X



ミニJBL4312Mについて Part3 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 16:35:32.61ID:3NvulqGh
良い音でも悪い音でも鳴る、同じ音を聴いて良い悪いと言ってる訳じゃなく
たまたまそんな状態のを聴いたんだろう。両方の状態を知っていると
とても同じスピーカーとは思えないくらい違う
高級スピーカーなんかは良くそんな話を聞くだろうけど、そういうの使ったことがあれば
経験したことあるだろうけど音が悪くても良い音しそうだったり、悪い音ながら凄みがあったり
なんか片鱗みたいなものは聴かせるもんだけど4312Mはそういうのが無いw
だから他人の話聞いても信じられないと思う
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 16:41:33.14ID:BF+90r65
他人の趣味の話なんてそもそも信じる必要がないからどうでもいい
良い評価も悪い評価も聞き流すだけだわ
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 19:10:30.14ID:C+BoDeqK
>>657
>その辺がどこまで事実かを突き詰めたい
聴けばすぐわかるだろ。
けどな、他人の書き込みをあてにするだけ、しかも読み解くだけのリテラシーも無く態度も悪いお前には無理だよ。
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 19:32:36.66ID:BF+90r65
>>660
>聴けばすぐわかるだろ。
これに尽きる
目の前で鳴ってる音が事実であってそれ以上でもそれ以下でもないのにな
自分の好みをベースにした評価ができるんだから最高じゃないか
他人の評価なんて気にする必要なし
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 20:08:23.31ID:Pd9XfE9o
>>660
違うよ、ただ単にここまで意見が極端に別れるという現象に興味があるだけ。
聴けばわかるなんて単純な状態じゃ、もはや無いだろ。
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 21:34:02.25ID:Pd9XfE9o
単純に興味が湧いただけたったんだが、なんか都合悪いことだったの??
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 23:14:23.64ID:U9YxajJJ
このスピーカーはミニチュア版なのにきちんとJBLらしい音がするのが売り
それ以上でもそれ以下でもない
見た目好きか、音色が好きでもいいけど、そこまで安いわけでもないし
完全に趣味で買うものだから他人がとやかく言ってもしょうもない
音質追及っていうレベルでもないしな
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/12(日) 00:28:10.83ID:VERvKhf9
騙されて買った事を受け入れられず
騙されてない人に難癖つけて
動画ソースからオーディオ理論から
次から次へと実証されても
好みだなんだで逃げて、
そのくせ何一つソースを用意できないっていうね

そもそもJBLらしい音ってなんやねん
かれこれ20モデルぐらいJBLの音を聞いてるけど、
4312M2をJBLに関連させようとするほど
(外注か自社製かは知らんしどうでもいい)
むしろJBLを理解していないかバカにしてるとしか思えん
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/12(日) 01:18:43.79ID:VERvKhf9
まあ、121000円で買うバカが居るうちに
売っぱらった方が得だと思うけどね
流通量は多いはずだから今後は下がり続けていくだけだろ
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/12(日) 02:26:04.98ID:DAHWSHZk
価格に比べて音はイマイチだが、絶対的には聴くに耐えないほど悪いわけでもない。6万円なりの音を期待するから残念になるだけ。
パソコン用に見た目の雰囲気で買ってるから売ろうとは思わないけどな。
ちゃんと音楽聴きたいときは他のシステムで聴いてるし。
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/12(日) 04:33:10.38ID:1UBsbMX3
JBL4312Mはウォールナット仕上げでブルーバッフルのWXとブラックアッシュ仕上げのBKの2種類が有るが

音の傾向が其れぞれ違うんだな
好みとしてはウォールナット仕上げでブルーバッフルのWXが音色が好み
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/12(日) 08:46:25.81ID:UMp7ssnk
>>654も書いてるけど、なぜかアンプの相性があるというか反応良いというか
えらい違うよなw デジアンだと綺麗な音は出やすい感じだけどこの手のスピーカー
使う人には物足りないというか何か違う感があるかもしれない
真空管アンプは相性の良いものが多い気がする。半導体でも良いのなら問題ないよ
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/12(日) 23:45:57.16ID:WPJ+Ugem
結局、ハードロック用の小型スピーカーを探すとこれに行き着くってことたよな。

他にオススメがあるなら、試してみたいから教えてほしいけど、所謂オーヲタの連中はクラシックみたいなつまらん音楽しか聴かないから使えん。。。
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/13(月) 00:50:02.70ID:QiBakpak
>>675
LS-VH7という伝説の値崩れSPが有るんだけど
ttps://www.youtube.com/watch?v=I-ywgPL7_dY
まあまあ4312M2と音が近いよ
おそらく651の糞耳レベルなら
ブラインドテストしたら聞き分け出来ない
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/13(月) 01:23:22.03ID:lrtX4IBZ
>>676
いい加減なモノを紹介してるんじゃねーよww
それとも、お前の耳こそ糞耳か?

