X



トップページネトゲ実況3
1002コメント279KB
【PSO2】5/13セガサミー決算葬式スレ2【運命の瞬間】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750名無しオンライン
垢版 |
2021/05/23(日) 11:44:08.04ID:FWUpgUbW
どういう世界観なんだよこれw
0751名無しオンライン
垢版 |
2021/05/23(日) 11:51:04.20ID:fMeccQlr
昔のFFからパクっときゃいいでしょアッハーw文化設定や雰囲気とかめ細wと暢気に構えていたィマッチュ、慢心とリサーチ不足からか不幸にも南国ムードを漂わせるサベネアが舞台となる暁月に衝突してしまう…
0752名無しオンライン
垢版 |
2021/05/23(日) 12:16:43.57ID:tiDU7LCn
>>751
示談はできなさそうですね…
0753名無しオンライン
垢版 |
2021/05/23(日) 12:24:14.77ID:Yyfql1bK
>>747
コピペテントで笑っちゃうんすよね
0754名無しオンライン
垢版 |
2021/05/23(日) 12:39:15.29ID:trYFja84
世界観の技術水準にあった町並みや設備にする、という発想や思考はないの
SFを作ろうってのに想像力なさすぎでしょ

茅葺き屋根の古民家にフォトンの謎光源載せればPSO2の世界観が完成するレベルで浅いんだが
0755名無しオンライン
垢版 |
2021/05/23(日) 12:41:01.56ID:vI4S0aGv
FF14のヴィエラ♂の実装が国内外で盛り上がってるの見るとキャラクリで細かくいじれる事より、まずは世界設定と種族をちゃんと作り込むほうが大事なのわかるわ
0758名無しオンライン
垢版 |
2021/05/23(日) 12:55:30.64ID:SDHObJ5g
あれ、ff14側でコラボしてくれない理由なんだったっけ
0759名無しオンライン
垢版 |
2021/05/23(日) 13:06:16.77ID:fMeccQlr
んっ、世界デビュー済みだからもう要件は満たしてるわね!!

