【primare】プライマー【sweden】 3台目 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/27(火) 23:51:10.76ID:xZxhdxjO
アジアで組み立てた欧州オーディオは一度自国に持ち帰ってから日本に来るのかなあ?
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/28(水) 03:58:54.99ID:zCoU+dOm
プライマーはやや温度感が低めで、音場は広大、繊細緻密というイメージ
ヘーゲルはやや温度感が高めで、音場は左右が狭いが奥はそこそこ広く、ほっこり楽しいイメージ
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/28(水) 15:04:24.51ID:xM2tLVvU
I32以上は音の広がりがあって、高音の抜けが素晴らしいね
解像度が高く音が明瞭なんだけどキツくならず突き抜けるような気持ち良さがあり不思議な感覚
死ぬまでにPRE60とA60の組合せを所有してみたいものだ
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/28(水) 21:32:55.60ID:X8M+e9tn
pre32+a34.2持ちだけど、i32とはそんなに差は無いと思う(i32は軽く試聴程度)。差があるとしたら電源が別になる事による音質向上程度かと
pre32+a34.2の組合せはa34.2を2台でBTL駆動してこそ100%の能力出せるんだと思ってる。なので今中古でa34.2探し中
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/28(水) 22:44:02.86ID:ZzDg8nbc
抽象的な感想が続いてけど、誰も>>287の質問に答えられないの?
メーカーできちんと品質管理してるから、組み立てた国などどうでもいいんだという答えでもいいんだけどね。
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/28(水) 23:40:03.62ID:OFobo2jC
i30には、たしかassembled(組み立て) in sweeden と書いてあった気がする。
made inの文字は見つけられなかった。
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/29(木) 04:30:12.85ID:AgUfP/Mt
CD31だとassembled云々は見当たらん
DESIGN(設計) SWEDENと外箱と本体外装に印字してあるくらいだ
わざわざDESIGNとしてあるくらいだから
組立は違う可能性はあるけど

後は原文の方の取説にベクショーという
スウェーデンの南部地方にある都市しか
地名の分かる単語は載ってないな
>>287のアジアで組み立ててるって
何処の情報なんだろう?
ドライブメカはDVS digital video.inc
というアメリカと中国の合弁会社らしい所のDSL-710Aみたいだ
生産は一体何処だろうねアメリカ?それとも中国?
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/29(木) 23:19:17.64ID:NPGY96Ss
>>297です。
記憶があいまいだったので画像検索で確認したら、DESIGNED IN SWEDEN
でした。すみません。
確かにMade in が書かかれていないのは気になりますね。
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/30(金) 00:22:42.08ID:LxQMTL4+
まあ器用な人間がやってくれれば
何処の誰が組み立てても問題はないけどな

今のところCD31は修理行きにはなってないな
このプレーヤーいつ頃買ったんだっけかと
過去スレ読んでみたら2007年の春〜梅雨入りの頃だった
安っぽいCDドライブも意外と動作は長持ちしている
周波数の関係から
マランツやフィリップスとのリモコン操作が
かぶるのは相変わらずだけど
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/01(土) 11:29:40.59ID:omycbgEU
287です。皆さん、情報ありがとうございました。
アジアというのは、前にこの手の掲示板で見ただけなので、
信憑性があるかどうかわかりませんが、
Designed in Swedenとわざわざ書いてあるということは、
やはりAssembledは別の国なのでしょうね。

ちなみに、20〜30万円くらいのプリメインアンプのうち、
ATOLLは、組み立てまで一切を本国でやっているそうです。
小さい工場で、すべて手作りとか。

どこで組み立てようとも、メーカーとしての生産管理が
しっかりしていれば、一定の品質は保たれていると
頭では理解していますが、30万円も出して中国や韓国で
組み立てというのは、心情的には抵抗感がありますね。
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/01(土) 11:54:07.31ID:ddowX21x
そもそも何か問題を頻発していたり
悪い噂でもあるのなら
ノアやナスペックみたいな
優良な販売代理業者が引き受けるとも思えない
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/01(土) 17:43:49.99ID:ddowX21x
ATOLL
質感柔らかい
パワー感を重視で低音がドーンとくる
PRIMARE
質感硬い
キレを重視して低音がドシっと沈む

以前聴いた時の記憶
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/01(土) 18:06:11.93ID:MxEStNLn
あぁ、プライマーとアトールどっちも大好きだ。
デジアンになってからのプライマーへ知らないが。
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/02(日) 07:34:12.27ID:jmUq9dof
クラスD級アンプをデジタルアンプと言うのは語弊があるわな
A,B,Cとあって次の増幅方式だったからDとなっただけでデジタルのDじゃないからな
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/03(月) 23:38:20.31ID:roNvt2t8
スカスカと言えばプリアンプか

