X



キレ味■メタラーのためのオーディオ 2■高SN
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/05(水) 03:30:10.10ID:a4QIg9mj
s1+passですが いや 中低域の情報量が濃い
これはメタル向きと思う
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/05(水) 12:14:51.37ID:muEHdLqo
>>390
新譜出たばかりでタイムリーだしおれもEpicaを推すぜ
シンフォニックなフィメールゴシックはオーディオ映えしやすいジャンルに思える
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/06(木) 20:41:44.85ID:VVPsvsK3
>>392
PASSのプリとパワーとかマッシブな弩級システムがうらやましいぞ
まさにメタルだ

ところでネルソンパスってロン毛で見た目メタラーっぽいよね
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/07(金) 16:15:12.31ID:J5y+sas8
>>395
ありがとう プログレおやじっぽくない?
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/07(金) 16:59:35.12ID:aHQhXHh0
某オーディオ店でメタルのCDを試聴させてもらった。
メイデンとサバトンの2枚を持ってった。照れ隠しでクラシックやジャズも持ってったけど。
で、結果、一言でメタルと言ってもメイデンとサバトンでは合うスピーカーが結構違った。
メイデンの場合、古典的なJBLみたいなタイプが楽しく聴けて良かったが、
サバトンの場合、もっと音場が広いスピーカーじゃないとスペクタクル感が出なかった。
壁一面に広がる音の洪水、そこに立体的に浮き出る野性味あふれるボーカルというね。

サバトンはこういうバントね
https://www.youtube.com/watch?v=kVW5rjA5O7U
https://www.youtube.com/watch?v=3qMT20Z2NEU

両方かかるスピーカーはどれ?と思ったけど、そこまで細かい試聴はできなかった。
でも、近年のメタルを聴こうと思ったら音場が広がることは絶対条件と思った。
そういう意味で、TADだのマジコだのは正解だと思う。B&WでもD3ならいけると思った。
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/07(金) 18:00:56.51ID:gzDFZjaH
サバトン、ここ最近ディスクユニオンのたくさん陳列してるの見かけて
ベテランっぽいのになぜかいままで知らないバンドだったわ
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/07(金) 21:15:56.83ID:xTLbMgFQ
お店のブログとか見てるとたまにメタル好きな店員とかいるから
そこまで忌避感ないと思いたい
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/19(水) 09:08:23.42ID:QDv2Zd27
>>407
低音大ジョブだった?
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/20(木) 15:47:20.15ID:ABW8mpw+
ギターアンプで良いじゃん。aux入力で聞く。
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/23(日) 01:34:03.27ID:pzVEAcWZ
メタルは雑音なので聴いてると>>409みたいな脳になりますw
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/25(火) 13:17:32.57ID:zPQoU5IN
TV用サウンドバースピーカーでフェイズドアレイを採用してるんだから
上下左右への音振りは(指向性を持たせるのは)十分可能
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/27(木) 02:19:56.41ID:jhcI3+dA
メタルチャーチ好き
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/31(月) 18:26:18.35ID:QEpTSk+g
なんか9月、10月と妙に新譜ラッシュだったなあ
たくさん買いすぎて音質含めてじっくり1枚1枚聴き込む時間が取れんわ
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/08(火) 22:26:45.34ID:kpaAnvLj
PASSもいいよ
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/10(木) 22:02:19.80ID:4Seffzdg
>>421
アキュのABはメタル!
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/05(月) 19:28:55.36ID:HrFUQL2I
アクセルもスラッシュもみんなそろって来るんだっけ?
たぶんもう金輪際ないだろうし、思い入れがあるならとりあえず行くのがいいんじゃない?
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/11(日) 04:01:51.19ID:0TQ7mWpP
https://www.youtube.com/watch?v=zN0b78fuxMI
メタリカが新作のおまけディスクでレインボーをカバーしてるけど、
この演奏はどうなんだ
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/17(土) 09:57:50.77ID:dmdhyWZq
イラネ
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/23(金) 14:32:49.91ID:dFa6Ao1a
スラッシュはやっぱギブソンが作ったギターより昔から使ってるレプリカのギターの方が音良いと思うわ
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/25(日) 13:46:25.55ID:WljFVGmn
スラッシュはアナログ録音にこだわったり、ライブBDは5.1chだったり
オーディオ的になかなか楽しいアーティストだね
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/31(火) 03:09:01.72ID:n5dFnpOV
B&WのD3シリーズはメタルに合う。
世間一般のイメージではJBLとかなんだろうが、どっこいD3こそがメタル。
情報量がメチャクチャ多くてエレキギターのニュアンスが細かいところまで聴こえるし
キレッキレなのに全くうるさくならない。D3こそメタル。
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/31(火) 12:20:24.77ID:PjLLTgRx
http://zoundtokyo.com/marshall-headphones/
今ごろ知ったけどMarshallのスピーカーなんてあったんだな
スピーカーっつうかラジカセみたいなもんだけど
ギブソンのアクティブスピーカーといいフェンダーのイヤホンといい、ギター関連の製品はつい揃えたくなっちゃうわ
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/02(木) 19:56:52.17ID:Y1pGfaFi
メタルに合うのは脚色が少ないスピーカーだと思うなあ

