X



うぜえよ!老害 自慢&ツンボ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 21:08:24.23ID:8vXbVJcK
SP銀箱の「とりあえずセッティング」が終わり、「前の記事」をアップしたばかりだというのに・・・
ピンポーン!
何かと思えば、、、、、超厄介なヤツが届いた!!!
新品が見つからなくて、とあるブックオフから出ていた中古CDを注文していたのだが、、、もう届いた!
(※安いと思っていたが、、、、送料と手数料で、結局のところ、にしぇんえんを超えてしまった/自爆)2,044えん
午後からは、銀箱の本格的なセッティング?(自爆)にとりかかろうと思っていたのに・・・
なんちゅうことだ!?
でも・・・
届いてしまったのだから、、、
早く聴いてみたい!!!
しかし、(前の記事の自虐動画で分かるように)アキュ軍団で聴くのは余りにもマズイ!
そこで急遽・・・
DP75V⇒ワディアPRO⇒C26⇒A116⇒銀箱
これでチョイと聴いてみると、、、
これもマズイ!
いかにも、、、ヤリスギィ〜!!!
とてもじゃないが、、、「普通の音」とは言えない!(自爆)
そこで
DP700⇒C3800⇒A116⇒銀箱 へと変更!
冷えた機器にしてはマズマズかなぁ〜?
と思うと同時に、、、
やっぱ銀箱は、センターのほうがエエかなぁ〜???って・・・(大自爆)
そして、急遽・・・・
深く、深く、海より深く、、、、、大反省!
俺は、、、俺の中だけでやっておればいいワケで・・・
そういうオデオもアリだと思っております!(爆)
なので、参考にならないアレについては、、、絶対に聴きにいきません!(大自爆)
せっかく忘れているのに、、、、気分が悪くなったら大損です!!!(大爆笑)
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 19:30:11.81ID:X3XluE3D
9月末に風邪をひいて、治ったのが10月のアタマ頃で、、、、それから約10日ほど経ちましたが・・・
昨日から、またもや風邪!

治ったと思っていたけど、、、なんとなくイマイチ感が続いておりましたが、どうやら本格的な「ぶり返し」ってヤツだと思われます。
まぁ、歳をとるってことは、、、、、、こんなもんです!!!(涙)
つくづく、、、弱いなぁ〜!

今回は、それほど腰が痛いことはなくて、たいした症状ではありませんが・・・
それでも、昨晩あたりは、
わずかな頭痛、首・肩が痛い、体がだるい、咳と痰が少々、足が熱くてダルイ・・・・と感じたので、一応、お熱をはかってみると37.2℃という微熱があって・・・
体温計の数値が37.2℃と出たら、急に、、、、「もう、寝よう!」と思い・・・

午後9時頃から床にはいり、、、、1時半までご就寝!!!
そのあと4時頃まではTV&パソコン
そして、4時から午前11時半までは、また床の中へ!(笑)

結局、寝たのは4時間半と7時間半=12時間

こんだけ寝れるということは、、、、やっぱ具合が悪いのだと思われます。

で、お医者様のところへ行こうと思いましたが、、、
あいにく今日は休診日!

いつぞやのように、別の医者へ行って失敗するのが怖いので、、、、今日はパス!(自爆)
だからオデオ!

とりあえず
オデオを聴く元気が残っているようなので、たいしたことはなさそう!!!
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 19:35:19.58ID:X3XluE3D
前の記事に書きましたように、、、、俺の体調は、、、、そんなに良いとはいえません!

それでも俺は・・・
カゼニモマケズ・・・(自爆)
このCD、KTさんのおかげで、、、、気分はサイテーですが
CD、音、いや、音楽としては、とてもエエような気がします(ゴホッ、ゴホッ)
なので、その内容を詳細に紹介しようと思いましたが、、、、
(※探しても、、、南米大陸をウロウロしても、そうそう簡単に見つかるようなCDでもないし)
メンドクサイので写真で済ませます(笑)
同じ色のお星さま、順に追いかけたら全部読めるハズだけど・・・
そんなヒマな人、おらんやろなぁ〜(自爆)
が、
まっ、ソレはソレとして・・・
勿論、銀箱!
意地でも銀箱!
DP700⇒MX10⇒A116⇒銀箱
で、実際のところ、、、これはコレでエエと思うのですが、、、
何分にもアレが頭から離れなくて・・・
実に迷惑な話であります!!!(大自爆)
今回は「普通の音」ではダメです!!!!!
圧倒的な爆音でお聴きくださいねぇ〜(笑)
ちなみに
俺のオデオ部屋は二階にありますが、強化した床は全く振動しません!
ですが、壁と天井は、、、、、たぶん大騒ぎしとるハズです(サイテ〜/自爆)
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 21:12:21.36ID:K+CG60Mb
余程Zに恨みがあるんだろう。
老い先短いんだし楽しませてやれよ。
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 21:36:01.40ID:e3wb7fRk
ってか

どっちもどっちじゃないの?
世の中には双方いらない存在
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 21:42:52.25ID:bFuFOc8I
おさるとかいうメシ報告の荒らしは自演がバレておとなしくなったね
このまま消えてくれればいいんだけど
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 05:13:02.87ID:k5IU1G+T
>>667
しかし誰かツッコミ入れてやれば?
15吋3セットとかまともに鳴るずないけどな
それとも人の不幸は蜜の味ってかw
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 05:49:09.63ID:X5meD1EC
>>670
本人が楽しいんだからツッコみ入れるのは無粋ってもんよ。
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 09:04:52.52ID:dFs+xRj9
>>670
厚顔無恥の老害は
最初から聞く耳なんてないない
パチで難聴にして 北からミサイルがぁーと吠える始末

震災の時は津波で逃げ遅れたひとへ、無責任な投稿

あとはお察し
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 06:19:49.96ID:GEsCCkQP
なるほど納得
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 08:35:53.99ID:O4OHF5Wf
どれも38センチSPを使っているJBL4365、C36zとALTEC銀箱という3つのSPを、それぞれ聴きたい時にお気に入りのポジションに
セットするという、とてもメンドクサイことをやってみたが・・・
何回もやってみると、、、、、やっぱりメンドクサイ!!!(爆)
きっといつかソウなるだろうとは予想していたが、、、思っていた以上に挫折が早かった(自爆)
が、とにかくメンドクサイうえに、音についても、それほど良くなるワケでもなく・・・
だんだんアホらしくなってきた!!!
また、移動途中にケーブルに足でもひっかけたら大変なことになりそうだったので、このあたりでオシマイ!
ちゅうことで、昨日のことになるが、再び「だんご三兄弟設置」に戻した!
と言っても、いろいろと思うところがあり、、、それぞれみな、前回とは多少異なるセッティングになっている。
また前列のC36zは軽いので、4365と銀箱を聴く時は、、、邪魔にならないように移動することにした。
で、SPのセッティングについては、これまでに何度も「フリダシに戻る」を繰り返してきたが、、、
ここまで来ると、、、もうどこがフリダシなのかも分からなくなってしまった!(大自爆)
そして今日は、、、大切な営業日だったが・・・
「営業は午後から」ということにして、午前中はオデオタイム!
久しぶりに、、、俺のメインSP/4365を集中的に聴いてみた!
爆音再生専門のこの3枚
この3枚、4365のためにあるCDで、、、、これをC36zや銀箱で聴くことはない!
床は振動しないが、空気の振動に反応した椅子や体は、、、、微妙に振動する!(自爆)
とっても気持ちがいい!!!
この音こそZOOMで録りたいところだが、、、、さすがにムリ!
また、仮に録れたとしても、、、ヘッドホンで聴いては意味がない!!!
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 10:02:24.34ID:O4OHF5Wf
いちいち今日はコルトレーンとか
悪性の構ってちゃんジジイ

だからジジイは誰にも相手にされないんだよ
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 23:37:05.67ID:O4OHF5Wf
老害のお供メタルラック
セッティング無視はバカ頭の証明
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 08:09:05.36ID:woRG+nY6
20年前の安物青タンスの音が悪いとか
おまえの頭の方が悪いんだよ
老害
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 09:21:11.78ID:nZ/MK899
山手線

同じことの堂々巡り
進歩ナシ
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 12:42:59.21ID:woRG+nY6
スレチ
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 23:37:13.76ID:woRG+nY6
ツィーターが断線していても気がつかないクソツンボ
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 19:46:23.93ID:eQKIUNCd
悪口書いている人も老人なんだろうな

老人は老人が大嫌いだ、って老健で嘱託医をしているじっちゃんが言ってた
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 21:23:12.47ID:koUlYOHt
スレチ
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/18(水) 22:20:21.05ID:zUbYWl1H
>>682

おまえ老害フェチなの?

きもっ
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/18(水) 23:22:59.97ID:8l+1C5wz
昨日の「すだれ」の効果に気を良くして・・・
本日は、朝からホームーセンターへ直行!!!

「すだれをもう一組ぶらさげたら、、、もっと良くなるのではないか?」
「それとも、ソコまでやると『過ぎたるは及ばざるがごとし』になるのか?」
「どっちにしても・・・・やってみんことにはワカラン!」
「何事も、極端すぎるほどにトコトンやれば分かりやすい!」

・・・ってことで、季節はずれの「すだれ」を買いにいくと、、、、まだあった!(笑)
また、ソレとは別に
「スダレ」よりすこし「雑で品がなく」「少し太目」の「よしず」というヤツもあった!?

で、どっちにしようかなぁ〜???

「スダレ」は1本ウン百円とお安いが、、、
見た目が悪い「よしず」は、同じサイズで1本1800円ぐらい?!

細目で上品で規則正しく美しいのが「スダレ」で
太目で雑で不規則でバッチイのが「よしず」だが
音の反射等を考えたら、、、俺の場合は「よしず」のほうがエエのではないかと考えた!
とにかく、「不規則」と「高いほう」ということに魅力を感じた(爆)、、、なんとなく!(大自爆)
前面の壁は、かなりミットモナイが、、、、ほとんど隠れた!(自爆)

壁のビビリが無くなることはないが、こんだけ隠せば、音にかぶってくる壁のビビリもかなり減衰するはず?!
材質はヤワな竹(一部ひび割れもある)だと思うが、、、とりあえずは自然のモノ!
とはいうものの、コレがどれだけ反射するのか?、吸音するのか?、、、、、、そんなことは何もワカラン!!(爆)

で、聴いてみた!