良くも悪くも4312mIIじゃ、こんなキンキンと耳障りな高音出せないよw
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/13(月) 08:33:01.56ID:bBEG/bq/
>>651
一時期使ってたことあるからよく知ってるw アンプもセットだった
アンプというかレシーバー、、、なんか色々やった記憶がある
音は音色も鳴り方も随分違う、全く違うと言っても良いくらい
鈍く少しネクラなサウンド、樹脂系のウーハーによくある感じの鈍さで
紙コーンの4312M系とは対称的と言えるくらい性格が違う
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/13(月) 08:49:20.93ID:bBEG/bq/
もう忘れちゃったのでググってみた、そうそうAFiNA AV
ケンウッドとSOTECのコラボ、2000年前後とあるから4312Mの登場とほぼ同じ頃だ
末期にレシーバーとセットのが1万円前後で叩き売りされてた、それを買ったわけだけど

4312Mも登場から20年、どうもWXはディスコンか?という雰囲気だけど記念モデルでも出して
ぼったくって欲しい。Autograph miniに対抗してフルアルニコモデル作って30万くらいなら売れないか?
無理だなw 20万だったら売れると思う。まあ現実的にこのサイズでアルニコは無理だろうなぁ
いくらなんでも箱が小さすぎると思う
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/13(月) 11:33:56.25ID:BMvbVnxH
>>675
クリプシュはハードロックカフェでも公式に使われてる
オンキヨーが代理店になったから日本でも手に入るがラインナップが微妙
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/13(月) 21:11:21.29ID:YdXy23Qs
JBLらしい音色
・ドンシャリ
・線が太い
・高音はハスキー
・中音は艶がある
・低音は軽い
・各ユニットの音色の統一感がない
・全般的に明るい音色
・高音が耳につかない

30センチウーハーの普通の4312を10年くらい使った感想
まだオーディオ初心者で初めての海外メーカースピーカーだったけど
まぁ、クラシック以外は問題なかったかな
当時は他のスピーカーを知らなかったからクラシックもこんなもんかなと
納得していたけれど、後になってJBLでクラシックはないなという事が分かった
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 00:14:47.83ID:dFecf5VR
>>680
うむ、ラインナップ微妙だし、情報もあまりないね。。。
そもそも、近所で見かけたことないや。
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 10:35:26.58ID:A+p518rs
復活!
リンク貼ると書き込み出来なくなるのは表向きの理由で
どうやらエロ他全ての広告がバンバン載る環境にしないと書き込みできないらしい
理解するのに1週間近くかかったよ
懲りたからもう二度とリンク貼らないけど
4312Mでyoutubeから検索すれば沢山出てくる
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/15(水) 03:10:51.85ID:qtguJCFX
検索したところで4312Mに都合が良い動画なんてどうせ無いだろ
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/16(木) 03:59:52.82ID:wvosiQeT
4312Mに都合が良い動画は>>645でしょ
ネットワークを変えればまあまあの音は出る
そこまでの必要が無いなら中古を12万で買うアホに売りつければ解決
そんな都合よくアホが2度も3度も来るかどうかは知らんけど
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/16(木) 21:52:21.10ID:wvosiQeT
なんか、また121000円候補生が登場したぞ

☆ほぼ新品☆ JBL 4312M2 WX  メーカー保証書あり
入札件数 18 残り時間1日 ウォッチ247
現在価格 84,000円(税 0 円)
JBLスピーカー 4312M2 WX(ウオールナット)のほぼ新品です。

購入2020年6月末購入です。
アンプ接続後約8時間視聴しました
製品的には全く問題ありませんでしたしデザインも好みでしたが
音質が使い物になりませんでした。

メーカー保証書、販売店捺印シール(購入日2020年06月末)、付属書類、元箱
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/17(金) 01:29:21.61ID:bPfd1lGA
値段吊り上げて落札したらキャンセル
悪い評価の1つや2つなんてへっちゃら
どうしようもないね
---------------------------

