X



【現実】録音・制作では、その8割方がB&Wのモニタースピーカーを使って行われている [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/18(金) 19:40:09.53ID:j6mR+27v
ウンコ太郎は長文コピペの連投が
読んでもらえているとでも思ってるのかねぇ?
偏向、捏造がすっかり割れてるのに
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/18(金) 23:25:23.64ID:2aZbYC0l
あなた〜 変わりが〜ないですが〜
日ごと〜 証拠が〜募ります〜
読んで〜もらえぬ〜 連投に〜
寒さ〜いや増す〜 冬の〜夜〜

アンチ〜心の〜 未練〜でしょう〜
あなた〜虚しい〜 コピ〜ペ〜荒らしぃ〜
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/19(土) 10:58:16.22ID:izJzDKtL
849のエテ公コピペ荒らしと同類だよな

嘘も100回言えば式の宣伝で人が真に受けてくれれば
自分の妄想が共同幻想に変わるもんな
ピュア板ではもう通用する事はないがね
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/20(日) 17:28:29.71ID:XpijHZS2
君らw
そのウンコ太郎の長文コピペの連投とやらのどれがどう嘘なんだよ?w
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 01:55:29.58ID:si/Q85Ho
でよw
回答ないようなので書くがw
ウンコ太郎やらの長文コピペはコピペ つまり元の発言者がいるわけだよw

ID:j6mR+27v ID:izJzDKtL
君らw
↑でコピペされてるアンバランスやぽんさん等が偏向、捏造、嘘言ってるのか?w

だいたいよw
「【現実】録音・制作では、その8割方がB&Wのモニタースピーカーを使って行われている」

コピペ云々以前に、スレ題が大嘘だろw
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 02:24:30.89ID:W3nqCs+8
>>906
個人的に気になったのは>>810のコピペだが、リンク先にもある記事の筆者の意図としては、素晴らしい音なのに特性はあまり良くないように見える。というもの。
奴のコピペは筆者の意図をねじ曲げ、恣意的にB&Wを貶すように抜き出している点にある。

また、この行為は無断転載により著作権法に違反している可能性があるのではないかと思う。
(著作権法については素人なのでよく分からないが)
https://www.phileweb.com/information/copyrights.html

また、他スレでも繰り返し行っている10レス前後の長文コピペの貼り付けにより、何度もスレの進行を妨げられた経験がある。

この時点で単なるコピペ荒らしと認識し、この板には不要な存在と判断している。
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 03:32:01.33ID:si/Q85Ho
>>907 >>908
君w
>奴のコピペは筆者の意図をねじ曲げ、恣意的にB&Wを貶すように抜き出している点にある。

そのままコピペしてるだけで、どこが捻じ曲げてるんだよ?w
だいたいよw
>個人的に気になったのは>>810のコピペだが、リンク先にもある記事の筆者の意図としては、素晴らしい音なのに特性はあまり良くないように見える。というもの。

おいおいw
筆者は
「m10も805D3も聴いてみたくなりました。」
聴いたことがないにもかかわらず、「素晴らしい音なのに特性はあまり良くないように見える。」?w

フラットなDynaudio Emit M10を正とする者やB&Wアンチから見れば、まさに
「Dynaudioの特性と見比べると、B&Wは壊れているか設計ミスかに見えるくらいの違いです。」

B&Wアンチがこのデータを引用してくるのは当然
逆にB&Wファンが優位なデータを引用してくるのも当然と言えるw

で、俺が↑で言ってるのは、ウンコ太郎を批判するのに、他者が書いたそのコピペ内容まで
不当に批判される可能性がある点なんだよw

ウンコ太郎はそのままコピペしてるだけw
ならばその筆者は、どこが偏向、捏造、嘘なんだよ?w
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 08:04:52.65ID:UJp5VqlH
ハエよw
おまいよw

おまいのだ〜い好きなメーカーのホムペによれば、D3シリーズのf特は±3dbだ
コピペの測定が正しいという根拠を出せよw

つーてもまたこの害虫
言ってるのはオレじゃねえ
測定したヤツに聞けよ、って逃げるんだろうねえ(゚∀゚)
テメエじゃ何一つ分からねえコトなら首を突っ込まなきゃいいんだが
それをするのが、あ・ら・しwww
まあだからこそ害虫呼ばわりされるんだかな
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 08:16:38.37ID:UJp5VqlH
これで分かるコトは、スピーカーのf特なんか、測り方次第でどうにでもってこったな
同一条件で測らなければ意味がないし、測ったところで見方が分からなければこれまた意味がない
ウドコン太郎や害虫に、得意満面に恣意的な引用に使われるだけだな

