X



平面バッフルと後面開放スピーカー★5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001OB3
垢版 |
2014/03/17(月) 19:09:22.19ID:ThQsXwkm
誰も立てないようなので、そろそろ参りましょうか。
テンプレ的なものは特に必要なさそうですね。
過去スレ、関連メーカーサイトなど、需要に応じて紹介して行きましょう。
同好の士はもちろん、少しでも関心をお持ちの方はご参加いただければと思います。
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/11(日) 17:35:05.81ID:+t8Xd5JV
>>229
今更ユニットの名称を取り上げてどうのこうの野暮な真似事する必要はございませんでしょうw
コーコケコケクックドゥルドゥーJBLとYAMAHAの名器の利用したユニットの前では
どのようなスピーカーも平伏すのみ、出直しやがれ富三郎
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/11(日) 19:50:19.59ID:+t8Xd5JV
>>231
何が恥ずかしいのですかw
自分に直接関係ない音響機材のことでww
過去ログを読みなさいキッチリ書いてございますww

どこを軸にしてレス差し上げるかは気分しだいというわけです
今回の場合は趣旨がありません、DACを推すでもマルチユニットを推すでもありません
あえて言いますとライブバージョンを推しただけのことです
音を出すだけの道具にいつまでも執着してられますかいなまったくWwWw
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/11(日) 23:28:53.86ID:lQh9cq8C
>>232
JBLとYAMAHAの名器の利用したユニット

これは「ちゃんとした」などという説明ではありません
機種型番ぐらいは最低限 もし手を加えてるならその部分も説明
Audioの常識から言えばケーブルの型番ぐらいまでは言うのが普通
0235OB3
垢版 |
2014/05/14(水) 19:58:40.86ID:3YJWHZnc
>>226
JUJUは別のCDも持っているし、もちろん嫌いではないので、バードランドの子守歌のシングルCDを入手して聞いてみました。

ミキサーの有無、STの有無、アンプの交代(LXA-OT1からLP-2020Aへ)、SPの重石の有無などいろいろ試して、うちのシステムの癖も改めて知りました。
結論的にいうと、>>221の音は声や楽器の音色の再現性は非常によく、うちのシステムではまだもう一つ及ばない面がある感じがしました。
録音された音を聞いて比較しているので断定的なことは言えませんが…

前々から思っていることですが、オープンバッフル系はやはり低音の再現性に弱点がある気がしますね。
開放的でスピード感はあるんだけれども、深く沈み込んでかつ引き締まった明確な低音は出にくいように思います。
うちではそんなことない、というご意見もあろうかとは思いますが。

スレのあり方を決めるのは参加者全員の意思ということになるでしょうが、個人的にはJBL+ヤマハの某氏のことは統合失調症とかメンヘラとかの扱いはせず、参考になる部分は参考にして行きたいと思います。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/14(水) 20:51:41.16ID:7omlpw1l
>>235
スレ荒らしはシステム側の都合もあって2ちゃんねるではNGなんです
ルールを守れるのが公開の場での最低限なさねばならない事な訳で・・・
連動あぼん などを設定している場合Resした時点でその人の視界から消える という設定がツールに搭載されているぐらいの意味はある訳です
それが無理ならブログなりなんなりというチョイスもありますしね

あと平面バフルでの低音うんぬんですが
とりあえず畳2枚分(片チャンネル)ぐらいのものを作って20〜38cm級のフルレンジを鳴らしてみては?
平面バフルの問題なのかそれともご自分の環境での問題なのか混在してしまっているようにも思われますので
でなければ長岡御大に習い家の鴨居にでも穴開けてそこへ409をつけてみては?
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/15(木) 00:09:30.73ID:qXtUnz5b
>>235
どうでもいい遊び事だとしても、うちのオーディオの音をそんな風に褒めて貰えると嬉しいものですね。
>うちのシステムでは及ばない
そんなことないと思います、モノラルマイクの両手持ち録音なのでステレオ感を出しやすいこと
大きなスピーカーでもポイントを狙って録音できる等のメリットがあると思います
それとJBLの箱とウハ、なのですが、ユニットはNS-1000のものを使用してるので実質センモニの音なんですよね
面白おかしく色々な角度からスピーカーを表現してますが箱とウハがJBLの唯のセンモニです

それはそうと有名な曲なのか、こっちから示した曲を持っているとは流石オーディオマニアですね
色々ご存じなんだろうなと思いました、私も平面バッフルの音、というのも何気にyoutubeで覚えました
鳴り、は音色として覚えたというか解る気がします、鳴りの良さも解りますし
実際に耳にされると、あの大きな平面バッフルと音も勝てるとは思ってません、いや負けますね
だから3ウェイというユニット数でフルレンジが苦手とするであろうと音を強調してアプしたり解説したりしてましたねw
あとw ふざけて見えるかもしれませんがw 私は歴とした健康体で健常者です
2ちゃんしている期間は酔って書くこともありませんw 仮にですよ?w
仮にメンタル面で悩めるメンヘラさんだとしても、メンヘラへの配慮は必要で差別するものではありませんw よねw
あ、ちなみにアップしてきた音源は削除したのでもう二度と自分では聴けませんw

OB3の音はですね、纏まりがあります、あるんです、それとゆとりがあります
あるんです鳴りに、そこがシブイ音なんですよ、大きなバックロードともまた違うスケールがあります
確かに自然でナチュラル、伸び伸びしています
うちので大きな音で再生して録音もしました、その時に聞きましたが、鳴りが異なりましたね
JBLのウハーを親の仇のように密閉にしたせいか、ヤマハのユニットのせいなのか、いたセンモニはこうじゃないので
私が細工したこのスピーカー特有のものでしょうか、なんか一癖ある伸び伸びしないと音でしたww
気が向けばまた勝負しにきますwノシww
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/15(木) 00:19:09.88ID:qXtUnz5b
>>233
それは唯の我儘、個々の自由を尊重すべき
言いたくない人なら無理に聞くことありません、それはレイプと同じです

>>236
荒らしと定義されるものは、参加者が心配しなくても
運営がきちんと処置してくれます

只々、自分が気に入らないという理由では唯の感情論

OB3も私も誰だって自由に表現すればいいんです
オーディオの内容であるならば、板違いにもスレ違いにもなりません
その都度その都度臨機応変にスレを回していけばいいだけです

あなたはオーディオの知識がありますか?
私よりOB3より上に立たないと、そう認めてもらわないと妬いちゃいますか?

