X



カーオーディオ総合 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/17(金) 00:48:56.37ID:PFUbPLx/
気がついたらシステム全部パイオニアのハイエンドシリーズになってたwwww
機材30万円くらいかかってた
取り付けはセルフ
音はかなり満足になってきた
ヘッドユニットdeh970の限界が見えたのでdehp01にするかサイバーナビにするかその他か悩み中
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/17(金) 23:10:06.74ID:UMnbSKeU
カーオーディオのほうがチャンネルデバイダーやマルチアンプが普通で、ホームオーディオのほうが遅れてる感
特に未だにスピーカーのネットワークがどうのとか
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/17(金) 23:36:47.69ID:y0Idy9W5
車の場合はピュアオーディオと違ってユニット間のAcosutic Offsetをスピーカー側で
何とか出来るから車みたいにタイムアライメントの為にわざわざアクティブクロスオーバー使って
チャンネルデバインディング&マルチアンプ化する必要がないからな

まーピュアの場合もパッシブよりはアクティブでの分割かつマルチアンプの方が
絶対的な音は良くなるのは分かってはいるけど接地面積やコストの面で流行らない
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/17(金) 23:38:02.73ID:y0Idy9W5
日本語おかしくなったw
正しくは
ピュアの場合は車と違ってユニット間のAcosutic Offsetをスピーカー側で
何とか出来るから車みたいにタイムアライメントの為にわざわざアクティブクロスオーバー使って
チャンネルデバインディング&マルチアンプ化する必要がないからな
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/17(金) 23:39:22.37ID:y0Idy9W5
まー何のためにマルチアンプ化してるのが分かってれば
別にピュアが遅れているって感想にはならないと思う
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/17(金) 23:53:48.08ID:y0Idy9W5
ちなみにDSP使ったタイムアライメントが出現する前のカーオーディオは
普通にパッシブネットワーク使ってた

その当時はなるべくユニット間の距離差が出ないようにするために
フロント3Wayならミッドローはドアにミッドハイとツイーターはキックパネル
フロント2Wayならミッドはドアにツイーターはキックパネルに
って感じでインストールしてるのが主流だった
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 00:17:40.20ID:CeFvnx/r
>>238
車の場合
●視聴位置と各スピーカー間の距離がバラバラになるのでそれを揃えてあげないと
 まともな音にならない
●それを揃えるためにはDSPによる各ユニットのタイムアライメント調整が必須
●各ユニットをタイムアライメントで調整するにはアクティブクロスオーバーを使った
 マルチアンプ化(マルチチャンネル出力)しないと無理
●上記の点から車の場合は1ユニット=1出力にし各出力をタイムアライメントで
 ユニット間の距離差を揃えてあげるほうがマルチアンプ化のデメリットよりも
 メリットの方が多いのでマルチアンプが主流になっている

ピュアの場合
●車と違って試聴位置と各スピーカーユニット間の距離差はほぼ無視出来る差
●この無視出来る差の分もスピーカーエンクロジャーの形状とユニットの
 取り付け位置を工夫するこでほぼ解決出来る
●上記の点からアクティブクロスオーバーを使ったマルチアンプ化のメリットよりも
 コストや接地面積や物量の点でのデメリットの方が多いのでパッシブネットワークを用いた
 シングルアンプが主流になっている

馬鹿でもこれで分かるか?
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 01:13:35.11ID:bkV6oKEx
カーオーディオはガテン系dqnでもマルチアンプシステムが簡単に構成出来る

でも>239がパッシブネットワークで満足してるんなら別にいいんじゃね。悪いとは言って無い。誤解してもらっては困ります。
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 01:17:59.90ID:CeFvnx/r
>>240
ピュアの場合はアンプ複数使いでもマルチアンプの概念が違うのよ

