X



真空管の音って基本ボケボケですよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/15(土) 05:35:14.62ID:q1hI3afa
低音ボンボン高音ボワーっとした音
スピード感はあるよなないような
こんなアンプノイズだらけの古い録音でもごまかして聴けますね
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/09(金) 21:48:25.38ID:m+3M09g1
291 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/02(金) 14:37:40.03 ID:SDMgf6/S
ボケボケをいいとか言う老害がいるからなあ

↑は1000子のID変え忘れ
http://hissi.org/read.php/pav/20150102/U0RNZ2Y2L1M.html

今回はたまたまミスったけど、1000子は普段からこうやって煽ってますw
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/11(日) 14:01:42.22ID:vHJOTZpB
>こんなオンボロパーツ使ったら、そりゃボケボケになるわ!

無知って恐ろしいな
真空管は古くても使用しないと劣化しないよ
質もビンテージ官の方が良い

線材にしてもしかり
メンタされたビンテージアンプを聴いたことないでしょ
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/22(水) 17:55:28.17ID:LMEajqp3
真空管アンプなんてのは、エネルギーを効率悪く使うという行為によって
「ワシは今贅沢をしてるんじゃぁぁw ああ、なんて贅沢な音なんじゃぁwww」
というプラシーボ効果を得るためにあるんだよw
同様に、若者を薄給で劣悪な労働環境で働かせて年金を納めさせ、ダメになったら使い捨てる…
そんな状況で生きる現代の老人はとてもクソ幸せなんだなぁと思いますw
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/22(水) 23:43:37.66ID:MlDAoyug
高音も歪んでる
低音が出ない。ドライブできない。

真空管のテレビを有り難がるバカはいない。
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/25(土) 10:13:45.66ID:Cn1RbqGc
272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 01:56:09.75 ID:RPyS/nii
改めてAA誌のオヤイデの記事広告と女性ライターの記事を読み比べてみたよ
なるほど、オヤイデが自画自賛している宣伝文句を女性ライターは極当たり前とか疑わしいとか書いてるんだな

それぞれの食い違いらしき記述をまとめると

※ピーリング処理 オヤイデ 世界でも類例を見ない 女性ライター 標準的に行われている

※ダイヤモンドダイス オヤイデ 特別に天然ダイヤを指定している 女性ライター ダイヤモンドが使われるのが常識である

※バージン銅 オヤイデ 不純物の混入を避けるためにバージン銅を指定してる 女性ライター 膨大な量を精錬するのにバージン銅を確保するのは難しい

その他に女性ライターはC1011(4NOFC)の説明の中で102SSCはこれに準拠すると書いている  

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 02:04:40.39 ID:RPyS/nii
それぞれの違いは、よく読み比べない限りは判らないような内容なんだよね

オヤイデがヤクザ紛いの大暴れまでしてしまったのは、この食い違いの中のどの項目だったんだろうね?

しかしオヤイデがヤクザ紛いの大暴れをしてしまったことによって多くの人がオヤイデに疚しいことがあると
判断してしまったのは間違いない訳で、オヤイデは愚かなことをしたよね

ヤクザ紛いの大暴れなどせず大人しくしてれば誰も気付かなかったような違いなのにね

結局、ヤクザ紛いの大暴れが世の知られることになったばかりか、ヨドバシイベントでの
完敗や元社員の圧力解雇などその他まで悪事まで広まってしまったのだから
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/26(日) 18:55:47.51ID:hC/z7+rm
意外とトランジスタのアンプやデジアンも歪んでたり
濁ってるけど、わかる?
録音自体にも歪みのあるものが多く、素子による歪みの傾向が
重なると余計に気になりやすいんじゃないかという感じもする
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/27(月) 06:20:24.99ID:Y/g8tLPg
>>310
そこいらの石でならないスピーカーをガッツリ鳴らす真空管アンプや
モロに電気ストーブとタイマン張る石アンプも普通にある
己の貧相なオーディオライフを物差しにするべからず
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/28(火) 23:00:41.89ID:aDib1gdx
青箪笥難聴爺

頭が悪く位相すらわからない
三流大か底辺高校卒業
頭が悪いため雑誌と評論家の提灯記事を鵜呑み
自己顕示欲まみれ自画自賛 自慢大好きの嫌われ者
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/30(木) 13:45:37.84ID:l09CpBjl
>>285 >プロの方に予算度外視で作り直してもらった
    >回路の設計上残留ノイズが大きめだけど
亀です。ここ笑いどころ!回路設計ではノイズは考慮していません。ノイズの出るアンプは、不良部品、作った人の技量不足です。

