X



臣民「NGSと14のキャラが戦えばNGSが勝つ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0054名無しオンライン
垢版 |
2022/05/19(木) 23:00:23.11ID:7vbKNMih
>>22
超現実理論やめろ
0055名無しオンライン
垢版 |
2022/05/20(金) 00:39:23.48ID:lgyCt/3z
走り幅跳びなら確実に勝てる
0056名無しオンライン
垢版 |
2022/05/20(金) 07:39:32.04ID:1XtTpFTB
>>22
>アンリの「やあ」ですら霊災どころの話ではなく(リトルボーイの約171,200倍)勝敗どころか惑星の消滅ではこと済まない。
ここで笑う、ヒカセン想像以上のクソ雑魚やん
0057名無しオンライン
垢版 |
2022/05/20(金) 07:48:48.63ID:KWTsR4N/
>>56
お前なんで深夜にならないとレス出来ないの?
0059名無しオンライン
垢版 |
2022/05/20(金) 07:55:57.58ID:1XtTpFTB
こんなスレにすら田村はテンパードは連投するのか
終わった民度エオルゼアはんぱねー
0060名無しオンライン
垢版 |
2022/05/20(金) 08:11:58.69ID:/7I90dLp
>>59
スレタイ読める?
どっちか言うとFF14もNGSもエアプのお前が場違いなんだが
0062名無しオンライン
垢版 |
2022/05/20(金) 09:08:28.44ID:ulQpjQkc
>>56
自分で自分にレスするのやめたら?
0063名無しオンライン
垢版 |
2022/05/20(金) 09:57:32.76ID:zrFrpSwi
14の白ちゃん相手に1分以内に倒せないとリポーズ→ミゼリで確殺だな
0064名無しオンライン
垢版 |
2022/05/20(金) 10:20:47.49ID:MGGjxK3m
レベル差により1しか与えられないアークスが勝てるわけ無いだろ
0065名無しオンライン
垢版 |
2022/05/20(金) 13:49:50.13ID:1XtTpFTB
>>64
設定上での話なら>>22だし
実ゲームでの話なら>>27やん
0066名無しオンライン
垢版 |
2022/05/20(金) 13:51:38.47ID:QTcALN2L
>>65
無職エアプはお呼びじゃないんで黙っててな
0067名無しオンライン
垢版 |
2022/05/20(金) 13:52:20.83ID:IcUIdPXs
BB弾しか撃てないARじゃ詩人とか機工士に撃ち負けて終わりだよ
0068名無しオンライン
垢版 |
2022/05/20(金) 13:53:18.98ID:MXjGXgs1
まぁレンジャーと機工士が撃ち合ったら負けるよね確実に
0069名無しオンライン
垢版 |
2022/05/20(金) 13:54:51.90ID:4SuifMPF
>>67
BB弾で思い出したけど
そもそもフォトンの刃に弾だからテンパード即死やん
0070名無しオンライン
垢版 |
2022/05/20(金) 13:55:09.64ID:jdSkF8qr
レベル補正で1ダメしか与えられない+自然回復だからヒカセン1に対してアークスは1000人単位必要やろ
0071名無しオンライン
垢版 |
2022/05/20(金) 13:57:02.27ID:QTcALN2L
>>69
馬鹿は黙ってて
0073名無しオンライン
垢版 |
2022/05/20(金) 14:03:47.14ID:ckA25bYf
>>65
FF14のほうが遥かに遠距離攻撃の破壊力あるのにどうやって引き撃ちで倒すんだ?
0076名無しオンライン
垢版 |
2022/05/20(金) 14:19:06.25ID:HWTeo9Os
うるせぇ!
スクエニ1位とSEGA2位ならSEGA2位の方が上だろ!
臣民時空舐めてんのか?
0077名無しオンライン
垢版 |
2022/05/20(金) 14:21:19.44ID:IcUIdPXs
コンシューマの4期累計558億の内2割いかないくらいの売り上げが昨年度リリースタイトル2本だしなぁ…
0079名無しオンライン
垢版 |
2022/05/20(金) 14:54:31.92ID:H6xkMGA4
なおサービス終了したアジア圏と旧国で登録された複垢やBOTの数も含んでいます
0080名無しオンライン
垢版 |
2022/05/20(金) 16:57:13.66ID:+0aM/zLd
実ゲームの話だとギャザラーにすら負けると思うんですけど
0081名無しオンライン
垢版 |
2022/05/20(金) 17:56:16.05ID:WcJxM6qh
来年またこのスレを立ててください
LV120のアークス達が光の戦士をボコボコにしますよ
0083名無しオンライン
垢版 |
2022/05/20(金) 18:28:54.24ID:p7vheNiF
住まい:ハウジング・FCハウス・アパルトメント・宿屋
身分証:アドベンチャラープレート
生計:クラフターギャザラーモブハン宝の地図

