X



【PSO2】タバコってかっこいいか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しオンライン
垢版 |
2020/05/18(月) 14:55:05.73ID:SZ+VTR0m
タバコ吸ったらモテますか?
0030名無しオンライン
垢版 |
2020/05/18(月) 17:29:15.94ID:H6gArOl3
タバコ吸ってるし彼女いるけどいい顔されないから吸わないほうがいいよ
0031名無しオンライン
垢版 |
2020/05/18(月) 17:32:31.78ID:bJdsOlwW
箱のおねーちゃんと休憩や終わったあとに吸うくらいだな
0032名無しオンライン
垢版 |
2020/05/18(月) 17:49:21.97ID:EORN8yzt
彼女家に呼んだ時毎回タバコ臭いって嫌な顔されて換気させられるからな
勝手にタバコ黙って捨てられた時はキレたけど女は匂いフェチ多いから基本的にタバコは嫌われる
0033名無しオンライン
垢版 |
2020/05/18(月) 17:54:17.58ID:TOkhvEFN
コロナで大変になるからやめとけ虫歯になもなる
0034名無しオンライン
垢版 |
2020/05/18(月) 17:57:54.93ID:I11yYAQq
だいたいモテたいとか動機が不純
タバコかっこいいとかいい年こいてガキみたいな幼稚な発想だし
馬鹿馬鹿しいとしか思えんがモテたいってんならまずは身なり整えて人間性も磨けや
馬鹿すぎて無理だろうけどな
0035名無しオンライン
垢版 |
2020/05/18(月) 18:08:23.84ID:QdclT7Zz
>>4
落ち着く、頭がスッキリする、それが一体どんな状態なのか考えると答えが出るだろう
逆に「喫煙者はイライラすると火を着ける」という認識もあるのでは?

それを「中毒者であるのでタバコを吸いたくなる」と君は言うかもしれない
だが、それでは定期的にタバコを求める理由になっても、"イライラすると"であることに説明がつかない

そう、イライラする時に脳がより多くニコチンを消費する

「何の為に?」と聞くだろうが、イライラする時に脳に必要なものは喫煙の有無にかかわらず"問題を解決する能力"だろ?

もう分かったと思うけど、ニコチンには覚醒作用(一過性の知能ブースト)がある。

何事にも理由があるし、必要の無いモノを身体が求めて中毒になるなんてあるわけ無かろう?
身体に必要でないものは必ず拒絶反応が出るし、摂取したいと感じるものは総じて基礎的な栄養のはず
タバコだけは、それに反するイレギュラーなんてファンタジーあるわけ無かろう?
タバコだって過剰摂取すると、他の栄養と同じように嘔吐という拒絶反応が出る当たり前の栄養
0036名無しオンライン
垢版 |
2020/05/18(月) 18:12:18.57ID:PfWbiQGV
え? 何で君ここにきてんの?
0037名無しオンライン
垢版 |
2020/05/18(月) 18:16:31.41ID:I11yYAQq
あれ、この人は…
こんなところに来るとは意外だ
0038名無しオンライン
垢版 |
2020/05/18(月) 18:19:43.94ID:Ja/tJTER
>>19
まあ臣民煽ってイキリ散らしてる方が有意義だしかっこいいわな
タバコと違ってタダだしおすすめだぞ
0039名無しオンライン
垢版 |
2020/05/18(月) 18:19:53.22ID:q5hZ0qtf
5年前は喫煙者だったけど特に理由とか無くて単純に休憩がてらに漠然と吸ってただけだぞ
今となってはタバコ吸うとか信じられないがゲームの合間に休憩するきっかけができるのは悪くなかった
0040名無しオンライン
垢版 |
2020/05/18(月) 18:22:03.41ID:CZSzZ5jP
俺は依存症でやめられないし別にやめる気もないけど
室内では吸わない方が良い、臭いしヤニが付くからな
タバコのヤニはかなり酷いぞ、俺は室内ではiqos使ってる
人前では吸わないのがいいだろうな
0041名無しオンライン
垢版 |
2020/05/18(月) 18:27:44.40ID:I11yYAQq
ヤニはくっせーわこびりついて変色してスゲー汚れるわ頭痛くなるわで最低最悪
あのしつこい汚れを落とすのもめっちゃ大変だってのに
それを肺にわざわざ入れるとか理解出来んししたくもねえ
0042名無しオンライン
垢版 |
2020/05/18(月) 18:28:55.47ID:I11yYAQq
てめえの家でだけ吸ってりゃいいものを
人前で吸うなよな迷惑だからとっとと肺癌になってほしい
0044名無しオンライン
垢版 |
2020/05/18(月) 18:37:30.65ID:I11yYAQq
もっと厳しく規制してほしい
自分だけの範囲内で事が済むなら何やっても良いと思うし勝手に寿命縮めて呼吸困難で苦しみながら死んでくれていいんだけどよ
そうじゃねえじゃん、吸いたくねえ人間にまで迷惑掛かるんだよマジで健康害するんすわ
0045名無しオンライン
垢版 |
2020/05/18(月) 18:43:04.48ID:bs8URk4E
タバコが健康に良いと発表されたらコイツらすーぐ手のひらクルーするんだぜ
周囲に流されやすい。そうだろw
0046名無しオンライン
垢版 |
2020/05/18(月) 18:47:54.47ID:I11yYAQq
いいわけねえだろ吸いすぎて頭スポンジにでもなってんのか?
妄想もたいがいにしろやゴミ
0047名無しオンライン
垢版 |
2020/05/18(月) 18:57:42.00ID:frlhFFPs
オタクって他人に厳しいくせに自分がガの者(ガの側)なことしてる時って他人には寛容で居ろっていうよな
0048名無しオンライン
垢版 |
2020/05/18(月) 18:57:59.36ID:94Peexvx
一日一本夕暮れ時にあぁ今日も終わるなて黄昏れながら重いタバコをふかす自分は異端ですか?
0049名無しオンライン
垢版 |
2020/05/18(月) 18:59:58.60ID:tBnS/NT+
タバコのアクセないのにキセルはある不思議
0050名無しオンライン
垢版 |
2020/05/18(月) 19:09:04.71ID:QdclT7Zz
>>42
だがしかし、統計として肺癌の比率は非喫煙者>喫煙者であり
禁煙が進む程に、肺癌が増えているという闇を知ってるかい?

