X



【音質改善】TOPPINGデジアン改造【オカルト歓迎】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/28(日) 21:13:33ID:9pgBw0Zl
改造TP21の画像をアップしようと思うんだけどどこがいいかな
本スレに上げたのがすぐに消えちゃって小言いわれちゃったし
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/29(月) 01:04:34ID:7u3Cahaq
>>1-3
池沼ゆとりメンヘラカス野郎の巣窟乙ww
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/29(月) 14:45:26ID:7CWffBBq
ガンガン盛り上がっていこう!
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/29(月) 23:10:15ID:tMm7InxF
ここは、基地外に無改造が一番ですって懺悔するレスです。
どんどん盛り上がっていきましょう。

本家は番人が制圧した気でご満悦です。
IDかIP変えて自作自演、痛いですね,。

氏ね
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/29(月) 23:47:23ID:KFu0ErQG
番人は、きっと生まれて初めてネットで構われて
人生最高至極の時を迎えています。
そっとしてください。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/31(水) 20:03:21ID:jUrmmzzz
どんどんいこう!
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/31(水) 21:03:38ID:d3k90GGz
>>9
低脳池沼メンヘラゆとりカスw
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/31(水) 21:34:39ID:zdqYp+ff
あっちの783-800
番人が自作自演してたの早く気付けばよかった。
今回は負けました。
俺は当分書かないから、これからも番人頑張ってね。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/31(水) 21:50:44ID:7IH4ZpSc
6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 23:10:15 ID:tMm7InxF
ここは、基地外に無改造が一番ですって懺悔するレスです。
どんどん盛り上がっていきましょう。

本家は番人が制圧した気でご満悦です。
IDかIP変えて自作自演、痛いですね,。

氏ね

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 23:47:23 ID:KFu0ErQG
番人は、きっと生まれて初めてネットで構われて
人生最高至極の時を迎えています。
そっとしてください。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 20:50:05 ID:zdqYp+ff
>>8
番人レスサンクス

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 21:25:29 ID:zdqYp+ff
しまった、番人の罠にハマった。


12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 21:34:39 ID:zdqYp+ff
あっちの783-800
番人が自作自演してたの早く気付けばよかった。
今回は負けました。
俺は当分書かないから、これからも番人頑張ってね。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/31(水) 21:52:37ID:zdqYp+ff
此処はウザイと云わないだろうから、
お互いハンドル決めようか、ネット初心者くん。
こっちは、「低脳池沼メンヘラゆとりカスw」にしようか。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/31(水) 21:57:37ID:7IH4ZpSc
抽出 ID:zdqYp+ff (6回)
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/31(水) 21:59:15ID:7IH4ZpSc
本家オカルト登場w

本家オカルト vs 元祖オカルト 対決 クル─wwヘ√レvv〜(゜∀゜)─wwヘ√レvv〜─ !!!!
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/31(水) 21:59:59ID:Y8z115J7
自称ネット老害 = 本家オカルト
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/31(水) 22:01:39ID:5pwHnbyN
w
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/31(水) 22:02:54ID:uh/cpzjY
自称ネット老害 = 本家オカルト = 見えない敵が唯一見える人 = ID:zdqYp+ff
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/31(水) 22:04:13ID:NRousqjD
> 早く辞めたいんだけど。

辞めたいならジサクジエン辞めればいいのに
自分からww
自分で辞めるのは簡単なことじゃんw
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/31(水) 22:05:11ID:qYIaTPu/


番人 = 自称ネット老害 = 本家オカルト = 見えない敵が唯一見える人 = ID:zdqYp+ff
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/31(水) 22:06:14ID:WV36T19g
>>27
顔真っ赤、手元プルプルww

震えてちゃ キーボードまともに打鍵できないよw
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/31(水) 22:12:48ID:jUrmmzzz
番人応援シテルヨ!






プ
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/31(水) 22:14:34ID:zdqYp+ff
論破してから本家からこっちに誘導しようと思ったんでしょう番人。
あんたそんな知識ないんだから無駄だよ。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/31(水) 22:43:51ID:SIgbGqXV
止まったw
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/01(木) 01:40:28ID:rIhSHnM4
>>37 = ID:zdqYp+ff
0040池沼ゆとりメンヘラカス野郎の巣窟乙ww
垢版 |
2010/04/02(金) 22:46:43ID:/HZzEFCX
ちなみに君らじゃないんでよろしく。