住まい:なし
身分証:しょぼいカード(顔写真なし)
生計:空き缶拾い・週の炊き出し
0084名無しオンライン
垢版 |
2022/05/20(金) 18:50:43.45ID:9D+uMh44
>>27
遠距離勝負したら豆鉄砲撃ってる間に機あたりに整備ドリル撃たれて即死だろう
0085名無しオンライン
垢版 |
2022/05/20(金) 19:22:38.25ID:sNItond/
そもそもレベル90のヒカセンにアークスが出せるダメージはレベル差補正で1づつだろ
それで何万もHPがあるヒカセンを倒せんの?
仮に大勢で1人を削ってもヒーラーに回復されるだろ
あとヒカセンはタゲったら必中の攻撃してくるけど耐えられるの?
ライフル武器アクでチュンチュンしてても大してヒカセンには当たらないのに向こうの攻撃は必中だぞ?

まあ勝機はバックハンドスマッシュで崖下に落としてHP1にした瞬間に下で待ち構えてた奴が刈り取るくらいかね

すぐ蘇生されるけどな
0087名無しオンライン
垢版 |
2022/05/20(金) 23:06:43.03ID:D0JvsJMQ
>>85
つまり相手が一切軽減や回復、無効化手段を持たないのであれば最大10万人の宇宙海賊が同時に攻撃を当てればひとりは倒せるってことだ
となると対象は内丹と自然回復しかないレンジになるが、狙うなら頭饅頭調整受けてるせいでレンジで唯一シナジーもないのに詩人に勝てる要素がひとつもない最弱ジョブの機工か
0091名無しオンライン
垢版 |
2022/05/21(土) 00:40:46.54ID:zKj3rI9F
サトシと吉田で天と地ほどの差があるのと同様にアークスはどうあがいてもヒカセンには勝てないのだ…
0092名無しオンライン
垢版 |
2022/05/21(土) 00:48:23.23ID:0jNiU6j1
>>85
紛い物のMMOしてるテンパードのIQでは、所詮その程度…だからこそ、FF14のキャラに勝ち目は無い。
0093名無しオンライン
垢版 |
2022/05/21(土) 00:49:48.05ID:5I7dZwgi
野糞未プレイのお前にはどんだけキャラが弱いか分からないもんな
0094名無しオンライン
垢版 |
2022/05/21(土) 00:53:21.67ID:0jNiU6j1
>>93
プレイしたことあるなら、NGSのキャラはきゅーこくのキャラでもあることを知ってるはず。
0095名無しオンライン
垢版 |
2022/05/21(土) 01:23:47.62ID:oQ9J9omZ
フォトンってエーテルみたいなもんだから、デュナミスで殴られたら死ぬだろ普通に
0096名無しオンライン
垢版 |
2022/05/21(土) 01:23:53.00ID:U6R/HGu3
>>94
でもお前は旧国非エキでマメキ未満の糞雑魚じゃん
0097名無しオンライン
垢版 |
2022/05/21(土) 02:14:08.97ID:b2vVnXHC
>>91
我が国のレベル上限が今いくつか知らんけど、敵国の同じレベル帯でもIL格差がヤバ過ぎる50以降10刻み(50,60〜)と被るならまずいかもしれん
我が国もキャップ50で相手がIL60着てるなら勝てそうだが、ガーロンドォ…REだとタンクならHP9000強で防御力800台になった覚えある
0098名無しオンライン
垢版 |
2022/05/21(土) 02:23:05.92ID:5I7dZwgi
>>94
そうやってはぐらかさない
1000年後に持ち込んだ旧国装備が最高レアすらクソゴミになったことも知らないようだし
0099名無しオンライン
垢版 |
2022/05/21(土) 11:19:56.45ID:Lz7hQmpy
でもアークスレベル5デスで即死じゃん…
0100名無しオンライン
垢版 |
2022/05/21(土) 11:31:51.25ID:v+dVqAwr
アークス「ヒャッハー空から一方的に攻撃だぜ!」
1、1、1、1、1、1、1、1、1、1、
ヒカセン「魔法一発で墜ちたわ」
0101名無しオンライン
垢版 |
2022/05/21(土) 12:18:45.44ID:+ok5MLNn
FLでの白召部隊みたらライフルで引き撃ちしてれば勝てるとかギャグだわな
0102名無しオンライン
垢版 |
2022/05/21(土) 14:08:39.23ID:0jNiU6j1
>>95
