X



【ステレオ】モノラルで十分【いらね】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/19(木) 00:12:43.92ID:7Jc24N6G
どうせ余裕のある空間にちゃんとセッティング出来てる奴なんて限られてんでしょ。
そしたらサウンドステージなんて期待できないんだからモノラルで十分じゃん。
特に低価格帯。倍の価格のしっかりした大きいウーファーを備えたスピーカーを一本買ったほうが良い音で聞ける。
ラジカセやPCのスピーカーなんて当然モノラルで十分。
なんかオーディオ=ステレオが当然と思い込んで思考停止してね?
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/19(木) 09:24:39.42ID:xlZGAzfv
>>1
ひょっとして、ステレオにミックスダウンされたソースの左右を混ぜれば
モノラルとして聴けると考えてるのか?

おいおい…
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/19(木) 16:06:42.27ID:zI+AP+W3
作ってる側からすると、モノラルでも地味にならない録音はかなり高度
ポップスなんかはモノラルを並べてステレオにする方がいいんだけどなかなかうまくいかないからステレオ録音してごまかしてることは多い

理想は楽器ひとつをモノラルでならべてって、全体になった時に2本のスピーカーで楽器の配置がわかりやすいように定位するということ

そういった意味で>1の着眼点はわりといいとこ突いてると思った

ちなみに、オーヲタがどんだけがんばってもステレオ録音で定位をぼやかして作ってある音源の定位はどうしようもない
もともと定位がボケるように録音されてるから
00071
垢版 |
2013/12/19(木) 18:52:10.83ID:7Jc24N6G
別にステレオ全否定してるわけじゃないからね。
余裕のある空間にちゃんとセッティング出来ないのに2ch分の機材用意すんのは馬鹿馬鹿しくね?って話

おまいらの言う
まともなステレオ>>>雑魚サラウンド
と同じ論法

>>5
はいそうです。
ステレオモノラル変換ケーブルってのが市販されてる。
ケーブルの品質ガーっていうなら自作なり特注なりすればいいだけ。
逆に駄目な理由を訊きたい。

>>6
ヘッドフォンとかちゃんとしたステレオ環境で聞いてるリスナーもいるから録音側まで無理にモノラルでやる必要はないと思っている。
俺が提案してるのはスペースの問題等でまともなセッティングが出来ないユーザーはステレオソースをケーブルでミックスダウンして
1本のスピーカーで聞けば良いじゃんっていう話。

ちなみにこういう意味でOK?

モノラルを並べてステレオにする=各パートをモノラルで録った物をミックスダウンする
ステレオ録音してごまかしてる=各パートをステレオで録った物をミックスダウンする
00095
垢版 |
2013/12/19(木) 21:54:38.73ID:kqrbiptr
呆れて物が言えない
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/20(金) 21:02:50.92ID:MB2zpUy3
すでにこの考え方製品化されてんだな

モノラルオーディオシステムというイノベーション
「ステレオスピーカーはオワコン!?」
http://www.goopunch.net/?p=236

今どきモノラル?海外で謎のヒットを飛ばすヤマハスピーカー
http://matome.naver.jp/odai/2135104658675118101

Lch用、Rch用の2つのコイルを備えた“デュアルコイル”のモノラルスピーカー
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1312/12/news142.html
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/20(金) 21:06:03.39ID:PfeGewun
2.1chの一体型PCスピーカー使ってるけど、かなりいいよ
音が正面の一点から放出されてくる感じがHOT
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/20(金) 21:44:18.77ID:ySN8t3TC
マイノリティイノベーションじゃねぇの
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/20(金) 22:14:00.43ID:MB2zpUy3
音質重視ならフォスのpm0.4とかからのスタジオモニターのアクティブを1本用意すれば良いだろう
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=344^PM0.4NB^^

何気にマルチアンプだからな。
そしてマニア憧れの左右セパレートアンプ! モノラルだと関係ないがw

あと普段は1本づつ別々の部屋で使って、たまに気合を入れて聞きたいときだけ2台でセッテング
ってのもいいかも。
0016おっぱいゴルフア〜
垢版 |
2013/12/20(金) 22:28:07.16ID:UGYjHbW3
ソロはモノで聴きませぅ。
0018ギンコ ◆BonGinkoCc
垢版 |
2013/12/21(土) 08:03:52.94ID:KIpX09W+
生まれつき片耳(右耳)しか聞こえないので、ステレオ(立体音響)の感覚はわからない。
2つのスピーカーの音はどう対処するかというと、疑似ステレオ処理で対処する。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/24(金) 09:55:08.80ID:97AlgmU2
>>19
音楽業界に音楽プロデューサーの役割を認知させたと言われる大プロデューサーのフィル・
スペクターがステレオに対する嫌悪を表明し、知り合いの音楽関係者やマスコミを使って
ステレオ追放キャンペーンまで展開しようと画策するほど、モノラルサウンドに偏執
していた御方なのでねぇ。
大抵のモノラルアレンジはそんなフィルに対するリスペクトの意味合いもあるかと。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/17(月) 07:01:47.22ID:A9DVytjU
>>24
片耳しか聞こえない人に「サラウンド面白い」とかギャグどころか
ただの自慢にしかなってねーっつーの
遠まわしに指摘してあげたら

