X



【艶やかな】Harbeth part 13【美声】 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/02(金) 15:36:13.81ID:qn9TZAFT
ハーベスの魅力について語り合いましょう。

<過去スレ>
ハーベス
part1 http://hifi.denpark.net/967994722.html
part2 http://hobby.2ch.net/pav/kako/967/967994722.html
part3 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1053504294/
part4 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1118013126/
part5 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1143409806/
part6 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1185054185/
part7 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1223102523/
part8 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1241957934/
part9 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1289560957/
part10 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1330906898/
part11 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1381081432/

part12 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1406076589/

ハーベスEL-P3は最高
http://ebi.2ch.net/pav/kako/1006/10067/1006741350.html

HL-P3ってそんなにいいの?
http://music.2ch.net/pav/kako/1013/10132/1013251323.html
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/19(金) 01:21:22.08ID:CKrjs2KY
アランショーは30持ってるなら30.1は買わなくていいと言ってたけど
30.2は買うべきと言うのかな?
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/20(土) 07:32:29.58ID:+V7+mZ5j
新しい限定スタンドきたか!
M20.01 or P3ESR   \57,855
M30.1        \57,855
Compact 7      \86,855
Super SHL5 Plus   \86,855
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/20(土) 08:11:58.93ID:P+3iFRF1
>>597
ソースは?
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/20(土) 10:43:03.89ID:NyuijLNM
とうとう本物の樫の木が登場したのかい?
代理店の「限定」枯れ枝の甘い汁もお終いなのかい?
 
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/20(土) 17:39:36.80ID:PjexB/AH
あちょ〜図工室の椅子ですかあ、俺の「純正」スタンド?
それはちょっと褒め過ぎなんじゃ・・
図工室の椅子ぐらいしっかりしてたら言うことないんだけど
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/20(土) 20:49:50.94ID:BfwVSoDC
ハイファイラックのスタンド天板部分はHL5の一本足と同じ感じなんだな
図工椅子考えたの誰だよ
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/28(日) 08:22:54.67ID:y1Jv9+29
78,800 円でオクやり直しだとさ
ウマくかかるといいねw
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/28(日) 15:54:23.17ID:NkZGLVIv
ちゃちなスタンドをクササレて
代理店さんがすっかりヘソを曲げてるようだから
おいらが代わりに応えよう
ズバリSuper HL5 Plus-Aこそフラグシップと言えよう
何てたって創立40周年記念限定モデルが出るくらいだからな
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/29(月) 12:41:47.08ID:tm8A/q5Z
高杉新作ですかあw
いいSPは何十年も使うから、メーカーさんも大変だよね。
新技術や新素材にも惹かれはするけど、なかなか銘器を超えてくれない..
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/29(月) 16:31:01.23ID:XAs38cBl
すまん、ウチのSuper hl5なんだけど、サランネットのとこのロゴ?の粘着力が弱くなって落ちるようになってきた。どうすりゃいい?
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/30(火) 13:02:43.35ID:5W1cV50u
粘着力が多少残っているならサランネットをはずし裏側と表側から両手で挟み込むようにして押さえつけてみるといいかも
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/03(土) 17:20:43.75ID:C4Q3OKWj
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e226809713
>オリジナルのスタンドと聞き比べもしましたが音は甲乙つけがたいレベルです。
私の耳では一晩経てば気が付かない程度です。
>材料として柱と下部の横材は米松、他は米杉で組んでいます。

オクに自作のスタンドとオリジナルスタンド聴き比べた人いたわ
こりゃIKEAの椅子でもオリジナルとほとんど音変わらんのじゃないか
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/04(日) 01:18:08.83ID:QaWhYGtF
>>619
誰か質問してみればいいのにね

正規の純正スタンドって何ですか?
オリジナルのスタンドって何ですか?
そんなのどちらも存在しないんですけど?
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/05(月) 23:00:54.72ID:8MQma1Ta
るせーな何回も純正だとかオリジナルとか
専用スタンドというこで購入した!
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/06(火) 18:59:27.03ID:DKs5wsnk
plus-A、買った人いませんか?