ピュアの場合のマルチアンプは帯域分割にアクティブネットワークを使った
アンプ複数使いの事をマルチアンプと言って
アンプは複数使いながら帯域分割にアクティブネットワークを使わずに
パッシブネットワークを使う場合はマルチアンプとは言わないんだよね
でピュアのアンプ複数使いは圧倒的に後者の方が主流なのよ
比率から言えば極々少数の方は前者のマルチアンプやってる人も居るのは事実だけどね

君の言ってるのはまず間違いなく後者の方なんだよね
アンプを複数使ってる=マルチアンプじゃんって思うだろうけどピュアオーディオの場合は
帯域分割の仕方でマルチなのか違うのかが分かれてるのよ
この場合片chにアンプ2台ならバイアンプ、3台ならトライアンプって言うのね
もっと理解しとこうねw

まーピュアでマルチアンプが主流なら今よりももっと多くのメーカーから
アクティブクロスオーバー発売されてるはずなんだがほとんど発売されてないのを見れば
どれだけ需要がないのかがわかると思うよ
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 01:30:08.20ID:CeFvnx/r
>>242
満足してるしてるしてないじゃなく車のほうがアクティブクロスオーバー使ってて
ピュアより進んでる言うてるからアクティブのメリット・デメリット
パッシブのメリット・デメリットを提示してなぜ車の方はアクティブが主流で
ピュアの方はパッシブが主流なのかを説明してあげただけだぞ

パッシブネットワークが性能悪いと言うのは正解でもあり間違いでもある
中高音域であればアクティブもパッシブも音質差はないと言われている
問題なのは低域でクロス切る帯域が低くなればなる程回路上に要求されるコイルや
インダクターが大型になるのでこの物理的な面で低域に関してはアクティブの方が
音は良くなると言われているがこの部分をちゃんと出来れば低域もアクティブと
パッシブによる音質差はないらしい
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 01:43:50.74ID:CeFvnx/r
まーピュアの場合アンプ複数使用でマルチアンプなのか違うのかを簡単に書くと

帯域分割にアクティブクロスオーバーを使用=マルチアンプ
帯域分割にパッシブネットワークを使用=マルチアンプではない

って感じね
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 08:15:16.14ID:aT7isJ7v
車のDSPのレベルは上がってきたが、ネットワークと比べるとまだ高域の質感が劣る
これが改善されれば、ホームもDSP使ったマルチアンプになるだろうな
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 08:38:34.50ID:0nCGscIo
>>246
質感に関しては単純にユニットの出音と音の反射等の影響の問題
ユニットの出音よりも反射等の影響の方が大きいだろうけどね

DSPに何期待してるのか分からないけど出音そのものの傾向は変えられないぞ

そしてピュアではDSP使ったマルチアンプは絶対に主流にならない
主流になるなら既にもう主流になってるからな

トリノフオーディオがピュア向けのDSP出してるがまーったく流行らないw
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 08:43:30.55ID:0nCGscIo
何故ピュアではDSP使ったマルチアンプは絶対に主流にならないのか
それはメリットがほぼないから
メリットがほぼないくせに金だけは掛かるとか流行るわけがない
DSPと余分に必要になるアンプに使う金あったら他のコンポーネントに
お金回したほうが得られるゲインは遥かに多いのがピュア
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 12:34:43.68ID:3+1BenXd
まあホームはカーと違いセッテングの自由度があるからdspなしでもタイムアライメントは揃えやすいが、それでもdspがあった方が(ホームでも環境悪いやつは尚更)更に正確なアライメントが取れるからピュアオーディオ用のdspはもっと出ても良いと思うがな。
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 13:14:03.32ID:V+Ow8qVV
ピュアオーディオスピーカー内アナログなネットワークは時代遅れ。ローコストだが。