どれ貴様のオーディオシステムを聴かせてごらんなさいWwWwWww
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/15(木) 00:26:00.77ID:qXtUnz5b
あ、某ショップで、某アンプw FX202Jというものも買いましたが
な〜んの贔屓もなくLepai2020は一切劣りませんでした
逆から見れば202jはLepaiに一切劣らないという感じでした
202jはLepaiの低音をデフォ設定で弱めた感じで音質の差異は感じませんでした
気持ちw 気持ちw 202jを折角なので上にしてあげたいなーとプラシーボが働きますがw
相当切り替えて真剣に聴いたんですがねw 小さく鳴らしても大きく鳴らしても特にどっちがどうこうなかったです
要するに安心してLepaiで聴けますw なので聴いてくださいw 私も見直しましたw ノシww
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/15(木) 02:01:16.61ID:qXtUnz5b
>>228-229
意外とコメントが面白いなワロタw

普通にしゃべるとw あんなデカイ平面バッフルで余裕もって鳴らせられるのは贅沢の極みなんだよw
あのままのサイズで密閉やバックロードになれば迫力あるだろう普通にw
それをしないでバッフル活かして伸び伸び鳴らしてるw 一番贅沢、それでいて理想形
箱にしない、ダクトも利用しない、平面バッフルで聴けてしまうんだからなw
どこかで効率の悪さはある、あるがこの上ない贅沢w また特有の音色がある
なにより見てて、気持ちがいいよな、さらっと小奇麗でw 見過ぎると毒になるw
マルチウェイが煩わしくなるんだよなw シンセ音とシンバルばっか聴いてると大丈夫w

本当に低音出すだけならバッフル潰したりユニット変えなくてもサブウハの追加(ベタすぎ?w)
とかでもいいんじゃないのかw いらんけどなw 音の抜け優先ならP610ww っても悪くなさそうw
あとはオンキョーかヤマハに頼ればそこそこ解決するw 他じゃしんどいんだよなw
音の抜けが悪い音ってのは悲しい、やっぱモニター用とか、放送用って強いのかもww

いやいやしかしw あんな分離した音と、きちんとしたオーディオ比較するにはおこがましいw
バッタもんですよw ジャンクフードですよw 誰かそう言ってたな比喩がうまいw
本当のオーディオにするには、箱とユニットの設置、このユニットに応じたネットワーク、見直さないといけないんだろうな
木を見て森を見ずとしてるので所詮ジャンクフードの音ですよww ハハハwヽ(=_ω_)ノzzZZZ 
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/15(木) 02:17:55.95ID:qXtUnz5b
>>241
折角のレスだから他人に迷惑かけず宣伝しておいてくれw
IDはかくにんしていないが俺のものなんだろうと信じようできるだけ多くの人にw 頼むぞ!wwノシww
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/15(木) 02:28:43.68ID:taSQGol9
>>237-240 & 242
down eq with dsx up

i will wait
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/15(木) 02:31:30.00ID:qXtUnz5b
>>243
なんてよwww テンパらずに落ち付いて頼むw
あぁ、話せば解るさwwwwww
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/15(木) 02:35:58.37ID:qXtUnz5b
ありきたりにならずに新たにうpできる音源でもあれば新鮮味もあるだろうがなw
聴かせどころもそう、なくなったしw もっと行く方向性も、もうなくなったw

ハイエンドのアンプの音色をお聴きなさいw
てなスタンスでいくしか残ってないなww

また考えておきましょうww
ノシw
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/15(木) 19:44:30.98ID:yQ/72V6S
何十万円もする高価なA級アンプを奏でてみました
このアンプは何馬力でしょうね、馬力が違いますW
http://fast-uploader.com/file/6955705724405/
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/16(金) 00:16:23.72ID:DsqYZ/D9
>>247
是非お願い申し上げておきますw
折角のレスですからね、一所にレスを留めておくのは忍びないなと常日頃思っております
是非ともお願い申し上げておきます
0250OB3
垢版 |
2014/05/16(金) 20:39:15.42ID:wzDYARXd
>>246
これは密閉型3ウェイの音なんですね。
オープンバッフルとは音の出方がかなり違いますが、普通にいい音と思います。
というか一般人の耳にはこっちのほうがいい音と評価されるんじゃないでしょうか。

ただ音響的な好みで言うと、Cry Me A River ではエレキベースじゃなくウッドベースでやってほしかった。
それとJUJUはジャズをやるなら、もう少し大人の品格みたいなものがほしいと思いますね。
まあそんなことをここで言っても仕方ないんですけれども。
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/17(土) 01:38:25.53ID:Ps2bnIz4
>>250
>これは密閉型3ウェイの音なんですね。
そうですね、密閉の音が特にマイブームだった頃に「もっとよくなるはずだ」と親の仇のように密閉にしました
最初は伸びやかな音でしたが、密閉にした時は うっ うっ と 重いサンドバックを殴ったような音で好みの音だと感じました
そう言えばもうなれてしまってよく解りませんね、曲によれば顕著だと思いますW

>それとJUJUはジャズをやるなら、もう少し大人の品格みたいなものがほしいと思いますね。
そうですねW 言いたいこと解りますよW
大人の客が主でしょうしね、こども相手の保母さんじゃないのですから
という雰囲気と、深夜番組で見るような安い恋愛番組のお姉キャラを前にだしてます
そんな気もする幼稚な話してますね、あぁいうのが喜ばれるのでしょうかW
全然嫌な感じではないですが、気持ちよくもないというか、かっこよくもないし、可愛くもないし、気性ってかムードがねW
そんな感じですW まぁこんなことを言っても始まらないのですがW