ちな、B&Wのf特はあまり良くないこと知られている
これはB&Wはf特は乱れてもシンプルなNWの方が音は良いという
思想信念信条野球は新庄落語は志ん生という考えからだ
全く逆なのが西湖で、ホーンからの音を球面波に変える精密なウェーブガイドを持つタンノイや
特性に優れたバイラジアルホーンのJBLでさえf特はフラットではないのに
総帥の名も誇らしいトム・ヒドレーホーンは17Kまで驚くほ〜ど〜に〜 フ〜ラット〜だ〜♪
これはマルチアンプドライブでも、ユニットには補正回路が入っているっつーこったな
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 09:48:52.48ID:7dgf85Cg
>>912
B&Wのスピーカーって高音がキンキンして聴き疲れしますよね?何故売れているんです... https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11166555666?fr=smp_tw #知恵袋


stereophile誌によるB&W 805d3の周波数特性測定
10KHZ位に盛大なピークが有る。
酷い!w
https://www.stereophile.com/content/bowers-wilkins-805-d3-loudspeaker-measurements


9機種の中で、周波数特性が一番美しかったのは…

Dynaudio Emit M10です。100Hzから20kHzまでほぼ一直線。特にTWの帯域は極めて優秀に見えます。最低域方向も素直に伸びています。

一番驚きだったのは…

かのB&W 805D3です。200Hzを中心とした大きな山と10kHzを中心とした大きな山の2山特性です。クロスオーバーの1.5kHz付近を中心として500Hzあたりから5kHzあたりまで大きく凹んでおり、凹みの一番低いところは高域のピークに比べると10dB近くも差があります。

Dynaudioの特性と見比べると、B&Wは壊れているか設計ミスかに見えるくらいの違いです。
http://community.phileweb.com/mypage/entry/4279/20160211/50266/
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 10:37:12.54ID:bz61nXtw
昆虫には大脳新皮質なんてないから、コピペは出来ても自分の意見なんてないんだ
会話のキャッチボール一つ出来やしない
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 10:45:01.54ID:sM64PK7C
スレと関係ない内容をコピペ連投するウンコ太郎は迷惑な荒らしだろが
ID:si/Q85Hoは馬鹿なのか?頭おかしいのか?
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 10:45:54.70ID:sM64PK7C
だいたい

ID:si/Q85Ho
>>909
>他者が書いたそのコピペ内容まで
 不当に批判される可能性がある点なんだよw

>ウンコ太郎はそのままコピペしてるだけw
 ならばその筆者は、どこが偏向、捏造、嘘なんだよ?w

>>906
>ウンコ太郎やらの長文コピペはコピペ つまり元の発言者がいるわけだよw
>コピペ云々以前に、スレ題が大嘘だろw


ウンコ太郎
>>883
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-3c-54/two_bee_factory/folder/1821404/46/71037046/img_2_m?1455921640
 >特にクラシック音楽の録音・制作では、その8割方がB&Wのスピーカーを使って行われているほどです。
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 10:48:13.72ID:sM64PK7C
スレタイがコピペなのに

>不当に批判される可能性がある点なんだよw
>その筆者は、どこが偏向、捏造、嘘なんだよ?w

>コピペ云々以前に、スレ題が大嘘だろw

スレタイはどこが大嘘なんだよ
コピペのスレタイを不当に批判してるのは自分だろ
そうとう頭悪いな
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 11:14:44.07ID:Zfi+w4lY
>>919
コピペ荒らしを繰り返すお前にスレタイの真偽を語る資格はない。

お前は私を含め他の人にとっては迷惑なだけの存在なんだよ
消えな
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 12:23:03.82ID:bz61nXtw
ʅ( ̄▽ ̄)ʃ ヤレヤレ

やっと己れの言葉で語ったと思えばコレだよ
な? 昆虫とは会話不能だろ?
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 16:11:15.08ID:si/Q85Ho
>>911 >>912
とりよw
だからよw↑でコピペされてる
http://community.phileweb.com/mypage/entry/4279/20160211/50266/
無線と実験3月号で「小型2ウェイスピーカー9機種の試聴と測定」
評論家2名による、「同じ通常の試聴環境下における測定」を比較したところ
Dynaudio Emit M10はフラットなんだよw

B&W 805D3だけ測定に問題でもあるのかよ?
ガタガタ妄想をぶちまけてるんじゃねーよ
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 16:28:57.48ID:jUD782qH
>>926
害虫よw

日本マランツがホムペでソウル・マランツ博士のソウルを受け継いでいると言ってる様に
B&Wはホムペでフラットだ(±3db)だと言ってるんだぞwww
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 16:29:40.82ID:si/Q85Ho
>>918
お前よw
>スレタイがコピペなのに

だからよw
コピペなら大嘘だろw
なぜなら>>1
>出典
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-3c-54/two_bee_factory/folder/1821404/46/71037046/img_2_m?1455921640

「欧米の著名なレコーディングスタジオで数多く活躍、特にクラシック音楽の録音・制作では」

この前提が抜けてるだろw
「クラシック音楽限定」どころか、かつ「欧米の著名なレコーディングスタジオ」限定の前提かもしれんしよw

だからよw
スレ題は大嘘どころか、これこそが出典(コピペ元の内容)に対し

「偏向、捏造、嘘」だろw
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 16:31:49.42ID:jUD782qH
害虫よw