テンパから猛反発受けそうだしonakiもその辺は察してると思うんですけど
0761名無しオンライン
垢版 |
2021/05/23(日) 13:15:09.13ID:vM87H3J5
>>747
赤い布が掛かってる建物全部同じで向きだけ変えてるだけじゃないのかこれ?
0762名無しオンライン
垢版 |
2021/05/23(日) 13:15:59.31ID:tiDU7LCn
素人でもわかるくらいゴミみたいな世界観なのに、コラボもクソもないんだよなあ…
0763名無しオンライン
垢版 |
2021/05/23(日) 13:17:58.60ID:13MP5Azg
トラックの荷台で出来たような家はなんなんだよw
0764名無しオンライン
垢版 |
2021/05/23(日) 13:20:56.06ID:R2M8SPFW
古臭い老人ホームとコラボして嬉しいか
逆に向こうから頭下げてきたら考えてやってもいいくらい
0765名無しオンライン
垢版 |
2021/05/23(日) 13:33:05.53ID:/pzH5TsO
>>662
FF運営は神秘性を求めて行きたくなるような旅行先の素材をよく観察してデザインに取り入れてるな
PSO2運営のは俺のデザインしたオーパーツの美を褒めてくれと言わんばかりの感じの者が多く、
ポツンとあったり雑に並べてみたりが多くて毎度通ってると腹が立ってくる
0766名無しオンライン
垢版 |
2021/05/23(日) 13:42:52.01ID:/pzH5TsO
自然の造形では草と木と石と池みたいなのを並べておけばよいだろう見たいな適当さとか
そういったところがすべてを台無しにしてるとも言えるし新たに人を惹きつける創造意欲もわいてこないだろうな
0767名無しオンライン
垢版 |
2021/05/23(日) 13:46:14.28ID:vB9QOWBL
景観の良い場所を作ってプレイヤーを満足させるとやめてしまう懸念がある
0768名無しオンライン
垢版 |
2021/05/23(日) 13:50:55.43ID:/pzH5TsO
まあPSO2作った頃はあんなもんでよかったかもだけど
地球だけでも行ってみたくなるような神秘的な場所は幾らでもあるし
今じゃそれをまるまる取り込むのも簡単にできる時代だしNGSでは頑張ってほしいね
0769名無しオンライン
垢版 |
2021/05/23(日) 13:59:48.36ID:SdM6fwnn
国ってSFを売りにしてたんちゃうんか?
野糞ってジャングルみたいなフィールドでなにすんの
0772名無しオンライン
垢版 |
2021/05/23(日) 14:07:08.27ID:ZFOcORQ/
>>771
Satoshi Fantasy
0773名無しオンライン
垢版 |
2021/05/23(日) 14:21:14.72ID:QwEFKUAY
>>736
FFの海辺の建物は橋とか組んで大体高めに作ってある記憶あるな
0774名無しオンライン
垢版 |
2021/05/23(日) 14:30:01.59ID:mAfxo/tI
ドリンクにハズレを作るようなキチガイが消えてくれりゃいいんだがなあ
0775名無しオンライン
垢版 |
2021/05/23(日) 14:46:37.44ID:2VjNBsIc
>>747
なんで他が木製で作ってあるのにトーテムポールや建材は未来っぽいテクスチャなんだよw
0776名無しオンライン
垢版 |
2021/05/23(日) 14:54:13.80ID:fMeccQlr
宇宙海賊が訪れた事で急激に近代化が進んでるけど、文化レベルそのものはそれ以前と同じだから新旧文化が混在しているみたいな設定にしとこう(やっつけ)
未知との遭遇から急激に変化していく日常っぽいのも面白いとおもうけど、宇野先生に扱えそうですかね…
0778名無しオンライン
垢版 |
2021/05/23(日) 14:58:49.64ID:fh2QPf8R
>>700
アンチ乙ファントムは鎌使って戦ったりなんかしないんで
0779名無しオンライン
垢版 |
2021/05/23(日) 15:07:24.76ID:BOZcRJt6
>>747
4Kって言ってるけどこれ内部テクスチャが4Kじゃないんだよね
FullHDですらぼやけてたし、HDで丁度いいレベル
0780名無しオンライン
垢版 |
2021/05/23(日) 15:09:58.21ID:fh2QPf8R
>>747
うーんこの限界集落
まるで旧国を表してるようだぁ…
0781名無しオンライン
垢版 |
2021/05/23(日) 15:10:57.83ID:LP7Gphud
>>776
空間収納実装してんだから街も空間収納してポータルだけ置いとけや
0782名無しオンライン
垢版 |
2021/05/23(日) 15:15:20.37ID:fh2QPf8R
>>774
どこぞにパチンカスかな
0783名無しオンライン
垢版 |
2021/05/23(日) 15:17:06.93ID:q7QaLYu0
建物に布かけるのって、内陸部の平原民族とか山岳民族みたいな乾燥帯ってイメージだけど
湿気と塩分で布がすぐ傷むんじゃね?フォトンの力を含んだ布なのか
0784名無しオンライン
垢版 |
2021/05/23(日) 15:17:52.84ID:0tgFiod+
てかこんな村でキャストがいる世界だろ?
上はカモフラージュで地下にすごいのあるのかな?
0785名無しオンライン
垢版 |
2021/05/23(日) 15:29:38.13ID:Q3ydPHwQ
>>783
それならシールドラインみたくフォトンの模様でもありゃらしくはなったかもね
0786名無しオンライン
垢版 |
2021/05/23(日) 15:48:57.05ID:J3hiw9wo
>>784
こんな海抜低いとこに地下施設の入口作るとか、ちょっと穴空いたら全員溺死やろて
0788名無しオンライン
垢版 |
2021/05/23(日) 16:05:50.25ID:9zYo6EpL
そもそも惑星最大の都市もそうだけど
主に上から降ってくる連中と戦ってるのに上ガバガバなの何なんだよ
0789名無しオンライン
垢版 |
2021/05/23(日) 16:10:33.45ID:31oZxekY
旧国ですら宇宙船の中の居住区がセメント建造物というガバガバだったし多少はね(多少じゃない)
0790名無しオンライン
垢版 |
2021/05/23(日) 16:44:04.69ID:oNO5yPKf
>>784
仮にそれだとして相手が知性あるかも微妙で探知能力も不明なバケモンなのに隠して意味あるのかとか
こんな海辺で堤防もないから津波来たら地下全員溺死だろとかツッコミどころの山