渦中のコロナにおいてもWHOは「コロナだし喫煙らめぇ!」と持論を展開するが
中国において約2倍、フランスでは約7倍、無視出来ず研究が始まる程の差で非喫煙者の感染率が高い
こと肺炎になるであるとか、重篤化する割合になると、更に非喫煙者の方が高くなるようだ

現時点で判明してるのは、タバコには一定の抗菌・抗ウィルス作用がある(これ自体は様々なワクチンなどにも応用されて長い)
そのため、肺の細胞にニコチンが付着することで感染・増殖の抑止が少なからず起きるため、これが原因という説が有力である
(ちなみに、ニコチンパッチ、ガムなど肺を介さないニコチンの摂取には、そういった効果が確認されていない)

それが事実なら雀荘、パチンコ店など、WHO的にはどう考えてもマズい空間での感染が確認されない理由にも一定の説明がつくし
冗談のような長寿は決まって喫煙者であり肺も元気に普通に活動してる最中で死ぬ理由にも一定の説明がつくのはある

個人的な経験として、言われてみると確かに喫煙を始める前はかぜ・インフル、ちょこちょこ繰り返して「身体が弱い」と扱われたけど
高校生くらいかな?喫煙を始めてからは、年に2〜3回のかぜ、インフルなんて最後は10年近く前のような気もするんだよな

しかし、誰がどう考えても適量があるはずだし、非喫煙者が現段階で吸い始まるのは推奨しないよね
0051名無しオンライン
垢版 |
2020/05/18(月) 19:14:37.61ID:Zncpprc8
百害あって一利なしやぞ
これからの世界のトレンドは大麻だから
0052名無しオンライン
垢版 |
2020/05/18(月) 19:17:34.28ID:B2Fn27HI
酒と一緒で少量とか副流煙なら+ということなんかね
でもなんか肺が真っ黒になるんだろ?あれが大丈夫とは思えないんだがw
0054名無しオンライン
垢版 |
2020/05/18(月) 19:28:34.18ID:S7R4PhMY
健康とかどうでもよくて、単純に臭くて嫌いなんだって分からないのかな
嫌いな物を勧められても好きにならん
パクチーが好きな人もいるが自分は嫌い、それだけ
0055名無しオンライン
垢版 |
2020/05/18(月) 19:37:58.70ID:ZgjaNbrK
信号待ちしてるときに煙草吸ってる屑見るとマジ信号無視したくなるわ
信号無視して横断報道渡って車にはねられて死ぬ 信号守ったら副流煙で死ぬ
どのみち死ぬんだからもう煙草吸ってるやつがいるときに限って信号無視していいにルール変えろよ
0056名無しオンライン
垢版 |
2020/05/18(月) 19:42:05.92ID:I11yYAQq
臭いのも論外だが俺の場合は副流煙だけで激しい頭痛と吐き気、喉の痛みの症状出るからな
しかも数日は収まらない、地獄なんだわマジで死ぬかと思った
毒物に耐性の無い人間は肺癌以前に速攻で健康被害が出る
>>50
統計がどうあれ俺自身が実体験としてタバコの危険性を身をもって味わっている以上金輪際理解を示すことはできない
少量なら体に良いと肯定したい人間は他人に迷惑掛からないところでやれとしか思わんな
0057名無しオンライン
垢版 |
2020/05/18(月) 19:42:39.92ID:WMe7oj6c
底辺工場勤務ならタバコ吸うだけでコミュ障でも話できるきっかけになるからオヌヌメ
缶ピとか吸ってるとジジイ連中が食いついてくるからな
0058名無しオンライン
垢版 |
2020/05/18(月) 19:44:47.68ID:v0fYyB+y
>>15
流れに逆らうのが日本人やぞ、ぬわぁにが喫煙排除じゃ
そこいらにおるねんぞ
0059名無しオンライン
垢版 |
2020/05/18(月) 19:44:48.17ID:v0fYyB+y
>>15
流れに逆らうのが日本人やぞ、ぬわぁにが喫煙排除じゃ
そこいらにおるねんぞ
0060名無しオンライン
垢版 |
2020/05/18(月) 19:45:39.44ID:QdclT7Zz
>>51
大麻は(もちろん日本ではやってないけど)毒性の低さがネックにもなるんだよ
大麻は毒性も低く、依存性も低い、たぶんコーヒーより低いのは事実でもあるけど

>>35でも書いたけど人間の身体は必要ない・ダメなもの・"過剰"に対して必ず拒絶反応が出る
タバコのニコチンは血管を収縮させる悪い作用もあるせいか、過剰に吸おうとしても「おえっ」

裏を返すと毒性の低い大麻はどうなると思う?