電波科学の測定の方が正しいという根拠を出せよw
妄想でB&Wをガタガタディスってるんじゃねーよw
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 16:36:32.96ID:si/Q85Ho
>>926
とりよw
だからなんだよ? そんな話は関係ない
お前自身が言ってるだろw
>これで分かるコトは、スピーカーのf特なんか、測り方次第でどうにでもってこったな

だからよw
>無線と実験3月号で「小型2ウェイスピーカー9機種の試聴と測定」
>評論家2名による、「同じ通常の試聴環境下における測定」を比較したところ
>Dynaudio Emit M10はフラットなんだよw

>B&W 805D3だけ測定に問題でもあるのかよ?
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 16:41:41.28ID:si/Q85Ho
>>928
とりよw
>電波科学の測定の方が正しいという根拠を出せよw

お前はバカか?w
だからよw
>お前自身が言ってるだろw
>>これで分かるコトは、スピーカーのf特なんか、測り方次第でどうにでもってこったな

ここで重要なのは
@同じ条件での測定を比較
A@においてDynaudioはフラットなのにB&Wは大きな」乱れ
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 16:46:21.62ID:QT5WBfQc
コピペ元の内容に対し、スレタイが大嘘だと?

なら
コピペ元の内容に対し、ウンコ太郎のコピペが大嘘
って事もありうるじゃん
>>907はそういう事を言ってるんだよな

「スレタイは、そのままコピペしてるだけ
スレタイのコピペ元は、どこが大嘘なんだ?>>906 >>909
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 16:59:31.42ID:si/Q85Ho
>>928
とりよw
だいたいよw
俺はB&W802S3ユーザーかつB&Wファンだぞw
今はいじりまくって、でかいこけしのただの置物になってるがw
そういう意味で、ちょんまげタイプの傾向はいろいろテストしている

メーカー測定と違い試聴環境におけるF特の乱れは、あのちょんまげが原因の可能性大
つまり、中高域はより音場感を得やすい点音源化されており環境による反射などの
影響を受けやすいことが考えられる

そしてその影響(F特の乱れ)は、音場感も含めたトータルの聴感として悪いとは限らない
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 17:11:48.57ID:si/Q85Ho
>>931
お前よw
>コピペ元の内容に対し、ウンコ太郎のコピペが大嘘
>って事もありうるじゃん
>>907はそういう事を言ってるんだよな

だから>>909で聞いてるでしょw
>そのままコピペしてるだけで、どこが捻じ曲げてるんだよ?w

とw

>「スレタイは、そのままコピペしてるだけ
> スレタイのコピペ元は、どこが大嘘なんだ?>>906 >>909

だからよw
>>927に書いたように前提が抜けており、そのままコピペしてねーだろw
そしてコピペ元(出典)が嘘なんて俺は言ってねーよw
コピペ元(出典)が大嘘と言っているのではなく、「スレ題自体」が大嘘
つまりスレ題書いたやつが大嘘付きw
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 17:41:09.71ID:si/Q85Ho
>>934
お前よw
>だから同じように、ウンコ太郎が大嘘つきかも知れないんだろ>>907

だからよw お前よく読んで書けよw
>>907の件は、ウンコ太郎は大嘘付きどころか丸コピーしてるだけなので
大嘘付きどころか嘘付けねーだろw

>だったら>>909は何の因縁つけなんだよ

だからよw
元はウンコ太郎のコピペ連打を「偏向、捏造、嘘」だと言ってるやつがいたので
>>905 906で詳細を聞いたわけだよw

で問題は>>909で書いてるだろw
>で、俺が↑で言ってるのは、ウンコ太郎を批判するのに、他者が書いたそのコピペ内容まで
>不当に批判される可能性がある点なんだよw

つまり、ウンコ太郎の言動自体を「偏向、捏造、嘘」と言うのか
ウンコ太郎がコピペする内容の筆者などに「偏向、捏造、嘘」と言うのか区別しろということ
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 17:52:19.11ID:QT5WBfQc
>>907は「ウンコ太郎が筆者の意図をねじ曲げてる」というようにしか書いてないのに
>>909で「その筆者は、どこが偏向、捏造、嘘なんだよ?w」

>>907が筆者を嘘と言ってないのに
>909でどうして「その筆者は、どこが偏向、捏造、嘘なんだよ?w」なんて聞いてんだ
なんの因縁つけなんだよ
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 18:09:17.13ID:Zfi+w4lY
正直、大量の長文コピペを投下してスレの進行を妨げようとする、荒らしのウンコ太郎のコピペの内容が正しいかどうかなんてどうでもいいです。
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 18:10:53.28ID:si/Q85Ho
>>936
お前よw
>>909でどうして「その筆者は、どこが偏向、捏造、嘘なんだよ?w」なんて聞いてんだ

だからよw俺は
>ウンコ太郎はそのままコピペしてるだけw
>ならばその筆者は、どこが偏向、捏造、嘘なんだよ?w

と言っているw
つまりウンコ太郎はそのままコピペしてるだけなんだから「偏向、捏造、嘘」ではない
なのに「偏向、捏造、嘘」と言うんだから、元の筆者が「偏向、捏造、嘘」と言っていることになる