>というか一般人の耳にはこっちのほうがいい音と評価されるんじゃないでしょうか。
どうでしょうね、されない気がしますよ、スケールが違うので、なんだろう
大きなミニコンポという感じで、ありがたみは感じないでしょうね、そりゃあの大きな平面バッフルを聴けたらどんな方も喜ばれますよWW
シWW
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/17(土) 01:42:16.89ID:Ps2bnIz4
あ、それからJUJUさん、このスレッドに貼りついて潜伏してるのバレてますよW
なので言っておきますが、まぁ、歌声はいいですよ、無茶無茶取り立てていい、という実力もないですが
外国人にない綺麗な声と、部分部分に感じる、歌い回しというのか、かっこよさもあり、惚れる要素はあります
私の耳に留まりました、おめでとうございますW
ノシW
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/17(土) 22:34:32.13ID:4aVjESDC
★脳内妄想爺の俺語手法★

・自分の脳内妄想を一貫して支持する、自身の妄想を疑うことが無い
 脳内妄想爺は色々なスレで自演し、自身の妄想があたかも大多数意見であるかのように見せる方法を取ることが多い

・不利な質問には答えない、スルーする
 IDを変え自己支援する事により、あたかも自身の書き込みが正しいかのように見せる方法を取ることが多い

・脳内妄想爺が、IDを変え自己支援する際に常識が通じないフリをするのは、
 脳内妄想爺よりキチガイに見える人格を作ることで批判の矛先を逸らし、火病った心を落ち着かせるのが目的。

↑大抵スレ民にはバレているが、本人はバレてないと思い安心しているもよう

・本人が在日朝鮮かつ生活保護受給者であるせいか、金にすごい執着を持っている
 とにかく、貧乏などの幼稚園レベルの煽りを非常に好む
 その後、自分は「カネモチダー」と叫び「っうえwwwっうえwwww」して勝ったと信じ込んでいる可哀想な中卒
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/17(土) 23:45:26.86ID:41mX13PG
>>253
完全に病気だなWwWwWwww
それにあれだなww お前w 俺の相当こと好きだなwwwwwwwwwwwwww
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/18(日) 14:25:35.04ID:tk6Ej9hu
OB3、今までにない品質に仕上がったと思います
今度は本物ですよ ふふふw OB3に勝ったかもしれませんww
http://fast-uploader.com/file/6955945932010/
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/18(日) 15:49:48.16ID:+D+Alo8e
38センチと言えど所詮JBL箱ですからね、あの大きな平面バッフルの鳴りにどうしても勝てない部分はありますが
今回、マイクを固定し、スピーカーを調整した上でベストを尽くしたのできちんとした音源になったかと思ってます
今までうpした音源は総てゴミですw やっと我が家のシステムを再現できたかなと思いますw
定位感もよく出てると思います、そういえばハムノイズがましですが
その他の機材の電源ON、スピーカーON、マイクの継ぎ線の接触加減、などなど
あるんだと思います、実はそこを聴いてほしいですww
ノシw
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/18(日) 16:42:59.87ID:+D+Alo8e
うわw めめっちぃw
できるならそうしてくださいなw
OB3もお気遣いなく、返事を求めるような大事な内容じゃないのでww ノシw
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/20(火) 16:15:12.37ID:KOUk1kKG
色々意見が有る様ですが、
低音を再生するのには38cm程度のユニットは最低限必要ですね。
相手にするしないでは無く意見を堂々と述べて闘うのが公開討論では必要ですよ。
それが民主主義の発展の為でも有ります。
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/20(火) 17:31:51.78ID:vuaH0VHy
>>259
いいこと言いますね、同じ趣味を共有する仲間として
オーディオの議論を深めていきたいところです

お前は頭が弱くてブサイクだな!W なんて当たり前のこと、この方々に言っても始まりませんww

さて、無茶無茶な事を言うものではありません
その辺に市販されてるありきたりなユニットを小さな板にペッと貼った程度では音楽の半分も再生できません
確かな音楽に耳を傾けてください
はははははw 笑わせないでくださいww
あなた方の腕では、このような高音質サウンドに一生掛かっても辿りつけないでありましょうw
http://www1.axfc.net/u/3243004.wav
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/20(火) 18:09:26.20ID:veNCS378
>>261
アホなw 黙って謙遜してても「自分でかっこいいこと解ってそう」とバレることもしばしばww

今回の音源は自信作です、前回の音源はゴミですww
今回のものなら、これまで、どこに出しても恥ずかしくないですね
自作PCのセッティングを追い込みました、もはや敵なしですセンモニを超えました
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/20(火) 18:10:17.42ID:veNCS378
このように、どこの馬の骨が作ったかも解らないような
名もない安価な玩具ユニットが出せる音なんてものは所詮この程度が関の山です
なんのことはない、これが現実です
http://www.youtube.com/watch?v=a49tAcIZWKs

耳の確かな人間がハイエンドオーディオのセッティングを追い込めば
お聴きのように別世界の音の世界にいざなわれます
http://www1.axfc.net/u/3243004.wav
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/20(火) 18:11:06.93ID:veNCS378
今回、ガチです
0266オバサン二代目
垢版 |
2014/05/20(火) 21:50:36.33ID:veNCS378
OB3は、今回、真に驚かれていることでしょう
ひょっとすると平面スピーカーひっくり返してるかもしれませんww
もう帰ってこないでしょう

さて、変わってこのスレを信仰させて頂きます
オバサン二代目です、よろしくお願い申し上げます

毎日音源をアップして参りますww (さすがにうそww)
PCの前に星座して、ダウンロードされてください
よきオーディオをオーディオライフをww ノシww
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/21(水) 17:33:11.49ID:ABJ5FzpI
楽しそうなスレですね、初めまして
オーディオシステムをマイク録音してみました
音が大きなところはマイクの許容範囲を超えて少し音割れしています

FOSTEX FE83EnのDrums
http://fast-uploader.com/file/6956216158643/

JBL 2231AのDrums
http://fast-uploader.com/file/6956216273572/

語りかける音楽に言葉はいりません
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/21(水) 18:49:47.35ID:ABJ5FzpI
言葉はいりません
0271OB3
垢版 |
2014/05/21(水) 20:29:52.52ID:1iDxiKH9
密閉型は凝縮したような音の充実感が一番の魅力と思います。
低域ではそれが音の締り、音程の明確さにつながる。
それと情報量は少なそうだけど、よく聞くと必要な音はちゃんと出ている感じ。
ただオーディオに開放感、爽快感を求める私としては、やはりオープンバッフルが好みですね。