プロ用機器はパワードが主流で内部はマルチアンプ。コンサート会場でレベル、時間軸ダイナミックdsp処理は常識。

ネットワーク押し書込してるのはピュアオーディオ輸入業者だろうね。お金持ち爺が騙されて満足してるんならいいんじゃね。
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 16:40:01.36ID:0nCGscIo
>>250
現状だとDAC→プリ→DSP→アンプとなって
DACでD/A変換→プリで増幅→DSPでA/D変換D/A変換→アンプと
なるから音いじくり回すのが良いのか悪いのか
DACがDSP機能持てばOKとか言ってもピュア向けプリに多ch入力を同時に
増幅し多ch出力出来るプリがないからなぁ

>>251
そう思うならピュアでもスタジオモニター使ってりゃいいのよ
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 18:07:08.48ID:U8xMu79/
>>251
音響スタジオが使用するスタジオモニター
PAで使用するパワードスピーカー
お家で音楽鑑賞するためのスピーカー
求められる音が違うから同列で語っちゃダメよ

スタジオモニターとかホームシアターのスピーカーにするなら抜群だけど
音楽聴くのがメインだとあれで音聴いても何も楽しくないからね
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 00:00:14.31ID:CKqrUBfD
>>253
輸入元のデモカーで聴いたことあるわ。「このスピーカーは測定器なんです。これが正しいサウンドです!」

確かにそうかもしれないが、つまらんかったw
元音再生とか、そんなモノをクルマに持ち込む無意味さを思い知った
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 00:56:42.52ID:rzhESv81
そのつまらんくだらんモニタースピーカー使ってお前らが感動の涙流すソース作ってるんですけどwww
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 09:10:21.45ID:iS3OJqcp
そらそうだろ
作る側は正しい音が分からないと正しいバランスでミックスとか出来ないからモニター使うんだよ
おまえが作る側の音が良いというならモニター買えば良いって言ってるんだろ?
オレは聴く側だから気持ちよく聴けるスピーカー選ぶわ
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 10:50:12.52ID:k94UW9z6
精確な音はつまらない。
故にそういうアキュレイトな音を目指しているアキュフェーズの音は【つまらない】
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 11:10:57.20ID:fDkLaeix
そんなにモニター系が良いならオーシャンウェイのスピーカーでも買ってりゃ良いんじゃない?

DSP使ったマルチアンプシステムがホームオーディオでもそんなに有用ならとっくに流行ってるだろうし
モニタースピーカーみたいなフルアクティブがそんなに良い物ならとっくに流行ってるでしょ
流行ってないって事はそう言う事なんだよ
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 12:00:26.13ID:fDkLaeix
>>260
コストの問題でDSP使ったマルチアンプが流行らないって事は
そこにコスト掛ける必要はないってことだよね

アンプ内臓のフルアクティブならアンプ買う必要がないから
コストはそんな掛からないけど流行ってないじゃん?なんでだろうね?
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 12:16:41.23ID:fDkLaeix
>>262
コストやら展開やら色々出て来るねぇw

世界のどえらい金持ちに数台だけ売れりゃ良いって高額スピーカー
出してるようなとこがその金持ち相手に出してないからねぇ
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 23:12:11.88ID:YX9XvRbE
AACやMP3で聴いてる奴は、論外
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 19:44:38.06ID:1oxOb6HM
今はCD買う人少ない
ハイレゾ音源はCDヨリ高い
ハイレゾ市場が本当にあるのかな
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 19:56:43.98ID:wQx6W2fL
>>259
ミニコンポには当たり前についてたよ。

ぶっちゃけ ミニコンポの一番高い奴の倍の値段の単品アンプでやっとDSP要らんかなってくらいだおともう。

>>261
DSP搭載=アンプ本来の能力不足を自白してるようなもんだから
安くてショボい音か たかくて濃厚な音か どっちか選べってことなんだろうw
AVアンプは 基本能力ショボいけどDSP搭載でそこそこ聞ける。
(16p以下に限る)
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 23:14:57.74ID:wQx6W2fL
>>267-268
現実的には 非力なアンプをごまかすためにのみ存在するんだよ。

