X



DACの差で音質は変わらない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/22(金) 18:54:11.84ID:LPhHfNun
 
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 08:01:13.12ID:ccbJMjCI
99%一致で1%の違いてのは、流れの中での値で、出力されるデータに
1%の違いがある。てことじゃないと思うが。
バイナリ一致でも音は違う、ブラインドテストの結果が有意であった。
の世界だから、1%も違うと受け取れば、違いが分かるとなるだろうけど。

他の分野の計測で保存されてるデジタルデータをACに出力するときに、
機器(DACが異なる)の違いによる影響や、使用機器の決まりとかあるのかしら。
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 09:37:05.37ID:51dVXOmS
>>516
>いいから出せよ、明日の夕方受けてやるから
了解、また違法アップロードという指摘がすぐくるから、
時間を決めて、ダウンロード後削除する。

テスト音源の内容は
MP3 320kbps
AAC 256、320、512kbps
CD品質
の5音源で、LZHで圧縮する。

オリジナルは
http://helpguide.sony.net/high-res/sample1/v1/ja/

オリジナルと遠い順から並べて回答をお願い。

ただし、ネットブラインドの根本的な問題は解析すると
答えが分かること。特にMP3 320kbpsはスペクトラムを
見れば瞬時に分かる。

そこで、時間制限ありはどうだろうか?
誰でも分かるという音源なので10分はどうかな?
これでも解析まで含めて十分な時間と思うけど。
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 09:49:44.96ID:Sux7zJPG
>>520
面白そう
これの加工再配布だけで違法云々騒ぐのか、厳密にはそうだろうけど、
配布されてるものなんだからそんな騒ぐことでもないだろうに
じゃあ今日の夕方17時以降に試聴準備できたらここに来るわ

一応もう一度言っておくけど、俺が分からなくても世の中の全員が分からないわけじゃないからな?
他に分かる自信がある人がいたら一緒にやってみて欲しいわ
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 10:01:55.40ID:RhrcrQDK
まだそんなこと言ってるの?
オレが聴く価値はないと何度も指摘してやったろ

まずサンプル作る側に信頼性がゼロ
信頼性の無い理由も以前書いたので、同じ理由はカットするとして
別件だけ新たに書くと、以前一度だけ真面目に聴いて答えてやったことがあるが
結果も書かずに逃亡
さらにこちらが作った全く別のブラインドテストは忌避、他人は試しても
自分が試されるのは嫌らしい
そんな連中が信頼できるとはお前ら本当お人好しだよな
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 11:35:21.83ID:Sux7zJPG
>>522
試されるのがいやも何も、彼は全部全く違いが分からないと言ってるので、
試すまでもないんじゃないだろうか?俺も分からないかもしれないけど
でもmp3 320kbpsとwaveの違いだと分かる人はいると思うんだけどね
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 12:24:43.44ID:51dVXOmS
>>521
了解、じゃあテスト音源用意しておくよ。
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 15:45:22.96ID:51dVXOmS
>>525
5台DACを持っていればそのDAC後の音源の聞き分けテストを行えば
DACで音が変わるか?変わらないか?が分かると思うけど
1台しかないのでそれはできない。

いっぽう、そのDACの忠実度は99%以上は明らかになっているので
>>528の言うような仮定で調べればクリアになると思う。
その結果99.9%の違いが分かるのなら、今のDACの忠実度を高精度に調べるために
システムの洗い出し、解析方法の精度アップが必要になるということ。
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 15:49:45.67ID:YwfnvV5h
DAC1%の仮説が無茶苦茶適当過ぎるというか、意味不明だが、シンプルに音源の違いが分かるかどうかでいいのでは?

同じ音源と環境で、DACを安物中華からdcsまで並べて違いが分かるか検証するなら、DACの差が分かるかの実験にはなりそうだけど
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 17:10:46.40ID:IyB369W2
>>532
私待つわいつまでも待つわ
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 17:19:10.74ID:IyB369W2
>>534
たし蟹
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 17:21:25.32ID:51dVXOmS
>>530
>同じ音源と環境で、DACを安物中華からdcsまで並べて違いが分かるか検証
そういう方法で客観的に音が変わっているのかを雑誌が調べればいいのだが
現実は心理効果が入った状態での評価だから全く当てにならない。

