X



【PSO2】ストーリー世界観考察スレ【106】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しオンライン
垢版 |
2019/01/15(火) 12:09:31.14ID:d1mrvaJ5
次スレは >>990 が用意する様にお願いします。
※ワッチョイ話題禁止です。荒らしはスルーしましょう。
※現在スレの進行速度が落ちているため次レスを>>990にしてあります。

『PSO2』の世界

終わりなき冒険を、今ふたたび。

ヒューマン・ニューマン・キャスト・デューマンの四種族により構成された惑星間航行船団通称『オラクル』。
外宇宙への進出が可能となったとき新たな歴史は始まった。

そして、新光歴238年。すでに『オラクル』の活動範囲は数多くの銀河に渡っていた。

外宇宙にて、新たに発見された惑星には調査隊として組織された『アークス』が降下し、調査と交流を行う。
そしてまた、次の惑星へと渡り新たな探索と発見を繰り返す。 それこそが『アークス』の役割であった。

新たな冒険を求める『アークス』は互いに協力し、未知の惑星へと進んでゆく。
その先にあるものが何なのかを知るために。

そして今、新たな『アークス』が無限の星々へ旅立とうとしていた……

公式サイト


関連スレ
【PSO2】宇野のシナリオに物申スレ136【涼野遊平】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1513183990

【PSO2】宇野シナリオに物申すスレ117@PSO板
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/pso/1497082130/
【PSO2】ストーリー世界観考察スレ【63】@PSO板 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/pso/1506570809/
【PSO2】設定を妄想で補完するスレ【3】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/pso/1486053554/
【PSO2】宇野涼平【シナリオ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1545323553/l50

前スレ
【PSO2】ストーリー世界観考察スレ【105】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1542114484/
0016名無しオンライン
垢版 |
2019/01/15(火) 17:45:25.08ID:gC89+/Ch
保守
0018名無しオンライン
垢版 |
2019/01/15(火) 18:47:11.14ID:d1mrvaJ5
保保保
0021名無しオンライン
垢版 |
2019/01/15(火) 22:02:18.41ID:d1mrvaJ5
保保保
0023名無しオンライン
垢版 |
2019/01/16(水) 17:24:32.92ID:GEfGLArG
age
0024名無しオンライン
垢版 |
2019/01/16(水) 17:34:31.84ID:y7AZellD
>>1
いちもつ
0025名無しオンライン
垢版 |
2019/01/16(水) 23:45:32.48ID:y7AZellD
ぶっちゃけるけどさ、DFペルソナって深遠やマスカレより弱いって設定なんだろ?
大魔王倒した後、魔王との決戦やったって盛り上がらないと思うんだが
0026名無しオンライン
垢版 |
2019/01/17(木) 05:49:37.76ID:ZiwIBzeq
今回の期間限定クエ、どういう経緯の話なんだろう
ペルソナ撃退→オメガファルス来襲→再戦クエって流れなのかな
ペルソナが空間壊す→突撃前にオメガファルス退治→緊急クエ
って流れかと思ったけど、限定クエの方、空間壊れてないし
0027名無しオンライン
垢版 |
2019/01/17(木) 05:53:20.36ID:jmYvtI0Q
期間限定は毎回お祭りだからストーリー的な整合性なんてないよ
0028名無しオンライン
垢版 |
2019/01/17(木) 05:57:26.09ID:LKkc+Lux
初期の頃のエピソードに関係なく、
DFのせいで市街地に龍族とか機甲種がやってきたみたいな話の限定クエほうが面白かったな
0029名無しオンライン
垢版 |
2019/01/17(木) 09:16:16.67ID:tz2LwiR9
>>25
『ダークファルスと化したもうひとりの自分との最終決戦』
を、三流以下のライターが書くとこうなるという生きた見本が見られるんだ
ありがたく受け入れろ
0030名無しオンライン
垢版 |
2019/01/17(木) 09:25:27.93ID:37vmT1ZJ
>>25
別ゲーだと闇の王より強い野うさぎがいる世界もあるので実質ノーダメ
0032名無しオンライン
垢版 |
2019/01/17(木) 13:17:19.69ID:+W7y3k+f
チェンクロは自社の同部門作だからセーフにしといてやれ
0033名無しオンライン
垢版 |
2019/01/17(木) 18:10:38.05ID:7QGC1PEg
チェンクロと同じようにpso2のヒロインも他の男の前で全裸になるべきだな
0034名無しオンライン
垢版 |
2019/01/17(木) 18:34:28.73ID:OuWewULd
棺は全裸中継までされちゃってるな
マトイは安藤の前だけか
0035名無しオンライン
垢版 |
2019/01/18(金) 12:38:53.48ID:mxxTBZkb
チェンクロはヒロインが主人公が大変なときに怪しい奴の前服を脱いで全裸で寝たわけだが
pso2もそれくらいやれば?
0036名無しオンライン
垢版 |
2019/01/19(土) 23:44:01.05ID:vyuS8PyF
安藤を差し置いてNPCが活躍するのはいつものことだが、
複数のNPCがそれぞれ活躍しているから「大活躍!」って感じのキャラがいない気がする
多分、自キャラを蔑ろにしない程度に活躍させて人気を得ようと思っていたんだろうが……
露骨に安藤以上に活躍していたのはEP1ゼノとヒツギくらいかな?
どっちも低人気なのは皮肉だなと思った
0037名無しオンライン
垢版 |
2019/01/20(日) 05:52:37.02ID:Z/Z0Ycjg
>>36
揃ってどうみても手柄の横取りなんだもん
ゼノは二言目にはシショーで訳分らんし頼れる先輩って訳でもない
むしろ弱点とか特徴を話してくれる双子内部ルーサーのがよっぽど…