これ晒してくれても結構だけど、あえて不毛なスレ辞めたいからレスする。

俺は本音いうと改造なんかしたくない。
コストパフォーマンスが一番高いのがトッピン正解。

オシロ買えない貧乏人なのですいません。
聴感上の答えでまずいかしら。
俺は最低限、比較するため同じ機種2個ある。

数値だけだったら、CDプレイヤみんな同じ音するかしら?→これ晒してくれても結構

どこまでがジエンなのか分からないで騙されているかもしれないけど、煽られて大変ですね。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/03(土) 14:59:58ID:ddAfP4db
ゴスゴス行こうぜ!
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/05(月) 23:10:11ID:g7BB0NPO
渦中の>>557だけど、こんな流れになるとは思わなかった
ごめんね
ちなみに、あれ以降恥ずかしくて書き込んでないよ
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/11(日) 07:47:16ID:cHPCFOZx
アンプのご本尊は一番後ろに立てられて付いている小さい基板で、あとは電源とトランスなのか。
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/11(日) 10:47:57ID:8gz6arZ0
わりとまともな事言っている奴を番人呼ばわりして、未だに叩いている連中がこういう物をありがたがる訳だ
文章力皆無だからわかりにくいけど、電源で音が変わると思ってる連中よりはマシだな
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/11(日) 11:51:45ID:QvW/qYnm
電池駆動試した奴おらんかな
アダプタで音変わるくらいなら
電池駆動で良い音出そうなもんだけど
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/11(日) 14:43:08ID:QvW/qYnm
TP10mk4をアルカリ電池x8で電池駆動してみた

なめらかなような
見通しは良いような
でも広がりが狭いような
音が近いような

良いんだか悪いんだか俺の糞耳ではいまいちわからんが若干の変化はあった


ような気がするだけかもしれない
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/11(日) 17:50:26ID:ektbqdn+
>>54
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/11(日) 19:04:20ID:M1IRH+EV
田舎っぺ涙目の図
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/13(火) 00:43:16ID:XsYfxd7e
MUSE M21EX持ってるけど、入力と電源部の0Ω合計4個を銅線か錫めっき線で短絡すると取り敢えず高域とDレンジが増える気がする、どうせオカルトだけど。
後、どこ変えたらもう少しOS-CONの良さ出せるのかを追求します、妄想ですけど。
0060池沼ゆとりメンヘラカス野郎の巣窟乙ww
垢版 |
2010/04/16(金) 21:45:19ID:roDjS4H4
本家まったりでいい感じなので敢えてコチラで質問。誰も見てなかったら悲惨だけど。

TP21の改造で勇気ある方(流してね)がアップした2枚、入力100pF外してるんだよね。
あれ評価ボードも、 http://www.art0.de/images/7_1_tripath_ta2021B_pcb.jpg 外してないんだよね。

重鎮 ( http://www002.upp.so-net.ne.jp/hard-and-soft/index.html )が外したからって事で外してない?
聴感上はNGでは?

俺、音場系スピーカー(円筒スピーカー)使ってないから、それやって辛く感じてるんだけど。

本家番人さんは誤ってくれたし、暴れているのは二台目番人さんと三台目番人クローン多勢さんだから
ここの題目はムカつくけど..ここで、.マッタリ進行も良いかなって事で。
またいいレス来たら、潰しもモードでレスしるけど、爺だからお手柔らかに
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/16(金) 22:04:51ID:bkbxAetm
精神分裂症爺さん出た

規制解除されたのかw
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/18(日) 01:02:49ID:cLO+CiIk
入力の100pfがついてると確かに聴きやすい音になるんだけど
失うものも結構多いんじゃねーの?
一度外して再び付けて、結局外したw
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/19(月) 08:34:36ID:YTyQxPq1
>>64
あの100pFって外すとどんな感じになります?
もともとの茶色いコンデンサ(どこかのPP?)からPPSの100pFに変えたら
高音のキンキンする感じがなくなって、球アンみたいに脂落ちたような
落ち着いた音になっちゃったんだけど、外すともっとストレートに出てくるものなのかな。
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/19(月) 11:06:32ID:VS0MOII3
kanukitisyou
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/19(月) 11:34:28ID:zCKaxKvl
マンリッジやガブルドルフに替えた方が良いよ。驚く程効果ある。某所からの受け売りだけど。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/20(火) 22:21:49ID:5/VjKoHW
>>69
このスレでその名前見ると思わんかった。某フォーラムから配布してもらったのか?
自分は2021をブルーライノにとっかえた。面実装はがすのともっかい基板付けしてあるライノつけるのでひどく疲れた。
にしてもあのフォーラムのメンバーがここに書き込んでるというだけで驚いたよ・・・
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/25(日) 10:21:30ID:I/Ez/LaC
改造も飽きたので、最後に気まぐれと気休めに、
その辺にあったスーパーXとかいう接着剤で、
フィルターのコイルをモールドしてやったら、
えらく澄んだ音になった、どうなってんだ?
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/25(日) 20:25:24ID:I/Ez/LaC
>>74
どうせなら実際やってそういってくれ。
それならそれでかまわんから。
アンプ自体の値段も安いしスーパーXも500円もかからんし、
気楽にやってみて、結果出していこうや。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/26(月) 16:32:00ID:RAreIozP
なくなるもなにもここ見てわかった。1日持たなかったみたいだな。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/27(火) 09:35:50ID:pB7oFAtx
>>73>>75
TOPPIN系スレを流し読みしてたが、初めて有意義なレスを見た。
歴代トライパス系スレでも、そんな事例報告はなかった。
今度試してみる。どういう理屈なんだろうね。どんなタイプのコイル?
TOPPIN自体には全然興味ないので、コイルの品種についてkwsk!
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/27(火) 13:57:15ID:1Bat98KS
コイル鳴きって現象があるくらいだから、音はしないまでも
コイルが微妙に振動して、それがふらつきの原因になっている
ということはあるかもしれない。まぁ気のせいだろうけど。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/27(火) 22:41:57ID:2cQxq1tW
TP21 はすごいね。
他に自分の持っているTA2021BのMUSE M21 EXやLIHAO.HIS Acoustic IVの部品を
TP21に近づけても、独特なエコー掛かった高音は出せなかった。
本とオカルト。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/15(土) 20:16:21ID:1CisYG4j
>>86
deta
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/17(月) 03:09:00ID:8KnGoJeb
>>88
カムッバッく、番人!
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/06(火) 02:19:00ID:i5VC5fzP
5v最強で終了 w