だから聞いてるんだよw
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 18:19:21.51ID:QT5WBfQc
ようするに>>907が「筆者が偏向、捏造してる」と言っていないのが解らなかったんだ

ねじ曲げてるって言ってる意味が解らなかったんだな

頭悪いくせに人に因縁つけんなや
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 18:24:57.13ID:si/Q85Ho
>>937
お前よw
>で、俺が↑で言ってるのは、ウンコ太郎を批判するのに、他者が書いたそのコピペ内容まで
>不当に批判される可能性がある点なんだよw

これが理解できねーのかよw
だいたいよw今回のもとは>>901やら>>904

>ウンコ太郎は長文コピペの連投が
>読んでもらえているとでも思ってるのかねぇ?
>偏向、捏造がすっかり割れてるのに

>嘘も100回言えば式の宣伝で人が真に受けてくれれば
>自分の妄想が共同幻想に変わるもんな
>ピュア板ではもう通用する事はないがね

コピペとは、元を貼り付けるわけだよw
これはコピペ元まで批判されてると解釈できる
コピペ元からしたらたまったもんじゃねーはずだが?
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 18:32:31.23ID:QT5WBfQc
コピペ元はたまったもんじゃないだろうと思ってウンコ太郎のコピペを批判してんだろ
ほんと頭悪いな

頭悪いくせに頭悪い解釈すんなや
迷惑千万だ
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 18:33:40.74ID:si/Q85Ho
>>939
お前よw
なんだそれw意味不明w

ちなみによw
俺は回答すると自らの誤りを認めることになる質問もするんだよw

>ウンコ太郎はそのままコピペしてるだけw
>ならばその筆者は、どこが偏向、捏造、嘘なんだよ?w

はよ回答しろよw
つまり
この件は、ウンコ太郎もその筆者も「偏向、捏造、嘘」などしてねーだろw
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 18:37:43.07ID:si/Q85Ho
>>941
お前よw >>940

>ウンコ太郎は長文コピペの連投が
>読んでもらえているとでも思ってるのかねぇ?
>偏向、捏造がすっかり割れてるのに

>嘘も100回言えば式の宣伝で人が真に受けてくれれば
>自分の妄想が共同幻想に変わるもんな
>ピュア板ではもう通用する事はないがね

だからよw
>これはコピペ元まで批判されてると解釈できる
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 18:41:54.98ID:QT5WBfQc
意味不明の特大ブーメラン飛んでるわ

>>907は「ウンコ太郎が筆者の意図をねじ曲げてる」というようにしか書いてないのに
>>909でどうして「その筆者は、どこが偏向、捏造、嘘なんだよ?w」なんて聞いてんだ

>>907は筆者が偏向、捏造、嘘とは言ってない
ウンコ太郎のねじ曲げがコピペ元に対して偏向、捏造、嘘だという意味だろ


ウンコ太郎もその筆者も?
やっぱり>>907の意味が解ってない
だから>>939が意味不明になる

はてしない頭悪さに目眩しそう
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 18:52:54.27ID:QT5WBfQc
このうすら馬鹿いったいなんなの?

ウンコ太郎が偏向、捏造、嘘言ってない事になったら
誰に何の得があるの?

もしかしてウンコ太郎の自演か?
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 18:56:46.37ID:si/Q85Ho
>>944
お前よw
支離滅裂だなw

>>907は「ウンコ太郎が筆者の意図をねじ曲げてる」というようにしか書いてないのに
>>909でどうして「その筆者は、どこが偏向、捏造、嘘なんだよ?w」なんて聞いてんだ

だからよw
「ウンコ太郎が筆者の意図をねじ曲げてる」ことを俺は否定してるだろw
なぜなら、そのままコピペしてるだけとw
以下 938

>>907は筆者が偏向、捏造、嘘とは言ってない
>ウンコ太郎のねじ曲げがコピペ元に対して偏向、捏造、嘘だという意味だろ

だからよw 942 つまり、この件は>>905 906の回答になっていないどころか
>>901 904にすら該当しない
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 19:01:37.14ID:si/Q85Ho
>>945
お前よw
だからよw >>940
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 19:12:43.14ID:QT5WBfQc
あ?要するに>>907を否定しようとしてんのか?
そのための因縁つけだったのか

コピペ元を見ればうすら馬鹿以外は誰でもわかるわ
ウンコ太郎がねじ曲げでコピペ元に対して偏向、捏造、嘘ついてるってな

因縁つけまくりで偏向を偏向じゃない事にしようとする馬鹿チョンは無視
すっきり解決
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 19:34:18.01ID:QT5WBfQc
こんな馬鹿のチョンタレには初めて遭遇したわ

ウンコ太郎が偏向してないというごり押ししたらどうなるんだ
コピペ荒らしの仲間って認定されるだけだろ

ということはだ
>>906 >>942からすれば、コピペ元のアンバランスとかぽんとかいうのも
きっと偏向ごり押しコピペ荒らしの仲間だな
いっちょ調べてやるか
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 19:59:34.51ID:J5D/QE52
>>930
害虫よw

ホントバカだな
いや、昆虫と思えば賢いのか(゚∀゚)アヒャ!
B&Wの測定室で測れば、ディナの方のf特は・・・ アリャ!
鴨試練だろ?

