X



<訃報>オーディオ評論家 江川三郎氏が逝去 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2015/01/20(火) 15:01:44.04ID:XUBGA+i3
『季刊・オーディオアクセサリー』誌をはじめオーディオ専門誌で健筆をふるったオーディオ評論家の江川三郎氏が、
18日早朝、都内の病院で亡くなった。
82歳だった。
http://www.phileweb.com/news/audio/201501/20/15438.html
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 17:01:37.49ID:fvUfN6Cs
>>557
テスターを使って極性の調べ方を紹介していた
他は覚えてないな
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 17:55:47.13ID:M+bbd3kh
江川さんが月間ステレオ誌で推奨していたモノラルアンプ。
実験的にやってみたらもう戻れないわ。
音場が外に広がる。ステレオアンプは中央に固まる。 
凄いと思ったわ。その後俺は
今でもモノラルパワーつかってるよ。
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 17:58:12.18ID:pyf0XGNA
>>558
肩掛けスピーカーは業界全体で見たら「退化」の象徴なのだが。
全体がミニマム化、再生音量の極小化している。
江川がでかい音を出すのを嫌っていたのならば追い付いたともいえる。
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 17:59:04.31ID:M+bbd3kh
ステレオパワーアンプを同じの2台揃えれば実験は出来るよ。  
やってみて変化感じないならそれオーディオじゃないぞ。
古代オーディオというやつだ。
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 18:35:25.62ID:pyf0XGNA
何の実験だ?
意図を理解せずに闇雲に模倣することに意義があるのか?
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 20:41:08.12ID:M+bbd3kh
monoアンプのクロストーク排除実験だ。
音に出るかどうか?だ
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 20:32:39.02ID:R1ztafIM
各社トップエンドがモノパワーなのは江川理論を試した結果そうなったんだぞ。
音場の出方がクロストークで違ってしまうのさ。ただし、入れ物が2個必要だから
割高になっちゃうのさ。
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 08:50:54.34ID:6yJI7nLO
江川理論??!何それ?
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 08:57:44.19ID:ympoYJqw
>>565
単にステレオで作ると、デカくて重くなり過ぎるからだろw
そもそもアンプのクロストークなんて、アナログカートリッジに比べりゃ無いに等しいだろw
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 09:07:25.36ID:l5OGlpDg
オーディオなんて無いに等しいものばかり
なのに実際に出てくる音は全部違う
江川さんはそんな無いに等しいとされていた事をほじくり返す名人だった