ヘビーユーザが録音してアップしてくれるといいのだが、
音が変わらないことの立証はあまりやりたくないのでは?
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 17:22:25.29ID:IyB369W2
>>536
スポンサー考慮があるからなあ。車も、なんでも雑誌は。
編集さん本当は知ってると思う
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 17:45:06.02ID:Sux7zJPG
そらそーなんだが、直接比較できない場合に代替リソースでやるってのはそれほど間違いではない
ただ、DACが歪ませるデータと、コーデックが歪ませるデータの形は違うけどね
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 18:16:46.82ID:IyB369W2
>>538
そうかもしれないしそうじゃないかもしれない、私には何も言えないよ
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 18:23:16.31ID:Sux7zJPG
戻ってきた
さて、分からないかもしれないテストをやろうじゃないか
分からなかったらごめんね
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 18:25:12.11ID:Sux7zJPG
DACが1台しかないのは俺じゃなくて彼だぞ
彼は3000円のDACも20万円のDACも同じってスタンスだから雑誌の付録のでも使ってるのだろう
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 18:32:20.96ID:51dVXOmS
>>540
良かった、これから夕食で外出するところだった。
https://www.axfc.net/u/3937463

AACの変換アプリがソースの内容を見ているようでbpsはある範囲しか許さなかった。
具体的には
MP3 320k
AAC 192、256、300k
CD品質 44/16
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 18:33:45.15ID:IyB369W2
>>541
むしろ雑誌の付録使ってみたいですよね。アンプとかも。20万と同じだとは流石に思えないんですけどね。
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 19:12:04.97ID:IyB369W2
>>547
ほんとそうなんですよ!人に尋ねるってそういう事ですよね!?
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 20:00:06.13ID:51dVXOmS
>>544
すぐに違法アップロードという指摘がくるので以下は削除した。
https://www.axfc.net/u/3937463

解は様子を見てから公表する。
MP3 320kbpsは解析でもすぐに分かってしまうので、解の中には含めない。
とりあえず、回答してくれただけでも感謝するよ。
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 20:17:47.85ID:RsW9yLpA
通りすがりだけど面白そうなことしていたので

m3>m1>m4>m2>m0

m1と3が良くてm0 2 4は普通って印象。
主に0:15〜18のスネアの音で比べてみた
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 20:30:19.41ID:IyB369W2
やりたかったんですが、、、また少しの間ファイルアップ難しいでしょうか
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 20:54:07.22ID:Sux7zJPG
>>550
いやちょっと待て
おかしくね?そのmp3 320kbpsとCDとの差がDACの差1%相当で、
それを識別できないからDACに音質差はないって話じゃなかったか?
君理論だと、mp3 320kbpsが簡単に分かるなら、DAC毎の差も簡単に分かるってことになるんだけど

出されたから付き合ったけど、そもそもAACの識別ってどこから出てきた話なんだよ
全く関係無い話になってんじゃん
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 20:58:31.47ID:aJT68EC9
ハイレゾわからないレベルは一般人以下とかクソ偉そうなこと言っといて自分はわからねーのかよw
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 21:00:27.00ID:Sux7zJPG
>>551
俺も、制限時間っぽいこと言われてたので(余裕でオーバーしたけど)、
後半とか聴いてる余裕なく、ほぼ前半で判断した
低音は、スピーカーのせいもあるかもしれないけど全く差がわからなかったので、
冒頭のウィンドチャイムとかハイハットかな?とかの上方向の抜けと厚みで判断するしかなかった
これから家に帰るので、帰ったら、正解が出てるにしろ出てないにしろ、ヘッドホンで聞き比べようと思う
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 21:01:58.71ID:Sux7zJPG
>>555
ハイレゾ分からないと一般人以下なんて一度も言ってない
くだらない煽りだな
俺は彼に、ハイレゾは無知な一般人を釣るための詐欺商品だと思っているのか?と何度も聞いてただけだ
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 21:06:25.66ID:IyB369W2
>>557
それは流石にないと信じたいですね。
本気のテストだと。
それをやられると人を信じない人が増えますので。
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 21:07:21.04ID:IyB369W2
>>559
実はその通りなのですよね。チップを判断材料にしたり、値段を判断したり、でも全くそういう話では無いんですよね。
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 21:13:41.00ID:Fcr6bRzt
よくわからない日本語だが、DACのチップだけで音が良くなると思っている一般人も技術者もいないのでは?

