【予算】 5〜50万円
【使用中の機器】 ELAC BS312(+純正スタンド)、DENON PMA-50, DCD-50
【検討中の機種】 特になし
【嫌いなメーカー】 特になし
【重視する点】 できれば大きい/重いのは避けたいが絶対ではない
【その他】
オーディオ素人の私は、15年ほど前に秋葉原の専門店に初めて入り、「総額100万円
くらいで組んで欲しい。自宅に来てセッティングしてくれるなら買うよ」と頼んだら
B&WとAccuphaseのアンプ・CDプレイヤーを選んでくれ、以来、普通に満足してましたが、
3年ほど前に急に、もっと小型のものにしたいと思い立ち、下取りに出したら50万円近く
になったので、お店で見たPMA-50DCD-50でいいやと思い、スピーカーだけ視聴したら
ELACが気に入ったので、組み合わせの常識を考えずに買いました。そうしたら
私的には以前の総額100万円よりいい音がする気がして喜んでました。ところが最近
CDプレイヤーが壊れてしまい、新たにすべて考え直そうとしてます。さすがに組み合わせの
アンバランスを是正すべきかなとも思い、また、PCオーディオというのがはやってる
ようなので、それに移行すればCDプレイヤーがいらないんじゃないかと思われ、CD自体も
含めてスペースも空くので、アンプをいいやつにしようと考えました。昨日半日くらいかけて
関連しそうなスレッドを読みあさりましたが、まだ、自分では考えられません。
音楽ジャンルはポピュラー・ロック・フュージョン・テクノ等で強い偏りはありません。
ELACが活きるようなのがいいのかなと思ってます。
あと、こういうど素人がこの買い物を進める際のアドバイス等あればよろしくお願いします。