フォトンはデュナミスの一種です。
0103名無しオンライン
垢版 |
2022/05/21(土) 14:15:16.41ID:cybQsW2l
>>102
エアプはでしゃばらなくていいよ
0105名無しオンライン
垢版 |
2022/05/21(土) 16:24:25.31ID:0jNiU6j1
>>104
フォトンはデュナミスの一種であり、なのでアークスの扱うフォトン・アーツは"想いの力"なんですね。
君のバイアスありきでは、アークスにレスタを使うと大爆発を引き起こして消滅することにもなるので?
0106名無しオンライン
垢版 |
2022/05/21(土) 16:51:01.88ID:OtjKqzQd
まぁこのスレ無駄遣いだよね
こういう場合、物語上の設定準拠もしくはゲームシステム準拠で勝ちルートを述べて、それを覆せる要素を出せなければ終わるわけだけどさ
肝心の論をぶつける相手がこいつじゃあ、ソースのない超現実ではい勝ちーって一人の世界にこもっちゃうし何も話が進展しないもんね
0107名無しオンライン
垢版 |
2022/05/21(土) 17:02:21.43ID:0jNiU6j1
>>106
では肝心の"論"を。
0109名無しオンライン
垢版 |
2022/05/21(土) 17:09:59.61ID:ykoP+Tyy
無駄だって言ってる奴に対して間髪入れず論じろって言い出すとか相変わらず最高に言葉通じてなくて草
0110名無しオンライン
垢版 |
2022/05/21(土) 17:23:21.18ID:5I7dZwgi
>>105
なんだそのありきの使い方
個々人でフォトンの適性っつーものがあってそもそも武器を稼働させることすらできない人間いたの忘れてないか?
0111名無しオンライン
垢版 |
2022/05/21(土) 17:52:43.23ID:0jNiU6j1
>>110
フォトンの適正の話などしておりません。
文章を正しく読んでからレスお願いします。
0112名無しオンライン
垢版 |
2022/05/21(土) 17:54:05.41ID:PmbjApjd
テンパードの頭の悪さが際立つスレ
まさかWoWタイプの設定やシナリオすら理解してないとか
0114名無しオンライン
垢版 |
2022/05/21(土) 18:00:38.99ID:ghtx9D0c
糖質くん口癖みたいにWoWタイプっていうけど、それ自分の言葉で説明してくれよ
フォトン万能論くらい適当に言ってるだろ、無関係な話にも脈絡なく突っ込んでくるし(それは糖質特有の連合弛緩によるものだと思うが
0115名無しオンライン
垢版 |
2022/05/21(土) 18:00:49.78ID:Y34IFIYK
>>112
なんでID変えたの?
0116名無しオンライン
垢版 |
2022/05/21(土) 18:07:32.01ID:dMX1ol1G
>>111
前提としてフォトンの設定くらい理解してもらわないと…
アニメじゃないから知りませんってか?
0118名無しオンライン
垢版 |
2022/05/21(土) 18:23:38.90ID:dMX1ol1G
武器のフレーバーテキスト読んでると設定が二転三転するので頭がおかしくなって死ぬ
人間単位で言うなら遺伝子改良で生まれたプレイヤーの世代より前は個体ごとに武器種の向き不向きが存在した
生まれながらのフォトンを操る才能(?)の有無でプレイヤーが扱うような装備が使えない個体も存在する
自身の周囲にフォトンが存在しない空間ではPAやテクニックはおろか武器の起動すらできない(PSN)
0119名無しオンライン
垢版 |
2022/05/21(土) 18:40:59.38ID:0jNiU6j1
>>116
国のフォトンはリアルのフォトンと一緒でしょ?
0121名無しオンライン
垢版 |
2022/05/21(土) 18:56:07.69ID:b2vVnXHC
そもそも燃料や電池のいらないライターや懐中電灯みたいなもん扱うのに向き不向きってなんだよ、機械音痴かなんか?
まあ話を戻すと二転三転と言うかその場で変わったが、最終的には「宇宙誕生以降の歴史を記録している物質で、それを基に『再現』を可能としている」って話で落ち着いたな
つまり「過去に起きた事」なら何とかできるかもしれないが「これから起こること、変わる事を含めた未知の事象」に対する効果や抵抗性については不透明なわけだ

