CDも出た頃はアナログや初期デジタルの音源を枠内に忠実に移していたから良かったが
いつの間にか、ポップスなどはコンプレッサーやリミッター使ってピーク潰して
平均音量上げたようなCDばかりになってしまった(歌謡曲の再販とかとくにそう)
ハイレゾが普及すると、さすがに入る器が大きいので、元音源の忠実なトランスファー
が増えるのではないかという期待がある。
オーヲタはいつの時代も元音源(オリジナル)そのまま聴きたいという
欲望があるからな