アンプ購入相談とはちょっと違ってるけど、PMA50ならUSBDAC付きだからPCオーディオがすぐ試せるね

とりあえず、CDPが壊れてPCオーディオメインにしたいってことならネットワークオーディオプレーヤー(+アルファでNASも)を買うって手もあるね
音楽ファイルをどこに置くかとかPCを立ち上げないで聞けるようにしたいとか無線接続がいいとか色々あるから調べてみたらいいと思う
DACも単体、アンプ内蔵、ネットワークプレーヤー内蔵とか色々あるし

PMA50をそのままか、USBDAC内蔵のアンプを買って手持ちPCのHDDに音楽ファイルを入れるのが一番お手軽なのかな
音質とか利便性を考えながらだろうね