5v強化は間違じゃないけど、低音ビンビンにはならないのにな。
解像度かダイナミックレンジか自分は知らんが、そんな感じの物は良くなる。

TP21もマイナーチェンジが激しい。
LPFで初期は、「味付け」とされている4つはセラコン0.01uF。
2代目と思っている俺のは、EROのMKT1817 1n5 -->0.01uF? 4つ
今のはZobe1500pFlというやつらしい。

Topping系の中華アンプの音の違いは、LPFの組み方の違い、Zero、アコースティック、MUSE等。

味付け4つはずして、「へ12J63」(0.47μFじゃない奴)を外して、データシートどおり0.1uFつけるか、
それ以下の容量つければ低音ガボガボ。

音量は上げることになるけど。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/09(月) 03:50:56ID:N0bn4Lx3



   ヒント:誘導起電力、変動インピーダンス



0092ソケット77
垢版 |
2010/08/23(月) 22:00:35ID:fmycO2oJ
TP21のフィルター定数は4オームのSP用。
8オームは0.47uを削除、0.12uは
ゾーベルフィルターの0.47uから0.12uへ移植。
これで8オームSPの高音の棘がとれます。
0093ソケット77
垢版 |
2010/08/23(月) 22:06:24ID:fmycO2oJ
追記
>>92
TP21のフィルター定数は4オームのSP用。
8オームは0.47uを削除、0.12uは
ゾーベルフィルターの0.47uから0.12uへ移植。
これで8オームSPの高音の棘がとれます。
追記 SPジャックに0.22uを新規に追加。
0094ソケット77
垢版 |
2010/09/18(土) 13:46:04ID:yG/tEFnV
TP21でニチコンの金色のコンデンサ、FineGoldは交換したほうが
良いと思います。
nichiconのoが黒丸に変形して印刷されたニセモノです。
また印刷も手で触れば擦り切れます。
音ははそんなにひどくないですが、やはりニセモノではと思っています。

0095ソケット77
垢版 |
2010/09/20(月) 05:22:01ID:RNbswIN7
TP21で電源コンデンサを3300u*2を
かなり増量した場合にアナログ電源の方が良い
音との例が有りますが。SW電源の場合10000uを
出力に付けると不安定で発振が起きやすくなり音を悪くします。
そこで電源コンデンサ増量の場合は、パワーコイルを
追加して、その後にコンデンサを増量すれば、SW電源
の安定度が確保できます。
0096ソケット77
垢版 |
2010/10/04(月) 20:52:00ID:lbTTWJLr
TOPPING TP21をかなりギトギトの改造を
しています。これとTP60も購入したので
比較すると、TP60の低音がTP21に比べて
膨れているのですが、何か改善方法がありますでしょうか?
音質はTP21とTP60はかなりの双子さんです。
TP60は重いだけ・・・・。
0097ソケット77
垢版 |
2010/10/08(金) 22:01:51ID:UxqnqVS0
TP60の低音の膨れですが
SP01_JP(アードレアシステム)で500Wオーディオ用SW電源(¥3050)
を購入しました。
電源部交換の検討をしようと思います。
電源の値段がアレですが。
それとSPも安いです。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/08(金) 23:28:35ID:2QyZJo8P
TP21に携帯MP3プレイヤーつないでラジオを聴きたいのですが
ノイズだらけで全く聴けません orz
多少半田付けできる程度の者ですが何か方法がありましたら
教えて下さいまし・・・・
0099ソケット77
垢版 |
2010/10/09(土) 09:40:25ID:XICBKa/o
>>98
AM帯域はかなり厳しいものが有ります。
不可能に近いと思います。が
下記サイトのように、シールドSPケーブルが効果が大きいと思います。
またここで効果が大きいは、実用できる意味とは違います。

http://www.tpdz.net/produce.asp?id=19
010098
垢版 |
2010/10/11(月) 06:30:52ID:dar1xl2h
うーむ諦めて別用途に使った方が良さそうですね、どうもありがとう!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況