ヒツギに至っては独断専行してて、安藤のフォローで結果オーライにしたと思いきや
なんかドヤりだすし
0038名無しオンライン
垢版 |
2019/01/20(日) 10:07:58.79ID:HUIQ9S6K
>>37
ストーリーで目立つのは安藤じゃなくてNPCだったからねぇ
プレイヤーは安藤の目を通してNPCたちを見るのがEP1〜4だからしゃーないのかもしれんが
0039名無しオンライン
垢版 |
2019/01/21(月) 00:31:46.58ID:r9NFyIiH
カットシーンも、PCが敵にトドメをさした後のシーンから見せればいいのに
なんでトドメをさすシーンから見せられて、そのトドメをNPCが掻っ攫っていくのか
0040名無しオンライン
垢版 |
2019/01/21(月) 07:55:50.70ID:NP+bnBKF
そもそもプレイヤーが勝ったらリプレイを凝ったかっこいいアングルで見せるなどするだけでいいだろ

戦闘結果でその後の褒めセリフを変えて
負けた場合のみならNPCに助けられるシーンとか入れてもいい

そしたらリプレイ映えする勝ち方とかこっちで勝手に工夫するんで満足される懸念があるバ開発の考えたかっこいい殺陣なんていらんでしょ
0042名無しオンライン
垢版 |
2019/01/23(水) 01:07:06.22ID:G6skh+RD
EP5だと敵の殆どは安藤が倒しているが、それ以前の戦績だと……

巨躯復活直後:勝てなかったので逃げる
アブダク巨躯:勝てなかったうえに見逃される
ゼノ救出巨躯:都合よく能力が発動して弱体化。マリアがトドメを刺そうとするが仮面に邪魔される
マザーシップ敗者:4人掛かりでやっと互角。侵食されそうだったので逃げる
複製体敗者:レギアスが本物を倒した後、颯爽と駆けつけて偽物を倒した
10年前仮面:引き分け
EP3仮面:引き分け
双子:唯一ストーリーで初めて「倒した」と言えなくもない敵
深遠:倒せないので仮面が何とかしてくれた

