>>30
購入前に色々聴いてみるのが一番。

試聴時はできればプレーヤーやヘッドホンアンプ等、ヘッドホン以外は何を使用しているか確かめておくといいよ。
出てくる音はそれ等の組み合わせによるものだからね。

後、違うヘッドホンを複数個視聴する時は一分以上通して聴く。
耳は短時間で慣れてしまうから、ぱっと違うのに替えると変な感じに聞こえやすい。
例えばK712Proから404LTDに替えると音圧が下がるので妙にチャラチャラした音に感じる。

SR-009は所持していないので残念ながら店頭でしか聴いた事ないけど
コンデンサ型の特徴はSTAXのならどれも備わっているかな。
解像度や分解能は価格差からしても当然として、一番違うのは音場感。

307〜507は頭内定位で、音場空間はどちらかというと狭く、ステージの中央で聴いている感じ。
007Aは前方定位で、音場空間はかなり広く、観客席で聴いている感じ。
009も007Aと同じく前方定位だが、音像はやや近くその分各音がより細かい所まで聞こえる。

例えるなら
太陽 - 地球間を克明に描く307〜507
太陽系の惑星と小惑星を克明に描く007A
太陽系の惑星・小惑星と塵を克明に描く009