結局はほぼ全てのマスターはCD音質に圧縮されてCD発売されてたという事実が理解できれば
CDより容量の大きなデータの意味も理解できると思う

つまり、マスターを元にすればCDは圧縮音源であり
あくまでCDを元にした時の考え方として「非圧縮=CDと同一音質」という言葉が普及したにすぎない

マスターの非圧縮音源がCDには到底入りきらないのは理解しやすいだろう