EP1〜EP3までの敵って結構ひでーな。ぶっちゃけヒロイックさっていうの?そういうのがないな
悪役の最後の仕事って主人公に倒されてユーザーを気持ちよくさせることだと思うんだが
0043名無しオンライン
垢版 |
2019/01/23(水) 05:52:12.25ID:91WWPvyo
緊急で戦わせるためやね…
EP4からは残滓システムになったのでストーリーで一度勝つようになったけど
0044名無しオンライン
垢版 |
2019/01/23(水) 06:37:49.63ID:G6skh+RD
>>43
そのEP4もマザーデウスと大ボスは主人公()が倒して、残滓の偽物は安藤が倒し続けるという連鎖する絶望の追憶
ベトールとかそういう敵を倒すシーンを安藤にやらせればまた違ったんだろうが
0045名無しオンライン
垢版 |
2019/01/23(水) 12:01:11.74ID:G6skh+RD
主人公が大ボスを倒して事態を解決するっていう当然の展開がないからね……
EP4終盤の安藤は完全にヒツギたちのサポーターでストーリーに絡む立場じゃないし、いなくても特に問題無くなっている
『安藤が地球を救わないといけない』みたいなストーリーじゃないからな……
元々ヒツギたちだけで完結するストーリーを描いた後、そこに安藤を無理やりねじ込んだようないびつさを感じる
ゲームのストーリーにオリキャラ主人公を登場させる二次創作みたい。テイルズのよく見ましたわ
0046名無しオンライン
垢版 |
2019/01/23(水) 12:08:53.17ID:G6skh+RD
巨躯を改心させる(ゲッテムを引っ張り出す)要素になったのはシーナ
敗者にとどめを刺したのはレギアス
テオの洗脳を解いたのはウルク
クラリスを立ち直らせたのはヒューイ
サラの罪悪感を解いたのはクラリス
コオリの洗脳を解いたのはヒツギ
マザーを改心させたのはヒツギ
デウスを説得したのもヒツギ
アーデムと和解したのはエンガ

全部を安藤にやらせろなんていうつもりはないが、こういうところで活躍しないからNPCに都合よく利用される最強ユニットなんて言われるんだと思う
EP5からは安藤が敵を倒すようになったけど、なんていうか人間ドラマの部分は終始NPC同士が務めたよね
無口主人公にそういうのやらせるのは難しいってのはわかるけど、
クロノクロスみたいに毒で苦しむヒロインを助けるとか、悪夢に囚われたヒロインを助けるとかして信頼を得るってやり方はできないんだろうか
0047名無しオンライン
垢版 |
2019/01/23(水) 12:11:35.11ID:i0xRcZPX
まあ送還直前即興曲の同人ゲームだしなあ
0049名無しオンライン
垢版 |
2019/01/23(水) 12:33:48.70ID:G6skh+RD
確かにフリーゲームの方がずっと面白いかもしれないな
0050名無しオンライン
垢版 |
2019/01/23(水) 23:25:39.20ID:agMazKHl
>>43
ダーカーはわかる、生物もまぁわかる
ビッグヴァーダーとかどうなってんのアホか?ってなるから
いっそ理由に触れない方が良かったんと違うか?w
普通なら雑魚含め生産施設、残存機甲種の掃討が済んでておかしくないんだが…
0051名無しオンライン
垢版 |
2019/01/24(木) 10:33:52.33ID:PD9vrSsZ
>>50
リリーパってEP1の辞典だと「最近発見された惑星」らしい。ということをマトイとの会話で話していた
実際はもっと前に立ち寄っていたらしいが……
0052名無しオンライン
垢版 |
2019/01/24(木) 10:35:14.80ID:PD9vrSsZ
>>51
違った、勘違いしてた

 マトイ : んん……?
       ○○
       なんだか少しホコリっぽくない?
     : 坑道に行ったから?
       それ、どこにあったの?
     : 惑星リリーパの地下に
       そんなところがあったんだ。
     : 発見されたばっかりの場所なの?