何から買い換えたんですかね?
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/07(水) 09:23:35.58ID:X60K9vib
philewebのAV売り上げランキングによるとS-HL5plusはそこそこ売れてるようだ
具体的な数は不明

S-HL5持ちからするとあり得ない価格だから意外
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/07(水) 09:48:48.20ID:7iU6pO/V
日本で売れてるのってB&WとJBLがツートップで、
その下にKEF、タンノイ、ハーベス、ダリ、ソナスファベールあたりじゃないのかな
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/09(金) 10:11:55.97ID:9gUJtLu7
B&WとJBLのスレは荒らされまくって会話がしにくい状態になっている
売れれば売れるほどキチガイの数も増える
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/12(月) 18:06:34.58ID:ZzDrC4LH
30数年前にHLWでオーディオを始めて以来、数々のスピーカー遍歴を重ねてきました。このほど退職するにあたり、「オーディオ納め」として退職金でプラスAを買うことにしました。
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/13(火) 11:43:23.75ID:Ze2kKRks
HL−5に変えると帯域が広くなったな〜とは思うだろうけど(HL−4もう手放したから
聴き比べできないけど) どうっちの方を好きになるか?という問題だな
でもあの値段だと、ディナのSP40あたりを狙うというのはどうだろう?
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/13(火) 14:28:15.73ID:q7K/+24Z
Harbethに始まりHarbethに終わるの方がいいじゃん
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/13(火) 20:37:57.40ID:ypTY77/k
次はモニター型のスピーカーが欲しいなと思っていますが、モニター30.1やsuper hl 5 plusをB&Wやエラックと比較した場合、両者の違いって何ですか??
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/14(水) 10:10:32.01ID:k/PK7t4i
>>632
何故モニタースピーカーが欲しいと思うのか
B&WやELACの音を聴いていればHarbethとの違いは分かる
分からなければ無理に選択肢に入れる必要はない
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/14(水) 13:09:57.43ID:95qWGQmS
暖かみのあるモニターライク

でもアンプによってはモニターにならないと思うけど
プラス聞いたことないから適当だけど
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/14(水) 15:57:24.31ID:eiXXVI/J
ハーベスもB&Wみたいに中華とカップリングはかればいいのにね
このままだと干からびてしまうよ
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/14(水) 21:17:08.98ID:djY+Hnoa
ハーベスとエラック書き込んだ者ですが
BWとかエラックってあんまり聴き込んだことないんですよね
ハーベスのモニタ30.1は名前の通りモニタライクな音だと思っています
なんでモニターライクなスピーカーが欲しいか
と言うと、いまダリのエピコンを使っているの
ですが、美音の中にリアリティが無いというか
ライブでもスタジオ録音でも同じ様に鳴らすの
に飽きてしまったからです
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/14(水) 21:28:40.43ID:F+I7Zy3I
漏れは1982~2016までBBCモニター系を嫌々糞々使ってきた
新スピーカーで今はあれこれ古いソースを聞き直して毎日が楽しいよ
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/14(水) 23:59:10.69ID:u8yKdrds
グラハムか?w
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 13:33:54.21ID:2etHElLD
>>641
Epicon確かに美音だが鳴らして設置つめて行くとハイエンド風味になってくが
多分あなただとHarbethでも飽きると思われる

実はなんでもいいんでしょw
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 16:32:04.11ID:M6Bn3CPP
>>643
>>644
やっ、すまなんだ。つい言いそびれてしまった。
前SP: ロジャース LS3/5A
現SP: スペンドールBC-2
すまんのう。でもBC-2壊れたらSHL5にするけんのう、勘弁やで。
(BC-2聴いて初めてLS3/5Aの良さも少し分った・・)
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/16(金) 20:53:59.41ID:JLZd2Iib
>>647
ハーベス関係ないのかよ
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/17(土) 12:32:28.86ID:8lbHp2CS
>>650
アンプ次第だけど箱鳴りは好き嫌いあるだろね
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/17(土) 21:49:50.85ID:M2VUHgUw
Hitkitのスーパーツイーターをmonitor30.1に付いて視聴できる店行った事あったの思い出したが、凄く良かった
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 14:06:12.31ID:eARUgkSK
誰かIKEAのスツールをスタンド代わりに使ってる人いる??
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/19(月) 11:39:48.32ID:l8CRjOOH
>>655
代理店スタンドもIKEAの椅子も木製のああいう形のスタンドは海外のハーベスユーザーのスタンダードから外れてるのを理解した上で使うならどっちでも問題なしだと思うよ
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/19(月) 19:53:53.41ID:bhKicmLs
代理店スタンド持ってるが、これはこれでリビングにとけ込んでるデザインとなってる
黒の金属スタンドだと鳴り方は違うかもしれないが見た感じが気になる
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/20(火) 17:54:14.28ID:TL97jPBu
ガッチリ系にしてみたら、音はよくなったのだが音楽聞く時間が減った
見た目もなんだかなぁ
元に戻してスタンドとスピーカーの間にスパイク噛ませている
このくらいが自分には丁度いい
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 21:31:55.12ID:H+2RCLDx
ははは、
やはり、おぢいちゃんが山で折った柴で作ったようなスタンドがいいようですな。
かく言うわたくしも、折った柴で作ったような"純正"スタンド使っております。
 
