>>127
それを言ったらブルプロは全エリアがインスタンスであり、古き良き老害のネ実で提唱されたシステム。

つまり、MMOに必要な人数ギリギリくらいに抑えることで、インスタンスのみでMMOを再現する。
それによりユーザー間の良くない干渉の軽減と、"鯖が違うので会えない"MMOあるある"を解消の上、
システム上はインスタンス(MO)であることを利用して、MMOで再現するゲーム性の幅を拡張する。

だいぶ昔の構想なので、今の技術力で採用すると韓国あるある"見た目を"アクションにしたMMOではなく、
Massively Multiplayerなダークソウルを再現可能な上、プレイヤーを謀るモンスターなどの再現も出来たと。
もちろん混雑etcは起きないし、鯖を気にする必要もなく、エリア上限人数としても90人+αまで可能だそう。

同じIDであれブルプロのそれは、MMOにおける通常エリアと同じ扱いで、他のエリア同士を繋ぐ場でもあり、
それなりの人数までの不特定多数が、それぞれの目的・団体で活動する場で、コンテンツではないんですね。
(それを転用&プライベート化した、FF14で言うID・FF11で言うアサルトは、別途にあるコンテンツだよ?)