そう、アルコールで言うほろ酔いのような「いい感じ〜」を通り越し、目に見えた覚醒作用が出るのを通り越し、泥酔みたいになっても"まだ吸える"

結果として高い覚醒作用を得ることが出来るため、それをやってしまうと、依存性が相応に高くタバコの比ではなくなるし
更に量を増やすと覚醒作用なんて綺麗さっぱり泥酔のような状態にシフトしてしまうので、運転などへの様々なリスクも出る

タバコの毒性、アルコールの毒性というのは、過剰摂取を食い止めるストッパーとしても作用するのがあるので
それがほぼ効かない大麻というのは、どのくらいの摂取するのかによりコーヒーより安全性〜極めて強い覚醒作用の薬物のどれにでもなり得る

のが問題なんよ
0061名無しオンライン
垢版 |
2020/05/18(月) 19:46:05.98ID:I11yYAQq
そういう意味では他人に迷惑掛からず使用者にしか影響のないドラッグの方が余程マシかもなw法的にいいわけねえけど
ともかく喫煙者共はくたばってほしい、マナーもなってない奴多いしな
ポイ捨てもそうだし唾を吐き捨てるおっさんとかもいる
ああいうマネしてかっこいいとでも思ってんだろうな、下品なんだよゴミ共が
0062名無しオンライン
垢版 |
2020/05/18(月) 19:46:10.69ID:EORN8yzt
壁黄色くなんの嫌だから紙巻きからアイコスに変えたけどアイコスの方がくせえ
0063名無しオンライン
垢版 |
2020/05/18(月) 19:48:37.50ID:tNR5+XCP
関係ない例えを言われても何にも変わらん
タバコは臭くて嫌い
0064名無しオンライン
垢版 |
2020/05/18(月) 19:48:56.94ID:/UrWWT8w
タバコの臭いが臭すぎてたまらんから
同居人に訴えたらスッキリする為に吸ってんだ臭い位でごちゃごちゃ言うなと来たもんだ。
なるほど、自分がスッキリするなら他人を不快にしても良いんだ!
って事でAmazonでウンコの臭いのジョークグッズスプレー買って吹き掛けたらマジギレしてて草
ダブスタすぎん?w
0065名無しオンライン
垢版 |
2020/05/18(月) 19:51:55.77ID:/UrWWT8w
>>62
タバコは肺の鼻の粘膜にヤニこびりついて小一時間不快な臭いが体に残るが
アイコスはその場が匂うだけで大分まし
0067名無しオンライン
垢版 |
2020/05/18(月) 19:53:48.15ID:I11yYAQq
自己中なんだよな、そういう人間の象徴でもある
タバコ吸ってる奴はゴミな人間性の塊ですって感じ
吸ってるだけで軽蔑するわ
0068名無しオンライン
垢版 |
2020/05/18(月) 19:55:04.44ID:VlFiRFQb
さすがに色々拗らせてんの笑うわ
家から出て社会勉強しようぜ、タバコ云々だけじゃねーし
0069名無しオンライン
垢版 |
2020/05/18(月) 19:57:29.76ID:EORN8yzt
マナーで言えば酒の方が害悪だけどな
人殺すし
0070名無しオンライン
垢版 |
2020/05/18(月) 19:58:35.07ID:ZgjaNbrK
>>67
人の迷惑考えてないからな
高校のころトイレでコソコソ吸ってたやつのせいで関係ない俺ら迄
全校集会のたび連帯責任と称して毎回1時間説教
本当腹が立つ
0071名無しオンライン
垢版 |
2020/05/18(月) 19:58:43.56ID:I11yYAQq
どっちもどっちだよ
飲酒運転さえしないなら自分だけの問題で済むしまだマシじゃね
0072名無しオンライン
垢版 |
2020/05/18(月) 20:00:22.53ID:I11yYAQq
>>70
その場合は無駄でしかない連帯責任制を重んじる日本の風潮が問題って感じだけどな
巻き込まれたのは災難だったなと思う
0073名無しオンライン
垢版 |
2020/05/18(月) 20:01:05.28ID:8uZbZyso
>>64
頭が悪いのだと思う
ちょっとだけ吸ってみなとか言う奴がいるけど、悪臭は悪臭でしか無いのに勧める馬鹿もいる
0074名無しオンライン
垢版 |
2020/05/18(月) 20:03:24.98ID:I11yYAQq
>>73
実際頭悪いから吸ってるんだよ
そうじゃなく礼儀正しい人はひとりだけ見た事あるけど例外中の例外
基本はゴミ共だらけ
0075名無しオンライン
垢版 |
2020/05/18(月) 20:03:59.08ID:8uZbZyso
とりあえず言える事はタバコが嫌いな人間に嫌いな物を勧めるな
嫌いな物を関わらせるな
迷惑をかけるなだけかな
こっちからは近寄らないし迷惑もかけない
0076名無しオンライン
垢版 |
2020/05/18(月) 20:15:06.55ID:QdclT7Zz
>>56
それを言ったら香水であるとか、車の排気であるとか、端的にキリの無い話になってしまう
果ては話し声であるとか、照明であるとか、"僕はイヤ・辛い!"なんてのは、溢れてるし単に応じるのは難しい

それをやると争いしか無いし、日本の禁煙に向けた動きというのは個人的に過剰にも程があると考えている

それは自分が喫煙者であるからではなく、個人の領分(土地・建物)に禁煙を押し付けるのは暴政も過ぎる
「うちは喫煙」「うちは禁煙」「うちは分煙」それ事業主が選んで、客が選ぶのが正常だと思うよ?

国じゃないんだし声のデカいガイジに振り回される政府など冗談もキツい

国を使って衛宮切嗣されても「この国もうダメですね」という話にもなるし、何ヶ月か前に久方ぶりに帰国したけど堕ちたモノだなと思った
飲食とか行っても、個人の人達とか半分近くが禁煙のそれ"無視"だよね。理不尽と考えてるようだし、実際その為の補償は無いわけじゃん?