最近は余っていた板材等を使って側板というかウィングの拡張と、板材のみによる低重心化を試しています。
言うまでもなくウィング拡張は低域の伸長を狙っています。
板材のみによる低重心化というのは、鉄アレイや鉛板を取り払って、システム全体を自由に鳴り響かせようというものです。

ゴム台に乗せるようになってシステムの低重心化は必須の課題となった感じなのですが、そのために乗っける鉄アレイや鉛は、副作用として響きを殺す面がある。
前から何度も書いているように、SPシステムは振動板とフレーム、バッフル、脚等が一体になって振動している面があると考えています。
そのためフレームやキャビネット等の振動を殺すような働きは、同時に振動板の響きまで抑え込んでしまい、情報量が減り音が死んでしまう。
(ユニットをバッフルからアイソレートし、ユニットは強固で重量のある別の台で支えるという形なら、振動板の音のみを聞くという意味で理想に近いかもしれませんが。)

追加のウィングは下に広がる直角三角形状で低重心になっており、これに両サイドを連結する支え棒を低めの位置に設置して極端な共振を抑え、低域の伸長とバランスのいい響きを得ようというプランです。
うまくいきそうな感じもあるので、いい結果が出たら音をアップしたいと思います。
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/21(水) 21:48:09.65ID:0yjSqfez
>>271
>それと情報量は少なそうだけど、よく聞くと必要な音はちゃんと出ている感じ
なんとな!w 情報量はあるよ大丈夫だよw

>ただオーディオに開放感、爽快感を求める私としては、やはりオープンバッフルが好みですね。
そこは貫いて貰わないとOB3だからなw 永遠のw

>最近は〜 略

副作用? ほうなるほどw
ふんふんw うんうんw なるほどなるほどw

そんなに板が揺れるのか!W なるほどねw

なるほど、音も大事ですが、画像のほうも見てみたいですねw
なるほどなるほどw 板が奏でる反面、音を死なずとww ふ〜んw

しかし文章だけでは解りづらいところがあるw 始まったなW

何度も読み直して想像したら頭が痛くなったw 楽しみだwww ノシww
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/21(水) 21:55:11.91ID:0yjSqfez
やっぱりね どの楽器もよく聴こえる状態って難しいんだな、意識してるがなw
特定の楽器の音色がよく聴こえるってことは同時にその他の楽器がよく聴こえないということになる
小さなフルレンジだったりすると低い音は弱いので高域が耳に付くが本来の音楽はそうじゃない
どの音色もシャープで高音質に聴けるといいかなと思いますw
しかしOB3はいいな、ザ・ピュアオーディオって感じでww
普通に読んだら完全に病気のおっさんだもんなww 
そこが面白い趣味なんだがねw 几帳面とか神経質ってのも行き過ぎると
意味不明な病気のおっさんになるww ゴムとは知らん人に見せてみw ビックリするってww
なんて突っ込みを入れて、楽しみに待ってますw 無理なくどうぞw
ノシww
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/22(木) 01:30:24.11ID:+v6yk8l+
 他 人 の I D を 追 い 回 す 人 生 W
お前鏡見てみ?地獄絵図みたいな顔してないか?腐りきってしまってるぞw
マヌケなキモオタが写るだけか?ww どっちにせよ終わってるなご愁傷様♪
コロリンスヤスヤww
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/22(木) 03:49:07.30ID:+v6yk8l+
>>276
おいww あれだけ上の方でねちゃらねちゃらやってたのにもうダンマリなのか?ww
ID変えてねちねちするなら貫けよww
雑談スレまでやってきてどんだけ寂しいのかwwwwwwww
気持ち悪いわマジでWWWWWWWWWWWWWWWWWW
えげつない顔してんだろうなww
おっとwww つ、とか知恵遅れ丸出しのレスやめてくれよww
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/22(木) 16:14:43.76ID:/+olFOgf
ここは賑やかですな初めましてWwWw
安価デジタルアンプじゃipodやMP3プレイヤーの音から脱出できないなと思います
オーディオに携わる人間として本物の音を知るのも知識のうちかもしれません
一番良いとされるチョッピーナアンプの音も聴きましたが玩具の音でしたよ
安いPCオーディオに縋りついているのもこれどうかと思います
上質の大きなスピーカーほど音の差をはっきり示します
その音は100人聴けば100人解りますよ
唯知らない人が多いというだけのことなのです
さて、平面バッフルでどこまで音楽を奏でられるでしょうねw
http://www1.axfc.net/u/3243671.wav
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/22(木) 21:07:56.33ID:HI6Al8HU
>>279
そんなにIDを変えているのかお前はWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
アホだなキモオタってwww
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/22(木) 21:09:52.61ID:HI6Al8HU
多分でねちこかず、もっともらしいこと話してみろよww
吠えて尻尾巻いて出てきたりすっこんだり忙しいキモオタだなwwww
ちょろQみたいなキモオタじゃ煽りもつまらんと皆興醒めだわwwwwww
能力が低い男なんて何をさせてもダメダメ プッププww 臭いだけWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/22(木) 21:12:13.55ID:HI6Al8HU
多分じゃなくて短文な短文ww
ジェラシーメラメラで他人に嫉妬して粘着するだけの人生ってwwwwwwwwww
どんだけキモイ顔してんだろうな?w うpして皆に見てもらえ多分w多分w優勝できるぞお前なら
あぁ俺が命がけで保証してやる!俺は勘も鋭いし見る目あるからなWWWWWWWWWWWWWW
可愛そうに思ってやるが他人に罪ないからな、しゃーねーべww プププww ノシww
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/24(土) 01:52:35.68ID:T9Y1Wd2s
OB3さん楽しかったよw 健康第一であれこれ試行錯誤して楽しまれてくださいww ではまた。
0284OB3
垢版 |
2014/05/25(日) 00:08:30.34ID:6KTkSptQ
オーディオは2つの意味で慣れてしまうものだなと思います。
1つは、結構変な音(超ハイ上がりとか中域ばっかりとか低域強調しすぎとか)でも、その人にとってはフラットな「いい音」に聞こえてしまうこと。
徐々に変な方向にはまり込んでいても、それに気づかなくなるんですね。
もう一つは、どんな(たとえ客観的にみて「いい」)音でも、それに飽きてくることです。
まあエネルギーにあふれいつの間にか疲労が蓄積してしまう子供の自家中毒みたいなものですね。