>>119
実在する光子(フォトン)とは関係ないようだ
0122名無しオンライン
垢版 |
2022/05/21(土) 19:32:06.43ID:0jNiU6j1
>>121
例えば核融合炉は、要するにラ・グランツを撃ってるんですねー。
しかし、それを素手で撃つとなれば向き・不向きはあるでしょう。

正確に言うのなら、ヒカセンも、アークスも、そして我々も条件を満たすならエーテルもデュナミスも扱えるけど、
上の人が言うように、アンリがアークスに「やあ」しても特に何の問題も起きない一方で、ヒカセンに「やあ」したら、

惑星ハイデリンは周辺宙域まで壊滅する。

そう言う向き・不向きの話だよ。
0123名無しオンライン
垢版 |
2022/05/21(土) 19:34:47.14ID:TEEh0B2f
ヒカセンはアンリに勝てないのかw
クソ雑魚じゃん
0125名無しオンライン
垢版 |
2022/05/21(土) 19:57:40.90ID:PSOBuunT
黙れクソテンパどもめ
FF14はクソゲーだ
不具合は今も存在するしシナリオも継ぎ接ぎだらけのゴミだ
健常者であれば感動など全くしない
FF14はつまらないコンテンツを使い回し
誰かがミスすれば空気が悪くなり
プレイスタイルは自由と言いながらクソ装備で来てハラスメント冤罪。
つまらないことの繰り返し
やることはなくひたすら虚無
テンパは現実を見ろ
FF14がクソゲーなのに不自然に人が増える原因
それは社員がBOTで人数を水増ししてるだけだ
もちろん売上も社員が課金して水増ししている。

吉田は無意味にメディアで悪目立ちしたがり
FFというブランドを私欲で汚した
そしてテンパによる工作デマ吉田崇拝による腐敗と悪循環
FF14が独占し続けることはオンラインゲームの衰退をたどることになる。
遅かれ早かれオンラインゲームは腐っていくだろう。
0126名無しオンライン
垢版 |
2022/05/21(土) 19:59:25.71ID:BKwETLnQ
>>122
なんの説明にもなってないよね
0127名無しオンライン
垢版 |
2022/05/21(土) 20:02:25.83ID:/3cjUHkF
÷>126
・・・と言いたいけど反論はできません! by 光の戦士一同(笑)
0128名無しオンライン
垢版 |
2022/05/21(土) 20:04:44.10ID:Y34IFIYK
アンカ付け失敗とかダサ
0129名無しオンライン
垢版 |
2022/05/21(土) 20:13:21.22ID:BKwETLnQ
>>127
そんなに焦って別端末でレスしたの?
0130名無しオンライン
垢版 |
2022/05/21(土) 20:14:43.73ID:a2NwINbV
>>127
反「論」だからな
論にすらなってないワードサラダに反論はしようがないだろう
0131名無しオンライン
垢版 |
2022/05/21(土) 20:19:11.61ID:0jNiU6j1
>>123
アンリがデュナミスそのものである為、エーテルで満たされてる惑星ハイデリンや、住まう生命に接触すると、
接触それと、"アンリの双方が"エネルギーに変換され確かに霊災も真っ青の威力の大爆発を起こしてしまうので、

