X



●オーディオのオンキヨー&パイオニア●Part1 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/03(火) 09:51:12.80ID:kHy1TWcO
このたび統合されたので

新しいスレッド
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/22(土) 08:23:04.86ID:QY75R8Ih
環境が悪くて393のような低解像度の薄らぼけた音を良い音と感じるのが多いからオーディオが売れなくなったんだよな。
スペックがユーザーの室内音響を追い越したので対応できないのがよくわかる事例。
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/22(土) 08:54:45.23ID:a9VmFv5W
低解像度の薄らぼけた音を供給し続けられなかったメーカーの負けなんだろうな
SACDだハイレゾだやったところでそっぽ向かれてオーディオは鎮火に向かうのみ
レコードがむしろ盛り返している
オンパイ、ビクケン、存亡の危機に直面してるのはレコードを切り捨てたメーカーばかり
度を越えた技術の進歩は誰も幸せにしない
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/22(土) 09:17:55.24ID:og2veWDb
>度を越えた技術の進歩

パイオニア USBサウンドクオリティアップグレーダー BonnesNotes DRESSING

DRESSINGは「サウンドクオリティアップグレーダー」と言っていて、
ノイズフィルタとは言っていません。
中身の詳細は企業機密なので、お話できませんが、確かにフィルタ的な要素も入っています
。ただ、強力なノイズフィルタを入れればいい音になるというわけではないんです。
あまり強力なフィルタだと、生気のない音になってしまいますから、やはりバランスが必要です。
だからフィルタの特性そのものというよりも、実際に試しながら聴感上でパラメータを決めていっています。
社内からの要請があって、波形を公開しましたが、もともとこうした波形を見ながら調整したわけでもないんですよ。
ただ、結果的に波形を見たら、電圧変動の少ないものとなっていました。

――簡単にこのグラフを説明していただけますか?

野尻:これはUSB端子のBUS(+5V)とGND間の電源波形を測定したもので、横軸が時間、縦軸が電圧です。
もともと、かなり揺れていた電圧が安定しているのが見て分かると思います。
やはり電圧の変動は音質に悪影響を及ぼしますので、それを安定化させることで、音質を向上させる効果があります。
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/22(土) 09:32:30.59ID:a9VmFv5W
>>397
そのような度を越えた、お前らにはどーせ分からねぇだろ的なのはダメです
CDを凍らせると音が良くなるとか、電源プラグ替えたら音が良くなるとか
ムー的な虫コナーズ的なシュッと一吹き部屋中の蚊が8時間いなくなります的な楽しいオカルトは受け入れられますが前記のようなのはダメです
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/22(土) 12:20:57.66ID:F8k4HSKx
>>395
CD34は低解像度ではないぞ
高域が上がっただけのものを高解像度だと勘違いしていれば、そのうちオーディオがつまらなくなる
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/22(土) 12:25:14.39ID:6Znuz7oh
CD34はフィリップスの4倍オーバーサンプリングDACだったっけ
それならそこそこ値が付いて当然だな
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/22(土) 14:32:34.54ID:eXRB+yFG
オーディオ評論家の長島達夫(故人)が
「音がきれいになりすぎると音楽が死ぬ」と言っていたが
今なら、その意味が理解できる

プレステの音よりファミコンの音の方がノイズ多い分味ある
PCM音源よりPSG+FM音源ぐらいが丁度いい
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/22(土) 14:56:47.78ID:6Znuz7oh
違う
多ビットの音は新たに生成された偽音
キヤノンの写真も画像補完技術のせいで現実感のない写真になってるけどそれと同じ事
オリジナルが1倍とすると4倍オーバーサンプリングでも4倍に薄められてる
ΔΣならとんでもなく薄められてると言えよう
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/22(土) 14:57:36.67ID:a9VmFv5W
真空管アンプもハムのひとつもしないアンプはロクなアンプではないと言われるね
故〇〇〇〇さんのアンプも下手な石アンプよりもハムは出ないけど音はタヒんでる
レコードのプチパチノイズも有って然るべき
ノイズがノイズが言う人は音楽を聴いてない人なんだと思う
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/23(日) 23:00:50.68ID:VB4RhYqN
オンキョーダイレクトの箱破損に、S-PM50が98,000円で登場!
なお、箱の破損とやらは目視不可能なくらいのレベルと思われ。
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/24(月) 00:57:39.54ID:/Tdf3dZK
ペア98,000円?
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/24(月) 02:11:59.97ID:D1xCJPzD
>>406
訂 正