まあ、ここでやってるテストは音源テストだから、DACの差とは全く違う話なんだよなあ

1万クラスのからselect DACまで、20台分くらいテストしてくれたら余興としては面白い
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 21:17:50.85ID:Sux7zJPG
まあ、今はとりあえず、
彼の「DACの揺らぎ1%程度の違いは、CD音源とmp3 320kbpsの違いに相当し、
これは一般人には聞き分けられない」
という彼の土俵の上に乗ってあげての話だから、
本来のDACの差の話とは別なことは重々承知の上です
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/19(水) 01:21:09.54ID:SsRcW6Rb
帰ってきたのでヘッドホンで聴いてみた
低音、ヘッドホンの方がやっぱり聞きやすかったけど違いは微妙
高音、m4が不自然
他4つは微差で、m1だけちょっと異質なのでどう評価したらいいのか悩む

別枠:m4
確定:m0 < m3 < m2
謎:m1

スピーカー(さっき):悪い←m4 < m0 < m1 < m3 < m2→良い
ヘッドホン(今)  :悪い←m4 < m0 < m3 < m2 < m1→良い

なので、これが、mp3 320kbps、aac 256kbps 320kbps 512kbps、CD 44khz/16bit
だというなら
全く違ったら大恥だけど

m4 → mp3 320kbps
m0 → aac 256kbps
m3 → aac 320kbps
m2 → aac 512kbps
m1 → CD 44khz/16bit

と断定する!
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/19(水) 09:41:27.19ID:qBb54r5P
>>554
>>550にも書いたけどMP3 320kはスペクトラム解析ですぐ分かるという意味。
ネットブラインドの場合、まず解析が定石、それで分からなければ・・・・・。
仮に解析で正解にたどり着いたとしても、俺は聞き分けできたとなる。

AACにした理由は22kHzまで成分があるので、容易には素性が分からない。
ネットブラインドの限界ということでご了承願いたい。
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/19(水) 12:18:25.42ID:qBb54r5P
そうだね、もう誰も答えてくれそうにないし。
m0 AAC 256kbps
m1 AAC 192kbps
m2 44/16
m3 AAC 300kbps
m4 MP3 320kbps
0571551
垢版 |
2018/09/19(水) 12:44:31.52ID:8WQE4IxD
全く外したな。
ハイレゾDAP揃えたりしたけど結局良さが解らずイヤホンを非対応のWestone UM-3に戻した俺にとっては妥当な結果だな。
面白かったよ
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/19(水) 12:47:30.85ID:SsRcW6Rb
> ネットブラインドの限界ということでご了承願いたい。

じゃあなんのテストだったのよ
これで分かった/分からなかったとDACの1%の差とどう関係があるのよ?
結局出題はしてみたけど、挑発されたからしてみただけで、
「MP3 320kbpsとCD音源との差はDAC1%の差に等しく、それは一般人には聞き分けられない」
ということを証明することから逃げ出したのには変わりないな

じゃ、DACの差で音質は変わるってことでFA
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/19(水) 13:12:26.20ID:+m0VndnZ
というか、こういうのって>>567がID:SsRcW6Rbの好みだったら仕方ないって事にならね
高音質なはずのDSD嫌いとか言い出す人もいるなかで、こういうテストの仕方ってどうなのかとよく思うんだけど
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/19(水) 15:18:20.31ID:qBb54r5P
>>573
出題は
>オリジナルと遠い順から並べて回答をお願い。
だから好き嫌いではない。
MP3 320kは解析ですぐに分かるので除外するとして
AAC 192>256>300>44k16bが正解。

あとでグラフを出すが、解析結果によると
AAC 192>256>300>MP3 320>44k16bが正解。
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/19(水) 15:33:32.24ID:8uPVua4m
音源で差がわからないなら、spotifyのストリーミングで十分かもな
金かけてハイレゾダウンロードも意味ないかも
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/19(水) 15:57:00.46ID:+m0VndnZ
>>574
見落としてたわ
でもテストの目的って差が認識出来るかであってるよね?
やっぱり回答が遠い順通りじゃなくても証明にはなってないんじゃね、まあクイズとしては面白いけど
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/19(水) 16:33:13.14ID:SsRcW6Rb
まあ俺が分からなくても、全ての一般人が分からないかどうかは別だけどな