「もっと面白いネタもってこい(ドヤ顔)」

人としてどうよ…
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/28(金) 05:23:09.84ID:t6IwzrX0
>>25
いや、”面白い”と云うのは
”ツマンネ”とかマイナスで建設的でない
脳の薄いヤツに対する ただの皮肉でしょw
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/05(水) 17:13:54.85ID:rqg7nLZh
たしか以前試聴を申し込んだメーカーがスピーカー1個で
立体音像ができる装置を開発したとか聞いたことがあるんだけど
誰か知りませんか?
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/10(月) 23:38:25.79ID:A2VOGdFw
日本語の理解力が低いね、
以前アンプの前に入れると、(もちろんステレオで)臨場感が非常に良くなると言う機器があって
それは無料で送料だけのの負担だったので、申し込んで視聴をしたことがあったが
そのメーカーから後日、スピーカー1つでステレオ以上の臨場感があるシステムを開発したとかいう
連絡なり広告なりをもらったような覚えがあるけれど、詳しいことを忘れたので
誰か詳しく知ってる人はいませんか!!
という意味です。
たしかガレージメーカーだったと思うけど。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/11(火) 00:02:24.85ID:Tgo+OKRQ
>>28の「以前試聴を申し込んだメーカーが」は不要。これを書いたせいで話がもつれた。
何を書くべきじゃないか判断できない者が他人の理解力をあれこれ言うな、阿呆。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/11(火) 22:52:14.79ID:rSezT/Hc
訳が分からないのは貴様の書き込みだ。他人の日本語を批判できる立場か、馬鹿者。
引き際の悪さに呆れるわ。
タダだからって喜んで試聴を申し込みやがって、この乞食野郎。
オーラトーン5Cでもしゃぶってろ。もちろん1本だけしか与えてやらん。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/12(水) 00:36:23.66ID:GB3PNj0P
ほんとに頭が悪いね、機器代は無料でも往復の送料は無料ではないから
今と違って以前は結構したから3000円ぐらいは払ったように思う
もう忘れたけど。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/12(水) 00:49:18.04ID:GB3PNj0P
趣味の世界だから成り立つが、そうでなけりゃ誰も視聴なんかせんよ。
買わなきゃただ聞きいてみるだけで何千円、
関係ない人から見れば単なる物好のバカだよ。
買い取れば送料無料だったように思うがそれであまり安いものではなかった。
10万はしなかったと思うけど。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/20(日) 10:23:54.73ID:Ath3g2Wn
クリュイタンスとかの1957~58年あたりの仏patheモノラル録音は、さすがに完成度高いな。
ワーグナーとか
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/05(木) 01:30:54.23ID:6Zq8AfN6
あげ
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/02(火) 15:26:05.45ID:8uF1nILr
モノラルじゃないけど左右一体型のPCスピーカーを買った
いいね
今まで左右に分かれたステレオで聞いていたけど、それとは違う感覚
ステレオだとスピーカ間に展開するバーチャルの音像を感じるわけだけど、やはりどこか実体感の無さを感じていた
左右一体型だと、目の前にドンと置いてあるスピーカーから真っすぐに音が飛んできて高い音の存在感を感じる
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/25(日) 18:46:55.31ID:hX9R/Aja
小型で爆音が売りのギターアンプ(Zt Amp)買って、練習がてらiPodの曲を流す内に、
モノラルで十分いいじゃないかということに気がついた。

ギター曲を中心に聴いてるから良い感じで聞こえるのかもだが、
セッティングのシビアなステレオにこだわる必要はないとは思った。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/26(月) 07:01:16.53ID:/9vZbkpQ
入力インピーダンスに支障が無ければ良いんじゃない?
うちはジェンセン10インチ1本で聴いてる。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/29(木) 20:31:49.94ID:6VW93+rf
>>入力インピーダンスに支障が無ければ良いんじゃない?

これはどういう意味ですか?
抵抗がでかければ大丈夫という意味?
0049名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2015/01/29(木) 20:45:47.65ID:wQwsf7ok
ウチなんかもテープ式のBGMプレーヤーを家庭用に使ってるから、
必然的にモノラル再生の音を聴く比率が高い。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/09(月) 19:29:02.67ID:n8U4S4MR
モノラルで充分とまでは言わないけど、左右のスピーカーの間隔を極端に短くした状態で聞いている
これが凄くいい
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/09(月) 19:57:17.99ID:n8U4S4MR
外には向けてないよ
そのまま普通に正面を向けている
ようはラジカセのような感じなんだけど
音の塊がガツンと飛び込んでくる感じがイイ
左右の間隔は殆どないけど、それでも左右にユニットが存在しているからステレオ感もあるし
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/12(木) 15:38:19.89ID:rmwsx2m9
53
0054440UA8
垢版 |
2015/02/16(月) 22:31:58.57ID:JJtAfYE/
私のお母さんの家リビングは、内蔵アンプでステレオ再生でキッチンと洗面所と二階の部屋とお風呂はハイインピーダンスのモノラルだよ、CS-M2のラインと440UA7をつないて゛る、外付けアンプはOU-15だよ、店舗で聞いてる感じで十分。
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/19(木) 12:05:01.24ID:IaK0SlrD
>>57
至近距離で小編成やソロ楽器なんかの音源ならRS-1でも楽しめるね。
俺ももってるけどしばらく鳴らしてないから久々に鳴らしてみようかな。