【商品価値と入札について】
お客様の入札に委ねられた落札価格が商品としての価値・相場価格となります。
オークションマーケットの主旨をご理解いただき
ご自身の責任にて商品価値の見極めと入札のご判断をお願い致します。
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 01:33:51.60ID:bEKhO2Pm
残21時間で87000円
バッカだなあ
ホントにバカ
耳が1番バカだけど
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 09:03:42.30ID:8vADfe3O
いろいろと特異な商品ではある
しかし新しいホームページのどこにも情報がないってのはどゆこと?w
酷い扱いである
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 09:09:47.26ID:8vADfe3O
いや、だって今も見てきたが価格コムの売れ筋ランキング上位、JBLの各機種ではトップだ
いわばセンターだ、顔だよ、なのにこの扱いは何なのか、けしからん
とちょっぴり思うわけだが、どのみち買っても>>687みたいになって
ピーキーすぎてお前にゃ無理だよ、とオレらに罵られるだけなんだから
やめといて正解ですぞwww
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 20:27:24.36ID:bEKhO2Pm
>>693
やめといて正解だね
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 22:54:33.77ID:OPy23H82
まぁスピーカーは好みの差が大きいからな
ダメな人は駄目だろう
ただ、メーカーごとに音色の特徴があるので
オーディオ初心者は店頭でもいいから一度それぞれ聞いてみればいい
金があるなら実際買ってみてもいいけど
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 23:32:02.00ID:hsNFehjK
ここでウジウジとdisってるアンチは何であんなにしつこいんだろうな。
無理して買ったは良いものの、耳に合わなかったか?
それだけじゃないな、元々はかなりのJBL好きだが、自分の耳に合わないこのモデルばかりが売れているのが気に食わないとかかな??
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 23:38:07.43ID:Ci8mtuLZ
どうあがいても13pなんだから ペア2万〜3万程度がライバル。

その倍の値段がするのは 見た目がすべて。
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/19(日) 00:02:59.25ID:KrnlrMR8
4312Mのスレだからね
他のスピーカーをヨイショしても仕方ないし
嘘をついても仕方ない
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/19(日) 00:04:58.26ID:XnCbJGaP
>>697
つまり、13cmクラスは、どれもそんなもんだという見解でOK??
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/19(日) 11:15:51.62ID:mdvxLsVt
昨日ドフで実物を見たが良くい出来てるなーと言うのが所感、販売価格4万。
4312Aを持っているが、その上に載せたらインテリアになるかも・
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/19(日) 23:35:44.61ID:KrnlrMR8
どのみちネットワークも3wayも機能してないから
ウーファーさえ生きてればケーブル直で音質改善するし
ジャンクで充分とはいっても
「全体的に状態が悪い」出品で
この金額はキツいなあ
入札件数
61
残り時間
終了
現在価格
23,950円(税込 26,345 円)
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/20(月) 00:25:05.00ID:xho9YfjJ
>>703
耳の悪い仲間が他にも居るからレアではないよ

吉田製作所
試しに買ってみたダイソーの300円スピーカー(USBミニスピーカー)が超音が良くてびっく...

100均 ダイソーのスピーカーを密閉型に!音がすごい!
dsrsfmrd2000
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/20(月) 08:08:33.00ID:0U28mp69
確かにレンジ的に影響は微々たるもんだけど、一応3wayは機能してるんだよなぁ。
バランスが変わることで聴こえ方も変わるわけで。

他人の耳をバカにしておいて、それが聴き分けられないってww
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/20(月) 08:24:11.96ID:bNUcToP0
メインはウーハーの音色に支配されているんでフルレンジで使っても
それなりの音にはなるだろうし、特に問題もないような予感はする
しかし4312Mの凄いところはほとんどデタラメとも言えるようなセオリー無視の
スコーカーがついていながら音は良いところ
似たような形優先で生まれたスピーカーにNS-1000MMがあって、
これまた苦心してる様子がわかる構成だけど、結果としてはツイーター無くした方が良いだろうな
というか明らかに音質低下の原因になってるのがわかる残念な結果になってる
ま、でもそれが普通なんだよ。だから4312Mは特別であり凄いだ、奇跡と言うと言い過ぎだが
偶然の生んだ名機だよ
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/20(月) 08:58:29.29ID:bNUcToP0
内部写真もWeb上に色々あるから見ることができると思うが、意外に贅沢
役に立ってるのか立ってないのかわからないスコーカーにも金がかかってるのがわかる
しょぼいと思えるネットワークも、要所要所なんだこれは?ってなパーツが使ってある
その辺が音の良さの秘密かな、とは思う
1999年といえばまだAVもオーディオも不景気とはいえ活気が残っていた時期だったと思う
だからこそこんな冗談みたいな企画ができたんだろうね
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/20(月) 15:13:29.71ID:xho9YfjJ
>>705
機能の意味をアンタが理解出来てないだけ
家電製品でよく使われる機能の話じゃないからゴメンね
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/20(月) 18:21:21.00ID:Y6WUpqXe
まあ、あの周波数帯じゃ、高音域が聴こえない年配者には、存在感無いように聴こえるのは確かだろうな。
だから、年配のオーオタほど高音がキンキン煩いスピーカーを好む。
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/20(月) 21:52:08.25ID:md2Nsp4q
聴力もあるけど、単に聴く音楽ジャンルがクラシック寄りだったり演歌だったりで
低音が重要な要素でなくなるからじゃないかな?
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/20(月) 23:04:36.35ID:0U28mp69
少なくとも、クラシックはかなり低音大事だと思う。
下手なロック系より低音の響きが求められる。
よって、この手の小型SPにはあまり向いてないジャンル。