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 21:55:22.79ID:reKOzYhU
実際に代理店スタンド使ってて、これと言って不満がないのが事実
椅子のような感じなので掃除もしやすく動かすくして設定も楽だしな

>>660さんのように間にスパイクを入れてみるのも
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/24(土) 08:53:13.37ID:9f4zVYwU
Super HL5を使っています。おすすめのスピーカーケーブルはありますか?

雑誌なんか見ると「バイワイヤーで激変」とか書いてあるのを見ますが、バイワイヤーのおすすめケーブルも教えて下さい。
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/24(土) 10:04:42.32ID:+6OYXjOR
>>664
アンプとスピーカーの間の距離は?
3mぐらいなら、ホムセンで50円/mの電線買ってきて
シングルワイヤー接続とバイワイヤー接続をそれぞれ試してみる
効果有りと思ったら、それからオーディオ用のケーブルにすると良い
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/24(土) 16:33:47.62ID:9lpl0WvF
>>668
確かに現物みると食指がのびないよね…
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/25(日) 03:20:17.78ID:eRqm7l/K
ハーベスに限らずバイワイヤーで激変ってのは端子にデフォで刺さってるジャンパープレートがダメダメなせい
ケーブルで高低を繋げばなんら問題ない
バイワイアリングを意味のあるものにするには相当な労力と金が必要になる
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/25(日) 20:14:58.36ID:DMH4LcOn
いくら良心的な価格スタートでも落札されないとな
自作と聞いただけで、この価格でも落札するのは勇気いるわ
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/26(月) 15:19:34.91ID:39kBC71j
>>676
それはまだだけど今のところ多分二台は落札されてるよ
いい小遣い稼ぎ見つけたみたいでやるじゃんって思った
ただ赤松でこれはちょっと高いかなと感じる IKEAの椅子と同じ木の材質だし
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/26(月) 20:16:38.47ID:RPfkMq9u
質問覧に『近いうちにHSS-30C タイプのSPスタンドも製作してみようと思います』
まだまだやる気十分で中華版コピーへのビジョンでも持ってるのか
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/27(火) 19:46:57.77ID:dHWk7Y5d
>>679
げぅ者乙
だがよく見てみろ、同じじゃないだろ
IKEAだって、代理店の枯れ枝をマネして作ったのか
ち〜が〜うだろw
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/29(木) 16:03:52.45ID:ahQh/42c
monitor30.1の純正スタンドとスピーカーの間にインシュレータ挟んだ方がいい??
中古でスタンド買ったから、元々ゴムマット?みたいのが付いてるんだっけ??
あれがなくて、どうしようか困ってます。
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/01(土) 17:41:51.87ID:VjxRMLc2
何故試さないのか?
それは皆さんがグライコ(GEQ)を
導入しないのと同じ理由じゃないかな?

6畳でブリティッシュSPを鳴らすと
1KHzに対して10dbは低音でレベル差がある。
ルームアコースティックを測定したことがありますか?
F特も大切な性能のひとつなんですよ。
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/01(土) 21:52:28.97ID:DFyA0ir5
全くもって分からない
インシュレーター一つ自分で試せない理由がそれ?
とりあえず十円玉挟むビギナーの方が余程建設的
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/01(土) 22:03:06.11ID:gOhch5mI
因みに皆さんは、スピーカーとスタンドの間とスタンドと床orスピーカーボードの間ってどうしてますか?
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/03(月) 01:25:12.53ID:dg2njAWr
>688.689
これ、言っても理解してもらえないだろなぁ。
SPスタンドやインシュレーターやその他挟むものを
替えると、色んなソース(大体10種類以上?)で
鳴らしてみるよね。それでSPのセッティングをいじるでしょ。
壁からの距離とかね。これで最低1か月ぐらい掛からない?
でもね、上記のことをいくらやっても250Hz以下なんて
変わるの3dbぐらいよ。中高音のマスキング現象が変化して
激変した、なんて感じるのはまだまだ中級者レベルじゃない?

挟むマテリアルごとにまた1か月、いや前の方が良かった?
なんて思いだしたら更に混沌・・・
グライコだともっと時間と手間が・・
あとは経験と腕前で何とかの世界。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況