> あとでグラフを出すが、解析結果によると
> AAC 192>256>300>MP3 320>44k16bが正解

これは何の解析結果になるの?どういう視点で一致率を出すわけ?
この場合は機械が判定する一致率と人間の耳で聴こえる一致率は、観点が異なる気がするんだけど

DAC→ADCでの一致率とは全く違う話だ
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/19(水) 17:18:40.26ID:SsRcW6Rb
>>578
1%誤差の意味が分からないけど、mp3は明らかに波形がめちゃくちゃで違うじゃん
aacは音量(音圧)は違うけど波形はそのままで下がっているだけ
1%誤差がその波形でそんな下に来るなら、0.5%誤差はどうなるわけ?
1%誤差のラインも波形は44/16と同じまま下に下がってるように見えるけど
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/20(木) 00:20:09.84ID:YFN0QPEX
最近古いアンプにbluetoothレシーバー(Amazonで2千円ほど)をつけて
タブレットに入れてあるデジタル音源を聴いています
CDからリッピングしたものや購入したものです
これもDACですよね
自分的には音質的な不満はありません
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/20(木) 12:03:59.50ID:lA+ggfOa
アナログ機器は音が違うと認めているなら
DACはアナログ機器であると認識すれば幸せになれるよ
アナログを扱うのにどんな内容でも同じだとは思わないでしょ

DDCは音が変わらない!と主張するならまだわかるけど
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/20(木) 13:12:20.31ID:LOYFsDd+
「それでも、それでもDACじゃ変わらない・・・。」

彼は苦しい声で叫んだが、それでも僕たちには届かなかった。
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/20(木) 17:08:13.81ID:/3uv/MWu
っていうか0.5%差のグラフまだー?
どうやって作ってるか知らんけど、グラフを見る限り、
0.5%差を作ればAACとほぼ変わらないところにラインが出来ると思うんだよなー
AAC 320kbpsとMP3 320kbpsでMP3の方がCD音源に近いなんてあるか?
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/20(木) 17:53:19.95ID:78rlPQtm
>>585
0.5%の差成分はCD1%のを-6dB下に移動すればいい。

AACはMP3より差成分が大きいのは正直驚いた。
でも正弦波を圧縮するとMP3はひずみなく圧縮できるのに対し
AACはスペクトラム近傍に大きな成分が現れる。
かつ圧縮比はいくら500%の高品位に設定しても160kbps程度止まり。

AACもMP3も人間の聴力の特徴をベースに圧縮するわけだが
AAC変換をしてみると、この音楽ではこの圧縮で十分です、と言われているようで。
ただその圧縮比がなるほど、と妙に納得出来たりしてしまう。
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/20(木) 18:55:10.42ID:v4lPqajS
1%より0.5%の方がさらに原音ラインより落ちるのが意味わからないし、
原音と全く違う音圧波形になってるのにそれが一致率が高いとか意味わからないし、
そもそも1%変化させたってどうコーディングで変化させるかで恣意的に変えられるし
何の参考にもならんね

音圧で波形解析するとMP3は20kHz以上を削ってるだけじゃなく、15kHz以上を強調してて違和感が出て当然
低音はあんまり差がでないけどね
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/20(木) 19:51:17.32ID:78rlPQtm
>>588
まず、以下のMP3の結果を素直に認めるべき。
http://highreso0.html.xdomain.jp/diff.html
今回のネットブラインドも同等かそれ以下の結果と言わざるを得ないし。

人間の聴力はMP3 320kレベル、それ以上の品位は不要。
音の変化は単なる心理効果の影響にすぎないことを理解して欲しい。
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/20(木) 19:57:27.66ID:78rlPQtm
>>589に補足。
おそらくDACで音が変わって聴こえる人のベースは
音楽信号は非常に複雑なので、単なる正弦波によるデータシートは無意味
という洗脳だと思う。

しかし、心理効果を除外した客観的な実験結果からは、
音楽信号は正弦波と同レベルということが言えると思う。
すなわちデータシートから得られるDACの忠実度は99.99%以上、
すなわちDACで音は変わらない、となぜ理解できないのかな?
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/20(木) 20:50:03.93ID:UXiUMQEZ
CDの規格が決まった時点で
音楽信号の記録・再生には
サンプリング周波数44.1kHz、ビット深度16bit、チャンネル数2.0ch
で十分以上だってことは確定済みなんだよな
それ以上のスペックにしたって誰も聴き分けられないって
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/20(木) 21:20:42.66ID:v4lPqajS
>>589
>>498
真実はどうあれ、客観的に追試可能でないものは科学では事実とは認められない
実験方法等を公開できない理由でも?