ということなのでビッグヴァーダー自体は最近発見されたらしい
0053名無しオンライン
垢版 |
2019/01/24(木) 22:38:30.51ID:z0IIepj/
機甲種を作ったエルジマルト人はesの新章でリリチの機甲種(向こうでは機改種と称されていた)
を使用していたけどメインはダーカーを改造したダーカー兵器だったなあ
0054名無しオンライン
垢版 |
2019/01/25(金) 00:22:16.51ID:3eJQdPBr
>>53
オラクルがリリーパを発見した時にはエルジマルトはおらず機甲種が暴走していたから
そいつら結構前に立ち去ったのね。
しかしDFを封印していたことを考えるとフォトナーの被害者か……
あれ?フォトナーなアークス以外の高度機械文明人って何気に初めてじゃないか?
0055名無しオンライン
垢版 |
2019/01/25(金) 00:27:04.60ID:atZMq74N
>>54
一応ノヴァでフォトナーの侵攻?に対抗するため
ギガンテスを建造した古代マキア人の
王族の生き残りが出てくる
0056名無しオンライン
垢版 |
2019/01/25(金) 01:07:46.41ID:3eJQdPBr
>>54
ノヴァがあったか。そっちはノータッチでしたわ
しかしノヴァはスクはあったけどキャラもストーリーもPSO2では触れられないな
esと比べると触れにくい内容なのかね
0057名無しオンライン
垢版 |
2019/01/25(金) 07:27:18.84ID:3eJQdPBr
安藤がシオンに選ばれた理由
・マトイと接触する運命だったから
・時間遡航の才能があったから
・世界の器だったから(仮)
ストーリーの主軸がシオンやフォトナー関連の割に、安藤はこいつらとの関わりが薄く感じられる
「その設定別に安藤じゃなくてもよくね? ヒューイじゃダメだったの?」みたいな感想しか出てこない
まあ、当初安藤はカメラマンで、ストーリーに深くかかわる立場じゃなかったから仕方ないのかな……
0058名無しオンライン
垢版 |
2019/01/25(金) 08:15:22.36ID:V4tJSu6P
まあ送還直前即興曲がベースだしな
0059名無しオンライン
垢版 |
2019/01/25(金) 09:46:45.45ID:3eJQdPBr
>>58
それをベースにして国産最大規模のネトゲのシナリオになったって実はすごくね?
PもDも認めたってわけだし……
0060名無しオンライン
垢版 |
2019/01/25(金) 10:01:13.37ID:eWjSerZ5
そのPとDが脳みその代わりにもんじゃが詰まってるサイコパスじゃなかったなら確かにそうだな
0061名無しオンライン
垢版 |
2019/01/25(金) 10:21:20.96ID:3eJQdPBr
>>60
とはいえ木村が宇野に口を出せる立場なのは事実
クーナハドレッドのシナリオを後からねじ込んだり、マトイを物語に絡めるのを引き延ばしたりとか
料理人の腕が良くても腐った食材を使ってアレ作れって言われても美味いものなんか無理だしなぁ
(あくまでも宇野が実力者という前提で話しています)
0062名無しオンライン
垢版 |
2019/01/25(金) 10:22:35.25ID:mG2Sr1Uv
いや、宇野には恥じらいのなさという最大の才能があるからなぁ
0064名無しオンライン
垢版 |
2019/01/25(金) 11:55:49.39ID:3eJQdPBr
>>63
Vita版を出す際に後からねじ込んだキャラ
0065名無しオンライン
垢版 |
2019/01/25(金) 12:36:00.74ID:MkXM8idS
宇野は二人までしか認識できない病だしな
0066名無しオンライン
垢版 |
2019/01/25(金) 14:01:41.80ID:EoBP+5Qv
>>63
ハゲか木村くらいの人間じゃなきゃできないレベルで
EP1の途中から唐突にねじ込まれたからね
0068名無しオンライン
垢版 |
2019/01/25(金) 15:57:42.82ID:PkmS1IfG
>>59
最大規模は認めてたけど
送還ベースはデマ呼ばわりだけどなw
0069名無しオンライン
垢版 |
2019/01/25(金) 16:00:11.49ID:PkmS1IfG
>>61
こいつらは脚本を原作者と勘違いしてるからな
原作者でもアニメとか媒体が違えば口出せない場合もあるのに
0070名無しオンライン
垢版 |
2019/01/25(金) 16:05:16.59ID:MxESQwga
簡単に言えば素人がひり出したゴミを自分を作家だと思い込んでる半素人が取り返しのつかないもんじゃにしたってことだよ
クーナがなくてもep1は苦痛レベルにつまらなかったし
0073名無しオンライン
垢版 |
2019/01/26(土) 04:22:00.52ID:46h4oVn0
>>70
はげどう
世界観紹介なんだろうがくっそつまんなくて投げ出したくなった
しかも巨躯復活まで進めるのにゼノのCO全部やらないといけなかったからな
アホかと
0074名無しオンライン
垢版 |
2019/01/27(日) 05:42:06.91ID:VByLfs0V
クーナは色々言われてたけど長らく3位をキープし続けた
一方、エピソードの主役を張ったヒツギは……
0075名無しオンライン
垢版 |
2019/01/27(日) 09:31:17.64ID:97Sv+cwM
>>57
考える力がないのでpspo2から流用したんじゃない?
ミカを視認できるのがエミリアと安藤だけだったのを毎度おなじみの「表面だけパクリ」した
あっちの場合は物語の3年前に死んだエミリアを蘇生したこと、エミリアを庇って死んだ安藤を蘇生したことと「ミカが蘇生した」という共通点がある