そもそもこのSPは、同価格帯のどれよりもクラシックダメダメだけどな。
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/20(月) 23:27:48.42ID:bNUcToP0
クラシック最高だぜ、まあほとんど何聴いても最高だがw
昔撮った空気録音が山ほどあるが、今更ながら聴いて、、、
観てみたいなら追加で上げてもええデェ
パロフ ステラー、daft punk、斉藤由貴あたり、、、
連続で聴くと表現の幅広さが分かる、という趣向
ま、興味ないかw
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/20(月) 23:33:18.16ID:0U28mp69
>>713
いやいや、そこまで鳴らし切るセッティングできるのは凄いわ。
機材もこだわってる??
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/20(月) 23:49:36.67ID:bNUcToP0
>>714
こだわってるというか、ほとんど偶然たまたま上手く鳴るような
組み合わせに労せずしてたどり着いてた
かなり細かく過去スレには書いてるけど、環境変われば余り
参考にならないのかもしれない、妙にシビアな面がある
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/20(月) 23:53:02.22ID:0U28mp69
>>715
なるほど、thanks?なのかな??
偶然ほど恐ろしいもんは無いねw
羨ましすぎる!
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 05:22:23.50ID:wggGGcvs
MIDの振動板ががっつり破けてるのに
4312Mだからスルーしてる出品者
他の出品ではそんな事ないのに.....

それでも入札重ねて36,663 円まで
吊り上げている落札資格者
定価6万 20年前のスピーカーに
どちらもおかしいよ
ただでさえJBLは寿命短いのに
(この価格帯のスピーカーとしてはスグ壊れる部類)

入札件数
56
残り時間
17時間 詳細
ウォッチ
152

現在価格
33,330円(税込 36,663 円)
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 18:28:46.15ID:k1Psx3zM
>>717
明らかなジャンク品をランクCと言って売りつけるとは。。。
売る方もアレだが、こんなのに札入れてるのもどうかしてるわ。
まあ、自演もしてるんだろうけど、同じ4312mなら、まだまともな出品あるのにね。


JBL 4312M用ウーハー 動作品ペア
とかさ。
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 21:04:50.51ID:wggGGcvs
アッテネータのスイッチにガリが出るのは4312Mの標準仕様だから
ウーハーだけの出品も徐々に増えてくる可能性もあるが
壊れたまんま本体ごと出した方が高値で売れるからどうかねえ
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 21:17:37.96ID:k1Psx3zM
しかし、このスピーカーの音の魅力はスコーカーだと思うんだよな。
こいつの受け持つ帯域が良い仕事してるから、キンキンせずに気持ち良い音になる。

ツィーターは間違いなくオマケだろうから良いんだけど、肝心のスコーカーが壊れてちゃ、価値は半減だよ。。。
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 22:24:18.75ID:nNtsdb34
音が気になるならノーマルの4312買えって
別世界だから
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 22:32:31.71ID:k1Psx3zM
>>721
サイズ違うんだから当たり前。
これだからオーオタはw
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 22:48:02.63ID:wggGGcvs
終了4分前でまだ75000円
リペアチューン品だよ

JBL Model 4313 3Way 3スピーカー バスレフ方式 ブックシェルフ型

使用ユニット  低域用 25cmコーン型アルニコ(LE111A)
        中域用 13cmコーン型(LE5-9)
        高域用 2.5cmドーム型(066)

再生周波数帯域    40Hz〜18,000Hz
インピーダンス    8Ω
出力音圧レベル    89dB/W/m
許容入力       40W
クロスオーバー周波数 1kHz、4kHz

