>>164
聞きなれない単語なら、あるいはアニメ・ゲームに登場するなら"架空"など思い込んでしまう人は、
確かに架空の世界を信じてしまうことがあるし、そうなってしまう理由は"論理性"を失ってるから。

「まー、頭つよつよなんでしょう」の類は、一見すると創作に見えて、実はそーでもない…を、やりがち。
ソクラテス、プラトン、そして万学の祖たるアーテリス…ならぬ、アリストテレスのような表現は珍しい。

国や敵国もそう、名称をお借りするに留まらず、そのものを設定・物語に組み込んでることが多く、
一見すると超現実にぶっ飛んでるようで、その実は「まー、そうだよね。そうなるよね」が目立つ。