OFFにすると ホンっとショボいから。
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 00:32:32.99ID:YFxvkZA+
中古の高級アンプ買えば解決。
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 10:14:30.17ID:IjOUVhfR
ホームオーディオにもdsp導入が一般化されれば
オカルトアクセサリーの類はかなり撃滅することだろう。だがホームオーディオ業界における
dsp機器導入が進まない理由はなぜか?
あとは分かるな。
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 13:32:59.91ID:gs4mZlJ1
新次元のハイレゾモニタースピーカー Aurex
http://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/
http://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/image/photo_05.jpg http://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/image/pic_01.gif

新次元のハイレゾモニタースピーカー Bravia
https://www.sony.jp/bravia/tokucho/onshitsu.html
https://www.sony.jp/bravia/tokucho/images/onshitsu_key.jpg https://www.sony.jp/bravia/tokucho/images/onshitsu_shingou02.jpg

新次元のハイレゾモニタースピーカー Technics
https://panasonic.jp/viera/products/ex850/sound.html
https://panasonic.jp/viera/technology/lcd/images/lcd_technics_remasterengine.jpg https://panasonic.jp/viera/technology/lcd/images/lcd_technics_jenoengine.jpg
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 14:43:30.25ID:bMWi4div
>>271
AVアンプとゆうものがある
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 12:04:21.59ID:n0sS/kY2
ソースがデジタルなら、ソース>デジタルクロスオーバー>各デジアン>スピーカー、が一番良かったりもありえると思うんだけどなあ
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/17(月) 02:06:37.52ID:gRNMBXR9
なあほなw
ホームがデジタルクロス、デジタルアンプが主流になるほどの無劣化(と感じる)レベルになるなら可能性はあるだろうが。
AVアンプにもDSP使ってるがそれをピュアAUに使ってピュアAU用アンプなんてもう不要だなんて言うヤツはさすがに居らんだろ?
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/17(月) 03:05:37.01ID:aTonFjuF
>>276
不要トハ言わないが

今はソース録音編集、コンサートプロセッサーがデジタルだし
デジタル毛嫌いしてもアナログ原理主義と思われるだけ
民生用デジタルプロセッサーの音質はまだ改善の余地ありありだが
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 11:44:22.00ID:QT8DLjRu
最近ボルボディーラーでB&W製プレミアムオーディオオプション積んだのをちゃんと聴かせてもらった

当然デッドニングすらしてないのに出てくる音に正直衝撃を受けた。今までの無い方がマシと思えるメーカー純正のプレミアムオプション系とは全く次元が違った

あー、これなら新車の納車後に200万掛けて腕のいいプロショップに一式組み上げてもらうよりも良いわっと。タッチ一つで全席快音だし。

今のもそのくらい掛けてあるが、もう次からは要らんなー

帰宅して調べたら、DiracのフルカスタムのDSPチューンを搭載らしいから納得したよ
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 13:22:35.60ID:Zuo/sLxb
ここまで宣伝でした
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/31(土) 11:52:08.47ID:GgvzdtEg
>>276

そのうちそういった考えが時代遅れと見做される時代になろうよ。
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/31(土) 14:26:57.88ID:fbuk2mFv
mycar-life.com: 192kHz/24bit対応の同軸デジタル入力を装備、グラウンドゼロから新型8ch DSP「GZDSP 6-8X PRO」登場.
https://www.mycar-life.com/article/2019/08/31/20579.html