それがアンリの勝ちなのかは微妙なところ。

ただ、アークスはアンリ(生死・形状、共に不問)を、惑星ハイデリンに向けて投げた時点で勝てる…けど、
前述の性質上、対抗手段は幾つかあるものの果たしてテンパードが気付くことが出来るか否かで戦局が変わる。
0132名無しオンライン
垢版 |
2022/05/21(土) 20:21:49.56ID:7Yz7Womp
アークスの戦術が血も涙が出ても無くて笑う
生死・形状、共に不問てw
0133名無しオンライン
垢版 |
2022/05/21(土) 20:24:08.96ID:a2NwINbV
>>132
なんでID変えたの?
0134名無しオンライン
垢版 |
2022/05/21(土) 20:58:00.08ID:dMX1ol1G
>>122
オリジナル設定を持ち出すな
原作に該当する描写があるなら迅速に引用しろ
0135名無しオンライン
垢版 |
2022/05/21(土) 21:11:44.07ID:yzEs7zci
フォトンは宇野の気分によって設定が自在に変わるからヒカセン特効とかの設定が生えてきてもおかしくない
0137名無しオンライン
垢版 |
2022/05/21(土) 21:17:53.65ID:0jNiU6j1
>>134
何処がオリジナルの設定なんでしょうか?
少々言葉足らずで分かりませんねぇ。
0138名無しオンライン
垢版 |
2022/05/21(土) 21:19:36.47ID:kDni5UJ4
なんでこんなテンパードが最も苦手で糖質が得意であろう分野で殴り合う無茶してるのか・・・w
0139名無しオンライン
垢版 |
2022/05/21(土) 21:22:13.26ID:BKwETLnQ
>>138
その野生動物以下の知能どうにかならんの?
0140名無しオンライン
垢版 |
2022/05/21(土) 21:25:13.42ID:PMRRsm+A
>>139
それはどうしてですか
野生動物以下の知能も論破できないんて惨めなザマは見とうないので是非回答をw
0141名無しオンライン
垢版 |
2022/05/21(土) 21:28:06.99ID:BKwETLnQ
>>140
そのばればれの自演がだよ、お馬鹿さん
0142名無しオンライン
垢版 |
2022/05/21(土) 21:30:13.73ID:yI1FDIpI
>>140
はい、理屈を捨て願望を並べましたねー
よう、野生動物以下の知能にも劣るクソ雑魚w
0143名無しオンライン
垢版 |
2022/05/21(土) 21:31:15.31ID:BKwETLnQ
>>142
顔真っ赤すぎだろチンパンジー以下の知恵遅れくん…w
0144名無しオンライン
垢版 |
2022/05/21(土) 21:37:06.54ID:1dqxpRl5
>>142
糖質無職ジジイは自分のこと良く理解してんじゃん…w
0145名無しオンライン
垢版 |
2022/05/21(土) 21:40:15.14ID:dMX1ol1G
>>137
それっぽいこと言えば煙に巻けると思ったら大間違いだぞ脳足りんが
>例えば核融合炉は、要するにラ・グランツを撃ってるんですねー。
一行目から設定を知らずに書いたのがバレバレ
ラ・グランツとは『中級の光属性テクニック。フォトンを結晶化し、光の槍を生成。前方に向かって発射する』テクニックであり
放射性物質と他の元素を用いた核反応とは無関係である