>>932
いや〜、ほ〜んと害虫の考えるコトは霊長類には笑えるわ(*^▽^*)
メーカーの無響室とは違い(ガレージなんかはないんだろうなあ、例えばクリプトンとか、しかしB&Wは自社開発部にあったはず)
一般人の部屋では、特の乱れは部屋の影響が一番デカいに決まってんだろw
食パンばかり食べてるから前葉頭が働かなくなるんだYo〜
脳のエネルギーはブドウ糖だが、それは言ってみればガソリンだ。脳をスムーズに動かす為にはオイル(その他栄養素)も必要だな

ところで自慢のマルチアンプスピーカーとは802なのカネ?
それともゴミで作ったポンコツのコトカネ?
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 20:51:50.41ID:si/Q85Ho
>>948 >>950
お前よw
>ウンコ太郎がねじ曲げでコピペ元に対して偏向、捏造、嘘ついてるってな

いつまでほざいてるんだよw
だからよw
>>907の件は「偏向、捏造、嘘」じゃねーだろw

>ウンコ太郎が偏向してないというごり押ししたらどうなるんだ

誰がそうしてんだよ?
俺は当初から「偏向、捏造、嘘」なのは誰のなになのか聞いてるんだよw

で、お前よw
この件で口出してるくせに、アンバランスやぽんさんさえ知らないのかよw
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 21:15:57.25ID:si/Q85Ho
>>954
とりよw
>B&Wの測定室で測れば、ディナの方のf特は・・・ アリャ!
>鴨試練だろ?

お前、根本的なことが理解できないんだなw
俺はなんのために
>メーカー測定と違い試聴環境におけるF特の乱れは、あのちょんまげが原因の可能性大
>つまり、中高域はより音場感を得やすい点音源化されており環境による反射などの
>影響を受けやすいことが考えられる

こう言ってると思ってるんだよw
つまりディナはB&Wと比較して環境による反射などの影響を受けづらく、B&Wの測定室でも
フラットの可能があると考えるのが普通w

なぜなら、ディナのメーカーのF特は
Frequency Response(+/- 3 dB) 50 Hz – 23 kHz
以上、お前は誹謗中傷を連打してるだけで、なんの反論にもなっていない

>ところで自慢のマルチアンプスピーカーとは802なのカネ?

だからよw
>今はいじりまくって、でかいこけしのただの置物になってるがw

と書いてるだろw
別にマルチアンプのSPで再生してんだよw
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 08:31:00.26ID:C2CjfHGv
ソメチメスB&Wはいいよ
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 09:28:24.83ID:lxDfMmBi
805D3とか高域がキツイというひとがいるけど聴取距離が近すぎるという場合もありそう
https://www.stereophile.com/content/bowers-wilkins-805-d3-loudspeaker-measurements

無響室での特性(距離が近いとこれに近くなる)
https://www.stereophile.com/images/317BW805fig04.jpg

stereophileのリスニングルーム(詳細不明)でのf特
https://www.stereophile.com/images/317BW805fig07.jpg

(参考,URLhttps://www.stereophile.com/content/dynaudio-confidence-c1-loudspeaker-measurements
DYNAUDIO Confidence C1の無響室でのf特
https://www.stereophile.com/images/archivesart/1107DC1fig4.jpg

DYNAUDIO Confidence C1のリスニングルームでのf特
https://www.stereophile.com/images/archivesart/1107DC1fig7.jpg
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 17:38:37.32ID:DrlxO58m
でよw
>>905でも書いたが、結局 「偏向、捏造、嘘」のコピペはどれだよ?w

「偏向、捏造、嘘」でない都合が悪いものをコピペされるから嫌なんじゃねーのか?w
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 21:31:21.07ID:XdnM59sT
いろいろ調べてて「○○よw」が自治スレで大暴れしてたのを見た
チョンタレ馬鹿は触っちゃいけない奴だったんだな
今後気を付けるわ
ただし書くことは書くけどな
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 21:37:01.99ID:XdnM59sT
ウンコ太郎がやかましいから
まずウンコ太郎のねじ曲げ偏向な

>>907が指摘してる>>810について、コピペ元にはウンコ太郎のコピペが終わってる先に

「”B&Wというのは素材も機構も徹底的に理詰めに考えるけれども、
チューニングは測定より感性を優先するメーカー(ここが素晴らしい)”
という認識は持っていたのですが、ここまでエキセントリックな特性とは。
逆に天晴と言いたいです。ダイヤモンドTWって本当に静かに聴こえるのでしょうね。

m10も805D3も聴いてみたくなりました。」

と書いてる

ここのスレタイが「クラシックの」を切ってるから大嘘、というなら
ウンコ太郎のコピペも「感性を優先するメーカー(ここが素晴らしい)」を切ってるから大嘘、だろ
>>907の通り「筆者の意図をねじ曲げ、恣意的にB&Wを貶すように抜き出してる」