しかし一番重要なのは論より証拠、ってところ。実際に試して聴かせる手法だった事
まあそりゃそうだろう、無視できそうなものを論で語ってたって仕方がない
無視できます論、でお終いになる。実際ここの連中は音より論だから
江川さんの手法が目障りで仕方がないのではないでしょうか
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 09:12:32.86ID:ympoYJqw
>>568
じゃあおまいの耳だとアナログレコードは、全部モノラルに聞こえるんだねえ
そりゃあご愁傷さまだねえw
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 09:32:29.99ID:NCNU+wjG
だよね。
江川の論ではモノラル再生でもステレオ感を感じ取れる、だからな。
ドーナツの穴に味がある、と言っているにも等しい。
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 10:08:49.99ID:ympoYJqw
>>570
バカだなあ
>568はアンプのステレオとモノラルの、僅か数dbのセパレーションの違いが分かる神の耳なんだぞ
そんな人がアンプの90db以上に比べてせいぜい1KHzで35〜40db程度のアナログレコード聞いたらクロストークで混濁してモノラルと変わらんようにしか聞こえないだろ?
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 10:33:50.80ID:jfyTwDsi
>>572 耳じゃなく装置全体の完成度だけだ。置き方もふくめてのな。 
聴いて判らないのはシステムが未熟なだけだ
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 11:48:07.93ID:ympoYJqw
>>573
だからクロストークが90db以上もあるアンプの、僅か2〜3dbのクロストークで音場の広がりの違いが聴き分けられるような人なら
アナログなんて音場が団子になって聞けたもんじゃねえだろうwww
つってんだよ
SPUなんか、確か25dbじゃなかったかなー?
それでもステレオピックアップと堂々と名乗って誰も疑問に思わねえ
ホントのガチバカか?
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 12:00:22.14ID:NCNU+wjG
この場合のクロストークとは「クロストーク・マージン」の事だよね?
「クロストーク」自体が90㏈もあったらステレオでは無くてモノラルだわな。
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 12:06:35.51ID:ympoYJqw
>>575
てかチャンネルセパレーションのことだね
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 12:11:11.54ID:ympoYJqw
てか、合研ラボのフォノイコ二台でモノラル使いにすると音が良くなるとか言うじゃない
ステレオアンプのモノ使いにも音質上のメリットはあると思うけど
オレ様だけがエライ<(`^´)>とマウンティングしてくるようなヤツは、ついからかいたくなるよな〜w
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 12:45:33.91ID:NCNU+wjG
モノ使いの理屈もメリットも理解できるよ。
だけんど、それ現実的ですか?と言われたら俺には非現実的と言わざるを得ない。
二台のアンプをイコールコンディションで設置する必要性から置き場の確保が難しい。
このように江川の使いこなし術は浮世離れした物が多々あり参考にはなってもそのまま模倣できない。
等と書くと、重要なヒントを提案してもらったと相変わらず賛美するから始末が悪い。
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 13:52:39.57ID:l5OGlpDg
江川さんのスタンスはまずは聴いてみよう、って事だったと思う
ここの連中の多くは、どうせ聴かせられないし聴かれる事も無いのだから
どんな無責任なテキトーなこと言っても大丈夫、というスタンス、相入れる訳がない
音なんか聴かなきゃわからないが、実際のところ聴いたって良くわからない
ってのが本当で、だからこそ真摯な話でないとデタラメ放題になる
昔のマニアはそんなこと当たり前のように分かっていたから謙虚だったし
その上で当たり前のように自分の意見を持っていた
まあ今は見ての通りの惨状で、それは昔のマニアにも責任はある
オレの出来ることといえば知ってる事を嘘なく書くことぐらいである
という今日はなんと4月1日、いいのか?これで?www
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 16:12:14.42ID:QNkeqDGv
モノアンプの一番のミソは電源の分離だろ
仮にモノアンプ基盤を並べても共通電源なら効果半減だし
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 16:54:01.39ID:NCNU+wjG
さらには定電圧ドライブすると電源トランスのリケージフラックス低減でさらに良くなる、
らしいのだが江川好みの音が万人受けするとは思えないけどね。

