X



【primare】プライマー【sweden】 3台目 [転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 00:34:43.52ID:OYOUdkvf
ようやくI25来たか
DM35も早く頼む
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/03(月) 20:21:39.67ID:5AhEF7L8
>>936
まじ〜やば〜本気で金用意せんと(汗) 確定申告でもどってくる200万半分きえるわい
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/06(木) 12:47:32.70ID:9okr6CXy
>>938
200万戻ってくるならA35.2を是非2台

ヨドバシだと(DM35は予想価格)
(41.8*3 + 8.0) * 0.9(10%還元) = 120
A35.2を2台でも実質120万
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 07:34:19.38ID:fyW3Qccu
プライマーの綺麗な音が好きだけど低音の量感も、と思う私にオススメのアンプはありますか?
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/17(月) 01:18:44.43ID:UsKNpkev
PRIMARE興味あったしちょうど扱われることになったA35.2を購入しようかと検討してるんだけど、1台でのステレオ使いだとどんな感じかな?
モノ使いが一番良いのはわかってるんだけど予算的に厳しいので。
プリは現在使っているもの(非PRIMARE)を引き続き使う予定です。
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/17(月) 07:39:16.70ID:nDcAL+SS
デノンの2000seからI35に変えようかと思うんだけど、音の傾向ってかなり異なりますかね
東京のショーでモニターオーディオ鳴らしてて、ロクサンはデノンっぽいなと感じ、プライマーの方が好みでした
プレーヤーはデノンなので音の相性とかも心配ではあります
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/17(月) 08:27:37.59ID:9q4X5m+N
>>943
私は一世代前のプライマーしか聞いたことないから
参考程度にしかならないけれど、結構方向性違う気がします

デノンは割とオーディオ的に作り込んだ厚い音
プライマーはどっちかというと見通しのよいすっきり系では?

プライマー扱う店ならたいていデノンもあると思うので、
お店で買うつもりなら試聴させてもらうのが確実だと思います
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/17(月) 13:04:53.26ID:kCNMAAR0
I35もA35.2可能であれば聴きに行った方が良いかと。PRIMAREは上位モデルでようやく音に厚みが出てくる傾向なので
I35ならオーディオが充実してる家電量販店なら置いてそうだし、DENONと聴き比べることも出来るんじゃないかな
A35.2はイベントとか行ってみては?ブリッジで鳴らされそうだけど、音の傾向くらいは掴めると思う。イベント後にお願いして1台で鳴らして貰う事も出来るかもだし

‪2020年2月イベント情報
http://naspecaudio.com/event/event_202002/‬;

‪2020年3月イベント情報 ‬
http://naspecaudio.com/event/event_202003/‬;