「ウンコ太郎のコピペもここのスレタイも偏向の大嘘」というならともかく
「ここのスレタイは大嘘」&「ウンコ太郎のコピペは偏向じゃない」なんて成り立つかよ

これでウンコ太郎のねじ曲げ偏向は一発完全証明だ

今晩は以上
続けるなら経緯などを徹底的に調べて発表する
ある程度は調べがついたけど、まだまだ掘り下げられそうだ
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 22:06:28.12ID:DrlxO58m
>>965 >>967
お前よw まだいたのかw
お前も、他人が書いた誹謗中傷を真に受けるバカかよw
それこそ「偏向、捏造、嘘」のコピペを真に受けなようになw

>ウンコ太郎のコピペも「感性を優先するメーカー(ここが素晴らしい)」を切ってるから大嘘、だろ

だからよ まだ理解できねーのかよw
なにが大嘘なんだよ?あ?
>>810はそのままコピペされたものだろw

そして、>>810の目的は筆者がB&Wをどう思おうが関係なく、乱れたF特の件が目的
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 02:44:07.71ID:cfxHlqT6
ソメチメスオーディオはいいよ
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 15:41:11.51ID:n/o7bj/V
>>973
お前よw
荒らしと言えば済むと思ってるバカかよw

お前が荒らしと思うなら>>974でも言われてるように、NGにして二度と関わるな
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 16:41:28.42ID:xuEbY/4W
捏造とかと執拗にレス繰り返すのに
捏造だというソースを求められても出さない
>>975は荒らしだろw
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 20:11:36.93ID:n/o7bj/V
>>976
お前よw
>捏造とかと執拗にレス繰り返すのに
>捏造だというソースを求められても出さない

俺は>>963でその捏造だというソースを「求めてる方」だ

どれが誰かもわからねーようなやつは
B&Wの品位が下がるw
消えろw
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 21:22:47.83ID:n/o7bj/V
>>978
お前よw
スレタイなんか捏造どころか大嘘なのは↑で書いてるだろw
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 22:12:02.26ID:3PJXvJSf
8割って車で言えばN-BOXよりその辺走り回ってるってことだろ?
スタジオなんぞよく知らん俺でもわかるわ
よくそんな大嘘吐けるな
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/24(木) 05:30:30.50ID:lBqwWewS
>>980
N-BOXはいいよ。黒がおすすめ。
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/26(土) 00:06:02.73ID:UUUjR+V7
軽自動車の黒はかっこいいよな
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/26(土) 00:11:52.00ID:XSJp9hc8
「8割のスタジオにNS10Mがある」って言われたら信じそうだけどな。
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/26(土) 00:27:57.74ID:tePXy4LM
テンモニは殆どのスタジオに有るのは本当だろ
徐々にヤマハのアクティブスピーカーに変わってるが
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/26(土) 00:30:00.47ID:pYx6Rz9L
日本音楽プロ録音賞について

日本プロ音楽録音賞とは音楽文化と産業の発展の一翼を担う録音エンジニアが制作し応募した音楽録音作品について、
エンジニアが有する音楽に対する感性、技術力等を評価することにより、授賞対象優秀作品および最優秀作品並びにベストパフォーマー賞、ニュー・プロミネントマスター賞を選定し、
これに携わり制作を担ったエンジニアおよびベストパフォーマーのアーティストを顕彰することでエンジニアの技術の向上と次世代エンジニアの発掘を図ることを目的とし、表彰を行うもので、1994年に第1回がスタートしました。
https://www.japrs.or.jp/pro_rec/

の受賞一覧見ると、ソニーミュージックが受賞してる殆どがシェアが1%程度しか無いクラシックとかジャズばかり。

一番シェアが高いJpopはビクタースタジオが多い。

そのビクタースタジオではモニタースピーカーはジェネレックとウッドコーンシステムを常備。

が、しかし、
B&Wは無い。
http://victorstudio.jp/studio/studio/pdf/Equipment_InstrumensList.pdf


クラシックが強いソニーミュージックスタジオの常備モニタースピーカーはタンノイ。

が、しかし、
B&Wは無い。
http://www.sonymusicstudio.jp/files/2/studio/img/pdf/Equipment%20List_J.pdf
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/26(土) 00:31:15.30ID:pYx6Rz9L
ヤマハの試聴会
http://community.phileweb.com/mypage/entry/2629/20111008/
ここでは自社製スピーカ使用

デノン試聴会
http://www.stereosound.co.jp/news/article/2011/05/09/4734.html
ここではダリなどのスピーカ使用

ソニー試聴会
http://www.sony.jp/audio/whatsnew/trial_listening.html
自社製スピーカ使用

オンキヨー&パイオニア試聴会
http://www.stereosound.co.jp/news/article/2016/07/11/47670.html
ジェネレックのスピーカ使用