新規にデザインを興すと
大幅に値上げとかするだろうから
変な事はしないでずっとこのままで良い

ぶっちゃけプリメインはI20とI30の仕様で十分だった
洋楽ロックやポップスを気持ちよく再生するひとつの解答だった
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/04(火) 00:15:28.42ID:B8yOD9vr
一応各製品のサイズ合わせるために、中がスカスカでも1番中身が詰まってる製品に合わせるからサイズは決まっちゃうんじゃない
そんなディスられてるPRE32使ってるけど良いですよ
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/04(火) 05:51:35.36ID:kO2I5/yS
まあ
プライマーのCDプレーヤーからセパレートアンプまで
バランス伝送させた時の力強さを
オーケストラの再生で知っているからなあ
プライマーのでかいパワーアンプであるA32を使うんだったら
プリも同メーカーで合わせるのが一番良い選択か
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/04(火) 19:59:36.65ID:Mte3Mil4
スイッチング電源にD級アンプとか、ただの安物アンプの構成だよな
これ明らかにただのコストダウンだろ
以前はこうじゃなかったんだし
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/05(水) 20:55:50.50ID:656g4Gm5
部品に金払ってるのか音に金払ってるかの違いだな。
前者の奴は高級時計なんて絶対買わないし、要らないだろう。
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/05(水) 21:12:48.59ID:G2l/F9vG
>>318
ですな。コストダウンの為にD級にするようなメーカーでは無いかと。中身に関係なくメーカーの思ってる製品に対する価値で値段つけてるメーカーではあると思うけど。
そう言った意味ではユーザーが値段なりの価値があるかどうかを見極める必要があるメーカーだとは思う
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/06(木) 16:40:55.38ID:X4gFTJg0
I22買ったとき同じく505ux比較したけど、迷うこともなかったな。
sa3.0とは結構悩んだ
逆にLux好きな人はPrimare受け付けないんじゃない?
アキュも眠くなるような音がダメだった。色んな意味で天国に連れて行かれそうなサウンド、という印象だわ
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/06(木) 20:43:51.63ID:XoNGmqo+
3万円くらいのアンプの音だろこれ
音の数が少なくて薄っぺらい
スイッチング電源でD級の音でいいなら
わざわざ20万も出す必要がない
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/07(金) 00:06:04.14ID:aPu2FsTB
>322
で?
お前にとってはそれくらいの価値なのだろう。
お前が値段相応だと思うアンプをあげてみ?
Primareの音が好きな奴は、それに対して価値を感じないだろう。
Primareのアナログアンプをあげるなら、哀れな奴と思われるだろう。
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/08(土) 10:39:47.01ID:u7H/dMXu
嫌だなぁ。
お前の好きなモデル書かせてネタにしたいだけなのに。
ないの?
ネタも提供できないなら書き込むなよ
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/08(土) 18:01:58.06ID:X7Ayxxvt
>>329
まあ全くその通りではあるよ
プライマーのアンプの音質は一貫していて
A32は60万のアンプとしては駆動力は立派
大変音質的に
コストパフォーマンスは良いパワーアンプだ

そもそも構成の豪華さ優先で
一定の解像度や駆動力が保証されていれば良くて
特に音質に拘りが無いのなら
ニュートラルな音質の国産メーカーを使えば良い話だ
没個性は嫌でプライマーの音質を欲するから
プライマーのブランドは成り立っている

しかし強い個性を持つがゆえに
>>322のように
しかし3万円相当のアンプの音でしょ?
と評されてしまう時がある
プライマーに限らず
音質が肌に合わない時は本当にこんな感じになるんだ
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/08(土) 21:33:05.75ID:+CwnpV12
ナスペックのサービス対応いいね
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/08(土) 21:53:12.67ID:loEHPvVm
I21昔使ってけど、GTラックに入らなかった思い出(~_~;)
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/08(土) 22:44:58.82ID:+CwnpV12
↑どういうこと?
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/08(土) 23:04:31.90ID:loEHPvVm
>>333
幅が広くてラック内に入らなくて上に置いたて話。
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/10(月) 00:28:51.96ID:GTuIl8HV
GTR-1 内寸幅480じゃないの? 熱が出るから外に出したのか
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/10(月) 12:37:31.77ID:TE7xE9dH
I21は公称で
430mm(W) 100mm(H) 385mm(D)と記載があるから
通常サイズの機器と同程度だと思うんだけどなあ?
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/10(月) 13:36:17.87ID:GTuIl8HV
何かの勘違いだろ。
それより I22のDACボードって、どうなん?
いま iPad→AppleTV→FIIO miniDAC→I22でYoutube。困ってないけど何だかね〜
チープな話スマソ youtube専用ってことで
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/10(月) 15:46:44.00ID:ZuLy4rmk
YouTubeならそれで十分でしょ。しかもあんな一時代前のDACに6万も出すなら同価格のDACかDAC付きヘッドホンアンプ買った方がマシじゃないかな
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/10(月) 19:57:09.51ID:GTuIl8HV
やっぱそうか。6000円のヤツだからゆるしてちょ
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/11(火) 01:54:22.78ID:AWUA2pBD
プライマーの消費電力
DAC〉CDp〉アンプ
実際アンプよりCDpのほうが熱くなるよね
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/11(火) 03:31:11.40ID:MY5Co1P4
うん
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/11(火) 22:31:41.56ID:AWUA2pBD
なんか説明ほしいな うなづけるような
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/13(木) 08:45:30.73ID:DmLa1tTK
よくわかった!
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/18(火) 01:09:12.60ID:4X5YxSjG
SPA21ってどうですか
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/20(木) 13:00:04.71ID:nsFS/nKf
プライマーi32アンプでPIEGAを綺麗に繊細な
音で鳴らしきれますか?
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/20(木) 14:11:42.36ID:nsFS/nKf
>>349