すると、、、、極端な言い方をすれば、とにかく中高音がキツイ!柔らかさが不足気味!低音はチェックするに至らず!
つまりは、、、たぶん、ヤリスギ!ということらしい(笑)
たぶん、爆音再生には全く向いてない!!!(試すまでに至らず/自爆)
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/18(水) 23:23:59.48ID:8l+1C5wz
ちゅうことで、、、、直ちに撤去!!!
すぐに元に戻すことにしたが
せっかくなので、前回のセッティングの改良バージョンでセット!
が、「改良」といっても、、、その根拠は何もない!
「なんとなくだが、こっちのほうが良さそう」程度の、、、、俺の勝手な感覚的改良(自爆)
火をつけたらアカン!
で、肝心の音のほうは・・・

4365も銀箱も、、、昨日より更に良くなった!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ような気がする(自爆)

ただし、その確認に使用したCDはダイアナ・クラールの『パッチン、パッチン(爆)』だけ
『スペイン』なんかでやろうものなら、、、、、死んでも終わらん!!!(自爆)
ちなみに
タイマツを連想したので、、、、遮光カーテンは閉めた(大爆笑)なんとなく、、、古代人のオデオっぽい!
「松明・タイマツ」を連想してしまう(大自爆)
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 06:24:49.02ID:gt9ZaZ4U
こんなオーディオにしいたらアカンわーというお手本

あと、こんな年寄りに成らんように生きよう!www
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 09:16:37.30ID:gt9ZaZ4U
4365流石にないわな
あのカットオフなら4inchにする意味ない
なんでK2に行かんのか

コイツ何がしたいw
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 19:48:09.75ID:6iVxpr7O
昨日まで頑張ったセッティング、「古代人オデオ(or松明オデオ、スダレオデオ)」については、一応おしまい!
っていうか、もうワカラン!(笑)
そして今日は・・・
昨日聴いたダイアナ・クラールの『パッチンパッチン』の曲だけではアレなので、、、本日は、その他のヴォーカルもんを本格的に聴いてみた。
が、、、
何を聴いても、、、特に悪いとは感じないし、タイマツ前よりも多少は良くなったような気がした!
すでに俺の耳はタイマツモードに慣れてしまっているらしいが、それでも少しはマシかなぁ〜って感じ!
で、
それなら、以前に聴いた時は、ほぼ「瞬間アウト」だったアレを聴いたらどうなんやろぉ〜?って思いついて・・・
引っぱり出してきたCDがコレ!(自爆)
久しぶりだ!
もしコレが、、、それなりでいいから聴けたらサイコー!
とにかく、聴いた瞬間に腹が立ってきたらアカン!!!(自爆)
が、しかし、、、でもなぁ〜、、、、と、かなり不安になり(笑)
用心のために、自分の中のハードルを少し下げて、、、、、そして聴いてみた!(大自爆)
まずは、今回のタイマツオデオのターゲットだった4365から
DP700⇒C3800⇒M6000⇒JBL/4365
ZOOMのマイクは、ほぼ正三角形の位置
録音レベルは7だから、、、、たぶん、そんなにデカイ音ではないと思う
少なくとも現地のほうは、前に聴いた時のように、「こりゃ、アカン!」とは感じなかったのだから、タイマツオデオは正解だと思っている。(見た目はアレだが/自爆)
次に銀箱(こっちは、ナンも聴かずに、、、、いきなり本番!)
DP700⇒アンペックス/MX10⇒マッキン/A116⇒ALTEC/銀箱
こちらも気をつかって、、ZOOMのマイクは、ほぼ正三角形の位置(これ以上はバックできないところ/自爆)
4365の時とはSPとマイクの距離が異なるので、それなりに音量は調整したつもりで、、、、、
そんでもって録音レベルは7だから、、、、たぶん、そんなにデカイ音ではないと思う!
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 19:49:24.87ID:6iVxpr7O
こっちは、4365よりもスダレ効果があったような気がした!
・・ちゅうことで、かなり見た目は悪いタイマツオデオではあるが、、、しばらくはこのスタイルで行くことに決めた!
そして、今回のスダレ騒動で思ったことは・・・

オデオとは、、、、
ある程度やっていくと、、、、行き着くところは、響き・輝き・キレ・スピード・柔らかさ・しっとり感・輪郭・粒立ち・粘り・・・等々の要素が重要になるが・・・・
で、そのあたりのところは、、、、、この先も永遠に続くテーマだと思う!!!
が、それと同時に・・・
俺が最近になってこだわりだした「自然な音」、「普通の音」ってヤツを前提にすべきだと、、、改めて感じた!
勿論、あくまでも、、、俺の自分勝手な話(笑)
さらに、今回のスダレ騒動で・・・
これは、「音」そのものとは関係のないこと(音を表現する言葉ではない)かもしれないが、、、
新たに感じたことは(※今頃になってではあるが/自爆)
SPから聴こえる音には、「優しさ」・「包容力」・「説得力」を感じさせてくれる何かが無いとアカンよなぁ〜って思った!
(※ただし、上の動画にソレを感じるかどうかは、、、、、、俺の知ったこっちゃない!!!/大自爆)
あくまでも目標だ!
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 18:16:31.91ID:chgl+HZB
本日のオデオは、昨日のサラ・オレインの再生状況を踏まえて、、、
わずかに内振りとなっていた4365を、真正面に(フラット)向けて、、、、それで終わり!(笑)

ナンかツマラン!!!(自爆)
そしたら、あとは聴くだけだが、、、何を聴けばいいのか・・・
慣れないことは、、、何かと不便だ(大自爆)
で、ならば今が旬のアレか!?ちゅうことになり、、、
シブシブ、シブシブ、シブシブ・・・
どうしてもスキになれない八神純子/みずいろの雨(オムニバスアルバム・歌姫より)を聴いてみると・・・
少しばかり線が細いような気がするが、特に可もなく不可もなくといった感じで、、、
相変わらず、、、「スキになれない」(自爆)
久しぶりに聴いてみるか!と思ってしまったのが、、、、、若島津の奥様の歌!!!
当時は、、、、、ワリとスキだった(自爆)

そして、、、、、ちょっと聴いたところで、録ってみるか(笑)

今回の4365は、そこそこデカイ音だったので、録音レベルは「6」
・・・で録ったにもかかわらず、、、、メーターの方は、ほとんどレッドゾーン!(爆)

俺のプリンちゃんは、そのファジーさを遺憾なく発揮してソコソコ聴けたが
あまり上等なヘッドホンやイヤホンで聴くと、、、、何かとマズイかもしれない?!

オマケの二曲目に、聴きたくないかもしれない「かもめはかもめ/研ナオコ」も入っております!(笑)


そんなことより、、、この動画、消滅するかなぁ???
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 08:05:38.17ID:Z1jtayEL
コイツは禿だから乱反射
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 11:07:43.49ID:A/GjrhQi
「前の記事」で、今回のオデオ部屋の模様替えを「卑弥呼オデオ」とか「卑弥呼のオデオ」などと、実にトンチンカンな事を言っておりましたが、、、
それもこれも、すべて「浮かれすぎ」と「歳のせい」だと自覚しております(自爆)
で、いつものように、ソファに座って、、、
目の前の、オデオ部屋とは思えない異様な景色を眺めていると・・・
あの日、(自爆)
壁によしず(幅90センチ×長さ180センチ)をぶら下げて
センター両脇に「よしずのタイマツ」をセットしたところで、、、

実は・・・
瞬間的に俺のイメージと重なったのは、コッチのほうだった!
俺の中では、てっきり「アイヌの火まつり」だと思っていたのだが、、、
調べてみると、、、「イオマンテの火まつり」となっていた!
北海道・阿寒湖のそばにあるアイヌコタンの阿寒湖アイヌシアター<イコロ>で見ることができる「イオマンテの火まつり」
一般的な「ホール内でのショー」は、かなり寂しく、暗く悲しい雰囲気 (「心静かに祈り、炎のように歌い舞う幻想の舞台」ということらしい)なので、、、ハッキリ言うと、俺は余りスキではない(自爆)

たぶん、もう10回近く見た(大社長様のお供という仕事の中のひとつで、簡単に言えば観光案内人/自爆)と思うが、、、一度として楽しいと感じたことはなかった。

大和民族(といっても、元はみんなモンゴル系とか南洋系で、、、、純粋な倭人なんかいたんやろうか?)に、蝦夷の山奥に追い出されてしまったアイヌ民族の悲しさばかりを感じてしまう。
(※念のため、、、アイヌの皆さんも完璧な日本人ですよぉ〜!!!)

そんな暗いショーではあるが、、、1回だけ屋外で催されたショーに遭遇したことがある。
とはいうものの、もうほとんど何も憶えていない(爆)

たしか、、、、暗い雰囲気はホール内でのショーと同じようなもんだが、そこで使われていた「火」だけが妙に頭に残っている。
「たいまつ」だったか、「かがり火」だったか、それともキャンプファイヤーみたいなヤツだったか・・・・そのあたりのこともナニも思い出せないが、、、、「火」は使っていたと思う。
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 11:08:18.51ID:A/GjrhQi
人類とは、どなたも大昔から火が大スキなようで、、、、、俺もその中のひとりということで、その「火」のおかげで、屋外のショーについては、少しは楽しめたという印象が残っている、、、、ような気がする。
あとは、、、、、北海道の夜は、9月も半ばを過ぎると、外での観劇はメッチャ冷える!(自爆)
ショーの帰りにお土産屋さんを回る予定だったが、だいたいのかたはチャッチャとホテルに戻り、、、、体調を整えてから出直しとなる(爆)
そんな「イオマンテの夜」と言えば、、、、、思い出すのがNHKの「のど自慢大会」
昔は、必ずと言っていいほど、、、一人か二人、この歌で ノドを自慢しておられた(大自爆)
どうです、この歌で自慢したくなる気持ち、分かりますよねぇ〜(自爆)
そして・・・
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-cf-a8/z370papa/folder/654865/57/35041257/img_0_m?1508533840
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-cf-a8/z370papa/folder/654865/57/35041257/img_3?1508533840
おお、素晴らしい!もっと聴いてみたい!と思われた方、あるいは、アレではモノ足らん!
・・・ちゅうことで、話はすっかり脱線してしまいましたが、、、
とにかく、そういうことで、俺のオデオ部屋のイメージは、、、
縄文式でもなく
卑弥呼でもなく
平安朝でもなく
「おじゃります」でもないのです。

アレが「お座敷すだれ」であれば、もうすこし格調高く上品な仕上がりになったかと思いますが・・・
雑でバッチイ「よしず」では、、、、そうはいきません!