上の方でステレオーモノラル変換プラグでモノラル化ってあったけど
音源によっちゃあベースが聴こえなくなったりしない?
トランスでモノラル化した方がいいと思うよ。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/29(日) 07:43:55.55ID:fe7ytEBt
.
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/29(日) 19:34:28.20ID:rFGtKR1z
1つから音がする
これって自然かな
前でトライアングルをたたく 誰かに歩いてもらう
近いとおい 右左 ↑↓そこそこ判断できる
片方の耳を閉じると出来ない
人は音源が1つだろうとステレオで感じてる
そうなると1っ点からしか音が出ない不自然さに疲れないかなあ
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/30(月) 20:48:29.78ID:3Naz8RXt
ソニーロリンズ(sax)のサキソフォン・コロッサスはモノラル盤だから
JBLの4312とか1台あれば十分、ヤフオクで1台だけとか出品してるのでOK
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/25(土) 10:59:18.16ID:Cn1RbqGc
272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 01:56:09.75 ID:RPyS/nii
改めてAA誌のオヤイデの記事広告と女性ライターの記事を読み比べてみたよ
なるほど、オヤイデが自画自賛している宣伝文句を女性ライターは極当たり前とか疑わしいとか書いてるんだな

それぞれの食い違いらしき記述をまとめると

※ピーリング処理 オヤイデ 世界でも類例を見ない 女性ライター 標準的に行われている

※ダイヤモンドダイス オヤイデ 特別に天然ダイヤを指定している 女性ライター ダイヤモンドが使われるのが常識である

※バージン銅 オヤイデ 不純物の混入を避けるためにバージン銅を指定してる 女性ライター 膨大な量を精錬するのにバージン銅を確保するのは難しい

その他に女性ライターはC1011(4NOFC)の説明の中で102SSCはこれに準拠すると書いている  

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 02:04:40.39 ID:RPyS/nii
それぞれの違いは、よく読み比べない限りは判らないような内容なんだよね

オヤイデがヤクザ紛いの大暴れまでしてしまったのは、この食い違いの中のどの項目だったんだろうね?

しかしオヤイデがヤクザ紛いの大暴れをしてしまったことによって多くの人がオヤイデに疚しいことがあると
判断してしまったのは間違いない訳で、オヤイデは愚かなことをしたよね

ヤクザ紛いの大暴れなどせず大人しくしてれば誰も気付かなかったような違いなのにね

結局、ヤクザ紛いの大暴れが世の知られることになったばかりか、ヨドバシイベントでの
完敗や元社員の圧力解雇などその他まで悪事まで広まってしまったのだから
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/31(土) 02:51:36.90ID:CFXaldac
大体モノラルでいいって奴糞古いJAZZしか聴かないんだな。

それに大体関東の奴に多い。
地価が高いんで家が狭いんだろうね。

2本買うと高いからって言う奴も居たな。
でも4312を1本ってあまりにもしょぼ過ぎて笑うしかない。

サキソフォン・コロッサスもブルーノートでさえもステレオ化したの
直ぐに出てるんだから耳2つにはステレオが必要だったって事でしょ。
ステレオで持ってりゃモノラル聴くのは簡単だがモノラルでステレオ
聴くのは無理だからね。
2個同じのが手に入らない機材ならモノラルでコレクションするけど
普通手に入るなら2個買うな。俺ならね。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/28(土) 16:12:08.14ID:49u5vuyR
          彡川川川三三三ミ〜
         川|川 / 臭 \|〜
         川川  ◎---◎|〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         川川     3  ヽ〜< なんもかんも全てアンチオヤイデが悪いのれーす!ウッ!
         川川  ∴) A(∴)〜  \____________
         川川     U  /〜  
       _;川川     ダッラ〜   .
     /::: 川川   __/〜        .
    /:::   /     | | 〜        
   (:::   (   ◎  / \_      
    \:::  \   /::| ̄|   |\_
     /:\:::  \  )゙;|  |   | |  |\
    /:::  \::: ズリズリ〜 |   | |  |::::| 〜
    |:::    \:::  (ξ〜 |   | |  |::::| 〜
    |::::     \__ 〜:|   | |  |::::| 〜ホワ〜ん
    \:::    (;;; );;;|  |   | |  |::::| 〜
  _   \      \|_|   | |_|::::|∋〜〜〜〜ー
  | \    \      ) ノ ̄ ̄\ ̄  .
  |  |   /     / | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |  |   |     / / ̄ ̄|__________|
  |_/   |    //  .  | |            . |.|
  | |    /   (    .  | |  \(^O^)/ . .|.|
  | |   (___つ)) ..  | |            . |.|
  | し/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ..| |  |.|
  `-| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄...| |  | |            . |.|
    | |         .| |  | |            . |.|
    | |         .| |  |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
自演ステマ詐欺師、悪質企業オヤイデ電気(秋葉原)の村山智の自己満足ステマ
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/13(日) 20:38:33.82ID:WFCP7tIV
位相の狂ったステレオよりモノラルの方が気持ちいい
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/21(月) 07:59:54.52ID:P3G7NT1g
モノラルと有難がってるの本当は疑似ステじゃないの?
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/21(月) 09:25:02.06ID:s7WkD6rF
モノラルってSP1本で聴くのと2本で聴くのじゃ全然違って聴こえるけど
どっちが正当なん?
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/21(月) 23:06:24.64ID:s7WkD6rF
>>78
www 馬鹿じゃね?wwwwwwwwww
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/22(火) 20:32:20.59ID:0M7e4u22
>>80
2本で聞いているなら
つんぼとしか言いようがない
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/22(火) 22:56:01.40ID:jPBDrxDm
>>79
ギターアンプ用スピーカーは結構使える。
ローラ(セレッション)やジェンセンとかね。
ビンテージの真空管ヘッドアンプも良いと思う。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/09(水) 12:51:21.47ID:VByV2XWd
84
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/18(月) 01:58:04.22ID:9oDuR8fN
ステレオ録音をモノラルで聴くとか、
スピーカー1本だけ高いの持ってる、
という人はある程度存在するのか?
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/24(土) 15:44:13.84ID:8MWDyt9O
75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 18:44:47.69 ID:HOf0PzO0
オヤイデのロジウムメッキプラグを開封した後使わずに放置してたらいつのまにか変色してた
これって腐食なのか、それともメッキが落ちてるのかな?
http://i.imgur.com/tGZrwnN.jpg