https://youtu.be/359YPg00IAQ
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/17(月) 17:17:52.24ID:nDcAL+SS
すっきり系というと確かにそういう印象でした
試聴機を借りれるか、借りれたら家で聞いてみます
色々と情報ありがとうございます
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/17(月) 23:42:15.08ID:s91kMlWj
DENONの低音やお仕着せがましさに辟易、対極目指してprimareにした私としてはどんなものかなと思う。
その後primareもモデルによりだいぶ違うことを知ったがDENONとはやはりだいぶ違うと思う。A35.2で新しい世界が開けることを祈る。
0948942
垢版 |
2020/02/19(水) 17:25:49.66ID:RgWUzIQm
色々と情報を教えてくれて有り難うございました。
プライマーはキレイ、さっぱり系との話なので、試聴できなかったけどA35.2にいってみようと思う。
上で冷たい音とか表現されてる点だけどうなのかひっかかるけど、大丈夫だと信じて。
オーディオ機器にしては珍しく価格内外差が小さいのも惹かれた要因の一つではありますw
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/19(水) 18:52:50.48ID:52FI0hM3
I15両方揃えていろいろ調整中ですけど、ほのかに暖色系で冷たい音では無いですね
上位機種となれば違うのかもしれませんが
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/19(水) 19:19:33.16ID:LqK7dtrF
I15暖色系なのか〜。旧2シリーズの時は上位モデルになればなるほどD級アンプっぽさが少なくなる印象だったけど、I15でも結構良くなってそうだね
ちなみに15シリーズのどの組み合わせ?I15はアナログ?
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/19(水) 19:28:17.24ID:LqK7dtrF
>>948
A35.2はイベントとかで聴いた限りD級アンプっぽさなんか微塵もなく冷たい音なんかしないから安心して良いんじゃないかな
プリもPRE35で合わせてあげた方がA35.2およびPRIMAREの音色を堪能出来るけど、それが好みの方向と違う可能性もあり(以前A34.2と他社DACプリの組み合わせだったけどPRE32にした俺の想像)
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/19(水) 19:50:04.48ID:52FI0hM3
>>950
I15prisma+DD15です
スピーカーをELACのBS312に変えたりしてみたけど、それでもやや穏やかで高域の刺激が物足りない位
すっきりさっぱり系なのは共通なんでしょうね
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/19(水) 23:17:50.85ID:LqK7dtrF
>>953
かなり穏やかな傾向なのか。DALIとかは穏やかになり過ぎて合わなさそうだな〜
高域の癖が強いスピーカーだと面白そうだね。B&Wとか思ったけど低域がしょぼくなりそう
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/20(木) 08:26:54.90ID:WrDYkhag
>>954
かなり穏やかというか、ほんの僅かな刺激さえあれば好みなのにって感じですかね
割と元気に鳴るし低音も出そうとすれば出ますけど、それを差し置いてでも高域を前に出したい欲求が有ります
スッときてサラッと居なくなる雰囲気そのままに使うのが正解のような気はしますけど
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/20(木) 19:28:51.53ID:yd9fBv9L
コロナ円安、まさか突然の値上げはないよな茄子ペックさん。DM35出るまで待ってるんだから
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/24(月) 23:56:25.64ID:0gxsr6Tu
A34.2を他社プリと使っているんですが、電源をリモコンでオンオフする方法はありますか?
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 01:09:10.52ID:Tff9kBT3
あら、ばりばり既出でしたね.ありがとう
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 08:08:37.66ID:Z0jUN2c5
i15 prisma気になる
Elac vela bs 403に合わせてみたい
オーディオ初の初心者です
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 00:36:29.87ID:bKoW3Bez
A34.2もう一台ほしかったけど35.2が出たらすっかり興味が薄れた ただいつでも買えると逆に踏ん切りがつかんな
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/01(日) 08:07:13.03ID:7pH83vOQ
リモコンの件、CDがprimareだったからとりあえずCDと連動させてみた。
ところでCD22の電源を学習リモコンに記憶させると電源オフはできるがオンはできない。特殊なんだねやはり
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/13(金) 18:55:23.14ID:bDvp+ZvB
A35.2 聞かずにオーダーした
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/16(月) 08:27:24.99ID:VtDEJFho
マイク越しにもいい音オーラが伝わってくるな。スピーカーもすごいがアンプも十分て感じ
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/19(木) 20:27:46.35ID:yvf+6EIu
リモコンの自己レス。OHMのリモコンコンセントにUSB充電器を刺して出力5vをパワーアンプのトリガーに入れればリモコンでオンオフできますね
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 02:19:12.43ID:WIhc8csO
i15 PRISMAとANALOGで延々悩んでる
やっぱアナログの方が音良いんだろうなあ
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 21:55:33.35ID:IxsUaB4a
968ですが、OHMとappleの充電器(5.18V)でA34.2のオンオフ成功 ただしappleの5.18VをCD22のトリガーinに入れてもCD22は反応せず。
CD22のトリガーアウトを測ると12V。CD22のトリガーoutをA34.2に入れると連動し、この3週間トラブルはありません。ご参考に
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/23(月) 22:59:06.27ID:FYtDAkDc
A35.2 ワイドレンジで厚みもある イイですよ
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/23(月) 23:17:45.36ID:j1icsQYk
PCからi15 ANALOGに繋ぐ場合のおすすめDACってありますか?
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/24(火) 21:51:10.26ID:0gE1v7Oe
DM35まだ〜?

 ☆ チン マチクタビレタ〜
     マチクタビレタ〜
☆ チン  〃 ∧_∧
 ヽ___\(\・∀・)
  \_/ ⊂ ⊂_)
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
 | 愛媛みかん |/
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 00:04:52.74ID:lw5njJ9o
↑ステキですね
ところで、1m高の棚にあるアンプからバナナプラグでQEDのGenesis極太を垂らすと端子に悪いですかね
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 03:19:09.33ID:EtiCw8tz
>>978
端子に悪いかどうかはわからないけど、気になるなら丁度いい高さの角材なんかを棚とケーブルの間に入れて支えるようにすれば良さそう
電源ケーブル、USBケーブル、LANケーブルなどのプラグがグラつくのを嫌ってそういうスペーサーで支えてる人は結構いる(高い場所だと積み木みたいになってたりw)
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 15:12:27.52ID:cL0UcffO
I32持ってるけど、これにPRE35とかA35.2ってつなげるものなの?
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 17:29:59.01ID:ImJ7Ng7u
>>981
I32はInput5(もしかしたらinout2も)をオプション設定で出力最大固定(SSP)に出来るからプリアンプを繋げられる。この機能は一般的にAVアンプと共存させる場合にAVアンプのプリアウトを入力するためのもの。
I32はプリアウトもあるからパワーアンプにも繋げられる。

