X



<訃報>オーディオ評論家 江川三郎氏が逝去 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2015/01/20(火) 15:01:44.04ID:XUBGA+i3
『季刊・オーディオアクセサリー』誌をはじめオーディオ専門誌で健筆をふるったオーディオ評論家の江川三郎氏が、
18日早朝、都内の病院で亡くなった。
82歳だった。
http://www.phileweb.com/news/audio/201501/20/15438.html
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/06(金) 01:35:10.92ID:oCmahlso
今更ながら江川三郎の死を知った。
彼の主張の中には共感できないものもあるけど、自分をオーディオの冥府魔道
に引きずり込んだ人なんで結構好きだった。
そしたら初めて行ったハードオフで江川工房のステップダウントランスが売ってたんで
追悼の意味で買っちまった。
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/09(月) 23:42:04.08ID:Clhci08+
>>295
江川公房は基本的に江川センセの手作りなんだよなw
コイズミの上でセーム皮をカッターで切って袋詰めしてたのも今は懐かしい思い出
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/11(水) 10:36:20.30ID:TrEGZIhq
それは冗談抜きにあるんじゃないか
でも、インチキ上等、ほんとただの詐欺、という連中も多いので
そんな奴らが感謝しているはずも無いが
0302《裸の王様印》本舖
垢版 |
2015/03/14(土) 07:41:14.44ID:/VETEWI+
ご無沙汰しておりますが、相変わらず強いケーブル人気、ご同慶の至りです。この度、
当社に於きましては従来にない特殊合金製導体を特殊処理したケーブルを新たに開発し、
近々新発売予定です。ご期待ください。とても言葉では表現できない音です。
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/14(土) 08:23:22.77ID:2kMlhGSm
>>301
だよね。
せめて新ネタを置き土産に遺してほしかったと考えるだろうね。

>>302
言葉にできないとあるからには
思わず耳をふさぎ嘔吐感にさいなまれその場から逃げ出したくなるような音ですね。
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/14(土) 14:37:07.71ID:/VETEWI+
>>303
イヤイヤ誤解されてはいけません!あまりの素晴らしさに「卒倒」される音です。
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/14(土) 16:41:03.27ID:2kMlhGSm
>>304
イヤイヤ誤解させてはいけません!あまりの暴力的駄音に気絶させられるのですね。
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/22(日) 20:05:18.65ID:IIEMBHmg
お気に入りはチタン振動板のほうだったね。
あれ?金属振動板は音が悪いと言ってなかったかな?
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/22(日) 22:35:33.04ID:NLqpj1KL
>>310
M50の前はZ1を絶賛してたよ。セーム革エッジに交換してたりする。