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 14:44:47.06 ID:NANmgaLn
>>75
オヤイデ製品のメッキの変色や腐食なんて日常茶飯事だよ
残念ながら、オヤイデの接点破壊スティックECで削ったとしてもこの変色は落ちない
メッキ前の脱脂や洗浄が不十分で、出荷時の品質管理を怠っているのが原因
とてもオヤイデ宣伝文句のmaid in JAPANとは思えない粗悪品
ポリマールをクリーナーと偽るくらいの会社だから、本当は全ての製品がmaid in Chinaなのかもね

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 10:54:37.24 ID:PmPrpBi+
オヤイデのベタベタケーブルって昔のハエ取り紙みたいだなw
しばらく使うと得体の知れない虫やゴミが貼り付いてると思うと虫唾が走るww
http://d.hatena.ne.jp/sima1234/20121127/1353998211
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/15(日) 17:54:20.79ID:u69P1H+C
位相をいじってヘッドフォンでも聞きやすくしているヒストリカル多いが、幼稚で気持ち悪いものもまだある。
モノラル変換プラグはピッ経
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/16(木) 00:40:44.55ID:+9PXV6+/
人間は2ちゃんねるだから、嗜好ならモノラル2ちゃんねる再生もあり。人生シビアなら、方向の誤認は致命傷だけどね。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/16(木) 14:04:49.52ID:QGr3wuSi
ダブルツィーターにしたら逆相で消えちゃいましたみたいな話だからな
ユーザーの程度が分かる愚行だわ
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/01(土) 13:33:20.36ID:2/x5KevO
>>97
たしかにそうかも知れんがモノ盤は音圧が強いだけにSPを1本だけの場合はかなり大型ユニット
の箱じゃないと本来の厚みの有る再生は難しい。そこそこのサイズのSPなら2本無いと。それに
今後一切ステレオ再生出来なくなる装置ってのも一寸過激な気がするが。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/01(土) 13:40:02.02ID:A9+SXXd6
ステレオ音源だとLR2本ずつで計4本のスピーカーで聞いてるんですか?
やってることわかってます?
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/01(土) 14:53:39.37ID:S5Ic9FEG
105は正しいかと。オイロダインなら1本で充分だった。
604の時は逆オルソン配置で2本が良かった。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/04(火) 09:25:29.50ID:TEI7x4n1
>>108
まさか15cm程度のフルレンジ1本でマトモな再生が出来るとでも?モノラルの音圧が
高いのは盤の左右の溝に同じ信号が刻まれてるから遥かにステレオを凌ぐ。通常20cm
ウーファーのステレオSP2本と同じ低域の量感1本で稼ぐには最低30cmは必要。
だからSP2本有ればダブルウーファー使用と同じ意味で30cm1本と近くなる。
昔の映画館はモノラル再生基本だが4~5本のスピーカーがスクリーン裏に有った。
まさかステレオの片方だけから音出しするとか馬鹿言ってるのか?
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/04(火) 20:22:15.27ID:H4Jk5SQz
うん
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/04(火) 22:46:07.53ID:0IhnR1Sg
モノラルってなんかかっこいいなぁとなんて憧れてたけど、
ステレオをモノで聞くためにミキサーやライントランス使うのも抵抗あるし、

やっと手に入れたグルンディッヒの真空管ラジオ(EL84シングル・オーバルsp)
よりも、国産ロクハンの音がやっぱ好みなので、
モノもスピーカー2つで聞く普通の人のスタイルに落ち着いたよ。
オデオ熱も冷めた。