ま、そんな風にね。

調律に失敗するとこうなるんだよ。政府に従わない人達がボロボロ出て、果ては彼らが結託して政府と対立するようにもなる。

あとまー、路上喫煙を×にした割には、えらく喫煙所が少ないね?しかも政府的には飲食なども全面禁煙しろ!なんだろ?
自分が住んでるとこ(ワイキキ)なんかも路上喫煙は×だけど、歩道は100m隔くらいで喫煙所(てかほぼ灰皿)があるよ
+飲食店に分煙・喫煙もあるし、だから歩きタバコなんて誰もしないし、ポイ捨ても見渡せば喫煙所あるしやるわけない
ゴミ箱としても機能してるから、街中にゴミ落ちてるとか自体がまーまー無い

なんかタバコの値段も向こうのぼった店ばりに高いし、我が母国はいつの間にこんな頭が悪くなってしまったんだい?
0077名無しオンライン
垢版 |
2020/05/18(月) 20:19:45.41ID:ZgjaNbrK
>>72
本当理不尽でしかないし簡便してほしいって感じで説教受けてたわ
0078名無しオンライン
垢版 |
2020/05/18(月) 20:24:47.82ID:vIdRJATq
長文読んでないから分からんが、タバコは臭いから自分に近寄らないでね
こちらもなるべく避けるから

それで終わり
0079名無しオンライン
垢版 |
2020/05/18(月) 20:26:01.95ID:PV8+v5yT
長文垂れ流ししてるのは糖質のマジキチだから読む価値ないし相手しなくて良いぞ
0080名無しオンライン
垢版 |
2020/05/18(月) 20:26:40.32ID:TL8X6L6f
コンビニ喫煙所無くなりそうだな
店長の動画で観たが店の端っこでも風で流れるからNGで、完全に独立した個室にするしかないんだってな
0081名無しオンライン
垢版 |
2020/05/18(月) 20:32:09.25ID:TL8X6L6f
今から吸うなら電子たばことかVapeにしとけ、個人的にはVapeを奨めるぞ
吸い殻が出ないし吸いたい分だけ吸えるからな
0082名無しオンライン
垢版 |
2020/05/18(月) 20:33:11.44ID:WMe7oj6c
嫌煙がいるのはしょうがないけど最近嫌煙のやつらがツイフェミみたいになってきてるのがちと気になるわ
0083名無しオンライン
垢版 |
2020/05/18(月) 20:34:52.99ID:I11yYAQq
>>76
住んでる地域によるのかは知らんがこっちじゃ車から投げ捨ててるクソ野郎どもがいるぞ
排水溝に放り込んでる奴とかもな

車の排気に関しては性質上仕方のない物だと言えるがタバコは違うだろ必要性のない物だろう?
只の嗜好品なわけ、それで他人に迷惑かけるようではダメだね
0084名無しオンライン
垢版 |
2020/05/18(月) 20:37:15.84ID:I11yYAQq
タバコ吸っても平気な奴らには分からんだろう
毒物でしかない人間にとっては物凄い苦痛なんだよ
俺からしたらあんな劇物よく平然と吸ってられるなって驚愕するわ
体の構造が違うとしか思えんな、本当に怖いんだよ死を意識するレベルだったんだから
0085名無しオンライン
垢版 |
2020/05/18(月) 20:38:44.43ID:I11yYAQq
絶対に吸うなって言ってんじゃねえからな
他人のいるところで吸うなっつってんだ一人でやれ
0086名無しオンライン
垢版 |
2020/05/18(月) 20:39:55.68ID:QdclT7Zz
>>73
二つの理由が想定されるので何とも言えないが

同じ銘柄のタバコね、日本の免税店でも買うわけじゃん?ついでだし「ヒャッハー!やっすー!」って
いざ、吸うじゃん?
向こうのそれがスーパーで89円で売ってるカフェラテなら、こっちのそれは快活クラブにドヤ顔で置いてあるアルコール入りとしか思えないカフェラテ

味もさることながら、匂いが草しか生えないし、なんか舌ピリピリしたよ?w

なんかタバコおかしくね?と日本の友達に聞いたら「増税の度にリニューアルして更においしくなるんだよ」としかめっ面
聞けば元の値段に近いそれで売られる更に凄いのもあると聞いて、コンビニで買ったけど一口吸って箱ごとゴミ箱に捨てたわ

昔はタバコに「けむい」だったが今では「くさい」らしいが、単刀直入に申し上げて自業自得では?

ただでさえアホみたいな税率の日本のタバコに何してらっしゃるの?日本にお住まいの方々は
喫煙者が「タバコの増税は構わない!」と言ったなら「そりゃ喫煙者も悪い」という話だが違うだろ?

日本に住んでた頃も、向こうでもタバコがくさいなんて聞いたことねーよ?
0087名無しオンライン
垢版 |
2020/05/18(月) 20:53:04.13ID:ibB/Qp9q
>>1
かっこわるいよ。
吸うなら部屋でどうぞ。
真冬(北海道)に素手出して歩きたばこしてるのも見るとアフォかと思ってる。
臭いし
0088名無しオンライン
垢版 |
2020/05/18(月) 21:02:43.33ID:TL8X6L6f
>>81
Vapeで補足だがニコチン入りと書いてあるものにしかニコチンは含まれていない
液体に香料や味が付けてあって気化させて吸うんや
気化したミンティアを吸ってるようなものやから口臭気になるならオススメやな
0089名無しオンライン
垢版 |
2020/05/18(月) 21:18:13.87ID:TL8X6L6f
ついでに液体(リキッド)は何千種類もあるんや 自分にあった味を探しだしてほしい
0090名無しオンライン
垢版 |
2020/05/18(月) 21:18:18.85ID:QdclT7Zz
>>83
タバコも吸うなら煙は性質上に仕方ないのでは?
ま、タバコも車もそれ自体が必須ではないけどもさ

ただの趣向品かどうかは君が決めることではなく個人が選ぶことで、押し付けるなら最初から殴り合いした方が早い
君は喫煙者を自己厨と言うが、君は他人との調律を考えることが出来てるようには、全く見えないのは気のせいかい?

