X



ヘッドホンでピュアオーディオ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/12(木) 16:42:29.82ID:lqtgtCY6
この板ではスピーカー派が大勢の様だが、
ヘッドホンをなめちゃいかんよ。

それと価格が高い物だけがピュアだと信じている人がこの板では大勢の様だが、
俺は650万円のスピーカーシステムより、
PC含めて35万円のヘッドホンシステムで、
はるかに良い音で音楽を楽しんでいるよ。
00021
垢版 |
2016/05/12(木) 16:49:49.70ID:lqtgtCY6
違った。850万円のスピーカーシステムだった。
パワーアンプな抜けてた。
失礼。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/16(月) 14:54:22.19ID:1ys1bcpG
          彡川川川三三三ミ〜
         川|川 / 臭 \|〜
         川川  ◎---◎|〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         川川     3  ヽ〜< なんもかんも全てアンチオヤイデが悪いのれーす!ウッ!
         川川  ∴) A(∴)〜  \____________
         川川     U  /〜  
       _;川川     ダッラ〜   .
     /::: 川川   __/〜        .
    /:::   /     | | 〜        
   (:::   (   ◎  / \_      
    \:::  \   /::| ̄|   |\_
     /:\:::  \  )゙;|  |   | |  |\
    /:::  \::: ズリズリ〜 |   | |  |::::| 〜
    |:::    \:::  (ξ〜 |   | |  |::::| 〜
    |::::     \__ 〜:|   | |  |::::| 〜ホワ〜ん
    \:::    (;;; );;;|  |   | |  |::::| 〜
  _   \      \|_|   | |_|::::|∋〜〜〜〜ー
  | \    \      ) ノ ̄ ̄\ ̄  .
  |  |   /     / | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |  |   |     / / ̄ ̄|__________|
  |_/   |    //  .  | |            . |.|
  | |    /   (    .  | |  \(^O^)/ . .|.|
  | |   (___つ)) ..  | |            . |.|
  | し/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ..| |  |.|
  `-| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄...| |  | |            . |.|
    | |         .| |  | |            . |.|
    | |         .| |  |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
自演ステマ常習、悪質犯罪ブラック企業オヤイデ電気(秋葉原)の村山智社長の自己満足ステマ
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/25(水) 22:40:43.59ID:JoAycRcx
>>1
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20160525_759026.html

>オーディオ関連機器の新設項目となる「システムオーディオ」は、旧統計体系の「ポータブルオーディオシステム」と「ステレオセット」を含み、出荷台数は12万台。
>「スピーカーシステム」はアクティブスピーカーや5.1chなど多チャンネルのものを含め、6万4,000台。ステレオヘッドフォンは76万9,000台。
>このほか、ラジオ受信機は前年同月比124.8%の15万7,000台、ICレコーダは8万6,000台(同79.3%)となった。

双方安物を含めているけど、それでもヘッドホン・イヤホンがスピーカーの10倍の数が出るのはすごいな。
これだけ実売数が違うと、頂上付近は別として値段あたりのクオリティも違ってきそうではあるね。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/08(水) 14:49:00.79ID:1doW005t
ピュア板にヘッドフォンスレいらない
スピーカーなくして、オデオ語るな
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/11(土) 13:53:44.04ID:S+lox8PN
自分もまあヘッドホンで聞いてる時間の方が長いけどさ
ヘッドホンでHi-Fiも糞もなくない?ピュアとか気にせず気軽にやれるのがいいと思うんだけど
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/12(日) 08:29:23.88ID:7aAawN3Q
なんで?
00151
垢版 |
2016/06/12(日) 10:23:35.64ID:OcrgOtKy
まあ、俺は住所も名前も言わないけど、
一度俺のヘッドホンシステムを聴いてみな。と言いたい。
その後は1000万のスピーカーシステムが、糞みたいに思えるから。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/12(日) 13:52:05.65ID:RXeUQKIZ
凄い自信だな
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/12(日) 16:50:25.31ID:NBGi0eTB
>>1

ヘッドホンの方が安価で高音質なのは否定しないが、脳内定位で体で感じられる音圧も期待できない上に極め付けは難聴になる懸念があるのがな。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/12(日) 22:50:17.37ID:7aAawN3Q
仕事で難聴になった人が多数いるような
大音量で高額のアンプを鳴らしていた環境にいたけど
細かな音を確認するには
ヘッドホンの方が優れているよ。
エンジニアもみんなヘッドホンでの確認は
必ずしているしね。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/12(日) 22:56:55.89ID:FJITSBHy
大多数のエンジニアはいっつも大音量で聴いてて難聴になってるから
こまかい音はヘッドホンで聴かないと確認できなくなってるだけのこと
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/17(金) 01:42:00.81ID:G8+Yc/1j
普通に併用してる人多いんじゃないかな
上にもあるけどあんまり細かいこと考えず聞けるのが
ヘッドフォンの良さと思う
00241
垢版 |
2016/06/19(日) 05:18:13.93ID:IBRGEzzL
俺のヘッドホンシステムを聴いたら、
「これが本当にヘッドホンなのか?????」
「すげーーー!!!」
って、逸品館7Fでも聴いた事が無い世界で、
今のヘッドホンの概念から全く違ったものになるよ。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/21(火) 14:44:06.91ID:XNVhG2hv
まぁ長年聴いてるから定位など脳内でスピーカーとの違いを自動修正しちゃってるよねーー
ヘッドフォン不慣れな奴は聴いてる時大声出す奴が居るがそんな事はとっくに無い。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/11(木) 17:47:19.70ID:dI+4RNPz
 