つーかさ、まず聞いてみようではなくて最初に理屈ありきだろ?
自信が思いついた理屈に沿って実験して予想通りであれば賛美し
予想と違っていたら別の屁理屈を付けて次の発表機会まで持ちこすのがパターン。
理論通りの結果が出たのでファンに披露して反応を見ていたのが実情。
否定的反応が出た際はファンの耳がおかしいのだと言わんばかりの屁理屈述べてた。
それでも江川に好意的なここの住人はどうなのか?と疑問に感じるね。
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 17:23:29.32ID:l5OGlpDg
本人知らないから実は、みたいな話はオレにはない
けど多大な影響と、多大な恩恵を受けているからね
江川さんあっての今のオレの音なのは間違いない、まあ足を向けて寝られない的なw
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 18:12:32.79ID:72ssZ0Zb
と、言いながらおまいの上から目線の書き込みのせいで
江川先生までイヤ〜ンな人間を増やしてるのだから世話は無いw
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 19:22:43.50ID:ouaCVPpK
世にあるオーディオの全ては江川が作ったといっても過言ではない
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 19:51:48.65ID:NCNU+wjG
>>582
その盲目的な過信が本当にキモイ。
褒め殺しの際たるものだけどな。
一つお題を提示ておこう。
江川が得意としたネタにバッテリードライブがある。
ある時の実験で彼の想定通りの結果が得られず心底困っていたのは文面からも読み取れた。
失敗の要因として挙げたものが噴飯もので江川終わったな、と。
彼曰く、バッテリーのケースが鉄製だったから音にも悪さをしているようだ・・・・・・・・( ゚Д゚)
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 19:58:32.41ID:NCNU+wjG
>>582
つかさ、お前さんは長岡スレでも同じことやってた奴だよな?
にわか仕込みの知識で故人の偉大さを語るものの底の浅さと見解の浅さが透けて見えてた。
リアルタイムで長岡を見ていた奴らに論破されて逃げだしたチキン君だよな?
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 20:21:31.50ID:wE+x0I84
>>586
そうかも知れないが知らん、、、があいつらも口ばっかだからなw
最近見かけないが爺さんくらいか、、、
ちなみにsol爺さんとは別の爺さんである
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 20:26:46.46ID:wE+x0I84
あっ、そうそうバッテリーネタは江川さんにならってオレも使いたいと
ネタじたいは暖めてる、、、孵化する前に腐ってしまった、
などと言うことが無いようにしたいものだが、、、
ピュアストレートネタもいいな
全て二番煎じ三番煎じ四番煎じ、オリジナリティはどこにあるの?と
恥ずかしくなりそうなもんだが、なーに描きなおせばまだまだ使えるネタである
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/02(月) 19:46:15.49ID:nlhnuFs0
>>587
フォススレに集う連中のことではない。
ベテランに論破されると「当時の事は知らない」で逃げる。
お前さんも若年層であるのは間違いないな。
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/04(水) 13:39:42.90ID:9o7kZPog
江川 … 神様
菅野 … 弟子

長岡 … ルシファー
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/21(土) 18:21:56.40ID:64h6jnMn
肩掛けスピーカーはヘッドフォン嫌いからは受けるだろうけど
音漏れ最大であるし、低音感も乏しいからヘッドフォンの代替にはならない。
パーソナルオーディオの一つの形ではあってもキワモノ、ゲテモノ扱いだな。
ソニーも出しては引っ込めを繰り返していることからも継続的需要は無いと思われ。
これのどこをもってして「時代が江川に追いついた」のかね?
笑わせてくれてありがとう。
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/21(土) 22:44:33.74ID:64h6jnMn
肩掛けスピーカーの音漏れ最大は失言。
超指向性スピーカーを搭載しているので軸上30度を超えるとほぼ無音になるようだ。
ただそんな超指向性スピーカーに必要十分な周波数特性があるとは思えない。
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 20:10:48.15ID:qqc/ul79
良くネタにされるだけあってユニーク、元記事見てないが
おそらく遊び半分だったろう
それが今やネタの範疇から飛び出してる
こんなの一例で、いちいちほじくり出しても今でも通用するネタ、
アイディア、テクニックの宝庫
以前書いたが、オレのシステムにも応用、いや基礎となってる
https://twitter.com/krad180/status/986253628703784963
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/23(月) 18:43:40.45ID:LbpiC724
>>596
遊びじゃなくてマジでそれを提案していた。
シャツの両胸ポケットに小型SPを押し込むとか、
首からマフラーのごとくスピーカーをブラ下げて聴取する、
そんな滑稽な写真が雑誌掲載された。
はっきり言うが、彼の感覚が常人のものではない。
いつ隔離されてもおかしくない言動がいくつかあった。
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 08:59:35.69ID:UDOV/KzN
江川が提案したもので今も生きてる事ある?
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 09:04:41.26ID:rB1c49V8
ケーブルによる音質の違い、スパイク、大慣性質量アナログプレーヤー
提案じゃなく評価したものだがAT-PL300
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 09:09:33.72ID:rB1c49V8
ピュアストレートアーム、エアベアリング、高速イナーシャもまだあったような
最近になっては上記のネックスピーカー
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 09:14:08.90ID:UDOV/KzN
ほんの一握り、それ以下のキチガイがもてはやしてるだけで到底みんなに受け入れられてるなんて言えない物ばかりだな。
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 17:11:49.67ID:Q8dyc5Jh
>>603
では具体的な採用例を挙げてください。