ジョーダン・ベルフォート。僅か数年でマイクロソフトを買収しかねない域の会社を作り上げたウォール街の生きた伝説
彼の会社では全ての席に灰皿があるし、会議室にも、トイレにも、あらゆる状況と場所が喫煙+α。禁煙を望む人間など「退社しろ」
上質なタバコ+αが会社に常備され吸い放題、会議が行き詰まれば暖炉にだばーして燃やす。それがタバコ+αを明確にした事件の始まり。そう、事件

なので、勿論こんなイカれた会社は現存しないが、向こうの大手の会社は「また喫煙休憩かよ」みたいに言う人がいない
だって、少なからず害があるのに吸って頭を冴えた状態にして戻って来てくれるヒーローでしかないからの?
重役の人達専用!みたいな、スーパーエキセントリック高級喫煙所みたいなのもあるもので、"趣向品"と言われても「ハァ?」と言われるかもしれん

しかし、都内は酷いものだな。地方のように「黙れ政府」と言わぬばかりに無視する事業主が少ないのか
車を使う人達が少ないので灰皿が手元に無い状況が多いのか・・・と言いたいが民度の問題だろ?

丁寧にコンビニの袋に入れて結んだゴミが路上に置かれ、隣に分別しましたと言わぬばかりの空き缶とか
彼らからタバコを奪って更に知能を落とす実験は、そういう地域だけでやれば良いんでない?

そもそも、日本のタバコ税のそれは膨大な額と認識してるけど、その金は何に使われてるんだ?
匂いがイヤなら減税した元のタバコに戻せるようにすれば良いだけの話なんでないの?
ポイ捨てがイヤなら、ワイキキみたいに何処にいても目と鼻の先に灰皿を作れば良いし、ゴミのポイ捨てだって減るだろ?
なんなら、あの煙を吸い込む灰皿をドカドカと置いたっめ余裕なくらい稼いでるらはずだろうに、逆になんで日本はこうなってる?
なんかYoTubeとか見てると、そもそも喫煙所が狭いからポイ捨ても出るんでなくて?さっさとデカくするなり増やせば良いだけの話じゃん

それですら金は余るのだから、ガイジをまともにする教育費にでも使いなよ
頂いたお金を適切に使っていない、その状況を看過して今の日本のザマがあるのでは?
0091名無しオンライン
垢版 |
2020/05/18(月) 21:18:59.91ID:/UrWWT8w
レス番飛んでるけど長文キチガイ来てる?
0092名無しオンライン
垢版 |
2020/05/18(月) 21:26:05.65ID:B2Fn27HI
なるほど、タバコを吸うと頭が良くなってこんなド正論長文で嫌煙キチガイを叩けるようになるのか(違
0093名無しオンライン
垢版 |
2020/05/18(月) 21:35:32.57ID:I11yYAQq
>>90
いや車は生活に必要でしょ?それから出る煙なら仕方がない
だがタバコは本来生活に必須なものではない、それから出る煙は他人に吸わせても仕方ないとは言えない

ポイ捨てに関しても自分で携帯灰皿持っとけよっつー話、設置されてないから道端に捨てていいとはならない
要は喫煙者の民度が低いんだよ
0094名無しオンライン
垢版 |
2020/05/18(月) 21:36:56.15ID:gdmn3dwk
タバコ吸う場所が限られてきてるし健康に悪いしやめとけ
0096名無しオンライン
垢版 |
2020/05/18(月) 21:58:26.40ID:xdFRQJNZ
やっぱりヤニカスって車とタバコを同じ扱いしちゃう低能しかいないんだな
頭悪ぃなあw
0097名無しオンライン
垢版 |
2020/05/18(月) 22:14:37.67ID:QdclT7Zz
>>94
確実なメリットも存在するし、確実なデメリットも存在し、その差し引きの結果は定かじゃないけどな
しかし確実に言えるのは「金が掛かる」し、無意味に理由もなく何となくで吸うのは到底にオススメしないが

>>90
なら携帯灰皿は税金で配布すればどうかね?
勝手な理由で灰皿を消されて「有料です」では納得のいかん人もいるのでは?
いずれにしても、配布してしまえば話は早かろう?

喫煙者の民度が低いのか、いい加減に嫌煙や政府にイラついて対抗し始めてるのか
どちらであるのかは定かではないし、きっと混雑してるのたろう
だがそれは民度の低い選択が生んだ結果で、そのツケ
特定の民度の低さに押し付け健常者面をするなら

君はポイ捨てする喫煙者にも劣る

利便性の向上を必須ではないとする君の理解は正しいが、その理屈なら車も必須ではない
事実として、確か日本の生活保護では車の保有を認められていない

いずれにせよ、自分のことだけ、自分さえ良ければ良い、周りを犠牲に自分を、そんな考え方を起こす
ガイジで溢れたから、日本という国はまるで韓国のような足を引っ張り合う国になってるのだろう
0098名無しオンライン
垢版 |
2020/05/18(月) 22:17:48.11ID:gcYFMKkf
ヤニ吸ってる奴どれだけ隠してても例外なく歯がボロッボロだからすぐ分かる
アイコスくっせぇしベイプは甘ったるい臭いで酷いし薬中みたいだぞ
0099名無しオンライン
垢版 |
2020/05/18(月) 22:18:04.94ID:QdclT7Zz
>>96
なぜ、同じ扱いだと思うのか?