これを避けるためには、よその音を聞いてみるとか、他人に自分の音を聞いてもらうとか、複数のシステムを持つとかして、一種の客観性、カウンターバランスみたいなものを確保する。
昔寺島さんが雑誌でオーディオ武者修行と題してやっていたのも、そういうことなんだろうと思います。

最近よそのうちの音を聞くことも、他人にうちの音を聞いてもらうことも現実世界では少なくなっている私にとって、ネット上でよそ様の音を聞くのは貴重な経験です。
また車内オーディオに力を入れるのも刺激になっています。
(こないだ例の車用スピーカーを人に見せてちょっと聞かせたら、驚かれるやら感心されるやら呆れられるやらしました。)

平面バッフルこそ究極のスピーカーだみたいな思いを持っている方は結構多いのではないかと思いますが、
そういう方こそ上記の武者修行的な試みが大切になるのかもしれません。
0285OB3
垢版 |
2014/05/25(日) 00:23:50.75ID:6KTkSptQ
ということで、ネットで見つけた面白いシステム。これはオープンバッフル系なんでしょうか。
https://www.youtube.com/watch?v=P6u5VQz1peU
ホーン系?と結合すると、巨大というか非常に仰々しいものになりますね。
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/26(月) 16:39:19.04ID:M1vx/Vce
               _ _
              (´ `)) _           霊圧が・・・消えた・・・?>
               -' 「 、__ `f⌒ー-'⌒l!
             /, ' /\ー、ゞfニ薔ニヲ      顔真っ赤にし過ぎて戻ってこれなくなったんだろ常考>
            //, ' /    `ー-=ヘ、/メ
            { l! / ノ    `ヽ l i|  
            (,キ | ●     ● l| iv
            ゙i| ゙i⊂⊃ 、_,、_,  ⊂l|´
           ,..-‐- 、   (_.ノ   ノi| <ねちこwwwねちこwww尻尾巻いて逃げよるわwwwwwww
        ┌、. /     ヽ、 ,__ 、 <    <ダメダメ プッププww 臭いだけWWWWWWWWWWWW
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ    <一方的論破で俺の勝ちだな、しゃーねーべww プププww ノシww
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._  プププww ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′     なんか池沼過ぎてかわいいなwwww
          !    /  /   `‐-、     あ、顔真っ赤にしての煽り返しはいらんからなwwwwwwwwwwwwwwww
        !   ,/   ゙ー''' ー---'
          ',  /
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/28(水) 19:40:40.22ID:mHo8hE5w
>>285
確か後ろは普通の箱になってるから単なるホーンスピーカー
本格的な平面バフルと比較するとバッフル面が全然足りない
せめて片チャンネルコンパネ2枚は欲しい


平面バフルこそ というか無限大バフルが究極なのは間違いないと思いますよ
ただし現在の人類には再現不可能なモノですが
ホーン、バスレフその他無限大バフルと完全な密閉式(まぁ目指す先は同一ですが)以外の全ては嘘と誤魔化しで出来ています
優しい嘘は届かぬ真実より優しいとは思います
ただそれでも誤魔化すよりは未達でも真実に向かいたい

とか考えてた時代もあったなぁ…
0288OB3
垢版 |
2014/05/29(木) 06:13:52.69ID:HV2cfjuP
>>287
>>285は4段重ねのオープンバッフルじゃないでしょうか。
隙間から背後の窓の明かりや、裏を通る人影がチラチラ見えますから。
大口径ユニットとホーンは付いていますが、確かに面積はサブロク1枚くらいで低域の伸びが足りない。
ただデザインはいいと思いますね。

無限大バッフルは机上の理想であって、壁や床の効果を考えると現実にはバッフルは3m四方もあれば十分なのではないでしょうか。
そこまで行くのも大変ではありますが、コストも能力も有限な中で、あれこれ工夫するところにオーディオの面白さがある気がしますね。
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/29(木) 20:02:51.23ID:XAWzH2uZ
>>289
裏側を見るに背面解放と呼ぶのが正しい感じですよ
隙間など気にならんほどの大型ユニット(フルレンジに近い?)で力押ししてそうな磁気回路のサイズです
0291OB3
垢版 |
2014/05/29(木) 20:16:03.37ID:HV2cfjuP
隙間から裏側が見える時点で、少なくとも普通の裏板付きのキャビネットではないですね。
逆に聞きたいのですが、>>289さんは>>285をどういうSPシステムだと思っておられるのでしょうか。
私はやはり一種の平面バッフルと思います。

余談ですが、かつて長岡鉄男は折り畳み式平面バッフルの設計で、ユニットのマグネット部分を収める穴をつけていました。
その方が折りたたみやすく収納に便利だからですが、低域再現性は若干不利だが利便性のほうが大きいと述べていたように思います。

どうして>>285に隙間があるのかは不明ですが、ひょっとしたら隙間は見かけだけで、実際は透明アクリル等で塞いである可能性も。
透明な材質でバッフルを作る手法と同じで、巨大バッフルの圧迫感を軽減する効果を狙ったのかもしれません。
0292OB3
垢版 |
2014/05/29(木) 20:35:48.40ID:HV2cfjuP
スピーカーは Wolf von Langa というメーカーのようです。
ここの写真を見ると、2段、3段と自由に積めるスタック式なのかもしれません。
http://wolfvonlanga.com/speaker-systems/
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/29(木) 21:33:50.83ID:IWZpxND6
Hフレーム(平面バッフル)の一種みたいですね。だけど隙間開いているのが気になる。
大丈夫なのだろうか?
0294OB3
垢版 |
2014/05/30(金) 16:30:20.99ID:1pWKcg3t
数百円のユニットをその辺にある段ボールに付けても平面バッフルになるし、開放感や音の素直さは確かに得られる。
その一方で>>285のようなハイエンド機も存在するし、自作システムでも結構なレベルまで行ける。
いまさらですが、こういう振り幅の広さもオープンバッフルの面白いところですね。
0295OB3
垢版 |
2014/06/02(月) 01:45:14.21ID:yrNyyCTX
さて久しぶりに「平面バッフル」で検索したら、興味深いブログを見つけました。
http://801a-4242a.blog.so-net.ne.jp/archive/c2304332804-1