PIEGA 50.2です。
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/20(木) 16:12:43.03ID:KtN7nbDx
>>350
問題なく音楽を楽しめますよ
ですが、試聴はしてみて下さいね
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/21(金) 23:35:52.48ID:BfnPsXy5
デザインは好きなんだけどな
そのうち,フルデジタルアンプを出すんでしょうね
オールインワンタイプを少し期待している
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/02(水) 23:43:44.61ID:l+p45Rkf
ucdライクなデジアンだからフルデジタルは出せないか
一回り小さいのが出たら検討するんだが
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/04(金) 13:53:53.94ID:yijfLzkS
久々にCD31使ってみたけどいい音出すね。
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/05(土) 11:24:27.37ID:NbyFUpjI
247 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/03(木) 23:40:28.97 ID:+WT+HRUj
あえて抜けてる半コテからお察しだな(ノ´∀`)ノ

259 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/04(金) 18:53:30.42 ID:KrPob8hu
自爆テロの責任押し付けられたらたまらんなw
ハメた?
笑わせるわw(ノ´∀`)ノ

274 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/05(土) 09:46:52.98 ID:qu5Mfn3s
>>271
攻撃にキレがないぞ?ヽ( ̄▽ ̄)ノ

でプギャーするとまた俺のレスコピペ爆撃して板全体を荒らすんだろ?
大概にせんとあかんよ?(ノ´∀`)ノ
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/06(日) 11:09:24.31ID:JhFDQG+J
277 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/05(土) 13:55:48.35 ID:qu5Mfn3s
>>276
でしょ?w

荒らしがヒト嵌めようと荒らし呼ばわりw
呆れるコト甚だしいわなヽ( ̄▽ ̄)ノ
なにがNFJだってww

280 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/05(土) 16:50:05.50 ID:qu5Mfn3s
おうおうw
板全体大爆発コピペ荒らし君はさすが言う事が斜め上行ってるな(ノ´∀`)ノ
まさかのすーぐ大爆撃開始はおじちゃんもビックリ仰天わくわく動物ランドだよヽ( ̄▽ ̄)ノw

292 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/06(日) 00:16:51.86 ID:KY8rGPyM
コピペ爆撃君はワッチョイスレには爆撃せんのな(ノ´∀`)ノ
注意深いコトだわなw
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/19(土) 02:58:35.74ID:RkNtJd8i
274 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/05(土) 09:46:52.98 ID:qu5Mfn3s
>>271
攻撃にキレがないぞ?ヽ( ̄▽ ̄)ノ

でプギャーするとまた俺のレスコピペ爆撃して板全体を荒らすんだろ?
大概にせんとあかんよ?(ノ´∀`)ノ

571 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/18(金) 08:40:22.03 ID:M+eX0oG2
その「荒らして」とらやを貼ってみ
スレURLとレス番な(ノ´∀`)
よろしこ\(^o^)/

572 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/18(金) 08:41:21.78 ID:M+eX0oG2
はよ
朝から張り付いてんだろ?( ´_ゝ`)
はよ( ´_ゝ`)

576 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/18(金) 12:46:02.06 ID:M+eX0oG2
>>573
その俺が荒らしたというスレ貼れんのか?
はよ貼れよ

待ってるぞ

579 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/18(金) 13:05:22.86 ID:M+eX0oG2
>>578
はよ貼れよ(´・ω・`)
「アンバランス転送が荒らした」スレURLとレス番な
出来んのか?おら?

