>>917
100キロは重いので色々試せないので、部屋の造りと寸法と材質を書いた上でサウンドボードは必要かな?って聞いたんよ

そしたら
畳はサウンドボードを敷くのが一般的だが、実際は機器のパフォーマンスや畳が柔らかいか固いかで見解が異なってくる(柔らかい!?)

畳の上に絨毯を引くという手もあり、台座を取っ払ってスパイク設置という手もあり、一概にはなんとも言えない

その場合部屋の残響音の特性によって云々、指向性に関しては大変ブロードなので云々以下略(´・ω・`)

現在の音質の特長と、改良を望む音質、畳の詳細(種類、固さ、国産かどうか等)壁の種類や固さ反響音の具合等を教えてくださいと
つまり、めっさ本格的なのです

ようは、聞くなら本気で来い!みたいな感じです、熱意の度合いが違う
さすがガチプロやで、畳の固さや国産かどうかなんて考えた事もなかったわ・・・