実際に購入者へのアピール時には何故B&W使わないのかねぇw
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/26(土) 02:01:38.85ID:w6Gk/wQZ
じゃあ続けようか
>>869-872でウンコ太郎はソニーミュージックスタジオにN800シリーズが入ってる事を無視しようとした
そして>>986でも「ソニーミュージックスタジオ〜B&Wは無い。」と言った
完全に嘘、捏造だ

>>969で「ウンコ太郎はNGしてるから反論は見えないよ〜」ってアピールしてるみたいだけど
>>869-872でウンコ太郎は嘘、捏造の反論をしてくるゴミクズの荒らしだと解ってるので
ウンコ太郎に読んでもらう必要はない
>>974もウンコ太郎だろうしな
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/26(土) 02:04:39.05ID:w6Gk/wQZ
>>980
スレタイが長くなってスレ建てできないから「クラシック録音の」を削ったみたいだよ
次スレはもっとスレタイ短くなった
大嘘は言いすぎじゃないかな?
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/26(土) 02:08:07.69ID:w6Gk/wQZ
アンバランスというコテの事だけど
このスレの>>9に書いてるな


 9 アンバランス転送 ◆VppUdchn86 sage 2016/08/10(水) 19:44:20.05 ID:XxTt+a4F
 別にいいんじゃないの
 クラッシック80%で

 「ロック、ポップス、ジャンル問わずレコーディングシェアほぼ100%!現在のジェネレックのポジションだった!」

 なんて気が狂ったような事さえ言わなければどーぞお好きにとしか言えませんわ…

>別にいいんじゃないのクラッシック80%で

ウンコ太郎とは態度が全然違うよな

アンバランスが容認してるスレタイにウンコ太郎がイチャモンつけて
アンバランスの書き込みをコピペしたりしてる
これじゃアンバランスはいい迷惑だろ
>>952に書いてある事もきっと本当だろうな
ウンコ太郎は偏向で人のレスをコピペするな 迷惑千万だ
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/26(土) 02:11:21.57ID:w6Gk/wQZ
ウンコ太郎は>>919>>4を挙げてるけど
完璧に同じウンコ太郎のコピペが>>890にある
>>4の次の>>5では連投でアンバランスのレスがコピペされてる

という事は、>>4>>5を書き込んだのもウンコ太郎だろ
2016年8月10日から2年以上同じコピペをしてるという事だな

書き込むスレも住人の迷惑も構わず何年もいろんなスレに同じコピペして荒らしてるなんて
完全に頭がいかれてる
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/26(土) 02:15:06.82ID:w6Gk/wQZ
こんなに何年もコピペ荒らししてるなら、当然自治スレとかで問題になってるだろ
と思って、自治スレを見てみたらこんな一覧があった


 689名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/27(火) 00:38:12.55ID:bf2SxhgH
 ピュア板キチガイ名簿

 鯖(別名カセット演奏家。802SDユーザー。数々のスレで大暴れしピュア板を混沌とさせる。身バレして逃亡。)
 ハエ( )
 とりあたま( )
 ディナウディ男(ディナウユーザーの楕円信者。“位相”という単語を好む。JBLをバカにしB&Wにはライバル心。)
 アフォーカル君(CMS40ユーザー。フォーカル以外に敵対心。自信満々に自宅の酷いオーディオをUP。)
 ウッドコン太郎(805D3を敵対視。多くのスレにコピペ投稿。その正体はウッドコーンに乗り換えたアフォーカル君。)
 1000ZXL子(ピュア板最古参コテ。以前はキリ番ゲッターとしても活躍。近年は夜カニスレに引きこもっている。)
 アンバランス伝送( )

 693名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/07(金) 23:08:53.68ID:VrwmwTnY
 5ちゃんしか居場所がないのに自ら居場所を壊していくマンズ
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/26(土) 02:20:40.27ID:w6Gk/wQZ
ウンコ太郎(ウッドコン太郎)はキチガイのアフォーカル君として2年以上前から知れ渡ってた
アンバランス伝送も入ってる
ハエとかとりとか書かれてるのも来てたよな?
「ハエよw」って書いた人にチョンタレが「とりよw」ってレスしてる
とりはとりあたまの略だろ?チョンタレがハエだよな

なんか言い争ってるみたいだから、仲間ではないんだろうけど
因縁つけ合う腐れ縁の集団?
キチガイ共のいがみ合いに巻き込まれた他の住人はたまったもんじゃないね
キチガイが正常な応答する期待なんかしないから以後は適時NGかけながら勝手に話を進める
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/26(土) 02:29:01.85ID:w6Gk/wQZ
このスレを全部読んだら、ウンコ太郎が>>3からずっと偏向、捏造、嘘のコピペで荒らしてる
アンバランスはスレタイを容認してる

ウンコ太郎がよくコピペしてるぽんというコテハンはアンバランスが「師匠」と呼んでる奴みたいだけど
こいつは自治スレ15で「CBSソニー信濃町スタジオのカッティングルームにスピーカーは無かった」と言って
他の人が信濃町スタジオのカッティングルームにスピーカーがあった証拠を出したら逃亡して消えた奴だ
このトピック自体もB&Wモニターシェア論に深く関わってる
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/26(土) 03:04:45.34ID:w6Gk/wQZ
B&Wモニターシェア論というのは、アンバランスが>>14で経緯をまとめたPDFのタイトルで
このスレが建った経緯の始めのトピックだ
あるスレでぽんが書いた>>3の元レスに、>>992にある鯖というコテハンが文句をつけて始まった論争だ