これ出力は20khzなのかな?
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/09(月) 12:00:18.85ID:IYWi5fRW
●周波数特性:5Hz〜20kHz(-3dB)●SN比:115dB以上●高調波歪率:0.05%
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/16(月) 15:46:39.31ID:H/yPjGUK
周波数特性:5Hz〜20kHz(-3dB)ってのは5Hzから20kHzの間で最大-3dbの
音圧変動があるって事であって20kHzまでしか出ないではないぞよ
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/16(月) 16:44:58.69ID:tYT6rVd3
苦しい言い訳だな
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 17:32:44.61ID:NL9QjCIh
リファレンスとしてヘッドホン持って欲しい

www.jas-audio.or.jp 2013/05PDF
オーディオと計測(スピーカを中心として)
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 06:45:26.23ID:bCB075go
音場補正で改善するのは認めるが風呂で鳴らしてエコーを取り去るみたいな無茶ができなきゃ無理

どれが元で補正かければその元もわからなくなるはずなので厳しい

車はかなり厳しい
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 06:55:54.74ID:2IYfMLRD
消費電力と最大出力に注目!      超ハイレゾモニタースピーカー
AB級アナログアンプらしき製品     D級デジタルアンプらしき製品 
://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_cwx90/     ://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/
://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/image/photo_05.jpg
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 07:13:12.98ID:Xfz0BO/A
>>293
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 09:18:21.58ID:bCB075go
>>296
ガラスに覆われシートがありその周りは鉄
スピーカーユニットの位置はてんでバラバラで
耳からの距離はめちゃくちゃ
それを遅らせたり音量差をつけたりして補正するが限度がある
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 22:28:27.39ID:VDhNJ8DF
諦めたらそこで試合終了ですよ?
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/01(金) 20:11:34.38ID:KPRgjqCH
カー用品店行ったらオーディオが大幅縮小されてた。もう駄目
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/01(金) 20:29:02.31ID:2xwv9+eu
>>299
中古車買ってエッジ朽ちてるとか 営業車に自腹で付けたいとかじゃないと
カーステ買うチャンスないからね。
純正OPよりショボい後付けカーステが売れ筋だしw
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/01(金) 21:31:03.19ID:gjofLkb9
大型トラックはどうなんかね
やっぱし純正で高音質オーディオ付きなのかね
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 12:39:55.21ID:sF+VnFJO
寒なって音がいい季節になりました
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 18:45:44.61ID:7YQzZp8c
誰も音楽に高音質を求めなくなったんだろう
スポーツカーが売れなくなってコミューターもどきばかりになったのと同じ
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 22:12:23.13ID:zT3DzsrP
MP3を高級設備で聞くと音が悪く聞こえるからな
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/05(火) 00:30:00.08ID:hT9lT97f
新車の直接値引きが厳しくて OP10万円プレゼントとかあるわけだ
そんなのなくても 新車注文時にオーディオ(ナビ)OP付けちゃえば
ローンで一緒に払うわけで月々のしはらいは誤差。
後付けで付けようとすると 小遣いなくなるれべる。
なので 最初っからつけちゃう。 さいしょっからそれなりにいいのついてるから
カー用品店レベルのカーオーディオには 全く需要がない。