年  末  で  現  金  が  必  要  な  の  察  し  て  や  れ  よ
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/24(月) 15:45:23.54ID:D1xCJPzD
タコ足配線は良くないの知っているのにスピーカーのバイワイヤリングについて
批判しないのが不思議、過剰なダンピングファクター数値競争についても
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/24(月) 16:04:09.73ID:JoXsGHCl
バイワイヤリングは壁コンセントの穴一つ一つに器機を直に接続する。シングルワイヤは壁コンセントにテーブルタップ繋いで延長して、タップにそれぞれの器機を繋ぐってことだぞ。
なに言ってるんだか。
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/24(月) 17:06:44.41ID:eWeECSbj
んな訳ねーよ
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/24(月) 17:15:40.61ID:UINh10wy
バイワイヤ=タコ足配線

言いえて妙
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/24(月) 17:16:36.31ID:JoXsGHCl
バイワイヤリングの方は正確には器機ごとに延長ケーブル付けて壁コンセントに直に接続といったところか。
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/24(月) 17:25:54.61ID:eWeECSbj
ケーブルそのものが音質劣化の原因だから
バイワイアリングじゃない方がいい
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/24(月) 17:36:08.09ID:JoXsGHCl
そうか?一本のケーブルに二つのユニットぶら下げるより、ユニットごとに別のケーブル使う方がケーブルの影響受けにくいんだぞ?
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/24(月) 17:38:39.58ID:eWeECSbj
逆だバカ
アンプでそれぞれの影響を受ける
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/24(月) 17:43:27.72ID:8m6QsAUb
みなさんオーディオマニア歴が長ければ長いほど耳の劣化で音質の好みが変わってきていますか?
自分は若いときは高音好きでしたが、今では聴きやすいしっとりとした中音好きです。
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/24(月) 17:48:30.93ID:eWeECSbj
スピーカー結線はケーブル末端をちゃんとハンダで処理しているか?
1本でも浮いてるとそこがアンテナとなって音質は劣化する
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/24(月) 18:00:21.25ID:eWeECSbj
>>422
ケーブルの存在そのものが劣化なの
左右のケーブルの長さを不等長にしたら分かりやすい
つまりケーブルの中の不純物が音質に影響与えてる訳
バイワイアリングにするという事はその影響を2倍にする事と同意なの
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/24(月) 19:12:32.58ID:eWeECSbj
>>425
何が珍説だwお前が無知なだけだろ
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/24(月) 19:42:32.61ID:eWeECSbj
もしバイワイアリングする事によって音質がいい方向に変化するならそれは使ってるケーブルがインピーダンス変化に対して強く影響しているって事
スピーカーのネットワーク回路はスピーカーケーブルのインピーダンスは無視して設計してるからね
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 09:47:06.77ID:8mqhjMNv
株価49円や
買いやで!
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 22:05:06.39ID:nsoAMgKy
いよいよ
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/26(水) 14:07:32.60ID:Vy92ilMV
マイクロやナカミチのように高額品を販売してても倒産するし
リズナーブルで良品を提供してもオンキョー経営状況ヤバいし
どうしたらいいんだよ
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/26(水) 14:23:27.48ID:BvrkNs1F
オンキョー製品で嘗て日の目をみる製品なんて有ったか?
アンプのA-1Eとスピーカーのリバプールぐらいなもんだろ
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/26(水) 17:19:16.06ID:RXW0TUwZ
USB DACのはしりとも言えるSE-U55シリーズ出していた時は、オーディオシーンの最先端にいたと思うし、ある程度日の目見ていたと思うよ
当時のPC向けとしては、手軽で良い音だった
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/26(水) 17:21:11.15ID:w8Wbm+Aq
>>437
オーディオブームを担っていた層はPCなどにシフトしていったと思う。
それについて行ったメーカは生き残った。メルコ(バッファロー)とかソニーとか。
パイオニアは良い線を行ったんだがプラズマが営業的失敗になってしまった。
「開拓者」の名に恥じないチャレンジで敗れたのだからまあ仕方が無いかと思う。
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/27(木) 05:38:24.73ID:YZ2t3QMY
ソニーは今のラインナップを考えると生き残ったとはいえんなあ。ゼネラルオーディオの話をしているのならともかく。
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/27(木) 10:54:48.73ID:Ui8lE7vl
>>441
オーディオブームを支えた層をゲームやPCやスマホやAVに誘導したという事だよ。
しかしVAIOは手放したしスマホはギャラクシーに勝てないしボロボロだけどな。
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/27(木) 11:31:22.26ID:VpCBMXuD
>>445
一応PS4は好調だ
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/27(木) 11:37:23.93ID:VpCBMXuD
日立は先輩がHS-70Fを持ってた
音質は平面の特徴でフラットだけど全体的にダルで眠い印象だった
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/27(木) 15:04:21.16ID:VpCBMXuD
如何に全体のニーズに応えるかだろうね
SONYはCD-ROMから任天堂へ売り込み
蹴られて自社ゲーム機開発のタイミングが絶妙だった
それから飛ぶ鳥落とす勢い
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/27(木) 16:51:54.17ID:Ui8lE7vl
音楽を聴く道具の趣味としてのオーディオは、デジタル化によって特殊な趣味としてしか残れなくなったんだな。
なのでオーディオがもっている趣味性を引き継ぐ別の世界を切り開くしかなかった。
ほとんどのオーディオメーカはその変化の意味を理解できなかった。そして消えていった。
ソニーやパナは総合家電なので理解し転進する人材も体力もあった。
ヤマハは総合音楽屋なので縮小しながらも生き残れた。
ダイアは本体があきらめた。
フォスは部品屋なので生き残れた。
パイは十分理解しており十分努力もしたが負けた。パイの負けは象徴的だ。
オーディオ専業をスタートとしてで生き残れるバイタリティがあったのはここだけだろ。
オンキョーは理解できてなかったと思う。
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/27(木) 20:45:13.22ID:KJsaeSWi
デノマラが一番オーディオメーカーらしいラインナップを残しているし楽ではないだろうが
潰れそうな話も聞かない。うまくハンドリングしているんじゃないかな。
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/27(木) 20:59:16.27ID:6BZtAH/z
オーディオの華はスピーカー
スピーカー作れないオーディオメーカーはカタワ
なのでTADは惜しい
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/28(金) 15:44:54.08ID:sqaFoVa5
♪ 武富士で金借りてアコムの借金返せ
  アコムから金借りて武富士借金返せ
  