俺の知っている例では
振幅時にボイスコイルが磁気ギャップから外れて云々と江川が提言に触発され
スピーカー磁気回路のトッププレートの厚みを増した例がいくつかある。
しかし江川の言ではショートボイスコイル化だったがそれをまんま採用した例は無かった。
それどころかロングボイスコイル採用とカタログ記載したメーカーもあったから
江川の提言が全面的に正しいわけでもなくメリットデ・メリットが並立する。
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 17:31:25.47ID:rB1c49V8
文盲? 文字は見えても意味は理解できない人?
けど自分は頭が良いと主張するの?
何が言いたい?
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 17:35:00.48ID:2DS9UUmA
ラウンドバッフル
ピュアストレートアーム
メカニカルアース
逆オルソン
小型スピーカーの極く近くで音を訊く方式
エアバッフル
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 17:38:49.78ID:rB1c49V8
ここで自称利口に向けて技術論をぶつつもりはないけど
これだけ実例あげたのに何が不満なのか、
メリットもあるけどデメリットもありますって、、、
そんな事は技術論以前の話で常識だろう
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 17:45:44.34ID:rB1c49V8
>>606
だいたいは以前からあったものの見直しが多くて
完全オリジナルってのはそうある訳じゃないけど
盲点になってたり、どうでも良いと見過ごされていたり
そういうことを掘り起こして見直しを迫る、っていう手法だと思う
設計の場合、結局はバランスて話になるんで、そのまま取り入れれば良くなる
ってな訳じゃないが、少なくともいろんな要素としてそれまでは
設計時に無視されていたようなことが検討されるようになった
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 18:32:02.16ID:rB1c49V8
さて、わたしが江川さんから学んだ事は、実際にやってみることの大切さ
聴いてみることの大切さ、ってところで音なんか聴かなきゃわかりっこないが
実のところ聴いたって良くわからないのだ
じゃ聴かなくてもいいじゃん、そういう一派がいることも事実で
この板にもたくさん、、かどうかはわからないが実際にいるのを見ることができる
オレはもちろん、それでも聴いてなんぼだろう派である
0610ロリペドクソ野郎瀬戸公一朗がまだ書いてるぞ
垢版 |
2018/05/24(木) 01:48:30.82ID:+F8ZG3ob
>>609ID:rB1c49V8 [7/7]はロリペドクソ野郎瀬戸公一朗丸だしだな
糞耳をごまかすための「実地」「試聴」がクソ野郎瀬戸公一朗がすがる金科玉条だ
糞耳の瀬戸がいくら実地で聞こうとも何の意味も無いわけだが
だからこいつは買い物自慢、持ち物自慢しかできない
そこにしかすがれないから相手を「持ってない」「聞いてない」ことにしてレッテル貼りをすることしか出来ない

 609 糞耳瀬戸公一朗の実地優位バカ主張飽きた 投稿日:2018/05/23(水) 18:32:02.16 ID:rB1c49V8 [7/7]
 さて、わたしが江川さんから学んだ事は、実際にやってみることの大切さ
 聴いてみることの大切さ、ってところで音なんか聴かなきゃわかりっこないが
 実のところ聴いたって良くわからないのだ
 じゃ聴かなくてもいいじゃん、そういう一派がいることも事実で
 この板にもたくさん、、かどうかはわからないが実際にいるのを見ることができる
 オレはもちろん、それでも聴いてなんぼだろう派である

556 名前:瀬戸隔離スレの瀬戸うん公一朗[sage] 投稿日:2018/05/11(金) 03:42:16.99 ID:ySN9t1Bl [1/4]
>>609
相手を「持ってない」「聞いてない」レッテルは瀬戸うん公一朗だよな?
瀬戸うん公一朗のストローマンバカ瀬戸攻撃ってやつだろ?