なおそのままだとアークスシップの1000年後に原始人みたいな暮らししてる無茶苦茶な設定になる模様
0791名無しオンライン
垢版 |
2021/05/23(日) 16:48:51.54ID:760zc+vO
必要性を考えて設計してないからこうなるんやろなぁ
お手軽フォトン設定があるなら布の防護いらんやろ
世界観的にも木造の桟橋はおかしい 耐久力が低くてコストも余計にかかりそう
そもそも入江でもないのになんでわざわざ高台の下に建物作ってるんだ? 頭おかしい
0792名無しオンライン
垢版 |
2021/05/23(日) 17:03:32.28ID:39OXKlb3
フォトングライドで飛べるのに海に突き出た木の桟橋は設定が破綻してる、説明もできんのにとりあえずで置くなや
仮に昔のだとしても未来技術あって生活圏に邪魔なゴミあったら壊して他のもの付けるだろ
0793名無しオンライン
垢版 |
2021/05/23(日) 17:07:44.81ID:v3Tt0A/h
崖際の入り江に集落作るとか正気とは思えんわ
天気荒れたら何もかも流されるし、やっぱ流刑地か監獄か何かなのでは
0794名無しオンライン
垢版 |
2021/05/23(日) 17:14:22.06ID:L1kOFYaf
昔からなろう未満のバカ丸出し設定しか作れなかった1円ライターが8年で認知症が進んだらこんなもんでしょ
頼みの綱にしてた海外にクオリティの低さや矛盾を突っ込まれて叩かれたら一巻の終わり
0795名無しオンライン
垢版 |
2021/05/23(日) 17:17:00.55ID:0tgFiod+
上から来るならドームじょうに囲うとかなあ
上がら空きで襲われもせず普通に街が存在してる不思議
0796名無しオンライン
垢版 |
2021/05/23(日) 17:20:43.09ID:HqH3MhyP
海外って設定とかそういうのにうるさくなかったっけか?
0798名無しオンライン
垢版 |
2021/05/23(日) 17:28:19.94ID:d6ennTpk
ドールズ?だかって脅威があるのに防御装置みたいなの一切見当たらないのはなんか理由あんのけ
0800名無しオンライン
垢版 |
2021/05/23(日) 17:35:57.72ID:31oZxekY
>>796
最近の海外はポリコレ放火魔vsゲーマーでギャーギャー騒いでる感じやな
黒人キャラに白人声優当てたら炎上して降ろされたり
他所の国の伝統文化をちょっとでも流用したら文化盗用だーつって炎上したり
美人セクシー女性キャラ絶対に許さないマンが大量発生してブスだらけに変更されたり
まぁこれも設定といえば設定だから相当うるさいと言える
この浜辺の布箱村も何かに触れれば即大炎上すると思う
0801名無しオンライン
垢版 |
2021/05/23(日) 17:37:58.42ID:2VjNBsIc
>>788
これほんまガイジやと思うわ宇野大先生の想像力の限界かな

・上から降ってくることがわかってる敵がいる
・そいつらに通用する銃火器や砲があることもわかってる
・最大の敵でありそいつらと戦うための拠点まで築いてる

なのに最大の都市(笑)に迎撃高射砲の一つもなく降ってくるのをのんびり待ってるという
0803名無しオンライン
垢版 |
2021/05/23(日) 17:42:00.93ID:UqMcaqp0
>>802
大人になろうといつまでも少年の心を忘れない開発陣
0805名無しオンライン
垢版 |
2021/05/23(日) 17:44:38.99ID:o3fOjwZ5
臨時キャンプじゃないのか
0806名無しオンライン
垢版 |
2021/05/23(日) 17:55:24.32ID:OjF6bhO9
https://twitter.com/rappy_commu/status/1392668484392275972
主人公のプレイヤーキャラクターが最初に辿り着く街、「エアリオタウン」をご紹介!
海に面した街でヤシの木もあり南国の雰囲気たっぷり!とっても開放的です!
BGMもトロピカルな感じでいいんですよ〜ヤシの木
街のいたるところで見えるカラフルな布の飾りが印象的ですね!<ヒロ>



ちなみに町は自治体の単位だけど
街は都市内の主に商業地区を指す言葉だ!
都市や村落の意味で街を使うのは誤用だから気をつけよう!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0807名無しオンライン
垢版 |
2021/05/23(日) 17:58:39.23ID:pn8nsyQC
コピペコンテナのスラム街はなんなん?w
0808名無しオンライン
垢版 |
2021/05/23(日) 18:00:56.15ID:VXmFJ+tJ
こんな所は極悪人が囚われる場所に決まってる
きっとプリズンをブレイクする所から物語が始まるのだろう
0809名無しオンライン
垢版 |
2021/05/23(日) 18:01:24.90ID:tiDU7LCn
>>798
ないです