ところで、グルンディッヒのスピーカーが、カンカンしてうるさいんだが、
国産のフォステクスあたりもこの手の音がするのだろうか?
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/04(火) 22:52:36.24ID:GLyW9YaX
ステレオ音源は無理にモノ合成する必要ないのでわ。
モノ音源はモノ用に1chで再生できるシステムを別に用意しよう。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/04(火) 23:04:40.18ID:0IhnR1Sg
ごみ屋敷なりかけの4畳半で、60年代の国産ロクハン密閉箱なんだけど、
spからの距離がとれないんで、点音源で、まんなかに声が帝位してどーたらこーたらという
美点がまったく感じ取れないんです。
モノ音源を、ピンコード外してスピーカー1本だけにならしても
あまり違いがないのです。なので左右2つをちかづけて聞いてます。

いまかんがえてるのは、安いのでいいから既製品(ダリzen1とか)
のスピカがほしいなーとか、
あと、簡単なコンプレッサーみたいなのがほしいな(クラ聴きなのですが、FMみたいな音で聴きたいので)
とかです。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/04(火) 23:22:31.45ID:/GybeC40
国産ロクハンじゃだめやん。
アメリカんならALTEC403とかジェンセンの20-25センチのを使おう。
もちろん一本モノラルでな。
クラシック聴く人ならテレフンケンやジーメンスみたいなのより
WIGOやグルンデッヒのがコスパ良いでよ。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/04(火) 23:31:14.11ID:lkIqRMaZ
モノラルでも良い音は出る
ただ、立体音響ではないから、音が良いだけ。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/04(火) 23:49:06.21ID:0IhnR1Sg
グルンデッヒはなんど聴いてもだめでした。
細かいヒダヒダまで聴こえる感じは悪くないのですが、
カンカンとやかましいんです。

国産ロクハンは、日立のアルニコ・ビスコロイドありのフィクスドですが、
箱が乾いているせいか、ドイツのきれいなラジオの箱いりオーバルよりも私には好ましい音です。
ちなみに、裸で鳴らすとあまりよくない。あと、鳴り出す(弾むような音がでる)
のに30分ほどかかります。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/04(火) 23:53:20.78ID:0IhnR1Sg
最近煮詰まっているので、ダリzen1とデノンあたりのエントリー機のアンプとcdpセット
を買うか、エフェクターを買うか(でもスタジオ機材とか疎いので。。。むむ)
エレキットの安い真空管アンプキットを買うか、悩んでいます。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/05(水) 00:03:04.35ID:UL+FWBAl
格好というか、スタイルとしてはグルンディッヒのラジオのPU端子に
CDPの出力を入れて聴くのがかっこよさげなんですが、
うるさすぎるのと、真空管アンプ部のハムノイズがだめです。

で、モンモンとしてるうちに、オデオ熱がどんどん冷めていくという。。
もう、cdラジオとかにしようかとさえ考え出した。。。

趣味がどんどんなくなっていくのはちょっと寂しいなぁ。、
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/22(月) 00:05:49.33ID:V1+R/APy
アクセシビティにモノラル再生の設定があり
使って見たらいい感じ
音質は悪くなるけど心地よい
ありがとうapple
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 09:06:12.50ID:uzQr77Hy
ステレオとモノラル選べるなら決まってモノラルを選ぶな。なぜか落ち着くからさ。