真空管アンプを昔のイメージだけで、語ってる人が多い。昔は部品など質も低かったから、ノイズ等出たでしょうが、
現代の部品を使う以上、ノイズは0に近いです。
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/30(木) 17:31:06.77ID:g5AGuolm
今は交流点火アンプでないと売れないからノイズが消せないと聞きましたが。
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/30(木) 17:42:12.36ID:c7s+6Z0b
>>285の6L6系の真空管は傍熱管だろ。
普通に交流点火でノイズは出ないアンプが製作出来るとおもうけど。これが300Bのような
直熱管なら、話は別だ。
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/30(木) 18:23:40.55ID:l09CpBjl
>>315 >交流点火アンプでないと売れないから
コストとの兼ね合いだと思います。交流点火の方が音がいい、とか言うのは嘘です。
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/30(木) 18:35:27.15ID:/harul6W
真空管アンプは、アンプの音質その物は千差万別だから良いけど、
石アンプに比べて外来ノイズに激弱だから、そこが腹立つ。

はんだ付けが下手だと、それだけでノイズ音という形で乗る。
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/01(金) 08:41:54.57ID:ROjAfi8x
WE91もWE86Bも交流点火です。
300Bを交流点火してハムが出るのは腕の悪い三流メーカーの証拠です。
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/01(金) 11:00:55.00ID:C0c+tYDN
WE86Bはプッシュプルだからハムを打ち消すことができるし、WE91はシングルだけれど、
強度のNFBがかかってるから、ハムは消せる。今の主流の無帰還シングルアンプでハム
を消すのには、それなりの工夫が要る。

アナログLPを聴いていた時代には、フォノイコライザーの残留ノイズやLPレコードのノイ
ズがあったのでハム音にも寛容だったけれど、デジタル時代の現代は、当時よりも
S/Nの良いアンプが求められると思う。
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/03(日) 22:59:40.99ID:dI0WbuA9
ノスタル爺から金を取るため業界がグルになっている
低音など出なくてもノスタル爺はわからない
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/04(月) 08:40:12.20ID:iuklAGPP
爺入れ食い
釣れ釣れ

真空管なんてイメージだけで音は中華デジアン以下です
JBLは昔のほうが良いとかおかしいねw

30年前のテレビのほうが綺麗なんだろwww
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/04(月) 21:29:08.02ID:BW301hih
現代の真空管アンプってさ
石と切り替えても違いがわからんなんて
よく言われるんだけどね
もちろん周波数特性だって可聴域外まで伸びているアンプもある
中華安球アンプ買って感電でもして怨んでるのかね
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/04(月) 22:28:29.95ID:iuklAGPP
スピード感のある低音出まくり
すごい!!!
最高ですよ!
電気代もくいません!エコ!
ウーハーのドライブサイコー!
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/06(水) 10:00:54.79ID:HwXtTtrB
>>329
鳴りなんだよ鳴り
中途半端な石で鳴らないSPでも真空管だと
すんなり鳴ったりもするんだよね
当然、その逆もあるんだけどね
中途半端ってのは100万ぐらいのアンプね
ちなみに俺は両方使うから
どちらが良い悪いは言わないね
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/24(月) 22:03:12.14ID:tMiScRK/
333
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/27(木) 06:12:32.51ID:27ACq/jl
玉の音は味付けが濃いから飽きるのも速い
料理と一緒さ
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/27(木) 15:36:15.95ID:4vGpzYcA
俺も玉信者の時があったが今は棒に落ち着いてるとかか?
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/28(金) 00:26:27.47ID:/G+LQYdf
爺だが半導体!球はいろんなの作ったがとっくの昔に飽きた。
穏やかで温和な音するが澄みきった静けさや深い響きが不足。
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/28(金) 14:12:31.13ID:VxCjUfuv
半導体アンプって、何やってもスカスカの