車はタバコの代用を埋めないがタバコは車の代用を埋めるだろう
車でどうやって脳の覚醒を引き上げる?フランスの研究が予定調和なら
車で感染症の予防対策をする気かい?
0100名無しオンライン
垢版 |
2020/05/18(月) 22:23:22.07ID:eb6ubvwa
ID:QdclT7Zz
このバカ会話にならな過ぎだろ
これじゃいくら頑張って長文書いても相手にされないわけだわ
0101名無しオンライン
垢版 |
2020/05/18(月) 22:24:01.28ID:4xtmAcQe
>>1どうだ解ったか?吸う奴と吸わない奴とでは意見が全く違うからなんの参考にもならんだろw
あとはインドアオタク系の喫煙率は低いから否定的な奴ばっかで参考にならないと思う。
0102名無しオンライン
垢版 |
2020/05/18(月) 22:24:45.60ID:UNhZrL6p
面白く伝えられないし、空気も読めない
自分が喋れる奴だと思ってそうだがウザい
0103名無しオンライン
垢版 |
2020/05/18(月) 22:25:40.19ID:I11yYAQq
>>97
個人の嗜好品の為にわざわざ税金を割いて整備するなんて喫煙者を何故そんなに特別扱いしなくちゃならんのだ

利便性の向上を必須でないなどとは思っていないんだけど、いったいなぜそんな解釈をされたのか
車こそ利便性の為のものであり、存在が当たり前ゆえ必須のものにまでなってる
都会住みならまだしも田舎地方では車は必須なんだよ

自分の理解ではタバコは利便性に繋がる代物ではない

自分さえ良ければ良いと言うのは、それこそ周囲を気にせず煙をまき散らす喫煙者の事ではないのかな?
0104名無しオンライン
垢版 |
2020/05/18(月) 22:28:48.70ID:QdclT7Zz
>>98
ベイプ自体は加熱機のようなもので中に何を入れるかだ

あまりに日本のタバコやばくて暫く戻れないんでアイコス、グロー、プルームと試したがプルームの低温タイプは凄いね
あれのレギュラー(ノーマル)タイプとか無臭と言っても過言でないくらい吸われてることが分からんねあれは
リンゴ味の匂いも好きで本体ごと買ってしまったがアイコスは紙巻きとは別の公害やん?グローもまーまー酷い

しかし、言ってもあれらは空気中のタールとニコチンレベルまで削って水しか出さんのだろ?
なんか意気揚々とファミレス行ったら「それもタバコの扱いという指導なので」って言われてびっくりしたが

この国は何の為にそれらのタバコを用意したんだ?w

向こうでは煙・有害物質を出さないとの理由で場所は限定されんのにまーまーポルナレフだな
0105名無しオンライン
垢版 |
2020/05/18(月) 22:28:52.16ID:I11yYAQq
>>100
この人前に何かのスレで見かけた時は興味深い事言ってたりして中々面白かったんだけどな
今回の話に限っては反論せずにはいられない
0107名無しオンライン
垢版 |
2020/05/18(月) 22:44:14.62ID:QdclT7Zz
>>101
違うぞ

・互いの利益を考えられる喫煙者と非喫煙者の同盟
・他人を犠牲に何か得ようとしたら争いと分からないガイジ

こういう図

>>103
個人の趣向品で得た金だろ?
まさか税金だけ払わせてリターンしない
まるで北斗の拳の如き暴政しろと国に望むつもりか?

とりま君の理解で利便性に繋がらないからという理由で弾圧するのは
この世界で最も危険な思想である"差別"であり、君の嫌う自己厨、エゴイストの境地であり
君が車を必要と思うのと同じくらい、場合によってはそれ以上にタバコに利便性を求めている人がいる

その例は述べているはずだし、それでもなおワガママを述べるならそりゃもう君は君自身が大嫌いな自己厨に他ならない

目先に囚われる愚か者よ

ならば、そのモラルの無い喫煙者に代わりに包丁でも持たせてモラルが回復するか試してみなよ
言ってることに何も合理性が無い。自分達の教育の無能を棚上げして表現を規制するPTAの仲間入りでもするつもりなのか?

それとも己が価値観をぶつけ合い、最後の一つになるまで削り合う切嗣ごっこでもする気か?
なぜ君らのような人種は「奪ったら奪われる」という摂理に等しい理屈が分からないのか

君がタバコを奪い、私車を奪うなら、誰が得するんだよ?愚か者よ
0108名無しオンライン
垢版 |
2020/05/18(月) 22:52:15.59ID:B2Fn27HI
喫煙者と非喫煙者で痛み分けが必要ということか?
0109名無しオンライン
垢版 |
2020/05/18(月) 23:00:07.23ID:I11yYAQq
>>107
たばこ税引き上げに関しては国民の健康面から考えて消費を抑制していくため、と名目上はそうなってる
実際のところがどうあれ国としては健康に良くないものだとしてるわけだ
それを望まない人間に吸わせるのは我儘ではないかな?

タバコがどう利便性に繋がるのかというのも疑問だしね
車の利便性と必要性を他者に理解させるのは比較的容易だが
タバコに利便性があります!必要性があります!なんて言った所で世の人間を納得させられる理由付けと説得ができるとは思えないな
0111名無しオンライン
垢版 |
2020/05/18(月) 23:13:13.98ID:QdclT7Zz
>>108
違うな。喫煙者と非喫煙者の両方に+を与えるのが正解

対立を避け譲歩するという思考は上等、それは健常者の正しく損得勘定できる人間思考だが必要なのは

上等ではなく"至高"を目指し続けること

対立した時点で「選択を誤ってる」と反省するのは当たり前として
人間の知性に限界は無いし、国じゃないけど全知に至るまで人を考え続けないといけない

この件に関するなら、喫煙者と非喫煙者が満足することすら通り越し「そんな策が!?」すら超えていく必要がある

ま、そんなモノが叶う日は遠いのだろうけど、タバコはその近道になるので
何処の国も税収の意もありーの、禁止しないという側面もある(知能レベルで他国に一歩劣ることになるからの)

何にせよ、日本の税収はタバコ税が相当な割合を〆てる
その一方で禁煙を押し進めるダブスタでは、最終的に非喫煙者が地獄を見て
喫煙者はタバコ吸わない生活に慣れた手元に金がホクホクという話にしかならない