外形寸法   幅 362mm 高さ 578mm 奥行 252mm
本体重量   1台 19.3kg  1ペア 38.6kg
本体定価   284,000円(1979年頃発売)
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 22:49:39.85ID:wggGGcvs
あー、4313か間違えたw

クロスオーバーが1kHz、4kHzでまともじゃんとは思ったのだがw
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 23:00:05.50ID:wggGGcvs
4313が使える様な家が欲しい
送料合わせても10万いかないなんて
このスレとは逆の意味でありえん
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 23:12:02.96ID:mHI42Gag
タンノイのスターリングを5畳のワンルームに置いてたから
多分これも大丈夫
3畳ワンルームとかじゃなければ
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 23:18:16.43ID:k1Psx3zM
ここは小型SPのスレ。
フルサイズのブックシェルフとかフロア型の話は他所でやれ。
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 07:34:53.19ID:YftPKtr7
うちのは見た目洒落てて、かわいいでしょ?
という話なら大賛成するが、ユーザーは結局音質やJBLのテイストに未練たらたらじゃないか
だったら普通に4312買えばいいのに
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 08:14:17.34ID:ydyYRKx8
価格やブランドやデザイン、元々はそういうところに惹かれて買うスピーカーだけど
音もJBLらしく、さらに本家4311系4312とは違った魅力すらあるのが4312M
コントロールシリーズにはそういう事を感じたことは一度もない、いや一聴それらしくは
なっているけど、でも違うんだよな、それが4312Mになるとあるんだよ
低音が出ないとか言ってるうちはその辺の魅力はまあわからないと思う
嘘だと言われるに決まってるんで、追加で空気録音上げても良いよ、と言ってるけど
誰も興味を示さないところをみると、大半は音には興味ないし、だったらその辺はどうでもいいようなもんだけど
でもやっぱりせっかくこれだけの能力と魅力のある音なんでデザインだけって認識はなんとかしたいじゃん
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 08:17:17.38ID:DTPs5AW5
>>729
未練も何も、普通に音質に満足して使ってるんだが?
このサイズにしてこの音の出方をするスピーカーを、他に知らない。
去年出たELACのDBR62とか良さげだけど、まだ実機を聴いたこと無いからなんとも言えんわ。


未練たらたらなのは、音質に文句言ってる奴だけだろ。
サイズの違いを理解せずJBLの音がしないだの何だのと、煩いアホ。
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 08:40:16.33ID:HP2oRhak
25万もする4312Gにポンと出せる人は
このスレには居ない
ユニクロマスクみたいにまあまあ価格のトレンドな買い物をしたつもりが
騙された事に気づいても受け入れられない民が集まってるスレ

ヤフオクも「カモネギ価格」のせどりさんが
匂いかぎつけてちょろちょろと寄って来てる
例えるなら
もののけ姫の爆薬仕掛けまくりのワナに集団で飛び込んで
タタリ神になるようなものか
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 09:27:00.41ID:UnvLLC0f
改造やチューニングで凄いことになるなら買って遊んでみたいな。
そう言う指南書でもあれば。
コロナ騒ぎであまり出掛けたくないしね。
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 11:34:46.92ID:DTPs5AW5
>>733
某店長ブログ見ると、配線変えただけでも結構変わるみたいね。
クロスオーバー変えたりしたらどうなるかな?
試してみたい気もするけど、ノーマルはノーマルで好きだし、同じSPは2セットもいらないからなぁ。。。

あと、このブログ遡ると、初代のことは褒めてるのなw
結局、素の音質も悪いわけじゃ無いんだよ、上を見たらキリが無いってだけで。
0735>>730
垢版 |
2020/07/22(水) 11:50:33.63ID:HP2oRhak
空気録音は
>>581
で決着ついてる
このスレに初めて来た人も見てってください
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 12:05:02.77ID:DTPs5AW5
>>735
アホなの?
そんな簡単に決着なんかつかないだろ。

音なんてセッティングとかの条件でかなり変わるもんなんだから、あの動画では、あくまでも同じ条件で比較したらこういう傾向ってことがわかるだけ。
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 12:19:23.53ID:HP2oRhak
ふーん、
どのみち4312M2にちょっとでも良い所があったならば
>>736の屁理屈も全て無かった事にするんでしょ

その自己中パターンもう飽きたから
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 12:47:01.81ID:DTPs5AW5
>>737
少なくとも、俺はしないよ。
だって、そこがオーディオの面白いとこじゃん??
他の奴は知らん。