>>311
小口径は正義なんです。マグネシウム振動板に目覚めてコーン紙をマグネシウムに張り替えてたり
してる。
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/23(月) 00:41:30.12ID:8St+WBOd
EAB-MPC51をよく使っていた気がする
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/23(月) 19:24:56.14ID:iBXDoJPZ
>>312
ははは!それは確かに彼らしいね。
平然と矛盾したことを言うからね彼は。
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/23(月) 19:37:01.74ID:3mlE9GGH
小口径ユニットなら金属でも楽々レスポンスするからだろ
大口径なら金属の比重の重さが負担になる
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/25(水) 18:33:43.93ID:ji8hDZUb
>>315
いいえ、彼の言い分はそんなものではない。
ずいぶん前だがあるフルレンジユニットがメタルセンターキャップのせいで音が悪いと言っていた。
その後に磁石の誘導磁界によって直近の金属に渦電流が発生し音を汚すと言い出した。
メタルセンターキャップはおろか金属フレームまで対策対象にされたことを覚えている。
その主張を100%翻さないことには金属振動板スピーカーを褒めることはできない。
過去の主張との矛盾に言及しない、
言及しても適当なお茶濁しでスルーするのが彼の常套手段だった。
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/25(水) 21:13:31.55ID:yCOyUubx
>>316
マジかよw
まあ彼ならそういうはぐらかすのもありえるので根がいい加減なんだろうね
そもそも今の金属コーンはマグネシウムやアルミなどの非磁性だから
運動エネルギーに変換されないので全く関係ないんだけどね
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/25(水) 23:25:40.56ID:jEwXpx4u
過去の自分の発言にすら囚われていないとも言えるけどね。
本人が書いた記事読む限りでは、いいと思ったらそれまでの自分の主義に反する物でも褒める(で、真似する)
人みたいだし。
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/26(木) 00:04:48.67ID:UKtQ7vgv
あら探しをすればそういった悪口も言えなくはないが
業績の方に目を向ければ偉大なことも多々ある
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/26(木) 19:19:52.89ID:n9nk/Rzu
またまたあ〜
彼の業績で皆が模倣して効果を確認出来たのは数えるほどだろう。
虚言癖のあるご老人でも一つや二つは偶然にも真実をつくこともあるよ。
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/26(木) 19:43:39.20ID:8w9wGOKf
んなこたぁない。ただ基本的には投げっぱなし、というか問題提起形の
評論家なので、ひとつの要素に注目してみせるだけで、
他の要素とのバランスを取って、システム全体として音をまとめて行く、
って事まではやってくれないから、そのまま真似して良い結果を生むとは限らない
ってわけで、そこだけしか目に入らない人にとっては参考にならないのかも知れない
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/27(金) 00:51:29.06ID:qVsUv/2l
ナット・ワッシャー・ジルコン・セーム革で2万円とかw
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/29(日) 04:16:36.73ID:dKt4F/jK
>>323
なにその小汚ぇ物体は? と言わざるを得ない画像…
2万取るなら、もっと仕上げにも気を使って欲しいw
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/29(日) 08:01:12.56ID:UY3HTgIA
擁護に必死な奴がいるねえ。
問題提起型なら投げっぱなしにしとけばいい。
似非科学的な理論や推論を文字で残したらいかんよな。
オチとして結論があったことになる。
読み返しても虚言癖と痴呆症の合併症としか思えんこと書いてる。
個人を嘲るのがけしからんというのならやめとくが
必要以上に彼の業績を持ち上げる必要もない。
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/29(日) 09:39:42.80ID:jEdL9uu8
別に擁護ではなく、正当な評価、、、と言うのははおこがましいが、真っ当な見方だw
当時の時代背景、オーディオの状況も含めて話したほうが面白いかもしれないが
長文乙とか言われるのも悔しいのでw、適当なこと書くと
評論家はデタラメ、等言ってる人がいるが、オレに言わせれば、評論家になれるような人は
やはり卓越した能力やセンスがあると思う
そして時代の流れ、オーディオ界の流れに乗った評論家は沢山いても、
流れを作り出した評論家は少ない。江川はその数少ない評論家だ