しかも長年戦い続けてるんだぜ、すげえだろー(
0812名無しオンライン
垢版 |
2021/05/23(日) 18:13:43.81ID:HqH3MhyP
あれ町っていうかリゾート地のコテージが集まってるエリアだな
町(村)というよりマップの1エリアレベル
0814名無しオンライン
垢版 |
2021/05/23(日) 18:19:32.91ID:OS9g8DN0
>>776
俺の予想では
原初戦で過去に飛んだだろ?
あそこから数えて1000年後で実際はオラクル船団結成前の話ではとか思ってる
アークスの原種の母星にフォトナーが来たみたいな?
0816名無しオンライン
垢版 |
2021/05/23(日) 18:37:36.25ID:iT4Q2zkk
>>662
コレまだブラッシュアップ中で作りが荒いからそこんとこ宜しくねって言ってたしまだ参考にならん
比較したいなら今実装されてる漆黒エリアの動画なり画像なり出した方がいいんじゃね、イルメグとかアーモロートとか、正直めっちゃ綺麗だし
0817名無しオンライン
垢版 |
2021/05/23(日) 18:39:55.07ID:DvUxvDgV
NGSのほうも開発中の画像で本番ではもっと作り込まれた"街"になるんだろ
そうだと言ってくれ
0818名無しオンライン
垢版 |
2021/05/23(日) 18:42:43.70ID:tjw4Ur20
>>813
部落の英雄か
0819名無しオンライン
垢版 |
2021/05/23(日) 18:45:43.50ID:R2M8SPFW
NGSはもっとブラッシュアップして凄い出来になるんだろ?え?もう完成系?マ
0820名無しオンライン
垢版 |
2021/05/23(日) 18:47:27.33ID:TX1tk2s+
>>810
オレは酒井と旅に出る
「(頭頂部が)ピカチュウ!」
0822名無しオンライン
垢版 |
2021/05/23(日) 18:48:15.91ID:HqH3MhyP
そんな凄いもん作ってるならこの時点で出して自慢気に披露してそうなもんだけど実際のところ…
0825名無しオンライン
垢版 |
2021/05/23(日) 19:02:27.23ID:PU3SXFry
>>778
は???技術力とかの問題でロッドになっただけで公式イメージ的にはグリムアサシンなんだが?????
でもやっぱパクり扱いは無理あるだろけどな
0826名無しオンライン
垢版 |
2021/05/23(日) 19:10:08.12ID:8dK432h+
このトライアル「ステラーギフト」では、わいが出てくる時もあるっきゅよ〜
CBTで、わいのもふもふ具合のチェックや歌をまだ聞いてないひとは、空から何かが降ってきた時には追いかけてみてほしいっきゅ♪わいに会えるかもしれないっきゅ♪#PSO2NGS
https://twitter.com/rappy_commu/status/1362280791540080645

こんなものが恒常的に空から降ってくる時点でもうドールズがどうとか些細なレベル…扉が開けっ放しのセントラルシティとか
対空防御施設が無いとかもう言い出したらキリが無いぞ 考えるのを放棄だ 宇野は何も考えてない
https://i.imgur.com/FibvMhZ.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0827名無しオンライン
垢版 |
2021/05/23(日) 19:16:56.50ID:J3hiw9wo
ウノーリーって調査とか発展とか、そういう当たり前を放棄してる人々しか存在していない気がする
0828名無しオンライン
垢版 |
2021/05/23(日) 19:19:51.95ID:c/XuC1Rx
PSO2の一番の弱点って「惑星で補給しなくても自給自足できちゃってる」ことだと思う
0829名無しオンライン
垢版 |
2021/05/23(日) 19:27:40.07ID:tiDU7LCn
>>827
アンチ乙
オラクルは国家規模の巨大な調査船団なんだが?

