:31:23.39ID:1ttaDfAc
>>428
esのリリースの方が年単位で早いのでお察し
この手のバトルの元ネタは19年も前のゲームですの
でもそれぞれの関係上、比較しても不毛でしかないかも…?
0442名無しオンライン
垢版 |
2018/12/01(土) 01:32:57.81ID:1ovuED2H
C2機関「アズレンは訴える」
セガ「はい」
型月「イドラは訴えない」
セガ「はい」
0443名無しオンライン
垢版 |
2018/12/01(土) 01:35:29.96ID:1ovuED2H
時の継承者はファンタジーで始まって中盤以降はSFな訳だが
ファンタシースターっぽくない!とか開発が言っちゃうのね>>403
0444名無しオンライン
垢版 |
2018/12/01(土) 01:36:07.74ID:eQjv9q0u
アズレンじゃなくてアビホラだろ
後アズレンはパクリじゃない
0445名無しオンライン
垢版 |
2018/12/01(土) 01:51:34.15ID:8mZMpW0E
>>220
自分で話を展開することさえ出来ない豚野郎がイライラしてて草
0446名無しオンライン
垢版 |
2018/12/01(土) 01:59:24.83ID:nB6X3jrj
まあFGOもパクりまくってるから訴えるとか無理やろ、下手したら自爆する
0447名無しオンライン
垢版 |
2018/12/01(土) 02:36:17.61ID:jX73KTxw
FGOが他の作品をトレースオンしてるのは問題ないのですか?
0448名無しオンライン
垢版 |
2018/12/01(土) 03:48:58.45ID:GvAT7XZv
>>444
謙兵曰くアズレンは艦これのパクリらしいぞ
あれ?じゃあなんで艦これACの件でアビホラを訴えたSEGAはアズレンを訴えないんだろうね?


まあどうせアズレンは親会社が大きいから逆にボコされると分かってたから喧嘩売らなかったんだろうけどなw
0449名無しオンライン
垢版 |
2018/12/01(土) 03:53:49.82ID:IlH/RdAk
細かいとこまで言い出したらドラクエはウルティマとウィザードリィのパクリってなるぞwww
レイアウト構成細かい事言い出したら10年以上前のマクロメディア時代のflashゲーのパクリまである
0450名無しオンライン
垢版 |
2018/12/01(土) 03:58:20.65ID:jjOqDwTZ
パクリの倫理的どうのっていうより
30周年記念作品がソシャゲかつパクリまみれなのはブランドとして情けないって話じゃろ
法律的な話しても判例なかったりするし詮無いわ
0451名無しオンライン
垢版 |
2018/12/01(土) 04:04:59.89ID:IlH/RdAk
>>450
ぐうの音も出ないw

結局面白いかどうかの話しで、現状ではわりとゴミよりかな。単体ゲームとしてならFGOみたいには絶対に無理だわ
イドラポイント目当てとか連携要素でPSO2や他のゲームとコラボとか早めに実装しないと早期プレイヤーは消えると思う
俺は現状のままだと2回目のプレミア課金はしない
0452名無しオンライン
垢版 |
2018/12/01(土) 06:23:11.92ID:vnvQCQ/7
こんなパクリパクリ言われるなら初代PSみたいにキャラの背中しか見えない戦闘でも再現しとけばまだよかったかもな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況