アシダヴォックスHF-1という知られざるユニットが平面バッフルで圧巻の音を響かせていたとのこと。
振動板の軽さがいい音の第一条件というくだり、やはりそうかと思いました。
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/02(月) 02:00:15.10ID:BFuDeOB3
アホかw
0298OB3
垢版 |
2014/06/02(月) 19:18:38.50ID:yrNyyCTX
私も昔から原則として振動系の質量は軽ければ軽いほどいいという考えです。
(というかそれはオーディオの常識、公理みたいなものではないでしょうか。)

音のどこに魅力を感じるか、人によって多少の違いはあるかもしれませんが、軽い振動板に特有のスピード感、トランジェントの良さ、繊細さ、生音っぽい情報量の多さは極めて魅力的に感じます。
鈍重なマルチウェイシステムばかり聞いていると、良質のヘッドホンの音にショックを受けたりしますね。
私がSICA6090を選んだ理由の一つも、25cmクラスとしては非常に振動系が軽いということでした。

エッジの違いについてはあまり意識したことがないですね。
フィクストエッジは概して軽量振動板と切り離せないようにも思いますが。
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/02(月) 20:34:04.20ID:tXAVY5aL
>>295
背面空間が取れてバッフル板固定して試せる、これは良いですね。

自分はブログ主の一回り小さいSP(ユニット数4枚)を使ってます。
72年製と75年製のESS-4Aです。家建てた16年前、トランスと高圧回路を
外して壁に組み込みました。ユニットは4枚とも低域の抵抗値に接続してSW
として使用してます。D級AMPとも相性良くBATT駆動です。
0300OB3
垢版 |
2014/06/03(火) 23:13:55.83ID:l/s7Ik5V
>>299
静電型ユニットを壁に組み込んで平面バッフルとして使っておられるんですね。
(以前にも一度登場されたような気がしますが…)
しかもバッテリー+D級アンプの駆動で、SWとして鳴らしておられるという、マニアックというかある意味究極のセッティング。
いったいどんな音なのか、非常に興味をそそられます。

ただいつも思うことですが、オーディオマニアの出す音は、主がいなくなったら大概幻の音になってしまいます。
遺された家族や友人が鳴らそうとしても、おそらく同じ音にはならない。
>>295のi氏についても、非常に素晴らしい音で鳴っているのではないかと想像されますが、もしi氏がいなくなったらその音はもう聞けなくなる可能性が高い。
>>299氏を高齢者や病人のように扱うのは失礼極まりない話ですが、その辺りのことを考えたことはありますか?

いい音で鳴っていると感じたら、オーディオマニアは自分の音を記録として残しておくべきではないか、と思っています。
自分が心血を注いだものを記録しておくのは、生きた証でもあり、後に続く人たちの参考にもなるはずです。

私の場合すでに40本くらいの動画をアップしており、ネット上に流布させた以上おそらく半永久的に記録として残るでしょう。
そんなのは自己満足、恥さらしだという考えもあるかと思いますが、私はそれ以上に一種の文化活動、創造の試みとして残す価値があると考えています。
0301OB3
垢版 |
2014/06/04(水) 15:29:01.92ID:VEmp77od
>>295については、バッフルが竹の集成材でできているというのも興味深いですね。
竹集成材はこのショップで加工販売したもののようです。
http://mokuzaikako.jimdo.com/2014/05/02/%E7%AB%B9%E9%9B%86%E6%88%90%E6%9D%90%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E5%B9%B3%E9%9D%A2%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%95%E3%83%AB%E6%9D%BF/

竹はスピード感としなやかさを感じさせる音ではないかと勝手に想像しますが、こちらは対照的にゴム板を使ったバッフルで製品化されたもの。
http://www.nagomi-sound.com/about/about1.html
0302299
垢版 |
2014/06/04(水) 18:34:26.92ID:siV5w+RC
いつもOB3氏が紹介されてる話題に花を添える程度の書き込みをしてるだけで
す。月1回集まってワイワイやってますので伝わっていると思います。今の
自分には2chに流布させるつもりはありませんのであしからず。
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/04(水) 18:41:56.60ID:3kx8xwko
>>300
問題は音がどういう環境でどう出したかという事で出た音の録音なんて大した意味は無いと思う
何より当の当人ですら録音したデータから原音を再現出来ない時点で全く意味がないと普通気が付くはずでしょ

どんな機材をどんなセッティングで駆動させたか
気温や湿度なども大切な要因だろうし機材の配置や床や壁を含めた素材や構造など含めたものも大切なはず

自分の機材での録音がオナニーだと気が付いてるなら…
まぁそういう性癖もあるようだし見なきゃ良いんだから気にしないで置くけど
0304OB3
垢版 |
2014/06/04(水) 19:34:08.81ID:VEmp77od
>>302
それはそれでいいと思いますよ。
気心の知れた仲間と不特定多数の人間(特に2ch)では、相手にするストレスは比べ物になりませんし。
また自分の出す音は自分がいなくなったらそれっきりで、オーディオは自分の満足のための趣味という考え方も十分納得できるものです。
私としては客観的な記録を誰もが見れる形で残しておきたいという気持ちが強いのですが…

