>>949
現実的なところなら
まずは責任者による説明&”具体的な”再発防止策の提示(この場合酒井Pに説明責任あり)
確率システムの再構築(表示と内部で相違があった際中止するように)
及び第三者機関による監査で裏操作や未告知不具合の隠蔽がなかったかの証明
最低限これはやらんと話にならんね