ステレオだといい曲なのになぜかやかましく感じて、不快じゃないんだけど落ち着かない。
だから、ステレオはたまにしかしない。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/14(土) 13:13:41.67ID:xMcQMD1k
以前入手したオルトフォンのCG25DIが幾らトランスやフォノイコで調整しても、高域の
耳障りな音が気になって、ヤフオクで安かったのでGEのRPX-050を余り期待しないで落札
した結果、予想以上の音に満足。特に1MIL針の中域強調の音は60年代のジャズやポップス
に欠かせなく成ったわ。今のアームが針圧5g迄可能なのも幸いした。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 02:53:57.88ID:uS3I2SMt
デパートやスーパーやホームセンターのBGMは、モノラルだし、サウンドプラネットとスターデジオの業務用チャンネルは、殆どそうだし。
放送大学もそうだし。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 09:31:37.53ID:VuW+mgKC
うむ。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 18:31:56.20ID:D0o4Qm5p
オレはFMは全部モノラルで録音・再生してる。
スピーカーの真ん中に電信柱みたいに音が屹立するよ。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 17:38:18.56ID:QtZ3m5Bo
ステレオっておかしいよね
2本のSPの真ん中から横にずれると音が近くのSPから聞こえる
あるオーディオ評論家が井上陽水宅を訪ねたら2本のSPが上下に重ねてあったそうだ
実に的を得た設置方法だよね
逆オルソン式に近いモノを無意識に実践したんだね
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 16:19:34.21ID:BMvSYyKb
犬は耳がいいのか
ステレオの音像が左右バラバラに聴こえてるように思う
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/07(金) 13:01:53.34ID:ZcJAzxDR
つまりは昭和のおじいちゃんがクリスタルイヤホンの補聴器を使ったというスレですね
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 18:45:31.69ID:nuPbVKXe
>>40
ステレオギターアンプでその良さを感じたわ
一応2基のユニットは間仕切りで箱の中で分離されてるんだけどね
ボーカルが真ん前で唄ってるのが良いね
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/18(水) 23:15:18.76ID:lpqfgAG+
ステレオは音が滲む
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/18(水) 23:15:43.66ID:rvn49cz7
>安いアンプ使っててもパフパフしてそう
://youtube.com/embed/_R9Z785Wy-s?playlist=_R9Z785Wy-s&autoplay=1&loop=1
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/18(水) 23:45:35.85ID:rvn49cz7
>安いマイク使っててもハフハフしてそう 
://youtube.com/embed/TGFDhLRvoh0?playlist=TGFDhLRvoh0&autoplay=1&loop=1
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/18(水) 23:46:33.35ID:rvn49cz7
>安いマイクなのれすけどバランステストぴょん  
://youtube.com/embed/vO6u-kdJDcQ?playlist=vO6u-kdJDcQ&autoplay=1&loop=1
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 19:19:16.24ID:Szu+S0vN
モノラルのアンプ基盤を買ったんで、ついでにモノラル専用スピーカーを作る。
アマゾンでいやに安いHiViのフルレンジが売ってたから、コイツをパソコンで軽く音を流すようにとね。
真上に向けて無指向性にしておけば必要十分に聴けるかな、と。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/31(日) 08:39:21.72ID:BPVzQl9t
ミニ システムコンポのサブ・ウーファー用出力から別機真空管に繋いで時々聴いている。
外部アンプを25cmー30cmで本体出力を8cm程度の高域サテライト的用にするとセンタ
ーメインで丁度良さそうな気がする。 
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 18:39:15.47ID:47HpfNu/
結構ピュア歴長いけど、モノラル好きとは関わらないようにしてる。
話がめんどくせえんだもん
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 20:00:57.74ID:Fjaxuxnv
キチンと音響調整がされたオーディオルームで正しくセッティングされた機器で聴く
モノラルは費用つぎ込んだモノラルシステムよりはるかに豊で魅力的だぞ
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 20:47:54.12ID:HnE1kQLJ
>>152
モノラルがモノラルより魅力的なの?
やっぱり変わってるね
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 06:32:46.32ID:Ao2PzS8u
モノラルは聞く場所が限定されないのがいいんだよ。
ステレオなんてスィートスポットが限られて肩が凝るしね。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 00:07:49.31ID:M98NJKSh
まあ音場感って個人差大きいっつうからなあ
真ん中に全部集まってるのがいい人もいるよね
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 08:58:16.44ID:Pm6EVJLx
長くモノラルだけ聞いてると「モノラル耳」が出来上がって
ヘッドホンでモノラルを聴いても広がりのある音で聞こえてくる。
もともと左右の耳は、いわゆる右脳、左脳に関係してるのか
脳内での感知に差があって、それを一度ミックスしてから聴いてる。
その役割分担と脳内ミックスの連動性を訓練することでモノラル耳が完成する。
脳内ミックスに慣れると音楽の情感と知性が脳内でグルグル駆け回って
楽しいことこのうえない。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/15(水) 22:37:24.78ID:lSs58qmy
モノラルはスピーカーの前ではどこでも良く聞こえるけど、もっと部屋のどこにいても音が良く聞こえるスピーカーを見つけた。
筒の両端にユニットがある波動スピーカーっての。

高価な市販品でなく自作で十分。
ステレオ感は感じにくくなり、ステレオ駆動なはずなのにモノラルに聞こえるという不思議。

モノラルに近づく程音は自然になる。
モノラルが最強だと思う。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/17(金) 10:46:01.35ID:zCVgm/OC
そもそもステレオ方式って音の広がりを擬似的に再現する目的

モノラルで原音と同等かそれ以上の音量を出せる場合はあまりステレオ方式のメリットは無い
それより小音量の場合はステレオのほうが広がりを感じる場合が多いね
モノラルは小音量時に弱い
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/17(金) 19:51:38.84ID:DICFrkwR
ステレオってサラウンド的な言い方するとセンターがファントムってことなんでしょ?
ダメじゃん
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/17(金) 20:14:23.17ID:FjMRoRB3
モスキート音『耳年齢テスト』20代以下(〜20000Hz)まで測定可能
/Mosquito Sound Test "Ears age"(~ 20000 Hz)    
://youtube.com/embed/Cehdu3r4Ees?list=UUp3xODs4nDBip4G7-S6lJBA
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 19:50:55.61ID:f27K7jNk
>>171
は?
LRの概念が欠如してるな
やり直し
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 22:38:38.56ID:FFaHptYB
bluetoothスピーカーとか、モノラルで十分だよね。
音さえ鳴ってりゃあいいんだから。

適当に部屋でBGMとかラジオ流してる分には嫌にならないし。
だから、amazon echoが売れるんだろう。
dotは低音だけで高音はラジオみたいだけどな。
コーン紙の古いアルニコとか、高効率のSPだと面白い音になる。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 22:54:59.82ID:hykw+1tQ
高級ヘッドホンやイヤモニの音を聞き慣れた耳にはモノラルのスピーカーではちと物足りないかな
とりあえずジェネレックでいいからニアフィールド環境を作れば比較的簡単
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 23:07:29.02ID:OPy23H82
音楽はまぁいいけどTVとか映画とかは人物の声が左とか右から聞こえる演出もあるから
ステレオじゃないとちょっとなぁ
特別に困るわけじゃないけど、安価なシステムで実現可能なんだからステレオにしとけば
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/19(日) 18:58:55.87ID:yUTnd9Es
わざわざモノで聞くってなんかの修行?
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/20(月) 18:43:04.29ID:lY8e7K59
ステレオ偽伝:10年毎に状況が変わる録音技術