592 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/18(金) 22:51:46.35 ID:M+eX0oG2
人様に死ね死ね言うような奴はじきに死ぬヽ( ̄▽ ̄)ノ
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/23(水) 22:49:35.05ID:Dg6yG0I+
スイッチング電源のアンプは本国仕様でも日本でオッケー?
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/26(土) 21:41:47.57ID:vtVPalwe
スイッチング電源て、よく100〜240Vとか書いて内科医? ACアダプタのバヤイ
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/27(日) 07:59:43.91ID:4mHroc/4
100-240vのユニバーサル電源の場合と
ジャンパーやヒューズの向きで115vと230vを切り替るのがあるよな
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/08(木) 00:52:19.95ID:MCBPp75L
ブラッシュアップできる箇所ありそうやのにね
デジアン周辺で
内臓部品って発売当時と変わってたりするんかな
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/09(金) 15:45:27.80ID:n+Bztozs
>>375
何がいくらだったの?海外メーカーものなんてそんなもんじゃない?
ヤフオクなどで売った方が全然良いと思う
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/11(日) 13:10:05.97ID:vTpzWiai
CD22の再生を開始したらI22の入力がCDになるようにできませんかね
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/11(日) 13:14:24.75ID:IJuFjTCD
下取り価格で良い価格が付くのは国産
プライマー買い取り査定だと
DENONの半分も付けば良い方なのでは
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/12(月) 01:22:55.70ID:qa1/FYHk
ヤマダでDAC30の新品が格安。旧型で処分品だから格安みたいだけど、旧型から現行版はカラーが変わっただけだから中身は同じかと。
俺はブラック買ったんだけどラス1だったみたいで品切れに。シルバーはまだある
http://www.yamada-denkiweb.com/219815013

古くても最新の複合機ヘッドホンアンプのDACなんかより圧倒的に良いな。最新のチップ積んでれば良いってもんでもないことを痛感した。DSDに対応してないところはやっぱり古さは否めないけど
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/18(日) 14:27:48.04ID:OQbErD8z
DENONも100W/8ΩクラスのD級アンプ作ってくれないかなあ
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/23(金) 02:37:03.10ID:KfgFJCXO
DAC30買ってある程度鳴らし込んだけど、現時点でも音場感、実在感共に素晴らしいね
今までヘッドホンアンプ複合機のHA-1をDACに使ってたけど、最近のDACチップES9018を積んだHA-1よりも古いCS4398のDAC30の方が断然良い
アンプもプライマーだから相性が良いというのも有るのかもしれないけど、DACチップが新しいから良いってわけでもないことを痛感した
新し目のフラッグシップモデルのPRE60でもCS4398使ってるし音作りに自信があるんだろうな〜

しかし上に貼ったヤマダの処分品のDAC30売り切れないな。誰か買おうよw DSD聴けないけど
プライマーのアンプ使ってるならおすすめだよ。アンプに繋ぐXLRケーブルはそこそこのを奢ってあげて下さい
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/23(金) 21:06:28.74ID:7N0IH40e
CD22だけど、デジタルアウトをDAC30にいれたらどう変わるかなあ
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/23(金) 22:59:25.02ID:KfgFJCXO
>>384
DAC30の音になるんだろうけど、どうなんだろうね〜。CDメインならCD32買った方がい良いのかね
DACチップはCD22, 32(デュアル), NP-30, MM33はBurr-Brown、DAC30, PRE60はCirrus Logic CS4398、この辺の機種によるDACチップの違いはなんなんだろうね
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/28(水) 03:03:16.34ID:17fT96VA
I22からA34.2にアップグレードしたいがPRE32も一緒じゃ無いとだめかな
セレクタ&アッテネーターと思うと高い バランス化の値段でしょうか
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/28(水) 04:33:20.04ID:rO1WbC2E
>>386
フルバランス駆動したいならPRE32とA34.2*2のセパレートという選択肢になるけど、そうじゃなければI32で良いと思う。なぜA34.2が候補に?
PRE32とA34.2を買える予算があって、フルバランス駆動に拘りがなければ、その予算でI32とDACを買うのが良いと思う
DSDに拘りがなければ、>>380の処分品のDAC30やMM30のプライマーの組み合わせの方がプライマーの音を堪能できると思うし、どっちも20万くらいで済む。
MM30はネットワークオーディオにも対応してるのが良い
もう少し安くてDSDにも対応しててDAC、ネットワーク、プリと機能満載なケンブリッジのCXNも気になる。
CXNはプリ機能もあるからCXN + A34.2っていう組み合わせも有りかもね。音はプライマーの音からは遠くはなりそうだけど
まずは一度I32の音を試聴してみては?
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/28(水) 22:39:37.29ID:4lENT316
丁寧な指南ありがとう 苦悩がひとつ減ったよ(笑)
A34.2とI32に決定的な次元差はないってことかな ぜひその方向で検討してみる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況