そこで、改めて俺の第一印象を大切にすると・・・

俺のオデオ部屋は、、、
スタジオ・イオマンテの夜
スタジオ・イオマンテ
スタジオ・アイヌの火まつり
スタジオ・火まつり
あたりが妥当な線になるのですが、、、どう考えても、、、オオゲサすぎてイマイチ!(自爆)

やっぱ「よしずスタジオ」「縄文スタジオ」あたりがエエのかなぁ〜???
などと、、、、ヒマすぎる秋の夜長を楽しんでおります(大自爆)
0699名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:19:25.31ID:JAqJgL2z
俺が家を建てたのは33歳の時だから、、、、、、もう33年も経ったことになる。
が、マッキンパワーA116は、約65年も経っているのだから、、、、ソレに比べたらマダマダだ(笑)
(※そもそも、家とパワーアンプを比べることがオカシイのだが、、、、それにしても、A116って強すぎる!)
で、築33年ともなると・・・
何年か前から、、、
@モルタル+ボンタイルの外壁の上に金属サイディングを貼った
Aハイカラすぎるスペイン瓦は北陸に合わない!ということで、普通の日本瓦に替えた
 その時に、雨トイ&トイ吊も交換
B台所と廊下のフローリングも、上からもう一枚貼った
C時代遅れだった風呂もハイカラなシステムバスに替えた
D襖の貼り替えは1回やったが、、、、それっきり!(笑)
さらに、あとは、、、、、忘れた(自爆)
Fそして本日は、台所のガスコンロ(←でいいのか?/自爆)を交換した!
12年前にも一度交換したことがあるので、、、今回は3台目ということになる。
計算してみると
2台目は12年使ったのだから、家を建てた時の最初のヤツは、ナンと21年も使ったことになる!
今回の3台目は、果たして何年使えるやら???
ついでに、、、Eガスコンロの上のほうにあるレンジフードも何年か前に壊れて交換している。
とはいうものの、ウチの台所はクリ○ップのクリン○ディってヤツだが、33年も使って、、、
壊れたのは、ほぼ消耗品と言ってもいいようなガスコンロとレンジフードだけなので、、、、、、
未だにそこそこキレイだし、かなりマシなほうだと思う!(笑)
かように、築33年ともなると、、、何かとカネがかかる!
(※ホカにももっと沢山、いろいろあるし・・・)
つまり、オデオなんかにゼニをつぎ込む余裕なんか、、、、ナンもない!
まして俺は完全年金生活者だ!!!
あぁ〜、ヤダヤダ!
きっと、死ぬまでこんなことを言ってるんだろうなぁ〜
がぁ、この歳になると、、、それが人生なんだと思えるようになった!
そういえば、、、今日も(午前中はガスコンロの交換工事があったので)、午後から営業に行ったが・・・
あの有名なデヴィ夫人を見た!(一緒に写真は撮っておりません/自爆)
で、ああ見えて、彼女の人生も、、、何かと大変なんだと思う!(爆)
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 21:04:49.42ID:RL2Yxk+d
JBL/4365のためにと考えた「よしずセッティグ」は、すでに、すっかり耳に馴染んでしまい、、、
その効果があったのか、無かったのかも感じなくなってしまった!(笑)
が、その効果はあったと信じて、あの『スペイン』に挑戦してみた。。。が、、、、、相変わらずパッとしない!(自爆)
低音とは、、、派手に出ればいいというもんでもない!・・・・(涙)
一気に気分が悪くなったので、、、
すぐに4365は諦めて、銀箱にチェンジ!
いつものメンバー
DP75V⇒MX10⇒A116⇒銀箱で聴いたのだが、、、
その前に、一応、「よしずたいまつ」は、4365と銀箱の間(SP裏側の見えない所)にセットしてみた(笑)
すると、、、
4365で聴いた時より、ずっとマシ!!!
「低音」は著しく減少するし、「音数」についても省略されたような気がしないでもないが、、、
それでも、、、、
銀箱のほうが、、、聴きやすい、渋い、バランスがいい、安心できる・・・・
それこそ、、、「音」がどうのこうのとか言う次元ではなくて、、、、とにかくマトモだと感じる!
で、少しだけ嬉しくなったが・・・
にしても、メインの4365が負けてしまうと、、、、かなりガックリ!!!
「4365には出せない音を!」ということで導入した銀箱とC36zではあったが、、、
いくら作戦通りだとは言っても、、、、俺の心中は、かなり複雑!(自爆)
4365と同時に、バカ高いアキュ軍団までもがバカにされたわけだから・・・
が、、、
『スペイン』の再生に関しては、、、俺の好みがソッチなんだから、、、、、どうしようもない!
古い録音でもないし、ヴォーカルでもないのになぁ〜と言ってみても、、、、結果は結果!
あぁ、情けない!!!
ショックのついでに、色っぽいヴォーカルも聴いてみたが、、、
これもエエ!
なかなかエエので、、、、あえて、4365で確認するのは、やめといた!(自爆)
やっぱり、この部屋のベスポジは、、、今の銀箱側だよなぁ〜って思ったが、、、
こればっかりは、、、、また堂々巡りになってしまうので・・
諦めます!!!
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 17:33:46.54ID:NTEreMfc
いやぁ、昨日はひどい一日だった!
・・・じゃなくて、一昨日からか(笑)

とにかく、、、またもや、ずっと眠れなくなってしまい・・・
またまた 体内時計が狂ってしまったようです!

日曜は、例によって営業でしたが、、、、夜9時に戻って、そのまま朝の4時までTV鑑賞
そこから無理に寝てはみたものの、、、朝の7時半には起きて、、、

そんでもって、「前の記事」に書いた通り、、、、朝から「スペイン」で遊んでおりましたが・・・
そんな悪戦苦闘はすぐに終わってしまい、そのアトは、、、、、そのままオデオを聴きながら、、、ナンのことはない、夕方の4時まで、、、、ず〜っと寝たり起きたりを繰り返してしまい・・・

そんな、ムリで中途半端な睡眠のとり方が一気に体に来たらしく・・・
夜の10時前には、ご就寝!(笑)

で、せっかく寝たのに、、、その約3時間後の午前1すぎには起床!(自爆)
時計を見て、ガックリ!!!

ですが、そこからまた寝るなんて、、、とても無理!
で、仕方なくBS/プレミアリーグ・岡崎選手が活躍したゲームを観戦
そのアトは、、、、またも、4時半頃?から寝て、、、7時半にコケコッコー!!!
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 17:36:00.36ID:NTEreMfc
ですが・・・
朝、7時半には起きたけど、、、寝るまで特にナニも無し!(大自爆)

そんなワケで、
本日の俺の目標は、、、
本日の昼間は、、、、絶対に寝ないぞぉ〜!!!(笑) ということになりましたが、、、
とりあえず、午前中は無事でした!(爆)


ですが、やることが無ければ、、、、、、オデオを頑張るしかありません!
が、音楽を聴いたら眠くなるだけなので・・・
眠くなるオデオは、、、試練&苦痛でしかありません!


そこで、眠くならないオデオとは・・・
ここで、「前の記事」の最後に仙人様から頂いたコメを紹介します。
こんばんは♪
銀箱→C36z→4365→銀箱→・・・・・・と、
オデオ∞スパイラルを楽しまれてるようですね!(爆)\(≧∇≦)/
適材適所、スピーカーにも得手不得手がありますから、
ご自分が一番エエ鳴りしとる!と思われるスピーカーで聴くのが一番かと!
拙宅では、スピーカーは1組ですが、ソフトごとに最適なトラポやDAC、
プリを取り揃えているうちに、あんなことになってしまいました(自爆)ヾ(@゚▽゚@)ノ
削除

2017/10/24(火) 午前 1:14
なめちゃん仙人
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 17:36:36.30ID:NTEreMfc
それに対して、俺のリコメは・・・

> なめちゃん仙人さん
10時前に寝たら、コメントをいただいた1:15頃に目がさめて、先ほどまでプレミア/岡崎の試合を見ておりました(笑)



ソフトを替えるたびに「アノSPで聴いたらどうだろう?」
さらには、「あのアンプで聴いたらどうだろう?」といった感じで・・・
とてもメンドクサイスパイラルにハマっております(自爆)
が、ヒマつぶしと体力維持にはもってこいです(大自爆)
仙人郷の豊富すぎる陣容だと、、、、「頭の体操」になるだろうなぁ〜と、日頃から思っておりますが・・・
ソフトの多さについても、かなりキツそうですネ(爆)

おぉ、3時を過ぎたので・・・
今からタバコを買いにコンビニへ行って、、、
そのあとに、また寝ます!(笑)
削除
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 17:37:59.38ID:NTEreMfc
2017/10/24(火) 午前 3:08

深夜というか、早朝というか、、、、もう、ナニやってんだか!?(自爆)
が、ソレはソレとして、こんなやりとりを踏まえて・・・
本日は、、、
まずは、すぐに4365を動かしたいところでしたが、そこをグッとこらえて・・・
昨日の銀箱に使ったメンバーを、そっくりそのまま4365に使ってみました。
つまり、、、
DP75V⇒MX10⇒A116⇒4365 ということです。
まさに、、、にっくき「スペイン」、これならどうだ!? って感じです(自爆)

で、「憎いスペイン」については、、、、マズマズ って感じになりました!
が、ZOOMで録るほどのモンでもありません!(自爆)
なので、スペイン用に調達した、「とりあえずの毛布」を撤去して・・・

そのあと(※この記事をアップしたあとも/自爆)、いろいろ聴いておりましたが・・・
スペインが良くなったからといって、ホカのもんも良くなるとは限りません!(爆)

その証拠が・・・
コレ!(大自爆)

そんなダメなもんはヤメロォ〜!!!って言われても・・・
ダメなもんはダメなワケで・・・

無理に聴く必要はありません!
マジ、、、イヤなら聴かなきゃいいのです!
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 17:45:21.51ID:NTEreMfc
聴きましたぁ〜?
それは、それは・・・
アレほど言ったのにぃ〜(自爆)
パッと聴く分には、まぁ、それなりに聴けたと思いますが、、、、ソンしましたネ!!!
「面白味が無い音」ってところは、俺の音だから仕方がないとしても・・・
伸びやかさが無い
キレが悪い
深みが無い
と三拍子揃ったうえに・・・
音の数まで不足しとるようで、、、
そのあたりの分かりやすさについては、マズマズかもしれません!(自爆)
俺のプリンちゃんは、そんな風に言うとるような気がしました!!!(涙)
記事をアップしたあと、、、
眠くてボォ〜としながらも、再度、このYouTubeを聴いておりましたが・・・
やっぱ、いつもの音と違います!