  永久機関経営
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/30(日) 13:59:06.02ID:JSdwhbKX
有名中古店でFMアコーステイックスのリニアライザー(イコライザー)
258万(定価464万)が128万で叩き売られて売約済み
12月15日入荷で130万の値下げとは一体・・・いくらで買取したのだろう

10年以上前なら即売れしたと思うオンキョーと無関係と言われるかも知れんが
FMアコーステイックスですら、もうそういう時代になってきたのだな
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/30(日) 15:30:44.79ID:+BnWWrjl
こんなのあったらいいのになって商品を真っ先に出すんじゃなくて、ある程度市場ができてからようやく参入してるのがダサい。企画の頭がカチコチじゃダメだろうな。
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/31(月) 06:54:55.88ID:Py9z4SvO
多額の開発コストをかけて先駆けて発売してもアジア諸国がメイドインジャパンでは考えられないほどの安さで多機能なものを出してくるからな。
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/31(月) 14:00:04.34ID:5beRDU4T
ステレオ時代最新号を見てたら
中古店の人の話「山水は人気あるから高値だがオンキョーは人気がなく安い」
だが音は良いのでオーディオを始めたい人にはお薦めですと

オンキョーってカメラ時代のミノルタ的な位置づけだな
クラシック音楽ならメンデルスゾーン的な感じか
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/31(月) 14:50:30.24ID:5beRDU4T
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181228-00000132-jij-eurp
こういう時代なのでオンキョーの経営の行き詰まりも仕方ない部分もある