このPDFを手がかりに幾つかの過去スレを見てみたんだが、このぽんの「3%」という数字には根拠が無い
自治スレ8で論争が始まった当時は「プロが現場を見てきた印象の数字」として受け止められてたようだけど
論争が拡散した自治スレ9以後、かなり多くの人がこの数字に疑問を持って論争に加わった
その中でぽんが「カッティングでマスタリングはしていない」と言った事が、>>994の逃亡した元になった


何よりもびっくりしたのは、当時この「カッティングでマスタリングはしていない」に疑問をつけたのが
>>906で「アンバランスやぽんさん等が偏向、捏造、嘘言ってるのか?w」と書いた「○○よw」のチョンタレだった事

チョンタレは2年前の自治スレ9からぽんの言葉に疑問を持っていて、逃亡した時の自治スレ15・16にもいた
それなのに>>906で「アンバランスやぽんさん等が偏向、捏造、嘘言ってるのか?w」と書いた
ぽんが捏造したのに疑問をつけ、ぽんが逃亡した当時もそこにいたチョンタレが、「嘘言ってるのか?」って何だ
自分が一番知ってるだろ

リアルガチの精神異常者なのか?それともわざと煽って、この経緯を発掘させようとでもしたのか?
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/26(土) 03:34:46.88ID:tePXy4LM
>>829 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/02/24(金) 16:19:52.80 ID:7QLnGjGV
ピュアじゃなくて音楽作ってる人です
趣味が色んなスタジオの画像やら機材を見るんだけど

最近のハイエンド系マスタリングはATC PMC 使ってるところ結構あるかな
あとは
GENELEC 8000系 
ADAM AUDIO Sクラス 
FOCAL SM9 TWIN 6BE
DYNAUDIO BMシリーズ
EVE AUDIO
全部アクティブね

自宅スタジオのミュージシャンは
上記の物使ってる人も多いけど 安いラインだとKRK YAMAHA M-AUDIO JBL
とかのアクティブ型のモニターが多いかなー

確かにクラシックのマスタリングはB&W多いのかな 知らんけど

話は違うけどパッシブ方で永遠と組み合わせを楽しむのを良いけど
アクティブで好きな音を探す方がいい気がするんだよね 
ピュアの人からしたら格安で手に入るし、毎年毎年新型でないし
俺がピュアの人じゃないからそう思うのかな

オーディオ的に楽しめそうなのは ADAM EVE FOCAL かな
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/26(土) 03:35:14.15ID:tePXy4LM
>>882
811 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/02(金) 15:47:31.70 ID:bu02I4BK
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-3c-54/two_bee_factory/folder/1821404/46/71037046/img_2_m?1455921640
>特にクラシック音楽の録音・制作では、その8割方がB&Wのスピーカーを使って行われているほどです。

★クラシック限定で8割方
★ただし、クラシックのシュアはジャズと合わせて3.1%以下

【ジャンル別シェア】
「2015年年間音楽ソフトマーケットレポート」(対象期間::2014年12月29日〜2015年12月27日)
苦戦したのは「演歌・歌謡」「洋楽」と「ジャズ・クラシック他」の3ジャンル。「演歌・歌謡」は三山ひろしや山内惠介といった次世代勢か?台頭してきたものの、全体的には20%近い減少となった。
http://www.musicman-net.com/files/2016/01/f569855cd62206.jpg

★ジャズとクラシックのシェア率は3.3%しか無い★

出典元
http://www.musicman-net.com/business/53384.html


「2016年上半期音楽ソフトマーケットレポート」(対象期間:2015年12月28日?2016年6月26日)
だと
クラシック・ジャズの割合は更に低下して3.1%にw
http://www.musicman-net.com/files/2016/07/f578898966a08c.jpg
出典元
http://www.musicman-net.com/business/59031.html

★つまり、単純計算で
 3.1%×0.8≒2.5%
 ここにはジャズも入っているので約1%程度しかB&Wは使われて無いとう事になるな。
0999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/26(土) 03:43:51.77ID:MsXMrknl
経緯が解った上でこのスレを見ると、ここのスレタイが嘘というのは微妙だな
単純に「クラシック録音の」を入れられなかっただけみたいだぞ

出典が書いてあるだけだから>>1は「詳しくはURLを参照せよ」という意味なんだろう
>>35にも「俺は広告のコピーを抜き出しただけ」とあるし
それを踏まえて考えればウンコ太郎のコピペが捏造なのが解るという証拠のスレじゃない?

ウンコ太郎のコピペはコピペ元に対してねじ曲げ偏向なだけじゃなくて
元から捏造、嘘なのをコピペしたのもある
チョンタレのおかげでそれがよーく解ったよ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況