              現代人は超音波をたしなむ。
003024
垢版 |
2016/08/12(金) 01:00:59.99ID:P125tVP5
>>28
お前ら馬鹿にするだけだから、嫌だ。
00311000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2016/08/12(金) 01:02:42.15ID:dJt+HZG4
スタックスのいやースピーカでシステム組んでるのはまあまあお金持ち。w
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/12(金) 18:55:12.40ID:JwYDsvSr
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1470094222/62
62 名前:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2a32-MTuc)[] 投稿日:2016/08/12(金) 18:36:53.55 ID:q9n83b6+0
前スレで

「804 : 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f32-Bfmi)
2016/07/07(木) 23:05:16.82 ID:yZPYORQW0
ニーヴのヘッドホンアンプ
http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/221760/
使っている人居る?



806 : 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f32-Bfmi)
2016/07/07(木) 23:33:18.21 ID:yZPYORQW0
>>804
の動画でニーヴさんが使っているヘッドホンはこれ
http://www.ask-corp.jp/products/audeze/headphone/lcd-xc.html
だね。
http://www.e-earphone.jp/shopdetail/000000062569/002/059/X/page1/recommend/
たっけぇぇぇ!」

という書き込みした者だが、
今日、eイヤホンで同じメーカーのヘッドホン(同型機の展示は無かった)を試聴してきた。
試聴機種は
http://www.e-earphone.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=000000090387&;search=AUDEZE&sort=price
http://www.e-earphone.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=000000062567&;search=AUDEZE&sort=price
LCDの方は、先ずズッシリと重い。メーカーHP http://www.ask-corp.jp/products/audeze/headphone/lcd-4.html には600gと書かれているw
問題の音質の方だが、スマホでの試聴だったので、感度が低かったので音量が足りず正確な判断は下せなかったが低域は厚く(過剰では無い)、中域はすっきりとして見通しがよくドラムのコンコン
という乾いた音で濁り無く聞こえ、高域は耳当たりが良い感じだった。
SINEの方の方はLCDよりも感度は良かったが、それでもスマホの音量を最大にしても十分な音量を得る事は出来なかった。音質は総じてLCDと同じ傾向だったが、LCDよりは粗削りな感じだった。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/12(金) 19:07:48.64ID:VxxGRDRy
スタクスのいやースピーカって性電スピカのこと???
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/13(土) 14:46:28.16ID:Zjz01141
低域がきちんと再生できてピュアオーディオ
ヘッドフォンの音の出方に慣れるとエネルギーバランスの悪いシャカシャカ音を
解像度がよいとかいうおかしな好みになるのが問題。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/13(土) 21:10:08.20ID:MPaedc3y
ヘッドホンの方が部屋の環境に影響されないから普通良い感じで低音が鳴るんだが
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/14(日) 07:41:10.63ID:Sy2xNJhs
ヘッドフォンだと買換えしかできず使いこなす余地がないから
買い替えサイクルにはまってメーカーのカモになりやすいんだよな。
そこが趣味として問題。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/15(月) 23:14:31.47ID:sptTgNp/
>>18
>脳内定位で体で感じられる音圧も期待できない上に極め付けは難聴になる懸念があるのがな。

全くその通りだな。

「クロスゾーン:CZ−1¥250,000」という信号処理ではない、頭外定位を実現させた
ヘッドホンも発売されているそうだが、まだ不自然さが残っているそうです。

体で感じられる音圧は絶望的だし、難聴には非常に注意する必要がある。
聞こえない音は無視してもよいが、聞こえる高音域をヘッドホンで聴感を痛め聴こえなくなったら、ハイレゾどころではない。
最近のヘッドホンを使用する若者に高音域の難聴が増加しているとTV番組で、やっていたそ!!

タバコに似ている健康を害するものなので、ヘッドホンは使い過ぎに注意する必要がある。
なお「使ってはいけない!!」とは、言ってませんので、勘違いしないように!!

ヘッドホンは、精々、スピーカーの使えない場所での短時間使用(モバイル等)に限った方が良い。
スピーカーと使い方が違う別のモノだから、スピーカーを目の敵にする行為自体がおかしい。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/21(水) 20:55:54.51ID:jj6E4TXg
今日、
focalのsplit oneを試聴してきたが、
スゲェ音良かったよ。
音に厚みが有って、且つキレも有り音像も惚けなく音場感もあった。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/21(水) 21:27:45.96ID:jrMAk4FY
この汚物ここで預かってください
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況