真面目な話・・・カー用品店って初雪の日以外数人しか客居ないぞw
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 06:25:49.87ID:G61bZxn4
荒川区の某ショップの客は非モテのおっさんばかりで店主と一緒に買春ツアーに行ったりしてるらしいけどオーディオマニアって金払わないと女に相手にされないようなキモい奴が多いの?
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 10:00:57.74ID:DY7SWr2M
>>303
>>304
eイヤホンにあれ程多い若者達が高音質を求めていないとでも?
逆に言えば高音質を求めるからそこeイヤホンが
あれ程若者で盛況なのではなかろうか。
まあ高音質が不要なのではなくカーやホーム(スピーカーオーディオ)で聞くスタイルを若者が求めなくなったのではないかな。
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 01:49:23.96ID:aLWLihCF
以前九州のpと組んでたn市のsが閉店になってる。どこへいった?
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 08:37:13.08ID:Fscuk4Tu
ピュアカーAU仕様の真ん中に運転席があるフロント1シーターの車作れアキオ。
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/29(土) 08:53:36.85ID:7sMneFL2
HELIX P-SIX DSP MKIIってどうよ?
使ってる漢おらん?
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 21:06:48.36ID:uL9GRzkT
あんな横からしか聞けないフロントドアスピーカーに金かけても無駄さ。
ダッシュボード上に小さいサテライトのフルレンジと椅子下にスーパーウーハーが正解さ。
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 23:10:59.45ID:uL9GRzkT
特にヴォクシーの様なダッシュボードに奥行きのある車なら、スピーカーからの距離が取れて左右の位置ズレも緩和される。
キューブスピーカーをコーナーに設置すればそれだけでもホーン効果でかなり低音がでるよ。
少し視界は悪くなるので車検の時は外さないとまずいかも。
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/07(土) 00:37:46.34ID:VOz4Ps+6
個人的趣向だけど、今は広がり感が欲しくて。
ドアスピーカーに全域のために16センチ、前チャンネルから。フロントに10センチ中抜き接続リアチャンネルとドアから分岐したTW。
セッティング難しかったけどいい広がり感出るよ。
フロントの10センチとTWは同じく、車検の時外さないと。
趣向が変わったらまた違うセッティング探すんだろうな。
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/07(土) 00:41:05.70ID:VOz4Ps+6
書き忘れ。
フロントの10センチとTWは指向性選択をフロントガラスに向け、前からの反射音を使ってる。
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/07(土) 07:54:41.37ID:xCuzeL07
>>322
それ正解かもね、止まって聴くならちゃんとフロントを耳に向けたセッティングがいいが運転中に音像定位や解像度が良すぎるとそちらに気を取られて危ない。
純正オーディオはわざとBGM的音場や音色にしてるのかと思いましたよ。
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/08(日) 17:59:58.07ID:fOAFMa0z
カーオーディオは基本、ながらリスニングになる為良い音すぎるのは危険である。
ちゃんと止まってから山奥でガンガン鳴らしましょう。
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/08(日) 20:19:43.16ID:oSK1i3Dp
>>324
なに言ってんの?
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/08(日) 20:38:19.89ID:fQ/+xbpg
202名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/08(日) 17:22:26.44ID:BwQD3BHj
DENONのアンプは通常音量域でノイズが聞こえた(スー音)。
DENONに尋ねたら、「アナログアンプでは当たり前」と罵倒された。

207名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/08(日) 17:40:02.09ID:fQ/+xbpg
DENONというのは評判の悪いオープンリールテープを作っている会社だ!
何とDENONのオープンテープを回すとキャプスタンにパラフィンが付く
デュアルキャプスタンの走行不良の原因になったり、ヘッドタッチを悪くしたりする
DENONは5流メーカーだろう

495名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/08(日) 20:15:20.52ID:fQ/+xbpg
TEACというのは評判の悪いオープンリールデッキを作っている会社だ!
何とdbx端子でdbx接続してもOUTPUTを最大にするとやや大きめのノイズが発生する
回避方法としては通常の入力端子と出力端子を使用してつなぐ方法が有効だ
TEACは5流メーカーだろう

486名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/08(日) 20:34:30.67ID:fQ/+xbpg
TEACというのは評判の悪いオープンリールデッキを作っている会社だ!
何と早送りや巻戻しからPLAYすると完全停止しないでピンチローラー上がりテープが引っ張られる
しかたないので走行中にPLAYしないように論理回路を入れて自動デレイしたら回避できた。
さすがにTEACは5流メーカーだろう
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/08(日) 22:06:15.48ID:Frn0sUph
Helixってどうよ?
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/08(日) 22:21:01.59ID:JrvSDJaW
うん。基本カーオーディオは運転中のBGM曲だからね。
だから今自分は前方向の広さ感重視のセッティング。
ツーリング中の気持ちよさ重視でF特フラットとかは気にしていない。ホームオーディオじゃないから。
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/09(月) 00:03:03.20ID:MdmBI/5o
お前らの言うフラットは下が足りないからなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況