TAD ME1
B&W 805D3
PMC 型番忘れた20万くらいのブックシェルフ
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/02(木) 20:10:49.97ID:NGy6prQi
俺の場合805D3はイマイチだったがな
はっきりいってエネルギー不足
804D3のメタルは良かったけど
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/07(火) 19:52:12.96ID:cmr1P9yE
あんまり澄み渡らない音で聴く方向性としてマッキンとかKRELLでいいんじゃない
ステレオ屋推しのLUXMANの550AX2でも十分かもしれんが
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/04(火) 11:50:49.29ID:e/gqVTln
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=uWLnfkOLmfk京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人外交報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足まいちゃりマイカー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(放送大学消防庁コストカットアイドルマスターアップ株式会社)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京槍杉ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/25(木) 09:20:56.96ID:AXea7OvI
基本プログレメタルをよく聞いてて、たまに日本のマスロックやEDMみたいなエレクトロを聞くんだけど、オススメのスピーカーない?

中古5万くらいを考えてて、いまのところPMC DB1とかかなーとか思ってるんだが
046820
垢版 |
2017/07/27(木) 04:29:46.60ID:zb8iK4TV
>>467
こういうのってケーブルだけ切り売りとかしてくれんのかな?
そしたら自作して安くすむのに…
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/27(木) 21:08:42.34ID:ebfg8QXH
>>468
自社生産でもないし、
プラグ処理も含めて音決めしてるだろうから
難しいんじゃない?
ラーメン屋行って自分で作るからレシピ教えろみたいなもんで
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/08(火) 02:41:14.13ID:WDtvgc16
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/15(金) 05:38:05.30ID:QcFNe5FC
ロジウムメッキのプラグは勘弁してくれ
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/22(金) 03:07:42.02ID:GP09+cav
超高域に問題が出ることが多いからだろうね
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/26(木) 07:13:18.67ID:q+3VoTna
ここのスレを見た感じメタルは細かいジャンルや好みにもよるけれどスピーカーやアンプ等一通り
モニター系(勿論モニターオーディオの事を指しているわけではない)で揃えるのがいい感じみたいですね。
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 07:46:26.75ID:rWLOVM0n
俺は475の言ってるのに加えて低域がしっかりしてるやつが好き
味付けはプレーヤーでちょっぴりやってる
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 13:26:16.17ID:z2OR1Pf0
俺はモニター系のスピーカーとDACでアンプだけ少し色濃いのが好きだな
低域の締りやタイトさは必須だけど中高域は厚みのある音が好き

そんな自分にオススメのアンプとかないですか?
いまマランツのPM8004なんだけど女性voくらいの帯域にもう少し厚みが欲しい
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 07:44:44.36ID:ZmwBRaf7
LUXは厚ぼったい感じになってあまり…
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 22:10:52.52ID:/otDJDXq
某店イチオシの金歯ケーブル試してみたが前評判通り低音少ないんだな
ただ高音の量感損なわずに高いS/N実現しているのは地味に凄いと思う
高音とトレードオフで背景の静けさ出すケーブルは山ほどあるのに
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 23:58:23.85ID:8Mi7P5Rp
高価なスピーカーでメタルを聴く機会があったけど、
高価なだけあって、巷で言われているメタル向きスピーカーより全然よかった。
特にB&W 800D3とTAD Reference Oneはトランスデューサーとして完璧に近いと思った。
どちらもANGRAが凄かった。キレッキレのバカっ速な上に、コーラスがブワワーッと広がる広がる。
唖然としたわ。
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 02:17:53.68ID:ZILm3CsI
個人的には800D3はどうしても低域は特筆すべきほどではないというか
むしろもっさりめな部類のイメージがあるかなあ
TADのR1はたしかにすごい、熱気に満ちた音色も良い
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 02:48:35.25ID:up856EVX
てかメタルなら805D3で十分だな
40Hzより下なんていらんだろ
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 08:04:59.57ID:sdEiuaSt
レンジでいえば805D3で十分だけど
低音がバスレフ臭いというか質感で中高音に劣るからフロア型のほうがいいと思うよ
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 12:34:46.52ID:+XP+EuOC
805D3のあたりならTADME1でいいだろ
それこそバスレフでありながらバスレフ臭など皆無
キレッキレで超スピード、かつブワワーッと広がる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況