マトイはシオンの「ダーカーのいない平和な世界を創る」という目的によって生み出された存在だけど、EP5終了時点で安藤にそういったことは無いし相変わらずのカメラマン
0076名無しオンライン
垢版 |
2019/01/27(日) 10:58:19.84ID:icyfSB4l
>>74
クーナは設定がツッコミ所満載だけどキャラの性格はまともだしな
ぺーぺー安藤にもキチンと接してくるし
0077名無しオンライン
垢版 |
2019/01/27(日) 11:25:08.25ID:VByLfs0V
>>76
クーナは過去設定が不明なのよね
拉致された市民なのかクローンなのかいまいち。
カスラに対して「あなたも私たちと同じように作られた存在なんですか?」といってるから試験管ベビーなのかねぇ
0078名無しオンライン
垢版 |
2019/01/27(日) 11:50:23.84ID:FcOaFk4r
それ言ったら登場キャラほぼ全員家族も加古もねーんですよ
0079名無しオンライン
垢版 |
2019/01/27(日) 13:21:51.77ID:VByLfs0V
>>78
そうじゃなくて、クーナは研究室で育てられたって過去が設定の多くを占めているのに
その描写が不足しているんだよ
わかっているのは
・実験体の中では一番の出来損ない
・ハドレッドとは姉弟のように育った
・六芒均衡の均衡を崩すために零番に任命された
この程度くらいなものだし
0080名無しオンライン
垢版 |
2019/01/27(日) 13:47:44.90ID:UJrg2YOq
>>75
ミカもすぐにスバルティア倒してれば安藤死なずに済んだんだよなぁ
0081名無しオンライン
垢版 |
2019/01/27(日) 19:43:56.81ID:1ZlByHMi
エミリアって宇宙船を修理するときに回路をバイパスした馬鹿だったなw
0082名無しオンライン
垢版 |
2019/01/28(月) 00:52:46.75ID:DTYxRjhj
>>79
・姉弟のように育った