>>591
それはまた別の話だろ
論点が拡散しすぎだな
MP3・AACはCD以下なんだからCD以上の話を持ってきたところで何の意味もない話だ

差信号グラフの見方がよく分からんのだが、原音(CD音源)が一番上に来るのは、何と比較しての話なわけ?
それに対して各コーデックのグラフは何と比較して引いてんの?
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/20(木) 21:27:36.61ID:/3uv/MWu
>>590
> 単なる正弦波によるデータシートは無意味
そんなことはない
むしろデータシートを見れば、フラットにならない以上差があると言えるしね
それが聴き分けられるか聴き分けられないかは別問題
「DACの差による音質変化は聴き分けられない」ってスレタイなら別にいい
…って何度も言ってるんだけどね
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/20(木) 21:45:06.43ID:68w6EsH2
DACでの違いは出るが、
音源そのものでは、そんなに差は無いってこと?
ハイレゾ音源がすごい良い音かっていうと、そうでもないちゅうことなのかね

ハイレゾファイル再生することも増えたが、最近はあらためて、普通のCDトランスポートの音質が結構クオリティが高くて追い越せないと感じている
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/21(金) 06:31:43.57ID:JdCl5SnX
ハイレゾは詐欺
音が良くなったように感じるのは
ハイレゾ化する際に
リマスタリングして音そのものを弄っているから
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/21(金) 06:59:02.87ID:UNf4ZfZW
録音からデータ販売まで全てハイレゾ規格で処理したならハイレゾ
途中で一回でもCD規格にしたものをアップコンバートしたやつは詐欺
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/21(金) 13:14:59.19ID:hHbWXReg
CD規格で十分という人がいるけど、
CD規格を制定した当初はより高音質な規格も検討されたのは知らないのかな?

一般的に必要最低限の音質と収録時間、取り扱いやすいサイズで検討した結果16bit44.1kHzになっただけ
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/21(金) 13:35:12.35ID:da1WgHtw
>>593
>「DACの差による音質変化は聴き分けられない」ってスレタイなら別にいい
何と言うか、可哀そうだね。
ブラインドで失敗すると必ずこういう人が出てくる。
いやー、音は違うのだけど、どれかは分からないんだよね。

オーディオやっているのなら、音は変わって聴こえても(心理効果で)
音の違いを当てられなければ、そりゃ音は同じ、変わらないを素直に認めて欲しい。
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/21(金) 16:42:45.35ID:loqRU3+c
>>602
いやいや、あんたが大将だよ!どうそどうぞ^_^
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/21(金) 20:34:21.19ID:pPKrb7Im
>音の違いを当てられなければ、そりゃ音は同じ、変わらないを素直に認めて欲しい。

総てのサンプル音源が,と散らかった出方しかしない様な仕上がりにして提供しても,試すリスナさんが可哀想ですょ。

前後立体描写が乏しい,浮き気味に仕上がったサンプル音源では,サンプル音源としては品質が悪いからさ。

主催者はチャンとしたサンプル音源を提供しないとダメすょ。
例えば,USBポートポン使いのサンプル音源じゃダメだねー。
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/22(土) 16:00:26.32ID:S/Oh2GMR
音を聞いて
音楽が聴こえない
ピュアオーディオのアホらしさかな
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/22(土) 16:37:09.82ID:TMguxxVa
>>609
でもそんな楽しみ方になってくるよね。冷静に考えたらその通りですわ。
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/22(土) 17:06:39.18ID:gGtGXynK
心理効果による音の変化を聞いて
音楽が聴こえない
ピュアオーディオのアホらしさかな
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/22(土) 17:33:34.17ID:TMguxxVa
>>611
アホなの?
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/22(土) 18:17:16.13ID:JM7g6LcP
>>612
ぱーでんねん
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/22(土) 18:29:19.28ID:3MnJ59iQ
>>613
ぴょぴょぴょーww
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/22(土) 23:39:54.74ID:ii98Vfpj
DACでも変わるし周辺回路でも変わる
回路設計でも変わるし実装でも変わる
高いDACチップを使えば良い結果が得られるとも限らない
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/23(日) 04:38:58.62ID:wj6dzjvg
DACの下に少年ジャンプを敷いたら音がクソになった…
ということは、DACの脚でも音が激変するということだよね。
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/23(日) 07:05:34.12ID:BJaw741n
>>617
まぢっすか!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況