いくら「スペイン」の時は良くても(俺の好みに近くなる)・・・
このCDを4365で聴く時は、、、
アキュ軍団を使い、SACD層を聴いたほうがエエようです!
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 18:58:46.94ID:oQ9PK+Dy
たぶん、「SACDを作る時の音源」に使われたのではないかというCDの音を録ってみました
とりあえず
俺の場合は「KORG−100番(UFOみたいなヤツ)+プリンちゃん」で聴いておりますが、、、KORGの音量つまみはほぼ全開(95%程度か?)でした。

そのあたりのことは、イヤホンやヘッドホンによって異なりますが、、、、、とにかく、どなた様も爆音で再生されるよう、よろしくお願い致します!
<追伸>
KORGのつまみを98%で再度聴いてみたところ・・・
高い音で多少乱れがありますねぇ〜
「ZOOM」or「プリンちゃん」or「YouTube」の限界を超えているようです(笑)
ここは再追伸⇒俺の耳が壊れている(特に高音には対応でなきない)ことを忘れておりました(大自爆)
とはいうものの、、、特に気になるほどではありません!(自爆)
とはいうものの、、、ソコは気にしないことにしております(泣笑)     
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 21:32:39.34ID:bRyoIrm/
定価2800円の安い雑誌だけど、、、コレを見たら、少しは元気が戻るかなぁ〜?(自爆)

前から分かっていたことだが、、、「俺のオデオ、、、結局はCD次第かぁ〜?!」 ということで・・・
一気にスランプ状態に突入!(※ヤル気がなくなること)
特にヒドイのが4365!(※銀箱は、、、、流れるだけ流されたので、流されにくい/爆)
               (※ガンコなC36zは、流そうとしても、、、、流れない!!!/大自爆)

だからと言って、、、今更、ソコをナンとかしようという気力(知識・技術・ゼニ等を含む)もないし・・・

そうなると、、、、もう、何を聴いてもダメ!!!
聴こえる音は、以前と同じはずなのに・・・

耳の調子が悪いのやろか?と、、、、、、つい、ソコまで考えてしまう!
とにかく、、、、アカン!
そんな腐った時だというのに、、、、、ステサンから「ステレオサウンドストアメールマガジン」が届いた!
Zジジイ 様
やってきました隔週金曜日のお楽しみ!
ステレオサウンドストアのメールマガジンでございます。
秋の長雨がやっと終わったかと思えば、週末はまた雨とか。
ここのところ趣味の自転車にもなかなか乗れず、肥えるいっぽうの高橋(午年)です。
わたくし、少し前に新しいイヤホンを購入したのですが、衝撃の事実が…… <以下省略>
で、本日のメールのお題目は
管球王国Vol.86 2017年AUTUMNは、明日10月28日発売です!
管球王国は、5年に1回ぐらいは買っとるような気がするけど・・・
今回は、これだけ案内を見たから、、、、明後日(※田舎の発売日は一日遅れ)あたりに、、、
立ち読みしてくるか!(自爆)


しかし、試聴に使用したレコードが分かってもなぁ〜・・・
でも
もしソレがCDで発売されていたら、、、、少しは意味があるか!?(自爆)
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/31(火) 06:57:39.26ID:KbV9rFyO
「俺の4365、結局はCD(ソフト)次第かぁ〜」ということで、すっかりヤル気を無くしてしまい、、、
聴いても気分が悪くなるだけだと思い、、、、たぶん、木、金、土、日と4日連続でオデオ部屋へは行かなかったが・・・
(※管球王国については、まだ書店へ行ってないので、、、、、、見ておりません!/汗)
本日は月曜日!
気分が悪くなるだけの状態を、そのまま放置というわけにもいかず・・・
思い出してみると、、、4365は、これまでに何度も「アガリ」だと感じたことがあるのだから、、、
とりあえず、手っ取り早い話が、、、、、また「ソノ状態」へ戻すしかないと考えて
今週のスタートも、、、、相も変わらず、そして飽きもしないで、チカラワザ!(自爆)
最も新しいアガリ位置へと各SPを移動した!(古いパターンは忘れた/笑)
と言っても、それは4365だけのことで、、、銀箱とC36zについては空いたスペースに寄せ集めただけ!
次に、、、真正面から撮ると、こんな感じになるが、、、
SPが近すぎて、ウマク撮れない!
なので、、、、コレは外に出て撮った写真だ(大自爆)
ウチへ来たことがあるかたはワカルと思うが・・・
あのデカイ遮光カーテンを開けて
ブラインドを開けて
長戸を開けて
そして、外のベランダから撮ったということです(自爆)
かように、写真撮影も、、、、ヒマつぶしになるのです!(大自爆)
で、聴いてみると・・・
「やっぱ、こっちのほうが、全然いいよなぁ〜」ってことに!
なんちゅうても、、、低音の聴こえ方が違います!
混濁感が減少し・・・
あの、ビーナス・ハイパーマグナムサウンドの低音がグッと締まるし、、、
「スペイン」の低音も、少しは弾んでいるような、、、、、気分になれます(笑)
で、低音が良くなると、、、当たり前のことですが、中高音も自然に良くなります!
バランスがエエのです!

※チョイとばかし、BGMっぽいかもしれませんが(爆)
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/31(火) 06:58:46.46ID:KbV9rFyO
ソレが確認できると、、、
あの悪い気分は、一気に吹っ飛び、、、、、、アッという間に、ここまで聴いてしまいました!
が、俺がアルバムの全曲を聴くはずもなく、だいたいは2曲まで、、、、多いヤツでも5曲までですが、それでも奇跡に近いかもぉ〜(自爆)
・・・ちゅうことで、これだけ聴けたら、、、、まぁエエかぁ〜!!!
がぁ、ここでひとつ新たな問題が!?
最後に聴いたホリー・コルさんの時に、、、右SPの方から僅かにビビリ音が聴こえたような・・・???
まさかSPからではないと思うが・・・
天井にあるダウンライトを見上げてみたが、、、、ナンもワカラン!!!?

他もアレコレ調べてみたが、、、、やっぱワカラン!?(※モノを片付けるのが先か/自爆)
で、それ以上調べてもムダだだと思い・・・
あとは、11日のオフ会に参加される皆様に調べていただくことに決めた!(自爆)

かなり以前のことになるが・・・
「天井のほうから、何か音が聞こえるよぉ〜」って教えていただいたことがあるが・・・ ←犯人はダウンライト!
また、お願いします!←業務連絡(笑)
・・・にしても
デカイSPが3組もあるって・・・

やっぱ、タイヘンだぁ〜!!!
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/31(火) 06:59:28.84ID:KbV9rFyO
俺のメインバンク、、、じゃなくて、俺のメインコンビニに強盗が・・・
仲良しの店長ジイさんが(と言っても、俺と同じ歳だった/自爆)、、、、、、大変な目にあったようだが、あの人ならば・・・
きっと驚いたとは思うが、、、、たぶん、それほど焦ることはなかったような気がする(爆)

先ほど(午後8時頃)、アイコスを買いに行ってみると・・・
さすがに店長ジイさんは居なかったが、、、、お店は普通にやっていた!(笑)

zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz

30日未明、富山市のコンビニエンスストアに刃物を持った男が押し入って店長の男性(66)にけがをさせたうえ、現金約17万円を奪って
逃走しました。

 午前1時前、富山市の「デイリーヤマザキ富山磯部町店」の男性店長から「強盗に遭った」と110番通報がありました。
警察によりますと、包丁のような刃物を持った男が店に押し入って男性店長に暴行を加え、両手をテープで縛り
、レジにあった現金約17万円を奪って逃走したということです。
午前1時前なら、、、、俺もよく出入りしている時間帯だが・・・

昨晩は、12時頃に店の前を車で通ったが、お店には寄らなかった!
(※富山駅まで、、、、出雲大社・足立美術館方面への旅行に行っていた奥様のお迎え〜やることはやっている/自爆) ←ココガジュウヨウ
話を戻すが、午後8時にコンビニへ行って・・・
そのあと、アレを立ち読みしようと思い、、、フラフラと書店へ行ってみた(笑)

アレって、、、、、勿論コレ!
こうして写真があるってことは・・・
立ち読みするのが、、、どうにもこうにもダルくて、、、
買ってきた!

この内容では、、、、立ち読みするにはキツすぎる!
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/07(火) 08:04:45.50ID:t6DjJMFl
・・・と言っても、オデオショップへ出かけるワケではありません(笑)

3連休
3,4,5と3日連チャンの営業はいつものことでしたが・・・
疲れました!
そして、今日と明日は、(バスで)新穂高温泉郷と高山行き!
メチャメチャいい天気!!!ロープウェイの終点の標高は2000m以上なので、、、、かなり寒いハズ!!!
いつものように、「なんとなくの招待旅行」ですが、、、半分は仕事みたいなもんで、、、
ますます疲れそうですが、誘っていただいたのだから、感謝しないとバチが当たります!
温泉はいいよねぇ〜!!!
酒はアレだけど(笑)
高山の「古い町並み」は、もう数えきれないほど行ったけど・・・
歩くと、、、必ず疲れます!(自爆)

とにかく、、、、行ってきまぁ〜す!
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/08(水) 18:15:33.70ID:lmQfpvPr
一泊二日の「奥飛騨&高山、何から何までゴチになります旅行」から、先ほど(午後5時半頃)無事に戻りました!
昨日の午後1時に出発し、宿に入る前に新穂高ロープウェイで西穂高の登山口・標高2,156mまで上がりましたが・・・
メッチャメチャのいい天気で、、、、これまでに何回も登ったことがありますが、こんなにキレイに西穂高が見えたのは初めて!!!
見渡す限り、雲はどこにもなく、、、
天気が良すぎると、霞むこともありますが、ソレも無し!!!
が、気温は4℃と、、、メッチャ寒い!!!
林の中には、、、、もう雪があります!
(※ユニクロのダウンベスト(約4000円のお買い得品)をブレザーの下に着ていたのですが、これサイコー!)
から下りて、、、宿(穂高荘「山月」 http://okuhida-sangetsu.jp/)に到着したのが4時半頃
奥飛騨温泉郷の中では、超豪華なお宿!
もちろん、ジジイはすぐに温泉!(笑)
6時半から宴会ですが、、、、いつものように、俺はウーロン茶(爆)
クラブ「華の宵」での2次会も、相変わらずのウーロン茶!
朝は
4時に目が覚めてしまい、、、、、やっぱり温泉!
檜造りの大浴場が、俺一人だけの貸切風呂(自爆)
「飛騨の家具」は、最高の品質と見事なデザインで、大好きなんですが・・・
俺には、、、高すぎてムリ!
っていうか、アノ家具を買うとしたら、、、、、その前に、まずは家を建て替えなければなりません!(自爆)
でも、オデオに比べたら安いと思います!
なんちゅうても、あの家具なら、、、、孫末代まで使えるもんねぇ〜!!!
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/08(水) 18:16:12.05ID:lmQfpvPr
ここで昼食ですが・・・
朝食を食べ過ぎたので、、、、ナンにも食べたくありません!(笑)

とはいうものの、何も食べないというのもアレなので・・・

仕方なく
「飛騨牛のにぎり」の行列にならび
歩きながら、「飛騨牛串焼き」をほおばり
〆に飛騨高山ラーメン(小盛り)
そして、、、バスの駐車場(集合場所)へ向かって歩きはじめると、、、、、やっぱ満腹で、徹底的に辛い!!!
そして帰路のバスの中では、、、、、よぉ寝てしまいました!!!(笑)
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/08(水) 23:29:36.33ID:lmQfpvPr
「奥飛騨温泉行き」が終わったら、、、、お次はオフ会の準備だ!