>>738
ツィーターとネットワークとエンクロージャーを別のに替えるとか面白そうね。
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 21:01:44.22ID:S/Gies09
>>740
機械弄りのテクさえあればなぁ。。
基本1/1000、良くて1/50の世界で生きてる土木屋には、機械という奴は繊細すぎて近寄りがたいw
せいぜい、設置環境とか機械の組み合わせを工夫するのが関の山だから、アンプ自作する人とか羨ましく思うときはあるわ。

その辺まで踏み込めたら、また違う世界が開けて、それはそれで楽しいんだろうねぇ。
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 23:11:26.40ID:HP2oRhak
>>741
アンプとスピーカーじゃ内部構造が違い過ぎるよ
フルレンジスピーカーなんてアンプが入っていない分だけ
ダイソースピーカーよりもシンプルだよ
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 01:42:45.93ID:F1B9/PsX
ジェームス・B・ランシングが存命していたら100%登場する事の無いSP
このスレ的にはこんな奴知らんからどうでもいいで終わるだろうけど
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 18:23:58.71ID:oNAZqff1
オレの4312Mはランシングの霊が降りたかという鳴りっぷりだったけどな
独占したら悪いから今はお休み中だ、そろそろ君らのところに回ってくるんじゃないの?
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 18:34:28.70ID:rywbBp1d
>>744
逆に、現行新品で買えるJBLで、ジムランサウンドだって言い切れるのはどれなの??

まあ、どのみちこれ以上大きいスピーカーは、部屋のレイアウト崩すから置く気無いんだけど、気が変わった時のためにも聞いておきたい。
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 19:59:31.04ID:oNAZqff1
共通のJBLらしさなんて有るようで無いと思った方がいいくらいのものなので不毛
4312Mは形だけでなく音までミニチュアなJBLっぽさ、らしさが貴重だけど
てことはいかんせん音もミニチュアって事で、そこはJBLかどうか関係なく
結構問題ではある。今のオーディオ全体に共通する問題点みたいなもんだけど
もはやそっちが主流なんで、その辺もわかったうえでジムランらしさ、なんて
言ってんだかどうだかな
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 20:14:17.42ID:oNAZqff1
ちなみにオレの思うJBLらしさジムランらしさは強力なユニット
多分現代でもハイエンドとして通用する、だったら現代に通用するシステムに
組み上げて鳴らすのが最もジムラン魂に近いんじゃ無いか?
古いパラゴンやハークネスにしがみついて最高なんて言ってるのはジムラン魂とは違う
魂の抜け殻だろ
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 08:37:56.33ID:3elif783
低音が不足してるって感じるのは全体に線が細い音になってるからじゃないかなぁ
その辺解消するとあまりサブウーハーの必要性なんかは感じなくなると思う
JBLらしい音、にもつながってくる話なので将来の課題にでもしとけばさらに
良い音が望めると思う

のはとりあえず置いといて必要や改善が期待できるなら試してみれば良いと思う
色々自分でやってみないと他人の言ってることだって実際のところよくわかんないもんなんだよ
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 12:25:23.42ID:q0OeBbs/
>>750
してるよ
低音に不満があるならお勧め
邪道だと思う人も多いかもしれないけど、一度使ったら手放せないわ
小音量鑑賞なら特に
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 12:56:25.57ID:v6Lw+kwx
まあ、メーカーも推奨してる使い方の一つだしな。
bass8だっけ?
あれなら、合わせても良いかなって気になる。
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 14:18:47.26ID:BsMJhRHD
みんな人それぞれって感じだね。趣味だから当然といえば当然だけど。
ちなうちでは併用してる。
常用の音量が小さめなので薄っぺらな音に感じるんだよね。
音量を上げれば結構イイ感じになるんだけど大音量は苦手なもんで。

>>752
こういう小型スピーカーこそサブウーファーが有効と思ってたので意外な意見だった

>>753
餅は餅屋と感じた次第

>>754
そんなのあったんだね
調べてみたら見た目もイイ!
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 15:20:07.78ID:1YTlmdPP
低音の量が少ないだけで後はほぼ完璧だと思うけどな。
結構いいスピーカーだと思うよ。
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 15:56:16.81ID:kuMbqYPo
そうだな〜
完璧オールマイティーとは思わんがJAZZは良くハマると思う
こいつでJAZZ聴きながらコーヒ飲んでダラダラ過ごすのが至高だわ
ステイホームも悪くない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況