>>303
音だけでも十分価値はあると思いますが、画像や映像を含む記録であれば周辺の状況も残ってより参考になるはずです。
私自身、昔の動画ではこういうセッティングだったのかと考えさせられたりします。
また、マイクがお粗末なこともあって結構ひどい音の動画をアップしている人もいます。
そういう場合はむしろサービス精神でやっておられるのではないでしょうか。
もちろんそういう方にもできるだけいい音で録って欲しいし、もっといいマイクを使ってはどうかとコメントするようにしています。
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/05(木) 09:46:57.12ID:eTLTp68N
299ですが静電型SPと遊んで気付いたことです

@20cmリアバスレフ2ウェイの1.65m斜め後方壁面SWですが「音の遅れ」を感じ
たことはありません。

ASS誌No.155(P.198)にQUAD ESL988の負荷インピが測定されてますが10KHz
越えた辺りに無理が掛かり、400Hz以下の再生に適してるように見えます。

B木と土壁で囲まれた部屋で結露が発生しなければ梅雨時も再生出来てます。

CSPに負荷が掛かる(アナログ高域ノイズ等)とD級AMPはSW周波数を落として
熱に逃がす(様に見える=自己判断)ので致命傷のスパークを避けられる。
球AMPは飾り物、同社DA-80M AMPは捨てました。
0307OB3
垢版 |
2014/06/05(木) 20:07:29.68ID:N4AvhILP
こちらは壁にアルテック409を埋め込み、背面を隣の部屋に開放することで事実上の無限大バッフル?あるいは超巨大密閉箱?を作った例。
http://kuromorianno.blog.so-net.ne.jp/_pages/user/iphone/article?name=2010-09-24

呼び名が何であれ、背面からの逆位相音波についてはほぼ完全に遮断しているように思われます。
ただ、SWも併用している様子。
SWが必要ということは、無限大バッフルにはなっていないということなんでしょうか。
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/05(木) 21:00:35.33ID:GMRH4sOJ
無限大バッフルだろうと、メインのユニットそのものから十分に低音が出ていなければSW必要。
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/06(金) 09:24:00.26ID:PmfLJ2Ow
無限大バッフルに成ってます、があのスピーカーでは低域は出てないと言う事です。
低域が出て無ければどうしょうも無いと言う事です。
大口径ウーファーを取り付けると大きく変わるでしょう。
0310OB3
垢版 |
2014/06/06(金) 21:30:09.79ID:aXZDfaEP
そうですね。馬鹿な質問をしました。
極端な話、ツイーターを無限大バッフルにつけても最低域まで出るはずがない。

無限大バッフルでは逆位相キャンセル現象がなくなるだけで、各種ドライバーのパフォーマンスがすべて同じになるわけではない。
むしろドライバーのそれぞれの基本特性がそのまま出てくると言うべきなんでしょうね。
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/12(木) 01:24:30.69ID:w7Z3VVoG
>>312
ちらっと読んだだけでも、震災で店を畳んだり、奥さんが無くなったりと、それまでが楽そうな雰囲気だっただけに、余計に読んでて悲しかったよ
0314OB3
垢版 |
2014/06/18(水) 13:40:29.70ID:zRoX2ST2
こちらも>>292と同じくドイツのメーカー。
http://www.pureaudioproject.com/
ちゃんとしたオープンバッフルは、どんな価格帯の製品にも負けない優れた音響体験をもたらすと述べています。

ここではバッフルとは別に、背後の支持台だけでもキットで販売しているようです。
バッフルが分割方式で、隙間があるのも>>292と共通しています。
振動を個々に遮断して、相互に悪影響を及ぼさないようにしているのかも。
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/18(水) 23:35:57.07ID:A1EAOVxo
それは聴かなくても駄目という事がわかるが、指摘したところでどうにもならない。
すでに舵を切っている。
逆に巻き戻すわけにもいくまい。
0318OB3
垢版 |
2014/06/19(木) 19:59:55.77ID:ZaFjR43T
>>316
開口は普通の長方形ですね。
内側はよく分かりませんが、上下左右前後の面が平行のままであれば、ちょっと癖のある音かも。
0319OB3
垢版 |
2014/06/27(金) 19:02:20.21ID:0tXl3EHe
さて、車用の共鳴管(FF105WK)の鳴りっぷりがあまりによいので、試しにFF105WKをメインの平面バッフルにマウントしてみました。
低域の量感は明らかに減りましたが、中域の情報量の多さが音楽的な豊かさにつながっているようで、これはこれで非常にいい感じです。
音楽を楽しむという意味では、SICA6090よりこちらの方がいいかもしれません。
125WKや165WKなど上のサイズの音は知りませんが、FF105WKは聞いて楽しい本当に優れたユニットだと再確認しました。
0320OB3
垢版 |
2014/06/27(金) 21:19:59.23ID:0tXl3EHe
ただF特的にはナローなカマボコ型であることは否定できません。
SICA6090と比べると80Hz辺りから下がかなり弱く、高域も一部で団子になってピークっぽさが耳に付くこともあります。
共鳴管ではそうした弱点はあまり感じられなかったのですが…

そこでベリンガーCX2310を使って2ウェイ+SW方式にしてみました。
超高域(9kHz以上)をホーンツイータFT66Hに任せ、低域(75Hz以下)は38cmウーファ(2発対向)の3D方式で補う。
サブソニックフィルターも入れて、FF105WKの負担を軽減する。

まだバランスを探っている段階ですが、FF105WKの豊かな音楽性はそのままに、上と下が伸びたハイファイ調に変わりました。
シングルウェイの潔さや勢いが後退した代わりに、バランスの良さやオーディオ的な快感が増しました。

しばらくこの状態で聞いてみようと思います。
車用のSPは、FF105WKの代わりに手元にあったFE88ESを使ってみます。
0321OB3
垢版 |
2014/06/29(日) 17:33:17.99ID:p3v42G4q
SICA6090とFF105WKのfoはそれぞれ76Hzと75Hzで、ほとんど差がありませんが、低域の再現性は6090の圧勝です。
平面バッフルで低域を充実させるには大口径でQが大きいユニットが有利という、定説通りの結果ですね。