タワーレコードでSACD録音でお馴染みPENTATONEが1717円で在庫一掃処分
アラベラ美歩のプロコフィエフの録音を買ってきた。
配信の方がコスト低いから切り替えようとしているのだろう
どこも音楽関連は苦しいようだ
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/31(月) 14:58:50.81ID:FWKozFuV
オンキョーはアンプもスピーカーも程々はできるんだけど突き抜けた感じはない。
GS-1とかはあったけどね。でも山水よりは長く生き残ったから。
サンスイは転売、修理乞食が亡くなってから持ち上げただけだからな。
オンキヨーも潰れてなくなればそういう乞食が持ち上げて商材にするんじゃない?
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/31(月) 15:55:18.56ID:V7UHH85e
GS-1は糞だろw
ありゃ巨大なヘッドホンだ
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/31(月) 18:13:25.67ID:W5gcGnOM
オンキヨーってダイハツみたいなイメージ
あってもなくても困らない的な
安くてそこそこの物は作るけど誰の心にも残るような名作がない
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/31(月) 18:23:54.54ID:Ug0+ig8F
オンキヨーは商品は可もなく不可もなく。
ただヘルパーが他社を貶したりとえげつないセールスはピカイチ。
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/31(月) 18:28:25.61ID:W5gcGnOM
>>460
FMとかムンドとかやっと皆さん色々と分かってきたんでしょうね
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/31(月) 19:04:11.20ID:tpu4aU4B
オンキヨーは金ない奴にもピュアの夢見させてくれたメーカーだから感謝してるよ
もっと感謝させてくれ
LとかAも買えんことはないけど、見栄っ張りになりたくはない
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/01(火) 11:53:29.16ID:viTSZIgy
オンキヨーというか技術はパイオニアだろうけど、ネットワークプレイヤーns-6130には感謝してる

pcからHDDにWAVで取り込んで選曲操作はリモコンだけでも(ネットワークに繋いで無くても)実用になる(あまりに膨大なアルバム数でなければ)
ディスプレイの表示が長いし日本語OKなのが意外と便利なのだが、
離れて使いたい人やジャケット表示できないと嫌な人には向かないけどね
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/01(火) 12:56:34.30ID:cj+d71A9
>>474
ns-6130とパイオニアのN-30AE
中身は全く同じ。

相違点は
オンキヨーはデジタル出力あり。
パイオニアはデジタル出力なし、液晶画面大。

音質優先ならデジタル出力から外部DACに繋げられるオンキヨーのがいいね。
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/01(火) 17:56:34.82ID:thAAyHdU
ネットで買い物しても段ボールや紙箱の需要は減るどころか増してる
オーディオも遠回りに見えるがローテク極めた方が勝ちではないだろうかね
ドライブなんか特に海外なんてロクに物も作れないから
メガネの高級フレームはローテクの極みだが工程が多くて中国真似できない

16ビット44KhzのCD規格完全再生を保証してるのはスイスのNAGRAだけ
さすがNAGRAだなとブランドイメージを押し上げてしまう
NAGRAハイレゾやSACDに手を出さない
それでもDAC関連にUSB端子は搭載していたりするのが何とも惜しいが
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/01(火) 19:28:34.93ID:C4mJPoFw
>>478
16bit-44.1kHz完全再生なら、物理的にはちゃんとしたマルチビットDAC使えばそのまま再生されるよ?
で、NAGRAのホームページ見てみたけど、8倍オーバーサンプリングしているから、CDそのまま再生というのは違うと思うけど
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/02(水) 00:22:08.34ID:napCfLc3
オーバーサンプリング技術は映像でいうアプコンと同じだからね
上げていくとどんどんオリジナルから遠ざかる
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 05:48:54.74ID:cwC4B7ZU
厳しいといっても過去のブームで半端な規模で固定費が大きいのが原因。
海外の高級機メーカーは規模が小さく固定費も小さい。
日本の専業メーカーが消えたのはこれが原因。ブランド力もない。
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 12:51:29.09ID:QsVxAAUT
新聞の新商品ミニPRコーナー(広告ではない)にオンキョーパイオニアが
据え置きの電話機を発売、子機無が1万少々
子機あり1万8000円、相手の電話番号が登録されている場合だけ
着信音が鳴る。こんなの発売している場合ではないと思うが・・・・
これ他社からのOEMなのかな

TDKが発売した昔の加湿器の不具合で毎年回収広告を出してるが
そもそもTDKが加湿器を販売してた事すら知らない
NECホームエレクトロニクスが冷蔵庫やクーラーを販売しても
価格競争で他社と競うしかない三菱や日立にはブランド力で負ける
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 21:51:57.43ID:gZOix5Qp
>>484
パイオニアって
昔から電話機製造販売をしていて、
各社日本製をやめても、パイオニアだけ日本で作っていたよ
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 22:54:08.08ID:6mwRVQoC
昔はパイオニアかケンウッドの2拓だった
うちはパイオニア使ってたな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況