国家規模というには人やら生活感がまるでないし、やってる事は調査ではなくただの海賊行為という意見はそれ後で聞こう
0831名無しオンライン
垢版 |
2021/05/23(日) 19:48:29.62ID:vHodqbUF
>>828
面倒な描写を省いた結果、物凄いチートな設定になってるんだよな。
それに気付けないレベルのライター
0832名無しオンライン
垢版 |
2021/05/23(日) 20:01:54.77ID:fMeccQlr
まあなんとなく本土からシップ飛ばすなりテレプールを介して物資を送って拠点を作ってるんだろうなと察しは付くが、ちょっと話に入れるだけでも印象違うんだよなあ
安藤ワーナアキの3人でアムドゥスキアに集合するくだりがあった気がするが、別々に来てるのに帰りはキャンプシップ一隻に同乗って他のキャンプシップどうしたの、またどんどんボロボロになってんの

モブの運転士にこっちで全員収容したからお前ら帰ってていいよと言わせてから会話に入れば済む話だが、こういうところをちゃんとやって頂けませんかね…
0833名無しオンライン
垢版 |
2021/05/23(日) 20:08:04.52ID:c/XuC1Rx
リリーパで採れる鉱石がシステムに必要、とかやりゃよかったのにね
防衛緊急が盛り上がったの「この星は維持しなきゃならない」みたいな雰囲気あったからだし

そういうのないならさっさと他の星系いけってなる
0834名無しオンライン
垢版 |
2021/05/23(日) 20:11:50.97ID:tiDU7LCn
>>832
そこまで考えてないし、なんなら唐突によくわからない設定が出てきて考察すらもぶち壊すのがウノーリーなんだよなあ…
0835名無しオンライン
垢版 |
2021/05/23(日) 20:15:51.07ID:sUnLXSR4
結局ライターはそのままみたいだな…
0836名無しオンライン
垢版 |
2021/05/23(日) 20:16:13.00ID:mjuXCFx9
漆黒は序盤から世界の悲惨さ見せられてこの世界救わなきゃってテンションで最後まで行けたなー
0837名無しオンライン
垢版 |
2021/05/23(日) 20:24:24.57ID:ekfZDqIJ
ストーリーが1本道で、そのはじまりの村が漁村でストーリーが動くことに少しずつ小出ししていくって事なんだろうけど
折角広いオープンフィールドなんだから複数の市町村から任意に選択して
ユーザーそれぞれ行先によってストーリーが変わってくるロマサガ1方式とかにできないのかなあ
0839名無しオンライン
垢版 |
2021/05/23(日) 20:37:18.03ID:fMeccQlr
>>837
主人公の性別や年齢層まで指定しないと書けない宇野だし、シップが違うなり最初の選択肢次第でちょっと話が変わるくらいが限度だと思うゾ
0841名無しオンライン
垢版 |
2021/05/23(日) 21:03:41.15ID:tiDU7LCn
>>837
常に1対1の会話しかできない宇野先生ではそこまで多様性を持たせた話は作れませんのでご理解
0842名無しオンライン
垢版 |
2021/05/23(日) 21:39:16.64ID:/pzH5TsO
>>833
了解!No14惑星へ
0843名無しオンライン
垢版 |
2021/05/23(日) 21:48:37.87ID:+X4jD6uu
オープンワールドって謳ってませんでしたっけ?
0844名無しオンライン
垢版 |
2021/05/23(日) 22:54:56.35ID:tiDU7LCn
>>843
オープンワールドじゃなくオープンフィールドなんだが、アンチか?
0845名無しオンライン
垢版 |
2021/05/23(日) 22:59:08.31ID:nRE6JT9v
広場がいくつかあるんだろ
0847名無しオンライン
垢版 |
2021/05/24(月) 00:43:31.22ID:TvshtHgl
クソスレageまくってネ実3を荒らしたところで今までの悪評と海外で空気扱いなのは変わらないのにようやるわ
0848名無しオンライン
垢版 |
2021/05/24(月) 01:00:38.90ID:ijHyP4jx
ngsテストプレイして感じたけどグラフィックマシにはなったけど特別優れたものではなかったね
舞ってるチリを表現したりで遠景は綺麗に見えるようにはなったけど近景がテクスチャとポリゴンの荒さ丸分かりで厳しい物がある
動いてるとじっくり見ないから気にならないけど、わざわざエンジン作り替えてまでやったのがエフェクトで誤魔化してるだけってさぁ
0849名無しオンライン
垢版 |
2021/05/24(月) 01:12:17.39ID:8uTgqt99
速攻で過疎ってテコ入れするのが手に取るよう分かるから
さったさと金玉と気持ち悪い肩と首修してからサ開した方がいいと思うけど
手遅れになるぞ
0850名無しオンライン
垢版 |
2021/05/24(月) 01:15:33.13ID:lI60ov+L
既に手遅れというポジティブな意見しかないようですね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況