何度見ても全くもってリアリティ皆無で笑うこれ
0084名無しオンライン
垢版 |
2019/01/28(月) 10:29:52.37ID:QiOboCgp
クーナって優秀だから実験体に選ばれたんじゃなかったっけ?
てかクーナの身代わりを名乗り出るほどの知能がハドレッドにあるとは思えないんだが
ていうか言葉喋れないしクーナとしか意思疎通できないのにどうやって身代わりを主張したんだ
0085名無しオンライン
垢版 |
2019/01/28(月) 13:42:35.72ID:GGWy9QL/
>>84

       わたしは元々、失格の烙印を
       押されていたのですから……
     : 見てくれが良くなければ
       それこそ即座に始末されてても
       不思議ではありませんでした。
     : あなたなら気付いているでしょう。
     : わたしはこの仕事に向いてません。
       はっきり言えば、適性がないです。
     : 表舞台で偶像の振る舞いをし
       同時に情報を集めるという役割の方が
       間違いなく向いているでしょう。
     : でも、今はわたし以外に人がいない。
       ハドレッドが全て壊してしまったから

     : ハドレッドは喋りません。
       だから、ずっと一緒でしたが
       わたしにもその心中はわかりません。
     : 裏切った理由もわかりません。
       なにもわからないんです。
     : あいつにとって
       わたしは一体なんだったのか。
       それすら、わかりません。
0086名無しオンライン
垢版 |
2019/01/28(月) 15:50:51.61ID:xr3s0/K3
書いてる本人が何一つ理解できてないからな
0087名無しオンライン
垢版 |
2019/01/28(月) 15:56:56.19ID:QiOboCgp
>>85
おお、丁寧にありがとう
これ見ると確かにクーナは落第生だったんだな
そんな落第生に六芒のゼロを任命したりしていいのか
てか喋らないから何もわからないのなら、ハドレッドの唯一の理解者的な振る舞いはなんだったのか
姉弟のような関係ってのもクーナが言ってるだけで本当はそんな信頼関係があったかどうかもわからんな
0089名無しオンライン
垢版 |
2019/01/28(月) 17:36:12.88ID:GGWy9QL/
>>87

     : でも、今はわたし以外に人がいない。
       ハドレッドが全て壊してしまったから
       ……わたし以外の誰にも出来ない。
     : だから、わたしはここにいるんです。
       誰よりも向いていない責務に
       ひたむきに準じているんです。
     : ……それが、命令ですから。

 クーナ : ハドレッド……
     : はい、そうですね。
       うん、わかる。わかります。
       声がなくても、わたしにはわかります。
     : ……思えば、わたしたちは
       姉弟みたいに育ってきたのに
       喧嘩なんてことはしませんでしたね。
     : あなたが喋れないというのが
       理由の一つですけども……
     : こう言うのはなんですが
       仲は良かったのだと思います。
     : 嬉しい時も悲しい時も一緒で……
       お互いに足りない部分を補い合って
       ずっと、ずうっと……
0091名無しオンライン
垢版 |
2019/01/28(月) 18:26:07.97ID:PGPfXzNV
ライターの頭の中が空っぽってことか
0092名無しオンライン
垢版 |
2019/01/28(月) 19:15:23.86ID:E31tQzN4
こんなのを六芒の零に突っ込んだルーサーの見識の無さよ
0093名無しオンライン
垢版 |
2019/01/28(月) 23:34:26.97ID:mQBSb7D+
>>82
そもそも、ハドレッドのサイズで人間と兄弟のようにってのが、根本的に無理があるからな
子供の頃は大型犬ぐらいのサイズだったんですとか言い張る手もなくはないが、
それこそ作中で描写しろと
0094名無しオンライン
垢版 |
2019/01/29(火) 00:21:22.59ID:HmFoytma
>>93
どんなイケメンキャラが出てくるのかと思ったら
クロームドラゴンで爆笑したわ
0095名無しオンライン
垢版 |
2019/01/29(火) 10:59:57.25ID:tj67KP10
>>89
これ読むとハドレッドとの信頼関係はクーナの妄想じゃねーかなって思えなくもないよな
喋れないから喧嘩しないってどういう理屈だよ
兄弟みたいに育った、も意味わからん
悲劇のヒロイン気取らせるためだけの設定はウンザリだ
0096名無しオンライン
垢版 |
2019/01/29(火) 14:39:54.49ID:15GWLpCd
EDの並んで記念撮影は最大のギャグ(失笑)シーン