クラシック
1950年代までは基本に忠実な2本マイクで収録されていた
1960年代よりマルチマイクが主流になり平面的に定位。
1970年代よりマルチトラックが導入されリバーブ&エコーも人工的に。
1980年代のデジタル化でサウンドバランスが激変。
2000年代以降にハイレゾ収録が標準となってデジタル化の騒動は収束。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/20(月) 18:44:52.73ID:lY8e7K59
ステレオ偽伝2

ジャズ
1950年代はモノラルだけ。マルチマイクは戦前から行われていた。
1960年代よりステレオ化。近接マイクのため音場感なし。
1970年代よりヨーロッパ系でコンサート風の定位感が導入され賛否両論。
1980年代以降はジャズそのものが古典芸能化=先祖返りの傾向深まる。

ポップス
1950年代はほとんどがSP盤新譜。
1960年代までモノラル録音が主流、ステレオは2chモノラルで左右完全分離。
1970年代前半はFMステレオ放送の影響で音場感(宇宙遊泳的?)が加わる。
1970年代後半にサウンドステージの表現が定着しニアフィールド・モニターが主流に。
1980年代前半はデジタル化が叶わず、1990年代に徐々に体制が整う。
1990年代はサンプリング音源が主流となり、生演奏の割合が徐々に後退。
2000年以降はパソコン上でのミックス&アレンジが可能となりバーチャル化が進む。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/20(月) 21:03:48.76ID:lY8e7K59
ステレオ・カートリッジのチャンネルセパレーションは
初期のオルトフォン SPUで20dB
デンオン DL-103で25dB、シュアー V15-IIIで28dB
最近の高級機で30dB
オープンリールでさえ50〜65dBという値なので
アナログ盤でのステレオ感は、左右が適度に混ざり合うことを前提にしていた。
これもスペック上のことで、実際の録音の音被りとは別の問題であり
さらに真空管の共振なども加わると、ステレオの理論的背景はかなりあやしい。

ところが、CDはいきなり90dB以上に上がってしまい
左右の音が溶け合わずにギスギスするという現象に悩まされた。


さらに
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/20(月) 21:26:31.59ID:lY8e7K59
デジタル化=ギスギスした高音の正体は
むしろスピーカーのチャンネルセパレーションのデフォルメに起因していて
例えば1000Hz以下の指向性はほぼ180度に近い。
逆に5000Hz以上は30度以内に絞られるので
ステレオ感や定位感の多くは、高域のパルス波で分離させている。

この定位感を表現するパルス波は、ほんの1ms以下で分離され
B&K社の測定用マイクくらいでないとちゃんと収録できなかった。
ttps://www.linkwitzlab.com/Recording/AS_creation.htm Fig5&Fig7
逆に言えば、インパルス応答の曖昧な1980年代の前半までのツイーターは
この信号差を明瞭に抽出できずにただのノイズとして発音する。

このようにステレオの意味すら
1970年代の音場感と1990年代の立体感では
録音媒体、再生技術の両面で異なる。
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/20(月) 21:46:56.74ID:lY8e7K59
LPの曖昧な音場感とCDのデリケートな立体感の区別ができない弊害は
そのままアナログvsデジタルの無益な議論に現れており
ほとんどの人がデジタル技術とステレオ再生の関係を正しく認識せずに
もてあましていることの裏返しのような気がしてならない。

ただしジャズの録音で、こうした問題提起はほとんど無意味なように思えるのは
1980年代のデジタルへの切り替え時に、パルス波にステレオ感を委譲することなく
ひたすら音の立ち上がりのリアリティにのみ収斂していったからだと思う。
その意味では、1950年代の近接マイクと少し似通ったサウンド指向に戻ったのだ。
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 06:44:48.18ID:YZ2CU/IV
モノラルにして良かったのは、マイクで収録した音を
エコーとか定位感とか余計な情報をすっ飛ばして
素のままに再生してくれること。

普通はジャズの録音について言われることだけど
クラシックだって室内楽は未だにこのスタイルだし
ウォール・オブ・サウンドだって発明者がモノラルだって明言した。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 07:03:29.86ID:YZ2CU/IV
ステレオ再生を大義名分のように正しいと思ってる人は
実際にはホームオーディオでのステレオ再生の進展を理解していないのに
自分の手持ちのステレオ装置で全てまかなえると信じている。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 15:03:07.48ID:FrTEdCKu
なんか生き辛い人って感じ

モノラルにすれば自分の装置で最高に再生できるとでも?
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 06:34:22.61ID:gcaSgHQj
ウーハー(エクステンデッドレンジ)は、これが現行品のはずなんだが
ttps://www.jensentone.com/vintage-alnico/p15n-no-bell
ツイーターは今時ソフトドームのドライバーなんて作ってないんだろうな。
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 08:03:13.90ID:T87bO5/G
例えば
バイオリンとかリコーダーのソロとか、そういう音源自体が単一の場合
間接音の再現(ホールの残響とか客席のリアリティ)を必要としないなら
モノラルが優位
つまり広いリスニングルームで、こういったものを再生するならむしろ
ステレオに限る