事業主に対する禁煙の強制も、拒絶する姿勢が出てしまってる状態だし
日本は民主主義の自由を重んじる国のはずで、個人の範囲を理不尽に掻き回してはいけない

丁度「コロナなのに禁煙も並行とか死ねとな?」みたいに怒る事業主も多いようだし
それを理由に配慮の名目で延期からの再規制をやーめた!するのが必要なのではないかと

そうするとタバコ税としては少なからず増えるはずで、事業主に対して「分煙(空調)を用意するなら助成金を出しますよ」とか
路上の喫煙所を少しずつ増やしていくとか、そうすると更にタバコ税として増えるわけで、その循環に移行して先進国に追いつく必要がある

いい加減にしないと喫煙者から「タバコ税を喫煙者に向けろ」というド正論が出て来てしまうだろう
そこで拒否するなら非喫煙者はただのクズになるし、でもそれをやられてしまうと非喫煙者にば莫大な税金がのし掛かる

そういう展開は避けないといけない
0112名無しオンライン
垢版 |
2020/05/18(月) 23:17:51.20ID:7t0H0wla
>>97

>利便性の向上を必須ではないとする君の理解は正しいが、その理屈なら車も必須ではない
事実として、確か日本の生活保護では車の保有を認められていない

↑この発言を見るに、こいつの脳ミソだと車は個人で使用する物としか考えられないんだろうな
おまえのウンコを製造する材料になってるエサやおまえの生活に関わる物ほぼ全て車で輸送されてンだわ
んで、タバコはどんな役にたつんだ?
0113名無しオンライン
垢版 |
2020/05/18(月) 23:27:11.99ID:OhM+pe3/
ヤニカスイライラモクモクで草
0114名無しオンライン
垢版 |
2020/05/18(月) 23:27:53.81ID:I11yYAQq
長い文章で煙に巻こうとしたところで
タバコの有用性の説明や周りへの被害への配慮について述べられなきゃ納得できないな
>>112が言ってくれてるように
車は人間社会に明確に必要なものなわけで、たとえ機械の構造上排気ガスが出るとしても無くてはならない物
だがタバコは依存症によってガタガタになった購入者の精神安定程度で無くてもなにも困らない物なんだよ
寧ろ初めからこんなものが無ければよかった
0115名無しオンライン
垢版 |
2020/05/18(月) 23:34:54.67ID:QdclT7Zz
>>109
世の人を納得させることなど重要ではない
何故なら、納得するか・しないか、そんなものに収まり回避された争いは無い

一方で絶対的に納得しないといけない価値観もある
「調律、調和を目指さないならその時点でギルティ」
人類が最後の一人になるまで切り捨て、切り捨てを繰り返すわけにはいかず、多数派、少数派なんてのは、何処のラノベ作家の言葉を借りるなら

この世で最も醜い式

醜いというより破滅しかない破綻式

君が利便性と思わない・世界が利便性と思わないとして、それはどうでも良いことでしかない
・・・そういう説明なら分かり易かろう。思想の違いでどんぱちなんて二度とやるわけにはいかない

それに仮に君が「タバコの無い世界が欲しい。他人が不利益が与えても構いやしない」と思ったなら
「なぜ、犠牲にすることなく上を目指さないのか。犠牲にする必要は何処にあるのか。それは君が目先を見てるからだろう」と

そう言わざるを得ず、君はそれに自身をエゴイストではないと説明する理屈をきっと言えない

ましてや、何やるにしても金だよ、金。なのに?税収をこれ以上減らしてどーすんの?
禁煙の影響だって、相当な経済損失が出てるはずで、君ら非喫煙者はどれだけの税金負担を背負うつもりだい?

喫煙者が支払う金のお陰で、分煙設備の整えるお店やら、副流煙のリスクを削り倒したタバコやら
灰皿の設置やら、何やら進んでたのが日本だと思うんだが

君らはそこに水を差してタバコを臭くして、税収を減らして自ら税金負担を背負う段取り以外の何をしたんだ?誰が得したんだ?それは?

「違う!こんなはずじゃない」とでも言うつもりか?あるいは「タバコ吸う方が"悪い"」と何も救わん言葉でも並べるか?

正義を公益とするなら、残念ながら悪は非喫煙者だ
0116名無しオンライン
垢版 |
2020/05/18(月) 23:41:04.06ID:7t0H0wla
反論できなくて誤魔化すために何かのキャラになりきってんだか知らんが、ダメだこいつw
0117名無しオンライン
垢版 |
2020/05/18(月) 23:43:04.78ID:I11yYAQq
>>115
俺にとってはあんなものないのが理想なのは違いないがな、せめて外で吸うなっていうの
思想の違いで争うなんてそんなものは人間である以上当然の事、いつだってそうだし永劫変わりはせんよ

それよりもそうやって話をすり替えてばかりでタバコの必要性と有用性については話を避けてるじゃないか
反論できないという事じゃないか?
0118名無しオンライン
垢版 |
2020/05/18(月) 23:48:46.63ID:I11yYAQq
それに利便性もどうでもいい事ではない
必要か不要かの話なんだからそれは重要な要素でしょ
そして俺はタバコにそんなものはないと思ってるから不要と断ずるわけで
覆す根拠を納得できるよう提示してくれなければ考え方を変える事は出来ないね
0119名無しオンライン
垢版 |
2020/05/18(月) 23:58:42.17ID:QdclT7Zz
>>112
覚醒作用が不要なら、文明の発展など要らないのだろ?それともダブスタ決めるつもりか?
何処の国の頭だって、頭の良い人+タバコ、大麻、アラカルトが頂点になって牽引してるんだわ
単に"頭の良い人"だけでは、どうやっても他国に劣ることになるし、いずれ技術大国日本の後ろに(笑)が付くだろう

思い浮かべてみなよ、今でこそチープな紙に巻かれたタバコがメインですけども?
大昔の奴隷がマフィアのドンが吸いそうなタバコを加えてる描写など見たことあるか?想像できるか?
お高そうなキセルを加えた農民はどうだ?クワを振りながらカンッ!なんて想像しただけで笑うだろ

ならマフィアのドンだの、お偉いヒゲでも生やしたエリートだの、将軍だの、彼らは「かっこいい」で
ゲホゲホしながら吸い始めたとでも思ってるのか?本気で?んでそんなものに高額な税金を掛けられるとでも?