ま、悪口言いたい人は、その流れが気に食わない、という人だろうwww
そこでせっせと悪口書き込めば流れが変わるとでも思っているのかもしれないwwwwww
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/29(日) 11:44:22.27ID:AoKEn5nj
江川三郎実験室は読者から人気の高いページだったって出版社の人から聞いたよ
でも安くて良いものを勧めるから販売店側の評判は良くなかったな
まあいろんな提案をいっぱいして、オーディオを面白くしたとは思うよ
ご冥福をお祈りいたします
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/29(日) 13:55:15.58ID:UY3HTgIA
何時までも神と崇めていればいい。
時代の流れはその神をも見捨てていったのだからね。
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/30(月) 01:07:47.95ID:WebIJ40E
じゃーお前が次の神になれよ!万が一、もしも成れる素質を持ってるならだけど
多分、他人の悪口を言う能力だけしか持って無いと思うw
現実世界では尊敬されないキャラにしか見えないwwwww
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/30(月) 14:16:21.05ID:lP854gGq
NHK教育のオーディオ講座荻昌弘のやつ誰か録ってないのかね?
俺はアレで極性の調方覚えたわ
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/31(火) 00:43:54.89ID:2qoSDUR2
あったねえ
スガーノ邸を訪ねた回と
エガーワ氏の回があったのを
おぼろげながら憶えているが
他の回がどんなだったか忘れた
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/03(金) 15:04:11.59ID:qIp+NTnw
俺は未だに減電圧駆動を続行している
理屈はどうでも音は確実に良くなっている
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/03(金) 15:39:44.92ID:EMvygNYk
NHK、朝日新聞、毎日新聞
に朝鮮学校出身者が多いことを皆さんはご存知ですか?
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/03(金) 19:03:01.75ID:rrw1GUPt
江川さんは東京生まれの工学博士ですよ
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/04(土) 11:32:37.28ID:Ue3pHNyf
2013/03/08 公開のYOUTube! この時もうすっかりご老体だった。
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/05(日) 13:38:45.51ID:5vVgMEzC
江川氏は'60年代まではオーディオ評論の主流(進歩派)に居たんだけど
'68年だか'69年だかの音友「ステレオのすべて」の座談会でかつての仲間で五味康に心酔して
ステサンを立ち上げたグループ(セガーワ、スガーノ)と対立して負け、
その場では味方しなかった長岡氏のスタイル(DIY系)を取り入れつつ、
'50年代以来の教祖だった高城重躬氏の路線に沿った活動を'70年代からするようになったんだよね。

そこを押さえないとこの人は理解できない。
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/06(月) 08:58:44.76ID:WUqOCeQr
真偽の程は知らんが、五味康、セガーワ、スガーノ、ドイツも此奴も高価な海外製品をひけらかして喜ぶ『俗物根性』丸出しのロクデナシだった。
今、奴ら激賞の製品を使ってみろ。江川がこんなバカと決別したのならまだ見どころはあるが、ケーブル云々は取り返しのつかぬ愚劣な
言動で、結局奴のダメさ加減を証明する所となった。高城重躬、この糞ッ垂れも相当のバカだ。このジジーはストリングドライブターン
テーブルで躍り出た。テメーの稚拙な使い方・技術を棚に上げてレコカット、プレストなど当時最高の物も使い物にならないと決めつけ
自作したとの代物!当時から国産でも優秀なものゴロゴロあったのに!こんなのに騙されて教祖に祭り上げた「無線と実験」や「ラジオ
技術」の罪は計り知れない。オーディオをダメにした元凶だぞ。結局日本のオーディオのレベルを確実にアップさせたのは三菱、松下、
ソニー、パイ、などの、理論、測定を重視した地道な大メーカーと真面目な「アマ」だった。素人の勘程当てにならない物はない!!
0353Lepai
垢版 |
2015/04/06(月) 09:31:03.30ID:l6nhp2cQ
長岡がカーオーディオにも言及してたね
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/06(月) 17:33:55.40ID:SBKpBVk0
じいさん、相当詳しいなwww
けど自分が褒めてもらえなかったからって、他人をけなしても無駄だ
非生産的といったほうが良いかな、結局良い音してなきゃ、しょーがねぇんだよ
測定値が優れているから良い音のはずです、でも聴かせたら誰も褒めてくれない
そりゃ音が悪いからだよw 素人は正直だからなwww
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/06(月) 18:31:08.24ID:WUqOCeQr
>結局良い音してなきゃ、しょーがねぇんだよ測定値が優れているから良い音のはずです、でも聴かせたら誰も褒めてくれない
>そりゃ音が悪いからだよw 素人は正直だからなwww

その時その時でコロコロ変わる「馬鹿な」素人の「良い音」なんて素人の数の2倍3倍だ。年がら年中変わる「いい音」なんて
全くあてにならんわ。五味康、セガーワ、スガーノなんかな激賞した物が今どんな評価だい?
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/07(火) 10:14:29.68ID:QJuBh1B9
いわゆるステサン派も自作系や技術雑誌系も、ちょっと胡散臭くなった使いこなし系も
見方や興味の方向はだいぶ違っても、オーディオを楽しくしてくれたと思う
文句や不満言ってる人って、何が不満なんだ?
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/07(火) 19:15:06.49ID:F46geXtw
>>358
ソラーいくらかは居るべ。日本人でも反日売国奴が居るように。一人二人を全てと偽るようにな。
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/07(火) 19:35:11.25ID:3LkCbix1
舶来品しかなかった時代に貧乏青年だった世代はそうだよね。
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/07(火) 21:05:43.57ID:it+J1xW/
EMTのカートリッジやプレーヤーなら欲しい。