今週末・11日(土)に恒例のオフ会を開催するのだが、、、、SPのセッティングで困っている。

以前のように、3つのSPを「だんご3兄弟状態」に固定しても、、、聴けないことはないし、たいして変わらないのだが、、、
厳密なことを言えば、、、やっぱダメなもんはダメだし・・・

とにかく、「だんご3兄弟状態」に、万能セットは無いと分かっているので、、、←当人にしかワカラン程度(自爆)
そこで、少し面倒なことになるが、、、、やっぱ、途中で動かすことにした!
(※だからと言って、良いとは限らない/自爆)

とはいうものの、聴こうとするSPをイチイチ出したり入れたりするのもアレなので、、、
最初はどうしても「だんご3兄弟状態」で聴くことになる!(笑)
つまり、、、、先ずは、この状態で、C36zを聴く!
そして、C36zを聴き終えたら、次に銀箱!
その時、銀箱を聴きながら、C36zを片付ける
で、銀箱を聴き終えたら、、、銀箱もチャッチャッと片付けて・・・
そのあと、、、、JBL4365を所定の位置にセットすることになる。
そんな流れで3つのSP聴いていただくことに決めた!
ってことは、、、
俺がどのようにしてSPを動かすのかを、、、、、ナマで見ることになる(自爆)
3つのSPの聴き方、動かし方を決めたところで・・・

本日は、、、いつも寝起きの悪いC36zをたたき起こす作業に取り掛かったが、、、
久しぶりに聴いてみると・・・
やっぱ「D130+075」って、、、元気がエエわぁ〜!(笑)
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 08:44:34.27ID:92mVrVwb
1日(土)のオフ会に向けたオデオ機器のセッティングは終ったつもりなので、お次は、人数分の座席の確保ということになる!

今回の参加者は、NOBさん、ぜっぷりんさん、ggさんと俺、さらに地元のだいくみやさんも都合がついて現れるとすれば、全部で5人ということになるのだが、、、
10畳の広さしかないところに、38センチSPが3組とアンプ類がゴチャゴチャとあるので、、、座る場所なんか、ほとんどない。
部屋の長辺側にSPをセットしているために、SPとの距離が無くなり、、、、余計に狭く感じる!
また、SPとの距離が近いのに、部屋の幅いっぱいに拡げたセッティングなので、センター付近で聴かないことには話にならない!
端のほうで聴くと、、、、SP1発だけの、モノラル状態になってしまう(爆)
そんなワケで、、、、基本的には、座席は交替しながら聴いていただくしかないのですが・・・
いつものことなので、、、、慣れておられるハズ(笑)
・・・・にしても、狭い!!!
いつものように、ソファーの後ろに丸イスをセットしたが・・・
その狭さは、、、、たぶん新記録!
立って聴いたほうがラクかもしれない(自爆)
ソファーの両脇に1人用の椅子(※完全モノラル対応/自爆)があるが、、、、どちらも邪魔なだけで、物置(CD置き場)として使うだけ!
<業務連絡>
とりあえずは、ウチへ来てください!
昼食に出る際に、いつもの大駐車場へ移動します。
土曜はどこの店も混むので、早めに出発します!
・・・ってことは、どんなに遅くとも11時までには集合です。
また、8時以降ならば、どんなに早く到着されてもOKです!
(※8時までは寝とるはずです・・・・・が、携帯へ連絡されたら起きます/笑)
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 12:25:29.94ID:0ykL8r+h
読んでないけど長えよw
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/12(日) 17:09:03.06ID:7b0tNC2A
「奥飛騨温泉行き」が終わったら、、、、お次はオフ会の準備だ!

今週末・11日(土)に恒例のオフ会を開催するのだが、、、、SPのセッティングで困っている。
以前のように、3つのSPを「だんご3兄弟状態」に固定しても、、、聴けないことはないし、たいして変わらないのだが、、、
厳密なことを言えば、、、やっぱダメなもんはダメだし・・・
とにかく、「だんご3兄弟状態」に、万能セットは無いと分かっているので、、、←当人にしかワカラン程度(自爆)
そこで、少し面倒なことになるが、、、、やっぱ、途中で動かすことにした!
(※だからと言って、良いとは限らない/自爆)
とはいうものの、聴こうとするSPをイチイチ出したり入れたりするのもアレなので、、、
最初はどうしても「だんご3兄弟状態」で聴くことになる!(笑)
つまり、、、、先ずは、この状態で、C36zを聴く!
そして、C36zを聴き終えたら、次に銀箱!
その時、銀箱を聴きながら、C36zを片付ける

で、銀箱を聴き終えたら、、、銀箱もチャッチャッと片付けて・・・

そのあと、、、、JBL4365を所定の位置にセットすることになる。
そんな流れで3つのSP聴いていただくことに決めた!

ってことは、、、
俺がどのようにしてSPを動かすのかを、、、、、ナマで見ることになる(自爆)


3つのSPの聴き方、動かし方を決めたところで・・・

本日は、、、いつも寝起きの悪いC36zをたたき起こす作業に取り掛かったが、、、
久しぶりに聴いてみると・・・
やっぱ「D130+075」って、、、元気がエエわぁ〜!(笑)
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/12(日) 17:09:44.56ID:7b0tNC2A
また、いつも必ず一回はある「爆音の部」については、、、
今回もNOBさんが持ちこんでこられた、なにやら怪しげな何枚かを4365で聴いてしまい・・・
現在は「普通の音」を目指している俺としては、、、、これまた久しぶりに、大いに感動させていただきました!(笑)
やっぱ、「普通の音」だけじゃアカンなぁ〜って!(爆)

しかし、それにしても、、、、どうしてNOBさんはいつもソッチ系のCDを持っておられるのか、、、、アレは間違いなく病気です!(大爆笑)

そして、ナンと言っても、今回のオフ会のメダマは、、、、3つのSP(4365と銀箱とC36z)の移動方法を実況するということでしたが、、、
ソレに関しては、ggさんが、、、、その都度、とても素早く実況しておられました!
まさに、あれこそ、、、、ほぼほぼライブだったと思います!!!
すでにご覧になられた方がいらっしゃいますが、、、、マダだぁ!という皆様は、こちらでご覧ください!!!

恥ずかしながら、、、、こちらのほうで、「俺の持病」を公開させていただきます(自爆)
https://blogs.yahoo.co.jp/ggkun19166/15135130.html
https://blogs.yahoo.co.jp/ggkun19166/15135227.html
・・・にしても、その奥のお二人さん(手前からNOBさん、ぜっぷりんさん)は、じっとスマホとやらを見ておられるが、、、単に若いモンのフリをしているだけやと思った!(大爆笑)
俺は未だにガラケーだというのに!(大自爆)

ここで、朝っぱらから、こんなもんを書いていたら・・・急に疲れてきました!

突然ですが・・・

もし、また気が向いたら、、、、つづくぅ〜?かな???
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 12:40:11.24ID:cr7+JuVn
オフ会「昼の部」は、俺のロクでもないオデオを聴くだけですが・・・
SPが3組もあるから、ナンとか時間がつぶせましたが、、、あれがもし4365だけだったら、、、辛いよなぁ〜が俺のホンネ!
ですが、以前は(ブログを始めた頃は)4344MKUだけでオフ会を開いていたのだから、、、変われば変わるもんです!!!

で、そんなオデオが終わると、、、、「夜の部」に突入!

どなた様も車をホテルに停めて、6時半に居酒屋へ集合(※近いので徒歩)したのですが、、、
俺は、、、、酒も飲めないのに奥様の送迎つき(爆) ←近くにある駐車場に入れるのがメンドクサイから!

今年の会場は、富山駅の近くにある(ホテルに近い)、「ちゃぶ有」
http://www.chabu-yu.com/

俺は、、、もう現役でもないし、飲めないから居酒屋なんか知らないので、娘(娘も飲めない/爆)に訊いたお店でしたが、、、それなりに良かったのではないかと感じております!

なんちゅうても、、、俺のような、バブルを知る「土木屋もどき」ともなると・・・
娘に、「最近の相場より少し高いヨ」と言われても、、、「安いなぁ〜」としか感じません!!!

娘によれば、料理は色々あって、気分に合わせて、その都度注文したほうが良いとのことでしたが・・・
俺のようなジジイに、、、そんなメンドクサイことはできません!
飲めないくせに、、、、、ビンボクサイ飲み放題もダメ(自爆)
訊けば、「大人のおまかせ」は3〜4千円とのことだったので、迷うことなく4千円コース!

(※最終的に、、、酒も入れると、お一人がピタリ6千円となりました) ←コッチはお約束通りのワリカン!(笑)

で、お店はキレイだし、美味しいし、珍しいモンも出るし、それなりに量もあったしで、、、、、来年もやるなら、この店に決まり!
(※昼はアノ寿司屋で、夜はこの居酒屋)

そんな夜の部の内容については・・・

諸般の事情で(自爆)、お一人様が30分ほど遅刻されたが、、、その内容を考えると、、、とても早く来れたほうだと思う!ヨカッタ、ヨカッタ!!!
まずは、ソノ話から始まり(笑) 〜 ※個人情報なので、どなた様も御内密に!(爆)
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 12:41:01.79ID:cr7+JuVn
それから
たもちゃんのお子さんとキレイな奥様の話&その他モロモロから始まった、俺の参考にならない勝手な人生相談(大自爆)

その他、日本各地に散らばるオデオ変態の皆様の情報交換(爆)

などなど、「音の追及」とはおよそ関係のない話ばかりでしたが、、、、どなたも酒が入ったせいか、オデオタイム(昼の部)よりも、ずっと饒舌!(笑)
ですが、口数の少ない俺は、、、いつも同じ(自爆)

おまけに、、、宴会途中に、猛烈な睡魔に襲われ、、、、、パタンキュ〜!!!

なので、俺が寝ている静かな間は、、、、、少しはマシな話があったかもしれません(笑)

俺が起きたら、、、、、「米のおそば」みたいなヤツがあったので、ソレを食べて、そのあとに、アイスorシャーベット?が出てきてオシマイ!


ちゅうことで、夜の部は、一時的に俺が寝たという静寂タイムもあり、、、まずまずの盛り上がりではなかったかと思っております!
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 08:07:51.62ID:Kyr+juaJ
毎年恒例になっている秋のオフ会は、無事に(※お一人さまのみ軽く災難あり/爆)というかナンというか、なんとなくダラダラと終わってしまった。

別に気を使ったワケでもなく、勿論、緊張なんかするはずもなかったのに・・・?
ずいぶんと疲れている!

で、よくよく考えてみると、、、、一人で行った称名滝から始まり、奥飛騨温泉旅行、オフ会、そしてその翌日の営業と続けば・・・
虚弱体質+狂った体内時計に、これだけ続くと、さすがにバテバテ!!!

ちゅうことで、、、
いつもは無理矢理に元気な俺だが、、、ドッと疲れが出てしまい、昨晩は9時頃にパタンキュ〜!
そして今朝は、、、、4時を少し回った頃にコケコッコ〜(自爆)
が、この歳で7時間も寝たら感動モン!!!