見ててマジで鼻で笑った
0097名無しオンライン
垢版 |
2019/01/29(火) 23:10:17.16ID:9IkvzWzf
解析でEP6の序盤で何人かNPCが死ぬと聞いたけど
マザーシップ陥落でアークス壊滅?
0099名無しオンライン
垢版 |
2019/01/30(水) 00:25:15.73ID:HV/iCq1r
リサの中身がフォトナーハリエットだと名言されたね
シバとはどういう関係になるんだろう?
0100名無しオンライン
垢版 |
2019/01/30(水) 00:42:36.24ID:qbbtP5aM
造龍計画でルーサーが作ったのがクーナとハドレッドだったと記憶してたが
実質姉弟
0101名無しオンライン
垢版 |
2019/01/30(水) 00:44:57.43ID:qbbtP5aM
>>99
銃からハリエットの声聞こえてたよね
リサのなかに人格二つあるのかね
0102名無しオンライン
垢版 |
2019/01/30(水) 01:12:09.90ID:5oLwNzhJ
>>100
造立計画はヒューマン系をベースにしたアークスの改良が行き詰まったから拉致ってきた龍族をベースにしたら
戦闘力向上したけど暴走しちゃいましたてへぺろってだけだから
兄弟でも何でもなくね…
0103名無しオンライン
垢版 |
2019/01/30(水) 01:19:07.26ID:0jpFsJ8K
>>99
リサの中身ってわけではなさそうだが
光ってその後に自己紹介してるので安藤に住まうダクブラ幽霊たちみたいな立ち位置なんじゃないかね
シバとの関係はアルマのように魂と肉体分離あたりのオチがつきそう
0104名無しオンライン
垢版 |
2019/01/30(水) 07:18:26.15ID:WXUkoV07
>>100
違うルーサーじゃない
アキが龍族のデータを総長に渡したのは確かだけど、造龍計画を発案して主導で進めたのはカスラ
元々はダーカー因子を取り込む能力を持った存在を作るためで、その過程でハドレッドとクーナが生まれた(EP3設定資料集)
なのでクーナがクローンか試験管ベビーなのかほぼ確定だと思う。
で、実験をするって段階でルーサーが介入してきて「人間で実験しろ」と言ったので劣等だったクーナで試そうとしたらハドレッドが身代わりになった
ルーサーはマトイに匹敵する存在を作りたかったので、それで興味が湧いて介入してきたそうだ
研究部自体は人間で実験する気はまだなかったんだけど、ルーサーのせいでクーナが選ばれて結果的にハドレッドが暴走したって感じやね
ルーサーが介入しなかったらハドレッド以外の造龍が選ばれていたのかも?
0105名無しオンライン
垢版 |
2019/01/30(水) 09:00:06.13ID:WXUkoV07
>>99
リサの中身ってよりは身体を借りて喋ってるんじゃないかね?
魂の移植ができるみたいだし、シバの時はライフル、会合の時はリサに宿ったともとれる
というかこれって安藤と同じだな。安藤がどんな力で依代たちを宿しているのかは不明だが……
0106名無しオンライン
垢版 |
2019/01/31(木) 00:33:46.85ID:80jkoyfo
そういやハドレットとハリエットってなんか語呂が似てるのに最近気がついた
0107名無しオンライン
垢版 |
2019/01/31(木) 06:17:25.25ID:f1874Ov3
とっておき映像で安藤コートエッジ使っていたけど
アクションは変わらずヒーロー準拠かね
そして何事もなかったようにエッジが復活してるから固有武器もなしか
0108名無しオンライン
垢版 |
2019/01/31(木) 06:28:47.50ID:MNiCpz2X
EP1~3の弱点
台詞がキモくてやたら長い、無駄に陰に入りたがるがなんか上っ面だけで世界観薄め