あるいはタバコの副流煙は酒のようにうまいのか?

そう、知能に対するドーピングなので、ゲホろうがマズかろうが世界中に吸う文化が生まれてるし
知能は万能なので、高い税率でも、おいしくもないのに吸う人が後をたたない(+ガイジもイキりで吸うけど

北米ではマリファナが合法化されてる地域もあるんだけどさ、それに他地域や国から猛反対があった理由も分かるだろ?
あれは量によってはタバコの上位互換。それを合法にされたら、他国も知能レベルを合わせるために合法を考える必要があるからだよ

そんなもん、中世の魔女こと、つまるところ賢人なんて煙の中にいるイメージあるじゃん?
あれだって実際はお香なんて炊いてるわけではなく覚醒作用のあるタバコの葉だの大麻の煙ですからの

上で"冗談のような長寿"には喫煙者しかいないという話をしたけども、結局自分の身体を理解してうまく使い続けるのも頭
だからそういった次元の長寿に、非喫煙者は0なんだよ。それらに頼らず理解できる範疇の健康なんかでは、出来るわけ無かろう

「タバコが車より重要なわけが無い」目先しか見ない人間はそう言うだろう。しかし、知能で車の代用物を作る言葉出来ても逆は無理ですからの
そのくらい重要だから健康に害あると知ってもほったらかす。それっぽい税金が欲しいだけならガリガリ君にでも税金かけるだろ

だってそっちの方が遥かにうめーし、税収になるだろ

あんなもので特別税収を得られて、それでも続ける人がいるのには理由がある
ガイジとてタバコ吸えば若干はマシになるからの、彼らとて脳は戻りたくないから吸うんだわw

モラルの維持にだって一役買ってんだぜ
0120名無しオンライン
垢版 |
2020/05/19(火) 00:06:10.77ID:nMm4+ATy
>>119
>何処の国の頭だって、頭の良い人+タバコ、大麻、アラカルトが頂点になって牽引してるんだわ
現代日本社会においては大抵の喫煙者が底辺だと思うんだがな、知能のドーピングなんて出来てるようには到底思えないようなのばかり
それとも知能のドーピングとやらが為されればポイ捨てを平然とするようになるのか
マフィアだの将軍だの虎の威を借る狐のような事を言われても正当化なんぞできんよ
今の喫煙者の有様を見てモラルの維持がされてるだの知的だの言われても到底説得力がないね
0121名無しオンライン
垢版 |
2020/05/19(火) 00:32:14.22ID:Lbcqmmk7
タバコからアイコスに変えたら飯がうまくなる、かなり健康的になる
以上!
0122名無しオンライン
垢版 |
2020/05/19(火) 00:33:58.20ID:1pWWD6wi
>>117
そいつ真面目に相手するだけ無駄だぞ
0123名無しオンライン
垢版 |
2020/05/19(火) 00:36:37.20ID:C6HMJ+EA
別にタバコ吸うのは自由だけど関わりは持たないな
仕事でも大体禁煙者ばかりで喫煙者ってあまりいないイメージだけどやっぱ多いんかね
0125名無しオンライン
垢版 |
2020/05/19(火) 00:52:39.94ID:1pWWD6wi
>>124
そのキチガイは長文垂れ流すも反論されて返せなくなると論点ずらすのも毎度のことなんて
0126名無しオンライン
垢版 |
2020/05/19(火) 01:00:17.61ID:/jEI57De
>>1
喫煙者は唯の病人だよ、だから保険が使える様になったんだよ
いまだに駅の改札出た瞬間(駅施設内だから当然禁煙)に火を付ける爺さんとか居るし
精神疾患を併発してるケースもあるよ
0128名無しオンライン
垢版 |
2020/05/19(火) 01:25:05.09ID:Eta+RU/0
>>124
論点はタバコの是非では?

君はさほどバカではないので"タバコの覚醒"なんかは既にググってるのだろ?
それを事実と知って割と驚きを隠せず、順序はさておき、喫煙者と配慮のガンなどの病気の推移
そんなものも既に調べてカルチャーショックの上塗りだろうか

そこから詰める必要はないし、そんなことしても君の気分が悪かろう?
タバコの歴史の話でもしてれば、君は付き合う必要も無くなる

確かに、例えばWHOであるとか、それっぽい機関、医者、彼らの言葉となれば鵜呑みにしたくもなる
しかし、最近WHOと米国が殴り合いしてるように、WHOとて様々な事情や偏見があるし神ではない
TVを神託のように崇め、何を言われても鵜呑みにする老害のようになることなどあってはならないし
矛盾だらけの発表を鵜呑みに、我こそパイオニアと笑ってはいけない議会した愛知県になってもいけない
あらゆる情報は参考に留め、それを頼るなら必ず裏を取らないといけないし、矛盾・嘘・言わない嘘を見抜く頭は身に付けないと

そりゃまー志村けんばりにヘヴィヘヴィスモークしたり、マウスの体躯にまるまる一本吸わせるような団体さんがキレ散らかすようなことをすれば
醤油をガブ飲みするレベルでヤバくなることも想像に容易いが、一般的な量の摂取に置いて、病気の悪化を招く可能性を示す統計は存在しない

その逆は腐る程あるけどね
0129名無しオンライン
垢版 |
2020/05/19(火) 01:29:09.64ID:r3hl6vgN
グローハイパーの出来はわりと凄いから乗り換えてアイコスはやめよう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況