>>44
そういうこと聞いてもだいたい583-585みたいなレスしか返ってこない


582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/03/08(金) 23:52:37.25 ID:wNgB+hZN
MP3と「そのMP3をwavに変換もの」
ロスレスと「そのロスレスをwavに変換もの」
だと音同じじゃなくて、困ったことに
wavのほうが音いいんだよな
語学の勉強してると細部の
聴き取りやすさが変わってくるんでわかる
やっぱ余計な工程あるだけMP3にしろロスレスにしろ
音の精度が鈍るのかな


583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/03/09(土) 00:04:55.57 ID:8QetoXaG
プラシーボ


584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/03/09(土) 00:22:06.36 ID:tCVxSBn+
え?MP3をWAVに変換すると音質よくなるのか?


585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/03/09(土) 19:54:38.32 ID:v13IqBaw
一般論ではなく、>>582の環境ではそうだったって事だろ?
音質が良くなるわけではない。WAV以外の再生で音質が悪くなってたから
相対的にWAVで良く感じたんだろう。
なにで再生したか知らないが、圧縮音源を伸張するチップかソフトが腐ってるんだろう。