オートグラフは只でもイランな。あんなボンついた音。
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/07(火) 22:05:43.18ID:QJuBh1B9
EMTは、ずっと高評価、高人気
オートグラフは音は悪いと普通に言われてた
五味家のだけ特別なんじゃないの?部屋と相性が良いんじゃないの?てな風に
それでもコレクター価値の高さは変わらないようだ
物の価値ってのは、物の能力だけじゃなくて歴史や人が作ってんだな
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/08(水) 06:51:08.30ID:I6UsB5LH
EMTもオルトも只でもイランな。今さらLPじゃねーよ、バカバカしい。
>オートグラフは只でもイランな。あんなボンついた音。
高域だら下がり、素人騙しの「柔らかい」音。ダイヤトーンの方が遥かに上。
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/08(水) 09:10:07.41ID:1d9CZAq6
長岡鉄男はウェストミンスターを年間ベストに挙げてたっけ
3ウェイブックシェルフばかりで画一化されすぎたことを嘆いての事だったと思うが
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/08(水) 13:50:10.83ID:dbfng/6y
3ウェイで満足するのは20才ぐらいまでだな
ボーカル帯域が明瞭だし高音も低音もそこそこ満足しやすい
それ以降は趣味性があるかないかで色々な方面へ分岐するようになる
俺は素直な音調のフルレンジの虜になって30年以上経つ
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/08(水) 19:43:39.80ID:bTYgMZdP
SP自作一筋できたけど
どうしても納得できなくなり中古で3ウェイを買った。
それで満足してしまう俺は今年50だが、何か?
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/08(水) 22:32:10.57ID:IB2wL3fn
やっぱ、30センチウーファーは低域、いいわぁ〜♬
小型スピーカーには、この低音感は出せないからね
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/09(木) 09:28:02.61ID:0HEzFEgG
いやいや「38じゃなくちゃ・・」いやいや「天井ホーンじゃなくちゃ・・」なんてヌカスバカでるでーww
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/09(木) 17:06:01.04ID:v/aUxhUr
>>370
自作派が既製品のネガティブ面をクローズアップするのでまんま信じてた。
物は試しとDS77Zを買ってみたら目から鱗だった。
中高音は自作用ユニットでは出ない音で満足。
低音はエッジ軟化処理して量感は出たけど切れがイマイチ。
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/09(木) 17:32:02.61ID:0HEzFEgG
>>374
>自作派が既製品のネガティブ面をクローズアップするのでまんま信じてた。ソウだろな、愚劣な自作派、別府だとか高橋和正とかのクソ理論を信じりゃそうなるよ
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/09(木) 18:24:05.62ID:v/aUxhUr
残念だね、そんな人たちじゃないよ。
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/09(木) 19:03:41.16ID:v/aUxhUr
残念、その人たちではないよ。
ネットワーク回路の弊害は良く言われるけど
それ込みで音作りしたらここまでの音が出せると初めて知ったんだよね。
井の中の蛙でした。
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/09(木) 19:10:55.21ID:XfQuCeF4
江川は若い頃はパラゴン使っていたと記憶ある、実は超金持ち。
親が芝浦工業大学の教授だったけかな!?
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/09(木) 20:28:11.11ID:FgyhjtUE
現代で活躍する人々の実家が貧乏よりは金持ちである事が圧倒的に多い。
芸術家でも事業家でも。
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/09(木) 21:17:22.25ID:R3c390V+
金が無きゃ実験なんてできません。壊しちゃうことも多々あるし。