頭悪そうな音しか出ないよな。

なんで、中域痩せるの?
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/28(金) 16:00:03.16ID:CQm5/DJV
中域痩せてるんじゃなくてワイドレンジなんだよ
多くの玉アンプみたいなハイ抜けの音とは違う
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/28(金) 16:16:51.19ID:/G+LQYdf
中域痩せるってどんなスピーカー使ってるんだか...
ヴィンテージスピーカーなら球のボヤット感が合う。
球アンプで音決めしてるスピーカーメーカーはない。
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/28(金) 18:38:49.25ID:Ct51lJNT
図星だな
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/29(土) 00:18:30.59ID:4Ds11omd
ポンコツとかラッパとか

図星とか古い語彙だな。

どんだけジジイだよwww
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/29(土) 00:50:37.12ID:4Ds11omd
石アンプの音質評価見ると、
中域がガリガリって、いつも言われてる。

確かにヴァイオリン・ソロなんか聴いてると
キーキーうるさくて仕方がない。

CD聴いてると、ずっとキーキーキーキー鳴ってて、
とても音楽に集中できない。
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/29(土) 01:12:23.38ID:GeyF1auD
安物しか聴いた事が無いけど、ボケボケなんて感じた事無いぞ
むしろ価格が安い割に音が良いものが多い感じ
帯域は狭いからAB切替で比較してどうの、なんて聴き方じゃ
良さはわかりにくい、ってことがあるかもしれない
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/29(土) 02:13:43.75ID:PaEoRkiV
>>349
>CD聴いてると、ずっとキーキーキーキー鳴ってて
それ、CDプレーヤーも故障だw

>>350
このスレはネタスレだから、マジレスしても仕方ないんじゃないか?
茶化されるだけや
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/29(土) 04:09:06.94ID:4Ds11omd
>>351
> >CD聴いてると、ずっとキーキーキーキー鳴ってて
> それ、CDプレーヤーも故障だw

いや、新品。
しかも何台も買い替えて試してますが何か?

石アンプのヴァイオリンはともかく
キーキー酷い音。
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/29(土) 04:12:25.58ID:gwc1xTZq
最近、団塊オーディオ爺あたりの世代が
隠居してヒマになったのか、価格の掲示板あたりによく出没してる
基本的にPC系の知識は皆無で、DACの接続の仕方もろくに知らない
そのくせ、何故かオーディオ歴何年などと、誰も聞いてないのに書き出す
山水だのトリオだの、昔使ってたアンプの機種名とかも書き出す
本当に、老害はどこ行っても老害なんだなと痛感する
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/29(土) 11:49:46.85ID:geP/tN2y
「このカートリッジをお前のPCなんちゃらに付けてみろ。音の豊かさが数倍アップするぞ!」

「このタンノイ使いは酸素欠乏症にかかっている…」
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/29(土) 12:55:28.49ID:+nV7IXgf
だいたい今65歳以上だとPC自体触った事すらない人も多いからな
一般人がPC使うようになってまだせいぜい20年くらいだから
今40歳代くらいの人がPC黎明期から使ってるから詳しい人が多い世代
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/29(土) 15:38:18.54ID:F89Cl0x3
30年前のPCなんか売ってるのは本体だけ、
ソフトは自分でプログラミングしなきゃならないから苦労したよ、
いまは 便利な世の中だな、
ちなみに使用しているアンプはほとんどが球。
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/29(土) 16:30:43.76ID:QyddcHBk
>>356
ソフトなんて、水商売だから3-4年経つと常識なんて全部変わってしまう
学校でて狭い職場のソフト環境にいれば
同じように干上がってしまうだろう
そして彼らも爺と言われるように
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/29(土) 23:19:15.12ID:IZ+o0nVH
>>356
>今40歳代くらいの人がPC黎明期から使ってるから
オマエは黎明期というコトバをいったいいつ頃からとして使っているのだ?
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/30(日) 09:03:28.46ID:+nspbvDK
PCオーディオっていちいち面倒なんだよね。理屈や覚えること多いし。
巧く動かん事多いし。
CDプレーヤと球アンプは簡単で楽。
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/30(日) 09:57:40.26ID:LZMyv+RK
オーディオ機器とっかえひっかえして自己満足してるのが一番楽だからな…
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/31(月) 21:21:34.64ID:GYfVNu/2
真空管からトランジスタに戻って理由として
1みたいな感想他のスレで述べたら
球信者にもうれつに罵られた
怖いよ…
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/01(火) 08:58:48.96ID:93dG6ouU
俺はボケボケなのが好きで球アンプ使ってる。
Trのハイエンドアンプは鮮烈すぎてくたびれる。
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/02(水) 18:23:45.15ID:ayth2tnq
暑い夏もやっと過ぎたので、昨日から球のアンプに繋ぎかえた。
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/02(水) 21:27:21.72ID:17E7jHy5
真空管の音がボケて聴こえるという人は
上も下も伸びてないカマボコ中華トランスしか聴いた事がないせい
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/03(木) 00:00:46.31ID:FL1gVSl0
そうでもないと思う。
ラックスOY36使っていたので帯域幅や倍音の出方など好み。
真空管の穏やかさとか心地よい佇まいな音質は良いのだが、
背景の静寂感、分解能と云うか解像感、立体的な空間性、
雑味のなさなど音楽のジャンルによっては半導体アンプで
なければ味わい得ないことも多い。個人的には総合で半導体。
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/03(木) 12:36:23.64ID:lwphMn0X
ラックスOY36を搭載したアンプを持っているけど、これを真空管アンプの標準にすると
そうなるね。実際には、現代のトランス技術では、静寂感や分解能が良い出力トランス
はあるよ。