PRE35 > I32(Input5 SSP)
I32 (Pre Out) > A35.2

PRE35もしくはA35.2を既存のプリメインアンプに追加するのはあまりおすすめしないな〜。ちゃんとプリアンプとパワーアンプのセットで使わないと勿体無い
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/27(金) 08:43:53.18ID:MBvTwqku
>>982
>>983
ありがとう。
段階整備して、変化楽しみたいんだけども、プリかパワー先入れるならどっちいいかな?
最終はパワー2台にしたい。

んで、今はFOCUS160だからドンピシャ!
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/27(金) 19:27:16.26ID:tXA0RnV6
I32売ってちゃんとプリアンプとパワーアンプにした方が良いよ。片方はとりあえず他メーカーでも良いから中古で15万くらいでなんとか揃える
例えばA35.2 + I32にしたら、早々にプリアンプを用意してI32と入れ替えることでセパレートアンプの重要性が分かると思う。そういう段階を踏むのは有りだと思う
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 15:33:12.34ID:Low+IQbd
スピーカーベースの重要性を10とするとアンプの下の板の重要性はどれくらいですかね?  セッティング追い込みの順序を考える参考に聞きたい
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 15:34:50.22ID:Low+IQbd
CDプレーヤーの下の板を10とすると、でもいいです
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 23:29:04.82ID:xfILdDQx
床に直置きするわけじゃないんだし、ラックにポン置きでえーよ。
何万出してボードをアンプ下に入れても音が良くなる保証ないよ。
SPのボードは大事だけど、アンプやプレーヤーの下なんて0.01位?
勿論どうしても試したいならどーぞ、自分には良い方向に変わるといいね。
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/31(火) 22:34:05.16ID:+DlY//8y
DM35来んからPRE35買えん X-DP7にしようかな〜 入力切替も一発で使いやすいしな
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/31(火) 23:24:57.79ID:CdQsG0uF
>>989
わかる 出来ればDM35が確定してからPRE35検討したいよね
X-DP7はよくできたプリ機能つきDACだと思うけれど
今更ES9028のDACに手を出すのもちょっとためらう

DM35も遅れた分バージョンアップしてAK4499載せたものになってくれると
嬉しいんだけどな
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/01(水) 01:28:16.99ID:iT92Y+Ol
DM35まだ〜?

 ☆ チン マチクタビレタ〜
     マチクタビレタ〜
☆ チン  〃 ∧_∧
 ヽ___\(\・∀・)
  \_/ ⊂ ⊂_)
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
 | 愛媛みかん |/
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/22(水) 00:07:41.22ID:uNzJ4kzY
スウェーデンの人は働いてるらしいぞ。茄子さんがんばれ
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/24(金) 22:55:52.24ID:tdtG7C2C
アラ還なんだけどコロナで死んだら聴けないからもうPRE35かっちゃうかな でもDM35取付にナスに送るのが面倒
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 00:19:39.45ID:3h5AdiCx
i15 Analog買った方の意見をお聴きしたい。
ロックはいけますかね...
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 21:25:25.71ID:uC4fWAS2
>>993
わかる
自分ももう最後かなって思いでPre35新品で買いたいと思ってる
ただDACも古いので一緒に買い替えたいと思ってるんだよね

後で単体で揃えても取付とか保証とか工賃とか面倒そうなので
最初にセットで購入したいんだよね...
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 22:51:19.42ID:1eluskyl
DM35はナスペックに問い合わせた人いないの?予定とか決まってれば教えて貰えるよ(以前別件で教えてもらった事有り)
このご時世じゃだいぶ先になりそうだけどね
0999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/27(月) 00:31:53.63ID:XnLbmrGu
DACボード装着工賃はタダですがボードは定価、他機種の経験で。欧ショップでDM35だけbasketに入れることができるが
実際買えるか不明
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/27(月) 13:29:35.25ID:t5R7nDQJ
>>999
買えるでしょ
だけど工賃がタダなのは日本の正規販売店で買った場合のみでは?(実際工賃はタダではなくDACボード代に込みという認識)
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1785日 20時間 45分 12秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況