以前は江川三郎お薦めのSRS-Z1とかタイムドメインmini使ってたけど、
今はダイヤトーンのDS-2000使ってる。でもウーファーのコルゲーションダンパーに穴開けて
錦糸線にfo.Qの塗料と接着剤のスーパーX混ぜて作った制振パテ塗ってと
江川風の改造して使ってる。
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/11(土) 08:09:49.27ID:FaMhq0dX
>>378
理屈っぽいのは遺伝ですか。
良く分かります。
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/11(土) 23:54:30.16ID:cHpyFK4W
オーディオ・アクセサリーの追悼page 字が小さ過ぎて老眼じゃルーペ使っても
厳しい」。一体誰に読ませるつもりだ?
商業誌って今そんなに厳しいのか?
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/12(日) 07:46:32.46ID:zV9IjPgD
いいえ、生前の江川の記事を模倣しているだけです。
字数が多いだけので文章構成力の無さが江川の持ち味でした。
理屈っぽいのはわかりますが要点をまとめることが相当に苦手だったようです。
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/12(日) 14:00:53.03ID:mZetHGXa
江川氏はパラゴンユーザーで、評論業で稼いだお金でいい家に住まわれていたが
戦前型の御大尽評論家だったわけじゃない。
実家は街の電気屋で、少年時代家業を手伝っていたと晩年に書かれていたのを読んだことがある。

文章が理屈っぽいのは'50年代に青春時代を送ったと思しき
多ジャンルのライターに共通して見られる傾向。(カミユやサルトルや何かの翻訳体の影響)
オーディオ誌では一読してわかる個性で、俺は好きだったけど。

評論そのものの斬れ味は'94年頃までだったけどね。
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/12(日) 14:11:28.56ID:zV9IjPgD
自分の言いたいことを誤解や語弊無く伝えようとすると字数が多くなるのはやむなし。
とはいえ起承転結、メリハリの無いあの文章は俺は好きになれなかったね。
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/17(金) 23:11:32.06ID:STROkSq6
でもねえ、長岡鉄男が無くなった時の追悼文、あれはちょっと良かったなぁ。
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/18(土) 03:46:33.57ID:FDEn4awR
江川三郎、例のダイレクトドライブは音が悪いでパナソニックと対立してから
商業誌で受けが悪くて干され気味だったんで、カンノ、セガワとは関係ないだろう。
ケーブルケーブル言われるのも、それが歴史的にも取り上げやすいという商業誌のご都合。
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/18(土) 07:28:29.20ID:E2HAipWa
なに!ダイレクトドライブの一件も元は江川だったのか!!それにしてもよくも多くのバカが騙されたな。詐欺大将江川
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/18(土) 08:46:21.67ID:HU75+gRu
ハイイナーシャ信奉者だったからね。
プラッタ外周にボルトナットを噛ませたgdgdなプレーヤーは病気としか言えない。
DDの理屈でいけばプラ製軽量プラッタで十分ってことになるから
受け入れ拒否は当然の理由だろうね。
気骨があるのはいいが、融通利かなさすぎると干されるのは世の常。
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/18(土) 09:05:22.69ID:E2HAipWa
レコード盤の反り偏心はおろか、テメーの脳味噌の悪さも棚に上げ、最新技術にケチをつけて喜ぶルサンチマン。
こういう奴は江川以外にも未だ沢山居る。騙されて大騒ぎし喜ぶバカ大衆の多さにも呆れるね。タカが《コード》
如きを大袈裟に《ケーブル》なんてホザくバカ共。幼稚園、小学校からやり直し、アンデルセンの童話でもしっかり
読み直し、基礎学力を付けることからやり直すべきだ。
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/18(土) 11:09:05.64ID:E2HAipWa
死んでも治らないバカだけどねww
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/18(土) 12:24:04.77ID:hF3CDP79
颯爽登場、怨恨戦隊ルサンチマン!

>>391 レッド 燃える怨恨
>>392 ブルー ニヒルを気どったひねくれ者
>>393 イエロー お調子者のお笑い担当

・・・やっぱ、ピンクのいない戦隊は荒れるなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況