ちなみに、昨日は約2か月ぶりだったと思うが、、、、、、、1時間の「歩き」も再開していた(自爆)

一昨日は営業で(「営業されて」の方が正しいか/大自爆)10時間も座り続けて

昨日は1時間も歩いて、、、、そんでもって連続で7時間も寝ると・・・

今は、、、少しばかり腰が痛い!(自爆)
(※寝過ぎで、腰が伸びきったらしい)
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 08:08:55.26ID:Kyr+juaJ
俺のオデオ(特にメインの4365)は、オフ会が終わったということで一区切りがついて、、、
また新たな段階へ進み始めた! (←「フリダシに戻る」とも言う/自爆)
SPのセッティングについては、、、一般的な部屋の短辺側設置は、過去に「盛大な定在波」が確認された(飢餓海峡事件/自爆)ことで、、、、
ソレからは、部屋の長辺側を利用しているというのに、その長辺側の比較的大外(部屋の隅)にSPを設置して、左右のSP間隔を極端に拡げ、、、、
さらにSP背面の壁に「よしず」を吊り下げ
同じ壁の下部にも「よしず」をセット(張り付け)したが、、、 ←最終的に、「たいまつ仕様」は「意味無し!」と感じた(自爆)
なんでアンなことをしたのかと、、、、今頃になって考えてみると・・・ 
勿論、無意識ではあったが、、、潜在意識として、あろうことか「4365に美しさ」を求めたからではないかと・・・
そうすると、、、俺の中でのツジツマが合う!
当初、意識の中に「明確な目的」は無かったのだが、、、終わってみたら、、、「そういうこと」だったらしい!(大自爆)
が、オデオに美しさ(美音)を求めるのは、、、、ごく普通にありがちなことで、特に俺が変わったことをしたとは、、、
思わないことに決めた!(自爆)
で、「ソッチの音」はこのくらいにして・・・
次は、「よしず」という遺産はそのままに、再び、、、、久しぶりに、またもや、「厚く」「熱く」「更なる密度を求め」て・・・
4365が持つ本来の持ち味・方向を思い出してみることにした!
ちょうど1年前、銀箱を導入したことで、、、、いつの間にか、ワキ道(でもないが)に迷い込んでいたが・・・
ここでまた、俺が感じている、「4365の本道」 に戻ることに決めた!!!
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 07:42:12.80ID:hjFlWyL9
いつも「営業に行く」と言っておりますが・・・
最近は、「営業されに行く」と表現したほうが適切だと感じるようになってきており、、、
「そろそろ足を洗うべきだなぁ〜」と考えておりましたが、ついにソノ時が来たようです!!!
(※てか、、、少しばかり遅いかも/笑)


遊ばせてもらっている のだから・・・
いつも「勝ったり負けたり」で、、、、そんでもって少しずつ負けるのはいいとしても
「負けたり負けたり」ばかりが続いて、結局大負けになるのでは、、、、お話になりません!


いつも負けてばかりじゃ、客も飛びます!
こちら地方のパチ店も、何年か前までの賑わいは、すっかり無くなってしまい・・・

そうなれば、パチ店側の出玉がシブくなるのも、当たり前!

高い新規パチ台導入費、電気代等の管理費、お高い人件費などは、以前と何も変わらないのだから、、、
客が減っても、売上は確保しなければなりません!
ってことは、一人当たりの出玉を厳しくするだけで・・・

そうすると、また客が減る!

客が減っても売り上げは確保したい!

そんなことの繰り返しで、、、、まさに、パチ屋の悪循環!!!
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 07:42:52.86ID:hjFlWyL9
それが、来年の2月からは、さらに厳しいことになると考えられる!

ってことは、俺の営業も、、、、、、ついにオシマイ!
もし行くとしたら・・・
1円パチンコで、、、、完全に負けることを覚悟にした「ヒマつぶしパチ」しかありえない!(笑)

が、ソレこそが「正しいパチの道」だと思う!



俺がハタチの頃、昔のパチは、、、、、「大衆娯楽」と言われていた!
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 17:03:04.09ID:EBJq/Tq2
正直なところ礼節を重んじない高齢者に手を貸そうとは思わない。
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 18:36:54.85ID:EBCy48br
こんな写真一枚では、ナンも分からんと思いますが・・・
実は、、、
俺のメインSP/JBL4365のセッティングを変更したあとの姿です!(マタもやです/自爆)

先日のオフ会では、この部屋の一般的なセッティグとしては有りえないくらいに、ほぼ限界までSP間隔を拡げ、また、それなりに内振りもやってと・・・
SPとの距離を確保することで、、、、、できるだけ美しく(アラが出にくい)聴こえるようにセットしておりましたが、、、
今回は、、、もういくらナンでもドライバーのエージングは終った(落ち着いた)と感じていた(今考えると、2年ほど前からか?)ので・・・
(※4365は、、、たしか、2010年・年末に導入したハズだから、たぶん7年経過)
かなり前のことになりますが、、、、これまでは、ただただキツイ音だ!としか感じなかった「平行法セッティング」に挑戦することにしました!
つまりは、、、ごく普通のセッティグです!(笑)

と言っても、、、ただなんとなくセットするのもアレなので・・・

2013年の12月頃に勉強したことがある、「カルダス様の長辺側設置」を参考にしました。
久しぶりですが、、、、、、マタです(自爆)
ですが、この図をそのまま利用すると、、、いくら長辺側といっても、横幅が不足します!
※横の壁からの距離を確保すると、、、SPがセンターに集合してしまいます(自爆)

なのでSP背面の壁からの距離「1」を、、、、実際には「0.8m」として・・・
そうすると、横の壁から距離が0.8×1.618≒1.29mとなり
少しは現実的な数値になります(笑)

ちなみに、現在の
SPと後ろの壁との間隔は40センチ程度
左右SPの間隔はセンターで1.8mくらいになりました!
左右SPの間隔は・・・
実は、アンプが邪魔で、、、、もうこれ以上狭めることは出来ません!(自爆)
こんだけ条件が揃うと、、、、、以前はドライバーがキツくて、キツくて、、、、聴けたもんじゃなかったような気がするけど
SPは随分とこなれてきたはずだし
歳とともに、俺の耳もイカレてきているから・・・

・・・ということで、ここはひとつ思い切って、、、、さらに、、、高音とウルトラ高音を0.5dBだけ持ち上げてやりました!(爆)
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 18:37:28.57ID:EBCy48br
こんだけやったら、、、、アラが全部分かるやろぉ〜の心ですが・・・

かなりヤバイ!!ということで、俺の4365史上、最高の小音量 で聴いてみることにしました!(大爆笑)

そして、その代わりと言ってはナンですが、、、ZOOMの録音レベルは「9」です!!!
(サイコーの「10」でも行けそうな気がしましたが、、、、、それでは俺の鼻息やエアコンの音を拾いすぎると考えました/大自爆)

なので、、、、イヤホン・ヘッドホンで再生される音は、、、、たぶん、現場の音よりデカくないと、聴けないはずです!!!(俺はソウやって聴きました/自爆)

さぁ、いってみよぉ〜!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・スンマセン!!!(汗)

<追伸>ヘッドホンで真剣に聴いてみたあとの、俺の感想
今、ウチには、、、、風邪で二人も寝込んでおられるかたがいらっしゃるので、、、
まだ一回もデカイ音では聴いておりません!
(※だから、まだまだ心配ではあります!)

実際のところ、、、現場の4365の小音量は、、、、聴けたもんじゃなかったけど・・・
ヘッドホン(デカイ音)で聴いたら、、、、ちゃんとそれなりに聴けるもんなんですねぇ〜
かなりビックリしましたが、、、
現場の小音量は、、、、ホントはちゃんと鳴ってるらしいということが分かり・・・
俺の耳って、、、、ホント、ダメなんやなぁ〜って、、、、、そっちのほうでガックリです!(涙)

俺の耳は、ZOOMのマイク以下!(大泣)
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 23:41:18.13ID:EBCy48br
4365の平行法セッティングは、昨日で終ったつもりだったが・・・
それでも昨日は、中音量までしか確認できなかったので、、、本日は大音量で聴いてみることにした!

が、ちょっとその前に・・・
4365と横の壁との間隔が1mもあるので、、、、そこに銀箱も常駐させることができるのではないか?
4365への影響が少なければ、ソウしよう!
(※聴きたい時に、その都度移動というのは、、、、、やっぱツライので避けたい!!!/笑)

ということで、、、銀箱については、交差法セッティング!
っていうか、、、部屋の隅で真っ直ぐ前を向かれても、、、、、気持ちが悪い!(自爆)
一応、椅子に座った時の足もとあたりに照準を合わせたが、、、、、ソレについては、椅子を動かせば自由自在ということになる(笑)
で、一応、銀箱についても、歌モンをサラッと聴いてみたが・・・
とりあえずは、ナカナカのもんだと感じたから、、、、また後日、改めて微調整することにした!
そして、いよいよ4365の大音量再生だが・・・
ちょっとその前に、、、(自爆)
KTさんに教えていただいた、、、、ドライバーの0.5dBアップに続く、追加の+0.5dBアップも実行!
つまり、充実したミッドレンジ再生のための4インチ・マグネシウム・ダイアフラム採用のコンプレッション・ドライバー476Mgは標準より1dBアップ!(※下線部については意味不明/自爆)
また、高品位音楽ソースのモニタリングに不可欠な超高域再生能力を獲得するために開発された1インチ・コンプレッション・ドライバー045Ti-1については、昨日と同じ0.5dBアップのまま!
そして、デカイ銀箱を横に従えて聴いてみると・・・
特にナンも不満なし! (※影響はあるはずだが、、、俺の壊れた耳では何もワカラン!/笑)
っていうか、、、、冷えたアンプでも絶好調!(笑)・・・の大満足!!!(自爆)
「歌もん」や「センターにサックス」は、特によろしいのだが・・・
曲によってはヤリスギと感じるときもあるが、、、そんな時はドライバー476Mgを0.5dB下げればOK!

いずれにしても、中高音域を少し上げたことで、、、俺的には豊かすぎた低音部とのバランスが取れるようで、、、、大正解!!!

それもこれも・・・
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 23:41:53.00ID:EBCy48br
大昔のステサン記事(当時の評論家先生の自宅訪問)で見た、SP後ろの「スダレ吊り下げ作戦」を真似て、
半分冗談で試した「よしず」のセッティング(※色々と改良を加えながら1ヶ月経過)については、、、
こっちはなんとなくだが、、、、それなりに「効果あり」だと感じてきた!

ナンの根拠もないが、たぶん、、、、たぶんではあるが・・・

俺のオデオ部屋のように、SP背面の壁が、すべて弱い石膏ボード貼りだと、チョイとデカイ音にすると、、、
手で触ると、細かく振動しているのが分かる!(※おまけに、天井も同じ造りだ!/涙)
ソレが「音」に良いはずもなく、ナンとかしたいと思い、建築屋さんを呼んで、改良工事をお願いしたところ・・・
「部屋の中にあるオデオ機器等はすべて出してもらえますネ!」と言われて、、、、即ボツになったところで、ムリムリに思い出したのが、ステサン先生の「スダレ吊り下げ作戦」!