ステレオはとにかくごまかし感が強い場合がある
大音量でかつ大きなリスニングルームで聴く場合には、ホール残響と
リスニング残響が重なってうるさい感じにもなる

オーケストラとかの再生なら、ステレオで、アンビエントまで再現するために
徹底的にデッドにしないと

逆に小音量でも、ほとんどステレオは意味がないことが多い
バックグラウンドミュージックなど、ステレオである必要はない

ということで、中音量で狭い12畳程度のリスニングルームなら
デッドにすることを前提にステレオが優位

モノラルだと高価なアンプ、スピーカーがそれぞれ1台で済む
ただ、ステレオで録音されてるCDとかデジタル音源をどうモノラル化するか
そっちが難しい
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/10(火) 15:00:09.25ID:2MS4je1a
祖父にもらったサンスイのプリメインアンプのモード切替にMONOが付いてるけど
これがモノラルですね
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/10(火) 22:41:00.48ID:fAZTxuD0
>>195, >>196
うーん、実際のとこそうやって電気信号を加算んするのが普通だし、他に「これがいい!」って
手はないんだけど。
ステレオって、音に雰囲気とか広がりがあるでしょ。 >193 がアンビエントっていってるやつ、、
あれ、左右の信号に微妙な時間差、位相差などの違いがあるからなんですよ。

そんな左右信号を単純に「加算」してしまうと、ときには信号が打ち消しあってしまう、、、
元のステレオ信号にあった情報が失われる可能性がある、、、

なんてことを ここピュア板の住人は気にするわけです。
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 16:36:13.70ID:+jiS6o+J
今は机の上が手狭なのでサブウーファーの上に
ステレオスピーカー2本を乗せて聴いてるからほぼモノラル
同じシリーズなので相性はバッチリ
https://www.fostex.jp/products/pm-submini2/
https://www.fostex.jp/products/pm0-3h/
早く机の上を片付けてステレオスピーカーを離して聴ける日が楽しみだ
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 11:08:40.12ID:bszx9jmL
総じてモノラルで途切れず聞こえるかのテストとみた。

コロンビアでは、ピンポンの音がステレオマイク近くから遠のくのが判る。
ボーリング場は全部遠巻きの音なので混濁。
電車の踏切はYoutubeの限界か、カッティングの限界か
低音があまり入っていないように感じる。

続けて掛かったビクターは、イコランジングの周波数幅が広いので
言ってる周波数より広範囲に影響が出て、位相歪みも大きい。
ただ当時としてグラフィック・イコライザーと同様の考え方があったことと
当時のHi-Fiの捉え方がドンシャリになりやすい傾向のあったことも判る。
佐川直美の遠近感はモノラルだと音量の大小でしか判らないが、これで正解だと思う。
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 23:12:24.42ID:3DRFwYhG
モノラルオーディオにハマって色々試してるんだが
ステレオのモノラル化は単純に混ぜるだけじゃダメで位相とか低音のかぶりとかを考慮する必要があるんだな
Macについてるモノラル機能とか、プラグインのモノラルボタンとか、ミキサーでロー下げるとか、ハードウェアのモノラーとかあるけどどれが一番いいのか悩み中
位相はモノラーだけど低音はプラグインな気が今のところはしてる
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 14:43:21.07ID:sRCSmmxs
>>202
ヘッドホンで聴いたら冒頭の31秒まで前後に聴こえた
左耳の聴力が弱いから左右バランスを調整して効いてるからか?
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 16:01:11.40ID:8gGNtKrm
この板の人、なんでヘッドホン嫌いなの?
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/20(土) 12:18:28.45ID:3+59Rfc2
セパだと、オーオタが変なことする率が上がるんですよ。
アホみたいなACアダプター付けてみたり、
バカみたいなRCAケーブル使ってみたりするリスクが増えるんです。
プリメインだと、いじれるところが減るんで、メーカーが作った音がそのまま出てくる率が上がるわけです。

たとえば2万円のプリメインの総合能力を10。
2万円のDAC+2万円パワーアンプの総合能力を12だとする。

ところが2万DAC+変なACアダプター、変なRCAケーブル、2万パワーアンプ+変な電源ケーブルの総合能力は6です。

2万円プリメイン+変な電源ケーブルの総合能力は8です。

この意味わかりますか?
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/20(土) 12:47:48.43ID:BLpj3QZb
モノラル馬鹿は自分のブログに引っ込んでろ。
古臭い音楽を安いトランスで物にする手法を書いたのがこのスレ立てたんだろw
仲間が欲しいのは不安な証拠w
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/24(水) 14:12:41.25ID:8SiUYRu4
ステレオソースのモノミックスは奥が深い
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/03(金) 23:01:01.96ID:qMRpRlfg
ステレオの必要性を感じない
初期のステレオみたいにLが演奏でRがボーカルみたいな極端なやつも全く良いと思わない
オルガンやサックスなどの上モノだけが左右にフラフラ動いたりしても
全然楽しくないし意味不明だし音楽の感動が増すわけじゃない
ステレオなんてデータが2倍になるだけのムダがほとんど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況