Ep4~5の弱点
そもそもPSO2とほぼ関係ないストーリー展開、
SF宇宙ファンタジーゲームにログインしたはずのプレイヤーは一体何を見せられているんだと困惑
0109名無しオンライン
垢版 |
2019/01/31(木) 08:25:48.44ID:NwjWL0uq
送還直前即興曲が本領発揮したんだろw
0110名無しオンライン
垢版 |
2019/01/31(木) 08:44:06.67ID:hE7RiiLj
????「一度でいいから、主人公の性別が決まってて名前も決まってて喋っても良くて個性を持ってて、ヒロインをヒロインとして扱ってもよくて恋愛模様とかそういう感情の機微も表現していいゲームのシナリオ書きたかったなぁ」
0111名無しオンライン
垢版 |
2019/01/31(木) 10:42:06.81ID:f1874Ov3
深遠が消えた今、もうダーカーやらダークファルスやらはストーリーに絡まないのかね?
深遠は安藤が消滅させたし
と思ったがミトラってやつが双子のコピペっぽいからこいつが模倣するのかな
0112名無しオンライン
垢版 |
2019/01/31(木) 10:47:28.16ID:MNiCpz2X
EP4から世界観も糞もなくライターお気に入りのキャラがイチャコラする
密室会話で世界を救うキモヲタ5流アニメになったな
0113名無しオンライン
垢版 |
2019/01/31(木) 11:04:29.10ID:f1874Ov3
>>108
安藤ってダークファルスや深遠を倒す立場じゃなかったから
安藤を主人公にするためにリメイクのつもりでオメガやったんじゃないかね
安藤を引き立て役にしてもNPCの人気でないのはヒツギでわかったんだし、ならば安藤を主人公にしてNPCと絡ませた方がいいと判断したんだろうな
NPC人気でないと物販売れなくてハゲが困るし
0114名無しオンライン
垢版 |
2019/01/31(木) 11:11:21.56ID:f1874Ov3
三位さんなんて言われてるクーナもストーリー上、初めて安藤を意識したキャラだったしなー
マトイもイオも安藤を意識したり安藤のために頑張ったりするから、そっちの方が受けるってことでオメガやったんじゃないかね
NPCを主人公にするのがダメだったんじゃなくて、NPCを活躍させるために安藤を利用していたのがダメだった。
実際その傾向が強かったEP4は、味方キャラがどれも低人気だったしな
0115名無しオンライン
垢版 |
2019/01/31(木) 11:16:21.70ID:f1874Ov3
ネット小説とかの感想でよく聞くのは、主人公がこいつじゃないと行けないという必然性がない。ってやつ
安藤がまさにそれ。ヒツギやイツキもそうか
たまたま希有な才能を持っていた奴がたまたま主人公になっただけじゃなぁ
0116名無しオンライン
垢版 |
2019/01/31(木) 11:25:22.77ID:WxH6eITb
別に面白ければそれでもいいんだが
天才()達が無様なほど揃いも揃ってアホなので
話の筋からしてしらける展開しかない

ブログなんかでも貶されてるが
ワンシーン褒めてるのがたまーにいるのは
そこだけを見れば本来なら熱くなる展開なんだが
経緯をしっかり憶えてるとなんだこれ…なので
そいつらはそもそも記憶力が皆無か
単に期間が開いたりぶつ切りマタボのせいで
忘れてるだけという
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況