>>554
そんなやつはどこにもいないのに、勝手に妄想してそれを攻撃はストローマンバカ瀬戸攻撃ってやつだろ
なにが「詐欺ハイレゾはクソだ」よ、詐欺師瀬戸公一朗がよ
詐欺ハイレゾまんせー、CDクソは、うんこ脳瀬戸うん公一朗の専売特許だよな?
CDにクソ投げがまだやめられないロリペドクソ野郎瀬戸公一朗が
ちょっと待ってろおまえがロリペドクソ野郎瀬戸公一朗だって証拠のレス持ってきてやるからよ
0611ロリペドクソ野郎瀬戸公一朗がまだ書いてるぞ
垢版 |
2018/05/24(木) 01:51:16.71ID:+F8ZG3ob
そして、相手に精神障害、身体障害レッテルを貼っていい気になるのがロリペドクソ野郎瀬戸公一朗の最も有名な特徴だ
ネットパイロティングスレを見るといいよ
「池沼」「自閉症」「糖質」「キチガイ」をネットパイロティング社内の回線を使って何千という障害者ヘイトレスを書いていたクズだということがよくわかる
だから>>605がロリペドクソ野郎瀬戸公一朗のレスだということはバカにでもわかる

 605 瀬戸公一朗の特徴丸だしクソレス 投稿日:2018/05/23(水) 17:31:25.47 ID:rB1c49V8 [4/7]
 文盲? 文字は見えても意味は理解できない人?
 けど自分は頭が良いと主張するの?
 何が言いたい?
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 08:09:14.46ID:CU6fRMAZ
ただ単に江川を持ち上げたいだけじゃねえか。
功罪どちらにも言及できなければ妄信信者の戯言でしかない。
実にくだらねえ。
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 17:45:52.06ID:WZeN4vnn
LP-12も江川が居なければ世に出る事はなかった
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 11:43:19.17ID:fAl/oAlD
LP−12ってなによ?
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 12:03:14.79ID:0zFm7XWK
>>614
まじっこ、リンのプレーヤーのことだろ
江川さんがどう関係してるのかは知ら〜んw
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/21(土) 08:36:24.47ID:y/PuDokC
ティアックかなんかの安物のアナログプレーヤーに白い変なもの塗ったり、プラッターに変なゴムシートに換えたり、安物プレーヤーにいくらやっても意味なし。こいつ終活だなと思ってからずいぶん長生きしてたな。
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/21(土) 09:22:32.46ID:xtBylGaR
>>616
安物だからこそ好き勝手にイジって、大人の科学の実験で遊べたんジャマイカw
EMTやオラクルで、一度やったら二度とは元に戻らない様な改造が出来るか?
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/21(土) 11:22:47.94ID:NZVwR+3L
>>617
GT2000を糸ドライブに改造してた。
模型用モーターに乾電池駆動と言う念の入れよう。
安物だから好き勝手に出来ていたんだねえ。
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/21(土) 23:03:10.82ID:vn+t4OEU
LP-12は、
慣性モーメントで滑らかに→ウェルテンパード音いい→ウェルテンパードはアクリルプラッター
→慣性モーメントどうした→軸受けの抵抗下げても効果あるんじゃね