ラックスのOYシリーズは、F得は広いけれど、挿入損失が大きい。それで情報が整理
されたように聴こえるので、あまり稼働しないんだよね。
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/03(木) 14:37:30.67ID:4hrRTxts
新OYシリーズの方が確かに優れてる
でも0と1の差は大きく半導体アンプ(OTL)には敵わない
真空管も多数並列にすれば良いが、今度は電極の共振音が増大してしまう。
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/06(日) 00:41:13.58ID:gSNgZkmx
昔OTL(6080/3パラ)で聴いてる時、プレート真っ赤っかになり、
バシッと音がして球とヴォイスコイルが昇天したのを思い出した。
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/06(日) 06:57:40.14ID:39mJVnsu
使ってるシステム次第でしょ?
また聴く音源次第でしょ?
JAZZクラシック共に50年代中心のコレクションならチューブに部がある気がします
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/06(日) 12:23:14.23ID:LJBd1RQl
>>372
型番のVT-〇〇の意味 知らんの?
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/06(日) 23:41:06.02ID:uVS6Eii6
>>373じゃないけど、あんまり使わん言い方ではあるけど普通に通じる日本語だよ。
出力管をパワー管というのと同じだよ。

しっかし最近の球アンプって酷いからボケボケって言われるのも
解らんでもないが電子レベルで考えると明らかに球の方がクリアー
なんだけどね。(電子の動きがね)

それに1930年半ば以降の製品なら人間の可聴帯域はほぼフラットの
筈なんだが一体何時の製品聴いてナローとか言うんだろう?

確かにダンピングファクターはそう高くは取れないんで今の小口径の
鈍重ユニット鳴らすとちゃんと動かないからボケるってのもあるんだけど
まさかそんな奴が球アンプ評価するわけ?

石でいい音のアンプって有るには有るけど無茶高額なんだけどなぁ。
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/07(月) 15:51:23.77ID:wnkDkyxE
>>377
プリ管てギターアンプ屋が言い出したんでしょ?
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/07(月) 17:05:33.47ID:iEoIrjwj
働け?
勿論断る
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/08(火) 14:03:09.24ID:qo7XQGXC
>>381
そう、チューブもプリ管もギター屋の用語で、
オーディオ関係者は使わない

>>371は気の利いたこと言おうとしてお里が知れちゃったってこと
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/11(金) 10:46:15.38ID:Yo8NG6ww
真空管がとかよりもステレオで聴くとボケボケに感じる
片方だけのスピーカー鳴らしているときの方が
音が濁らない、モノラルみたいなもんだけど
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/17(火) 21:02:26.14ID:WV9ankK9
と、中華デジアンしか聴いた事の無い厨房が妬んでますが。
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/19(木) 23:34:25.60ID:6Mw+/eTw
>>395
硬質でワイドレンジな球アンプもあるんだよね
球のプッシュプルのアンプは、
気がつくとTRとほとんど音が変わらないわという事になるんだが
簡単ではないかな
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/22(日) 18:40:49.16ID:4xNkmZUZ
高級石アンプでも入力にトランスで受けるアンプならあるけどな
昔はジェフローランドなんか付いてたね
貧乏人にはわからないかw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況