>正確に言うのなら、ヒカセンも、アークスも、そして我々も条件を満たすならエーテルもデュナミスも扱えるけど、
>上の人が言うように、アンリがアークスに「やあ」しても特に何の問題も起きない一方で、ヒカセンに「やあ」したら、
急に現実と空想ごっちゃにし始めてどうしたんだ頭でも打ったか?
一応国2のEP4の地球においてエーテルというフォトンと似通った性質の粒子は登場したが発見の細かい経緯は語られなかった

>惑星ハイデリンは周辺宙域まで壊滅する。
FF14の世界においてそんな名前の惑星は存在しない
国2もFF14どっちの設定も知らずに叩こうとするなんて冗談は顔だけにしろ
0147名無しオンライン
垢版 |
2022/05/21(土) 21:42:52.15ID:0Bouar9R
>>138

>>140

>>142
人間らしい会話をするべきだ。
0148名無しオンライン
垢版 |
2022/05/21(土) 21:48:26.62ID:ykoP+Tyy
リアルが云々とか言い出しはじめてんの最高に対レウス牙突感で大草原なんだが

フォトンはリアルのフォトンと同じ!核融合炉はラグランツを撃っている!!(キリッ

コレを大真面目に言い出すんだからもう戦慄するしかない
0149名無しオンライン
垢版 |
2022/05/21(土) 22:43:18.62ID:lHg8OMPK
あんまり糖質株主いじめんなよ
またクソスレ立てちゃうぞ
0150名無しオンライン
垢版 |
2022/05/22(日) 00:34:18.50ID:gVi9uwgh
とりあえず劇中設定で考察する場合、前提知識がない人にも分かるように○○のシーンで△△が□□という発言をしているからyはxだ っていう所まで言わないとね
もしくは該当シーンのSS撮って持ってくるとかね
無を始点として都合のいい類推を作りだし更にそれを基にしてこれはこうだからこうだなんて言っても意味無いんですよね
まずは超現実から脱する事から始めよう!エアプでないと言うなら出来るはずだ!
0151名無しオンライン
垢版 |
2022/05/22(日) 01:08:20.81ID:ArHJeORq
クソメタいがシステム面の話をするとキャップ前提ならダメージ補正もあり最大でも32人でしか襲えない宇宙海賊に勝ち目はないが、Lv45のIL46とかならワンチャンはある
設定面の話をすると宇宙海賊が「触れた事も触れる事もありえない」エーテル(FF14)やデュナミスを使える保証はないが、テンパどもは設定上「スイッチを押せば再現出来る技術」でなくてはならないフォトン関連技術を使える可能性はある

誰でもスイッチ押せば使えるってものでなければフォトンと言う技術体系そのものが崩壊してしまうが、もう本編内で種族による向き不向きや個人の得手不得手が出てしまうと言う形で崩壊してたわ…

>>122
現在稼働の可能性がある核融合炉のうち電流を使うトカマク型と地場を使うヘリカル型(日本式と欧州式の2種)はプラズマの封じ込め方が違うプラズマ核融合炉、唯一仕様が異なるレーザー核融合炉は端的に言えば微細な重水素と三重水素にレーザーを照射して引火させる方式
どっちもフォトンを硬化してぶつけるラグラとは関係ないし、ライターで火をつけるのに他の道具を持っているか否かが関係するとか電力会社で音の質が違うみたいな事言ってるオーディオ教みたいになってんな
0153名無しオンライン
垢版 |
2022/05/22(日) 05:05:49.86ID:J7uq+Lzz
>>151
「レーザーで引火させる」という不自由な日本語の上、対象が重水素ってそれ、単なる火力発電なのでは?w
0154名無しオンライン
垢版 |
2022/05/22(日) 05:19:49.94ID:bt7uo0Jd
ちっとでも調べたら出てくるだろこんなもん
核融合の起点となるプラズマの生成にあたって固体化した重水素と三重水素にレーザー照射するだけの話だろうが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況