で、LP-12の軸受けとってもいい、になったように記憶する

>618
YSA-2出したくらいだし、ヤマハは江川さんにプレーヤーくれたんだろうね
GT-CD1でも底板に渦電流対策したり、スパイクつけたり結構関係あったのかも
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 08:13:52.41ID:FgC40Vaz
>>619
ヤマハ内部に熱心な江川信者がいた、それだけのこと。
YSA2については江川の意見を全面採用したけど
それ以外は当時の流儀や流行を採用しただけ。
>>617の「元に戻らない改造をやってない」ことへの反論である。
メーカーとの繋がりは俎上に上げていない。
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 22:51:52.10ID:neJRTPLx
廉価版iPadのスピーカーいいやん
ハイハットやベルの粒立ちが高級ハイエンドスピーカーを思わせるきめ細かさ
こういうの江川喜ぶんだろうなあ
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 22:52:27.32ID:df9wXn42
>>621
自信満々のにやけ顔が目に浮かぶ。
・・・・・・・・ああ、キモイ。
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 18:15:17.35ID:JPaT8Jmc
一畳間ホームシアターすら構築しなければならんのだから、無理もない。
つか、日本のオーディオ事情はどんどん矮小化、ミニマム化してきてる。
本筋からどんどん離れていくようで諸行無常の鐘は鳴るなり。
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 19:23:29.64ID:GkMaDYOo
チンコスピーカは?とググッたら、あった。
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 02:55:28.44ID:xTJohrrD
村井裕也が亡くなったって本当かな?
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 07:04:21.22ID:OB3AWxM1
本当ですよ。池田さんも
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 04:42:09.31ID:EilMidO/
村井死去
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 10:32:12.65ID:qb9waoCW
>>635
まぁ、最近はオーディオ雑誌を参考に機器を選ぶなんてこともなくなったし、雑誌はパラパラとは読んでも昔みたいに参考にしてとかないしな
で、今はオーディオ評論家のにいちゃんより俺の方が詳しいわとか思う年寄りも多くなってるし
昔は菅野沖彦、江川三郎、長岡鉄男、もっと昔なら上杉佳郎、瀬川冬樹など色々居たけどみんな鬼籍に入ってるしな
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 13:36:41.54ID:cBCFZnfC
江川さんは参考にさせてもらった
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 15:35:52.47ID:yX+tpJU4
なんでもかんでも電池駆動にすると音が良いと主張してて
期待通りの結果が出ないと「電池筐体が鉄製だから〜」と責任転嫁してたくらいだからね。
この爺脳味噌死んでると以後の記事は読まなくなったけどね。
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 17:02:18.58ID:zqc51mI1
>>636
昔のstereo誌みると唖然とするね
山中 入江 金子 若林 貝山
全部鬼籍入りしてる
あとは石田 福田 藤岡(安否不明)くらいか
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/22(月) 02:36:37.54ID:lhdkEvD9
神埼がいつの間にかいなくなってる
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/27(土) 22:20:32.46ID:+RZ+b/N7
江川の晩年の最大のイノベータとしての功績、発明
は肩掛けスピーカーである。BOSEやJBL
も追随した。日本が誇る世界の江川さんだ!
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/27(土) 22:21:40.81ID:+RZ+b/N7
首掛けだったかな。
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/27(土) 22:26:54.21ID:rys1yQw5
耳掛けじゃないか?
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 00:31:05.02ID:jf+aLO2k
涎掛けでないことは確かだ。
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 06:17:43.08ID:RKNzS9vx
森加計でもない
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/15(土) 21:22:11.32ID:NOL7U271
音量を上げられないので小型スピーカーでもダメ、
かといってイヤホン、ヘッドフォンは装着感が嫌。
それらの折衷案で涎掛け・・・・モトイ、首掛け型に収まったのだろうね。
音楽聴取環境の変化からの帰結だけど、それを江川が見越していたとは思えない。
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/16(日) 20:24:45.46ID:X0yql+2I
DACがラダー型で4倍オーバーサンプリングが主流だった頃
ソニーのポータブルCDプレーヤーD-50を勧めていた。DACは積分型だったかな。
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/23(日) 10:50:56.44ID:eMKKMxgP
良くここでもネタになってる制振材質のアームの話、元記事らしきの見つけた
アナログレコード再生の本3 2002年発行
見かけと価格のギャップがネタにされてるがM2052という価格が非常に高く
加工もしにくい材質、ってことなので値段は意外なようで妥当だと思う
というか多分お買い得、、、まあ材質だけの話で物としてはどうかしらんけど
音聴けたのなら十分だろ
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/30(日) 04:44:50.93ID:vqAc5FCo
知らない内に村井が死んでた
業界にとっては良いことだ
文章含めてアホで出来てたような人間だったからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況