たぶんアレは「音の反射・拡散」あたりを狙ったワザだと思うが・・・
欲張りな俺は、「反射・拡散」に加えて「壁の振動減少・抑制」を狙ってよしずをセットした!
効果があるかどうかよりも、ただただ信じる&念じる気持ちで(自爆)

最初は上から一枚(左右で二枚)吊り下げただけだったが
次にもう一枚(同上)吊り下げて、壁全体をよしずで覆ってみた
それがイマイチだったので、あとから追加した2枚を「たいまつ仕様/2本」にしてみたが、ソレもダメ!(笑)
そして最後に、、、たいまつに丸めていたよしずを壁の下部に垣根のように立ててやった!

見た目は、かなり田舎くさくなったが・・・・

もう外す気はない!
錯覚かもしれないが・・・
SNがアップして、透明感が増し、低音のボヤケが少し減ったような気がする。
定位については、、、、左右の耳のバランスが悪いので、、、イマイチ分からん(自爆)


ウチはガチガチの日蓮宗だが・・・
信ずるものは救われるぅ〜! てかぁ〜(自爆)
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 05:40:56.67ID:wlPJNFFS
貼り付けている人以外にも長谷川とか那須山とかもどうしようもない自己顕示欲馬鹿でしょ。
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 06:17:57.49ID:i/vcXeHY
長谷川平蔵はダイナのメルマガパクって記事にしてるよ。
ファイルウェブでの連投基地外
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 08:03:34.41ID:kuAyrxgX
ここはコメ長い奴多すぎw
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 08:31:59.09ID:CQqE+U8E
自分でわざわざ「老害スレ」には貼らんでしょ
鯖が外から拾ってきてここに貼ってんじゃないの?
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 12:03:52.58ID:VYhZCcxj
老人の発達障害
しかも、躁病と統合失調症
を 併発 連投キチガイ

家族は大迷惑なんだろうな…。
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 08:22:38.16ID:6TkcIkZ4
>自分でわざわざ「老害スレ」には貼らんでしょ

普通の常識が通用しないのが老害の特徴

迷わず地獄に落ちるがよい
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 11:05:44.01ID:ccUegDVJ
ご忠告いただきありがとうございます。
しかし、一言、二言、言わしてください。

1. 私の唯一の楽しみを奪わないでください。

私は、このブログが大好きで、くだらないことを毎日発信して楽しんでいます。
コメントやナイスをいただいたり、アクセスが伸びると、やったーと小躍りします(笑)。
また、毎日、皆さんの記事を必ず閲覧して、楽しんでいます。
そして興味のある記事を見つけたときは、目をさらのようにして読んでいます(笑)。
自分が知らない情報は、理解できるまでコメントしています。
知識を増やすことは、この上ない喜びです。
そんな私の楽しみを奪わないでください。
発信するな、コメントするなと言われたら、私は死んだも同然です。
目に余る記事や、やり取りも時にはあるでしょう。
しかし、そのときは、こいつは馬、鹿かと大目に見てやってください(笑)。

2. ブログは仮想世界

ブログは現実の世界ではありません。
仮想の世界です。
ほとんどの記事は現実のことだと想像はしています。
フィクションでは無いとは思います。
しかし、だからと云って、逆も真なりとは限りません。
会ったことも無い人について、文体や、言葉から、その人の人格までも想像するのは、考え過ぎです。
ブログは演出かも知れません(笑)。
どうか、現実の世界と仮想の世界をいっしょくたにしないでください。
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 14:10:42.89ID:LRsI05Jf
Z凹んでるじゃないか
酷い奴等だなあ
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 23:33:15.20ID:FMent1gz
意味わかんね
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 00:39:10.67ID:4M8tWakc
要はリアルでは基地外過ぎてくるくるパーってこったろ?
大したモンでもないのに猿山のボスで痛いだけ
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 08:25:01.21ID:4M8tWakc
老人であることを利用する


老害老人はふだん、年寄扱いされることを嫌います。

「自分はほかの年寄とはちがう。見た目も心も年齢よりずっと若い」という自負がありますから、「お若く見えますね」と褒められても喜びません。

「お若く見える、のではなく、外見も中身もほんとうに若いのだ」と思っているのです。

ところが、時として、自分が老人であること、年を取っていることを利用しようとするのが、老害の困った特徴なのです。

一例をあげると、昨今、高齢者の万引きが激増し、社会問題になっています。

テレビで、万引きGメンのドキュメント番組を見たことのある方も多いでしょう。

そこに登場する高齢者の多くは、Gメンや警察官から問い質されると、自分が高齢であることを最大限に利用しようとします。

「年金生活で、苦しい」とか「伴侶に先立たれて、さみしい」など、高齢者であるためにやむなく万引きをしたのだと説明するのです。

中には認知症を装う老害老人もいます。

大変卑怯なやりかたというよりほかないでしょう。
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 08:53:44.89ID:PM9KCAVd
いつも「営業に行く」と言っておりますが・・・
最近は、「営業されに行く」と表現したほうが適切だと感じるようになってきており、、、
「そろそろ足を洗うべきだなぁ〜」と考えておりましたが、ついにソノ時が来たようです!!!
(※てか、、、少しばかり遅いかも/笑)


遊ばせてもらっている のだから・・・
いつも「勝ったり負けたり」で、、、、そんでもって少しずつ負けるのはいいとしても
「負けたり負けたり」ばかりが続いて、結局大負けになるのでは、、、、お話になりません!


いつも負けてばかりじゃ、客も飛びます!
こちら地方のパチ店も、何年か前までの賑わいは、すっかり無くなってしまい・・・

そうなれば、パチ店側の出玉がシブくなるのも、当たり前!

高い新規パチ台導入費、電気代等の管理費、お高い人件費などは、以前と何も変わらないのだから、、、
客が減っても、売上は確保しなければなりません!
ってことは、一人当たりの出玉を厳しくするだけで・・・

そうすると、また客が減る!

客が減っても売り上げは確保したい!

そんなことの繰り返しで、、、、まさに、パチ屋の悪循環!!!
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 13:46:18.22ID:Rirmo1Hu
老人の特徴は文章が長いことですw
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 17:32:49.55ID:PM9KCAVd
oguさんの記事が出ているということで、、、俺も買ってきました、オデオの総合月刊誌『ステレオ』!

土曜日のことです!
一軒目のたつや系書店へ行くと、、、どこを探しても、見つからず・・・!?
で、レジで「たぶん今日発売だと思う月刊雑誌『ステレオ』は、まだですか?」って訊くと、、、
パソコンでチョイと調べて、、、「たしかに、本日が発売日ですが、当店では取り扱っておりません。お取り寄せならできますが・・・」ってことで、、、
けっこうな大型店舗なのに、、、このありさま!
オデオって、今じゃ、ここまで人気が無いのか?!
予想以上の惨状に、、、驚きました!!!!!

で、仕方がないので、そこから100mほど離れたところにある、地元の老舗書店(こちらも大型店舗)へ行ってみると、、、
またまた棚には無し!?
「なんでぇ?」と思いながらレジで訊いてみると・・・
「えっ!無かったですか?、、、、あるハズなんですが・・・」と言いながら、、、店内をウロチョロ徘徊開始
俺もそのあとについていくと・・・
ありました!、、、、台車の上に(ホッ、笑)
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 17:37:00.30ID:PM9KCAVd
そして、、、、そのあとは営業へ!

が、こちらもヒドイ!
出玉規制は来年の2月からなのに、、、俺だけ規制が始まっておりました(自爆)
射幸心が強いと、、、、ナチュラルに規制されるようです(大自爆)
土日だけは、完璧にパチンコ依存症ですが、、、、、もうマジでやめたい!(涙)
そして、ウチへ戻り、すぐに『ステレオ』を見てみると、、、

いきなりのoguさん!
大胆不敵!!!(爆)
シビレました!!!!!

「おい、見てみぃ〜、横浜のoguさんの記事があるぞぉ〜」と奥様を呼ぶと・・・
ソレを見てすぐに・・・
「キレイにしておられるわねぇ」
「オデオって、普通はこんな感じで聴くもんだよねぇ」
「CDもキレイに片づけておられるし・・・」
「ウチのオデオ部屋は、、、、ナンでアァなの?」って・・・
見せたのが失敗でした!!!!!
が、ソウ言われるのも、、、、、、ごもっとも!!
比べることに、、、、ナンの意味もありません!(自爆)

俺には俺の事情ってもんがあるのですが・・・
そんなことを、奥様に説明しても、、、、、、、これまた、ナンの意味もありません!(大自爆)

てか、話がややこしくなるだけです!(大々自爆)
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 17:43:25.37ID:Rirmo1Hu
ネタかと思ってたがお前ガチでヤベー奴だなw
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 17:56:13.05ID:PM9KCAVd
そんなオデオ部屋ですが・・・
4365の平行法によるセッティングは完了したつもりなので、、、お次は銀箱の交差法セッティング!
<参考>
4365については、これまでにも同じような位置で聴いていたことがありますが、必ず、、、、少しばかりの「内振り」がありまし
た! ←最初は水平でセットしても、、、、しばらくすると、その音に納得できず、微妙な内振りをしたくなるのです(自爆) ・・・簡単に動くしぃ(大自爆)
・・・ちゅうことで、正式には、「完璧な水平」は今回が初めての
ことだと思います。
で、今回は、、、、、、意地でも、このまま頑張ります!!!
そして
銀箱については、、これまでにも同じような場所にセットしていたということもあり、、、そんなに悩むことはありません!(※「内振り」は、自分のほうに向けてテキト〜でしたが、場所としては、ほぼ同じ/笑)
ちなみに、現在の4365の場所に銀箱をセットする(最初はソコだった)と、、、、4365に比べるとアラが目立つ(「時代」を感じる)ので、、、、ソレを緩和するためにも、大外での内振りの
ほうがエエと感じております。
とはいうものの、今回は、場所はともかく、、、、かなり念入りに内振り角度を決めました。
まず「とりあえずのセッティング」は椅子に座った時の足もとあた
りに、照準を定めておりました!(強烈な内振り〜分かりやすく、厳密な言い方をすると、三角形の外側で聴くということになります/爆)
ですが、、、コレで聴くと、、、、、「かなりボヤけた音」「ピン
トが合ってない」と感じたので・・・
自分の体(耳)を前に移動させて、三角形の頂点や内側で聴いてみると、、、、ソッチのほうが良さそう!
ってことで、、、、
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 18:34:40.31ID:PM9KCAVd
@椅子に座った時の耳の位置に照準を合わせた音 と
A自分の背中あたりに照準を合わせた音 を、それぞれ聴いてみると

