処罰を決める担当は結局、めんどくさい個別案件よりも自動探知にかかったものを一斉にBANして仕事しましたアピールで済ませたいんだよ
今月は何件BANしましたとかあまり意味はない
誤BANして問い合わせても一切返事なしで無視とか普通にあるから検知方法すら正確なのか判らんまである
規約ガーと連呼してもチートもマクロ使用も処罰されないのはメールの個別対応がめんどくさいだけ