>>596も過去に同じレス何回も見た
思考に統合性がないから、経過を考えられず結論ありきで喋る
段階踏んで説明してあげても無駄だよ
妄想仮想的の名前とかIQ零式とかの造語が増えてくるのは都合が悪くなった時…というかパニックになってる時なんだわ

>>601
統合性がないので論戦なんかしたら当たり前に矛盾するんだけど、そうなった時に逃げ込める先が必要なんだよ
だから糖質は「言ったら安心する」呪文を何個も持ってるし、それを一日中つぶやいてる
「それはどうしてですか」は典型やね。