俺の「好み」はAということになり、、、
つまりは、不等辺三角形の頂点より少し内側で聴く!ということになりました。

「内振り」については、いろんな説があるようですが・・・
部屋によって違うハズだし、置く場所によっても違うし、ナニよりも、、、SPによっても異なるはずだとは思っておりましたが、、、
やっぱ、いろいろと試してみるもんだなぁ〜 が、今回の感想でし
た!
こうして銀箱の位置と内振り角度は決定しましたが・・・
ソフト(CD)を替えると、、、、往々にして、、、また何らかの不満が出てきます!
歌もんと演奏モン・・・
さらには、その日の気分でも、、、
そんな時は、椅子を前に出したり、後ろに下げたりと・・・・
俺としては、、、あとは、ソレしかありません!!!(自爆)
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 18:44:15.72ID:CyIVTB5A
Zに親でも殺されたかのような粘着だな…
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 21:23:14.09ID:DmqMnE9u
こいつ誰かわかった!
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/21(火) 19:53:14.85ID:HJpSXM1B
俺の4365と銀箱、早々と2018年型の音(セッティング)が決まったので、、、、
記念に、、、コレを買いました、特にファンでもないのに(自爆)
で、さっそく銀箱で最初の3曲だけ聴いてみましたが、、、、コレはやっぱ4365かなぁ〜って感じ!(笑)
まっ、ソレはソレとして・・・
本日は、2018年型の銀箱の音を録ってみました!
で、どうせなら、、、、ということで、かなり厄介な曲を録りました。
4365で聴いたらサイコー!!!ってヤツ!
本日のメンバーは
DP700⇒C3800⇒A116⇒銀箱

現場の音量は、、、、またもや不満だらけ、聴こえない音だらけの小音量(※普通は中音量というのかもしれません)

録音レベルは、、、、さすがに今回は「8」 (※前回は、4365を「9」で録りましたが、今回の現場は、少しだけ音量を上げております〜銀箱が十分に鳴っているとは思えなくて/自爆)

なお、脳内補正は200%でお願いします!
ZOOM 2017,11,20

     ↑
残念ながら、著作権の関係で、見ることができません!
申し訳ありません!!!

しかし、俺はず〜っと見ることができて、、、そんでもって皆様が見ることができなくなっているのが分からないってのは・・・
余りにも不便です!
こんなことなら、、、、最初からダメェ〜って言ってくれたほうが嬉しい!
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/21(火) 22:42:43.53ID:bz8zKGOr
こんな人間が病院に拘束されもせず街に潜んでる事実が恐ろしい。
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 06:56:22.41ID:rJw5CDeS
昨日は、2018年型の銀箱の音が決まったということで、難しいホイットニーさんを録音したというのに、、、ヨーツベさんに嫌われてしまい・・・

無性に腹が立った!(爆)

で、本日は、、、、負けるもんかと、またも、朝から銀箱!
それも、よりによって、、、、、、ホイットニーさんより難しいと思われる「明菜」

実は、過去に、、、、、思い出したくないくらいに、痛い目にあった!
何を隠そう、、、、明菜の歌声が聴き取れんかった!!!(自爆) ←4344MkUと4365で

そして今日は、、、、何がナンでも銀箱で!

しかしながら・・・
DP700⇒アンちゃん・MX10⇒A116⇒銀箱は、、、、、、だめぇ〜!(明菜の歌が聴こえんゾ!)

次に
DP700⇒C3800⇒A116⇒銀箱だが、、、、、、これも、だめぇ〜!(ほぼ同上!/自爆)

で、仕方がないので・・・
DP700⇒C3800⇒M6000⇒銀箱という、俺の中では禁じ手だが、、、、、、これも、だめぇ〜!
と言っても、、、、これ以上先はないので・・・(自爆)

明菜の歌が聴こえても聴こえなくても、、、、、これで聴くしかない!

とにかく、、、、バックの演奏がクラシック並みに充実した音なので・・・
とにかくヤバイ!

ヤバイけど、、、、、録ってみた!(大自爆)


録音レベルは「8」で、、、レッドゾーンにはほとんど入らなかったハズ!
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 06:57:15.04ID:rJw5CDeS
聴こえましたかぁ〜?

もし聴こえたとしたら・・・
きっと、明菜さんの歌声の周波数と聴力が合っているということだと思います(笑)

俺は合っておりません(自爆)


次は、、、こんな俺でも、もう少し聴こえたヤツ

今日も昨日のように消えていたら、、、、、、そしたら、ゴメンナサイ!

・・・ちゅうことで
もし消えていても、、、消えてなくても、、、、とにかくガンバロォ〜!!!



【追伸】
大事なことを忘れておりました!
実は、、、、オデオ部屋の入口付近のことですが・・・

通りやすくなりました(大自爆)
ワカランか!?(大爆笑)
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 19:15:43.96ID:ZSERsjaG
取り巻きのジジイだろ、こいつ
わかりやすいな
こいつも割り出そうぜ
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 20:30:46.57ID:rJw5CDeS
秋が深まり、、、

本日の外気温は、お昼でも8℃!
ってことは、そろそろ俺のZも冬タイヤに交換したほうが良さそうなもんですが
いつもヒマなジジイは、、、、出来れば、今日できることも明日に延ばしたいワケで、、、
スタッドレスタイヤは、、、、、来週あたりに交換するとして・・・

天気まわりも考慮して
本日は、、、、一年に2回程度しかやらない、塗装のメンテナンス!
俺のZ、、、来年の2月になると、いよいよ10年目に突入!となるのですが・・・
現在の走行距離は、、、
せっかく撮ったのに、光の具合で、、、よぉ見えんのですが、、、
とりあえず、73,637Kmだってことぐらいは、、、、分かります(笑)
そうすると・・・
9年乗って74,000Kだとすれば、、、
1年に8,200Kということになりますが、、、、、最近は、給油が「0」という月があるくらいで、ほとんど乗っておりません!

そんな走行距離とは関係なく、どんどん劣化していくのが車の塗装で・・・
9年も経ったら、、、、かなりヒドイことになっていると思われます!
(※2〜3年前から青空駐車になったので尚更!)
元々が、新車の時に、日産純正・ファイブイアーズコートという、、、メンテがラクになるヤツで仕上げてあったので・・・・
5年間は大丈夫!ってヤツですが、、、
9年目になっても、ソレでメンテ(自爆)
何年経っても、1年に2回ほどメンテしておれば、、、、ず〜っとピカピカのままです!

そして本日のメンテは・・・
寒いはずなのに、寒くない!
寒いはずなのに、汗をかく!というアンバイで、、、今回は特に念入りに・・・

・・・ってことで、俺の大切なZは、、、ヌメヌメに光っております!
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 21:09:50.67ID:/A6RYqM9
上司の新築の家に招待され嫌いな物を食わされながら
自慢話を聞かされつつハネ満てんぱってるのに
ふりこまなければいけない辛さ
今でも悪い思い出です
安らかにお休みください
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 19:58:00.98ID:bT7oIbRv
話はくどく長くなるくせに、短気でせっかち、怒りっぽいというのも老害の特徴です。

時間をもてあましているにもかかわらず、常に「早く、早く」という意識を持っています。

たとえば、交差点。何も用事がなくても、多くの高齢者は人よりも前に立って、赤信号を待つという共通点があります。

これは街中で、日常的に見られる光景です。

そして、信号が青に変わるか変わらないうちに歩き始める。

しかし、別に用事はないので、歩き出してからはスローになります。

これは一例ですが、老害を及ぼす高齢者は、万事にせっかちで先を急ぐという特徴があり、「信号無視」「列に割り込む」といったルール違反、マナー違反を犯すのです。
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 23:31:36.29ID:HVmmGE1e
昨日は「勤労感謝の日〜勤労をたっとび、生産を祝い、国民が互いに感謝しあう日」ということで、全国的にお休みのかたが多かったようですが、、、そうでないかたも沢山いらっしゃったはず!
で、そんなこととはまるで関係なく、、、、俺は、昨日も今日もその先もず〜っと休みで悠々自適!、、、と言ってみたいなぁ〜(笑)


こちら地方は、今日も寒くて、、、午前中に、少しばかり雪が降っていたようですが、、、、オデオ部屋にこもっていた俺が、そんなことに気が付くはずがありません!

で、、、今日のオデオは、、、、相も変わらず、やっぱり銀箱!
なかなか鳴らないSPを、ナンとか鳴るようにする!ってところが楽しいから(笑)
ホントは鳴ってなくても、それなりに聴かせてしまう4365では、、、、、こうは行きません!

そんなワケで、今日の銀箱は
なんとなく久しぶりのような気がする
アキュDP700⇒マッキンMX110⇒マッキンA116⇒銀箱・ALTEC−612A(604E)
(「MX110⇒A116⇒銀箱」 の組み合わせって、、、、ほとんど世界遺産クラスかも/笑)

考えてみると、、、このメンバーって、DP700以外は、ガチガチのアナログ時代の機器で・・・
改めて、、、俺って、つくづくおかしなことをやってるもんだわぁ!

とはいうものの、、、、聴かせる音は・・・
オデオ的には、、、多少?の部分がありますが、基本的には、まさに、俺の音!
自分で言うのもアレですが、自作も改造もなく、単に線をつないだだけなのに、、、、不思議なモンです(自爆)


まずは、本日の骨董メンバーに相応しいSACDから(自爆)

で、いきなりでアレですが・・・
本日も、爆音で聴いてこそ、、、、、、、、というヤツであります!

マッキンMX110は骨董品だけあって、時々左右のバランスをチェックする必要がありますが、、、
俺の耳自体が、そもそも左右のバランスがとれてないので、、、、、、何かと厄介です(自爆)
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 23:32:54.27ID:HVmmGE1e
左右のバランスを確認したら・・・
次は、録音が左右にキッチリと分かれている古典/ソニー・ロリンズであります!
元は、1957年のふる〜い録音ですが、、、、、それでもSACD!(笑)

なお、最近のクセで、いささか録音レベルを抑え過ぎたので、、、、、先ほどの動画よりも、更に音量を上げて聴く必要があります(自爆)
ご理解と、ご協力を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます!!!
そして・・・
最後の〆は、、、、
忘れちゃイヤよの、、、今が旬の、勿論、、、、『明菜』!
ファンでもないのに、、、、もう何回聴いたかワカランぞ!!!
つまり、現在も悪戦苦闘継続中であります(自爆)
通常盤の普通のCDですが、、、、なんちゅうても、最先端の最新録音!!!
ただただ腹が立つばかりですが・・・(自爆)
ウチの機器の組み合わせは108通り!
極めてムダな戦いは、、、、まだまだ続くような気がします(大自爆)

アルバム『明菜』より
1曲目 メリークリスマス −雪の雫−
2曲目 Amar es creer

音量は、、、、もぉ、好きにしてください!(自爆)ちゅうことで・・・
そして、前の記事でチラッ紹介した、オデオ部屋の入口付近の片付け状況を・・・
しつこいようですが、、、、もう1回!

それもこれも、、、、、あのステレオ誌に載ったoguさんの部屋が・・・
もぉ、サイアク!!!(自爆)

ですが・・・
床に散らかったCD群は、、、、意地でもそのまま!(笑)
あっ、こればっかりは・・・・・俺にはムリ!(自爆)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況