しかし中域の情報量は105WKが上で、音楽的に楽しいので、ずっと聞いていたい感じがあります。
ただレンジ的にナローな感じは否めず、オーディオ的なスリルがもう一つ。
フルレンジ派を自任する私ですが、こういう場合はSWとSTを追加してマルチウェイにするのもありと思います。
実際どちらもこれまでにないほど効いており、なかなか説得力のあるシステムになりました。
3ウェイといっても超低域と超高域を補う感じなので、幅広いレンジを受け持つFF105WKの魅力が生きています。

車用SPの方はFE88ESが意外なくらいよく鳴りました。
ややおとなしい感じはありますが、歪みが少なくバランスの良い再生です。
ただ音量が出ないのが弱点。(能率が低く、パワーも入りにくい。)

そこでロートルのFE108Sを引っ張り出し、マウントしてみました。
スーパースワン以外で使うのは初めてですが、これはなかなかいけます。
音量も出るし、メリハリもあって車内用としてはいいかもしれません。
ただFF105WKのような澄み切った音ではなく、ほんの少し紙臭い感じもあります。

車用のSPは側面開放というか共鳴管というか、ユニットは天板にマウントし、1つだけ側板が放物線状になっていて、その両サイドから音圧を逃がす形です。
この形式は開放感もあるし低域もまずまず出て癖も少ない感じがします。
大型化するとか、天板に傾斜を持たせるとかの工夫で、もっといい音が期待できるかもしれません。
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/29(日) 21:37:20.21ID:Pj6ihOjk
>>321
車載用ではないユニットは熱などで寿命が大幅にちぢみますのでご注意を
まぁ音が良ければ気にしない方なら問題ありませんが
0323OB3
垢版 |
2014/06/30(月) 19:34:29.87ID:ztNIyZhQ
>>322
ありがとうございます。
FE108Sはエッジも振動板も割と熱や日光に強いほうかと思いますが、車内が異常な高温にならないよう注意するつもりです。

さてメインシステムに異動となったFF105WKですが、サブソニックを入れても大入力時は異音がなきにしもあらず。
ソースによってはピーク時に右チャンネルからブツッという音が聞こえます。
やはり平面バッフルに10pユニット1発では苦しいのかな、165WKあたりがいいのかなと。
16pと言えば、アルパインのロクハンも棚で眠っています。
サブバッフルのおかげで交換は難しくないので、165WKを導入する前にアルパインも試してみようかと思います。
0325OB3
垢版 |
2014/07/01(火) 06:08:29.59ID:jzWJBx+j
>>324
3年前に新しいシステム(基本的にシングルコーン1発の平面)を作ったとき、もうダイトーはしばらくいいかという感じでした。
複数使いだからこそ安価なダイトーの出番だったわけで、1発では耐入力にも不安がありました。
ただいろいろ試すうちに、ダイトーの良さを再発見する可能性もあるかもしれませんね。

さてFE108S+共鳴管ですが、FF105WKで聞こえていた低域の共振がまったくないのに気付きました。
低域は引き締まって非常に明確です。
共鳴管をきちんとドライブしているということでしょうか。

ただFF105WKに比べると全体に透明感がもう一つ不足で、ややうるさい感じもあります。
中域が張り出して低域と高域が相対的に引っ込んだようにも聞こえます。
なかなか一筋縄ではいきませんね。
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/02(水) 19:42:30.24ID:PUZlicCi
>>323
それはパワー入れすぎ。105壊してしまうよ。
低音が出てバランスのいい音だったら小音量でも満足できると思う。
0327OB3
垢版 |
2014/07/04(金) 06:10:18.17ID:KcrLhoHb
>>326
確かに105を小音量にしてSWの音圧を高めにしたら、非常に気持ちのいい音になりました。
ただ105を大音量にしたら、SWでそれに見合う音圧を出すのは難しいんですね。
ユニットを4発にするとかの対応が必要かもしれません。

今はチャンデバのクロスを50Hzくらいにして、高域出力から105につないでいます。
これだと24dB/octで低域がカットされるので、ユニットを痛める心配はほとんどなくなります。
(低域出力はSWにつなぎ、3DのSW出力は使いません。)
0328OB3
垢版 |
2014/07/09(水) 11:38:08.09ID:AhSWBU5U
FE108Sの音に耐えられなくなって、結局FF105WKを車用に戻しました。
108Sの音はスピード感やトランジェントはいいのですが、どんな音楽を聞いても、いい録音だなとか、いい音色だなとか思うことが少ない。
105WKでは逆に、どんな音楽も新鮮なオーディオ的快感を与えてくれます。
ESコーン以前のFEシリーズはやはり独特の個性で音を単調にしてしまう傾向があるようです。

ということで、室内のメインSPにはアルパインDDS5をマウントしてみました。
アルパインを最後に鳴らしたのは10年以上前ですが、出てくる音は特に問題なく、しばらく鳴らしていたらいい感じになってきました。
表情豊かでバランスのいい音で、低域も105WKより負担が少ないというか、無理がありません。
しばらくはこれにSTとSWを足して聞いてみようと思います。
0329OB3
垢版 |
2014/07/09(水) 18:46:47.46ID:AhSWBU5U
…と言ったばかりなのに、アルパインが往ってしまいました。
エッジ(ゴム製)が固くなっている感じはあったのですが、大音量のせいもあってか片chで一部破れ、異音発生。
やはりエッジは寿命だったようです。
ここでSICAに戻す手もありましたが、ダイトーの1発使いを試すことにしました。

うーん…改めてダイトーには感心させられます。
STもSWも不要と言わんばかりのバランスの良さ。
低域の重量感も高域の抜けもそこそこあって、中域が前に出る積極性もあります。
アルパイン+ST+SWはかなりいい線行ってると思ったのですが、その音よりむしろ自然で、聞いていて安心できる音です。
(ただ超低域の大入力には弱いので、チャンデバで45Hzから下を切ることにしました。)

実はユニットの交換中に1台のLepai2020A+の片チャンネルも往ってしまい、2台使うパラレルドライブは出来なくなったかと思ったのですが、DS-16FならSTは取りあえず不要な感じなので、アンプの工面もせずにすみました。
DS16Fは何という金のかからない孝行息子でしょうか。

Lepaiはほぼ1年で壊れたことになります。
2千円程度のコストの製品ですから、まあ仕方ないかもしれませんね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況